2:海外の反応を翻訳しました
めちゃめちゃクールだな!
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Octopus Vase, Keiko Masumoto, Ceramic, 2017
4:海外の反応を翻訳しました
蛸壺(たこつぼ)は、タコを捕獲する目的で漁師が使う壺で、明石がその発祥の地といわれる。
材質は素焼きの陶器が主流であったが、近年はプラスチック製なども見られる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/蛸壺
5:海外の反応を翻訳しました
シェアしてくれてありがとう
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
クラーケン(ノルウェー語等:Kraken)は、その多くが巨大なタコやイカのような頭足類の姿で描かれる、北欧伝承の海の怪物。
中世から近世にかけて、ノルウェー近海やアイスランド沖に出現したとされている。
19世紀のアフリカ南部はアンゴラ沖に現れた海の怪物もクラーケンでなかったかと言われている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/クラーケン
9:海外の反応を翻訳しました
これは絶対に売れる
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
本当にクールだけど、ディスプレイケースが必要だよ
14:海外の反応を翻訳しました
それでも素晴らしい作品には変わりないけどね
15:海外の反応を翻訳しました
俺もまったく同じことを考えた
16:海外の反応を翻訳しました
いや、間違いなくインクポットだろ
17:海外の反応を翻訳しました
俺はバカだったw 確かにティーポットだな
18:海外の反応を翻訳しました
使われないために存在するティーポットを作ってどうするの?
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
21:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
絶対、毒持ってるわ。
発想も造形もすごいな
ポキッといきそうで怖くて使えんなw
すぐ欠けそう
100ドルじゃ買えんやろ
これを店で買って家に持って帰る事になったら気を使い過ぎて
家に着いた時にはヘトヘトになるわどうみても100ドルじゃ買えませんがな
桝本桂子さんの名前で画像検索したら独創性すごいな
>>壷にも見えるけど、ティーポットにも見えるね
実用品じゃないよ
現代アートです
他にも陶磁器で色々面白い作品を作ってるよタコの柄は有田焼伝統の柄「たこ唐草」ってやつだよ
しかも蛸唐草ww
ポキッとやりそうで怖くて使えないw
観賞用の作品に実用性求めて否定する奴ってどこにでもいるんだな
絵付けはダミがやりにくいし面倒、成形と焼成は何個か失敗してるんだろうなぁ。
シュガーポット、ミルクジャグ、カップ&ソーサー、ティープレートも作って
大量生産できたら、ヨーロッパでかなりの売り上げが見込めると思う
向こうの人たちは6客セットで購入してくれるからね凄いけど、怖くて実用には出来ないな
作品群見たが技術は凄いけど皆発想が斜め上で草生える
タコは好きお、蛸唐草紋様の蛸じゃんw
でも、お高いんでしょう?
この程度で驚いてるんなら宮川香山の作品見たらビビるやろな~
現代アートに詳しくないので作家さん名をググってみたけど、
他の作品も素敵なものばかりだった。
近場で展覧会があったら観に行きたいなー。すごいね
でも、陶器じゃないだろ 磁器だろわーキモ
まずこの一言がでた。改めてしゅごいおね吸盤ついてるね、カップとせっとで欲しい。
せめて200ドルくらい言ってやれよ
絶対に先っぽポキるだろwww
実用には向かない、単なる観賞用のポットだはw
意味ねえwww観賞用だと意味がないのか…つまらない奴だな
どうやって運搬するんだろ。
いくら柔らかい緩衝材で包んだところで壊れそうな気がする。ダジャレから入ってんだな いい仕事してますね。
日本人、タコと聞いてヘンタイ云々のジョークが出るかと思ったのに
しかも文様が蛸唐草。
この壺は単体でもとても素晴らしいものだ
だがこのタコが絡みつくための女性壺は何処だい?これは急須?味は墨の味だったらおもろいのに!