米トランプ政権、気候変動取り組みのパリ協定を離脱
ドナルド・トランプ米大統領は1日午後、気候変動への国際的な取り組みを決めた2015年のパリ協定から離脱すると宣言した。
米国の企業や労働者に不利にならない「公平」な新しい取り決めの再交渉を始めると述べた。
一方で、仏独伊の各国政府はただちに、パリ協定は再交渉しないと反論した。
トランプ氏は、「米国と市民を守るという重大な義務を果たすため」にパリ協定を離脱すると発表。
協定は米国の産業と雇用を痛めつけるものだと批判した。
昨年の大統領選で自分は国の石油・石炭産業を助けると公約しており、協定離脱はその公約を果たすための措置だと述べた。
大統領は、パリ協定によって米国は国内総生産(GDP)3兆円と650万人の雇用を失い、中国やインドは優遇されていると批判し、「米国にとって公平な条件でパリ協定に入り直すか、まったく新しい取り引きを決めるかするため、交渉を始める」と表明した。
「我々は、よその指導者や国にもう笑われたくない。これでもう笑われないだろう」とトランプ氏は述べ、「私はパリではなくピッツバーグの市民を代表するために選ばれた」と強調した。
トランプ氏はいつまでに離脱するのかなど、期限や行程表は示さなかった。
反対勢力は、最重要な地球規模の課題のひとつといえる気候変動について、米国が指導的立場を放棄することにほかならないと批判している。
パリ協定は2015年12月、地球の気温上昇を産業革命前と比較して2度上昇より「かなり低く」抑え、1.5度未満に抑えるための取り組みを推進すると、気候変動枠組条約の締約国が合意したもの。
2016年1月時点で、計188カ国・地域が約束草案を条約事務局に提出し、これまでに米国を含む146カ国が批准した。
米国は昨年11月に発効させている。
条約に参加していないのは、これまでシリアとニカラグアだけだった。
(以下略)
Yahoo! Japan
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170602-40128669-bbc-int
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Trump withdrawing US from Paris climate agreement
4:海外の反応を翻訳しました
俺は未だに彼が大統領に選ばれたことが信じられないよ
5:海外の反応を翻訳しました
大統領職はそこまで長く続かないと思う
だから、まだまだ希望はあると思う
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
パリ協定離脱に関してトランプ支持者はどう考えてるんだろうか?
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
いくら考えても理解できないよ
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
(アラニス・オボムサウィン)
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
次の世代のことを何も考えてない
とんでもないクソ野郎だ
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
うん、彼はツイッターで辞めるってつぶやいてたよ
イーロン・マスク曰く、米国がパリ協定を脱退したら諮問委員会を辞める
Elon Muskは、もし報道の通りトランプ大統領がパリ協定を脱退すると決断した場合、現在Muskが参加している諮問委員会を「辞めるしかない」と言った。
Muskはあるフォロワーからの質問に答えて、水曜日にこの最後通告をツイートした。
TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2017/06/01/20170531elon-musk-will-leave-trump-councils-if-u-s-withdraws-from-paris-agreement/
18:海外の反応を翻訳しました
私は彼の信念に感動した
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
21:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
京都議定書も無視してたし常に自国に有利な協定を外国には結ばせてたのに、未だにアメリカばかりが不利益を被ってるとか言ってる大統領がいる不思議な国
これはさすがに、大丈夫か?
世界のひんしゅくを買いながら「俺たちは偉大だ」とかどこぞの特ア人みたくなってきたけど。こんなにめちゃくちゃな気候なのに気候変動はデマ!って凄いな
俺がアメリカに行ったたった一週間で洪水とハリケーンに遭遇した上クッソ暑かったからアメリカも気候変動実感しとるはずやろ…
ホテルで快適に暮らしてる奴にはわからんだろうけど…
これは迷惑銃乱射やハリケーンとかで被害を受けるのは何時も中間・下層民だから、銃規制や気候変動対策はする必要がないって事なんだろうな。
VWの詐欺が結局大した問題になってない辺り、こいつらの環境意識なんてしょせん上辺だけだよなぁ。
アメリカの石炭業界がそんな影響力あるとは知らなんだ
枯渇するのが先か需要が無くなるのが先か
今のうちに業種転換するのを勧めるがね地球温暖化は眉唾だけどな、日本で近年の異常気象は中国の影響でジェット気流が歪んでるのとエルニーニョやラニーニャとかでも説明がつく
地球温暖化論が強い理由は政治的にも経済的にも便利だからってだけで
こいつ殺せば英雄っていう状況になりつつあるな
気候変動はごく自然な地球の活動だとは思うけど、だからといって環境汚染していいわけじゃないしなあ
公約だからね、守るのは当たり前だよ
パリ協定については、中国に甘く日本に厳しいので大嫌い
と、いうことで今回はトランプを限定的に支持する別に?
他の国がアメリカの分まで削減すればいいんじゃないの。
義務感からじゃなくて喜びをもって。パリ協定自体が独り歩きしておるね。9条感ある。
環境汚染は金だけせびって努力改善しない中印をどうにかしないとどうにもならんよ
ここまで実行力ある人見たことねえな
世界の大気汚染排出量の5割はアメリカと中国www
残り5割が、その他の国のトータルwww地球を壊してくれてありがとうw
↑にもあるけど本当に北のKICHIGAIと変わらんな
こんな奴の国のポチでいる日本って・・・・これは日本も続いて脱退すべきなんだよな
石炭焚きまくって日本の何十倍もCO2排出をしている中国に日本が排出権を買わされてるとか訳わからん事になってるし
この件に関してはトランプの英断だわ大部分のアメリカ人がこいうよりずっと馬鹿なのが現状だよ
co2に温室効果なんぞ無いし、そもそも9割以上が自然界からやん。
温室効果でハリケーンや異常気象もおかしい
温室効果って地球全体が温まるんだろ?
赤道と極点の温度差が小さくなるのに台風が異常発生するんか?
俺は地球温暖化は信じられない。これは悪手だね、パリ協定を離脱したところで、マイナスがなくなるだけでプラスにはならない
むしろパリ協定下で利益を得られる技術を磨かんといかんのに…
アメ車と同じ末路になりそうだなーなんでもない日にガチなコスプレは職質くらう。
アメリカの為?
自分の今の為じゃん
アメリカの子孫の事を考えていないよね馬鹿なのは日本、アメリカはコレでいい。
ジャイアンじゃないアメリカに存在価値など無いでしょ。温暖化否定論のバカって小保方貼子擁護してたバカとおなじなんだろうなあ
いわゆる温暖化否定論てのは温暖化人為説を否定するものであって、温暖化自体は否定してないんだよねえ
温暖化自体を否定してるおバカさんて
CO2による温暖化は最初にアメリカの学者が言いだしたことだが、その論理はすでに破綻している。
トランプ大統領は正しい事を言っている。彼を支持します。CO2が犯人という説がまずおかしい
トランプの政策方針て10年先くらいまでしか考えてない目先目先のことばっかりなんだよな
確かに目先の経済効果は出るだろうが人類がここまで辿って来た環境汚染等の歴史を鑑みてないようなスタンスでは世界の国々のアメリカへの支持をより一層失いだろうな
そういったことによるアメリカへのマイナスの経済効果が発露するのが何年後にかなるかは分からんがねCO2による地球温暖化は最初にアメリカの学者が言いだしたことだがその論理はすでに破綻している。
温暖化人為説否定論を唱え出したのは石油メジャー系の科学者や石油メジャーをバックにする子ブッシュ政権なんだけどネ
これぞまさしく陰謀なんだが、陰謀論バカは食いつかない不思議
常に正解を間違える陰謀論バカの本領発揮と言ったところか>CO2による地球温暖化は最初にアメリカの学者が言いだしたことだがその論理はすでに破綻している。
マッタク陰謀論バカってホントにバカだよネ
世界中で認識され始まった地球温暖化を否定し始めたのがアメリカなんだけどネ
その否定論自体も温暖化自体は否定できず、人為説否定にとどまる訳だが、どこの世界ですでに破綻してるのかと小一時間バカは都合のいいように脳内変換するからなあ
まず、地球規模のことに対して、
「最近こんなに暑いのに」で納得するのがおかしい。
仮に、CO2で温暖化なる現象が起きたとしても、
四方を海に囲まれている日本はその影響がもっとも少ない国の一つ。
内陸国がやらないCO2削減なんかして、
経済を停滞させて死んでいくとかアホですか。※24
温暖化人為説を否定している時点で低脳極まりないわけだが
というかそんなところを勘違いしているであろうという発想が既に白痴のそれだわ石油メジャーは温暖化対策で石油消費量が減ると売り上げ減るので困る、なので温暖化否定論を唱える
温暖化ビジネス詐欺とかバカは言うが、温暖化で対策進むと省エネ技術が進んでないアメリカだよねー困るのは
それでアメリカが温暖化発祥とか何言ってんの?コイツ、みたいな今さっき見たテレビの受け売りだけど、
トランプ支持者向けのパフォーマンスだと つまり、
トランプにとっては、アメリカの経済より、ましてや地球環境なんかより、ものの数%の炭鉱労働者のほうが大事だ、ということらしい加えて、ロシアゲートからメデイアや国民の目を逸らすことに躍起になっている、とも
中国とアメリカが他の国程度がんばったらほかの国は楽々できるんだがね。
そして、他の国が日本程度がんばったら地球が楽々できるんだがね。
っていうかトランプとかいう熊プーはどうでもいい、アメリカの大統領サポート陣営に不安を感じてるよ。環境問題を無視出来るようになったらどれくらいの金が手に入るんだろうな
規制の緩い国で作った物とか使いたくないが※36
その場しのぎだよねー各国とも製品に環境基準を設ける
対策してない国の製品は売れなくなるアメリカの企業経営者は、株主にせっつかれて短期的な業績アップばかり求められる
その結果のいい例がアメリカの自動車産業CO2が大気中に増えても温暖化に成らないし、大気汚染もしない。
トランプさんがパリ協定離脱をしたのは、CO2の排出権取引でEUが金儲けをしている事と米国がCO2の排出権取引の金儲けに乗り遅れた為だ、
彼はCO2の排出権商法を、別の方法で儲けようと思案中だ。トランプよくやったな
上のコメントにもあるけど中国ががんがんにCO2を排出できて
厳しい基準を課せられた日本が排出権を中国に払うとかアホだろ
ヨーロッパは製造業が発展しない国も含めることで経済にダメージ
がでない程度の基準だし楽勝の中国から経済的恩恵を受けるつもりだろう
こんな馬鹿げた協定に賛成したオバマが売国奴なんだよ
トランプ万歳※35
トランプ政権はサポートする人材確保にも難儀
主要行政ポスト400ほどか未決で異例の事態だそうなまあトランプ政権なんかに参画したら黒歴史確定だもんな
排出権取引でどうやってEUがどうやって儲けるのw
環境対策でむしろ財政支出増大、企業側も環境対策で出費を強いられコストが嵩むバカの思考回路は意味不明
排出量1位の中国に削減義務課さない時点で(3位のインドにも)端からダメ協定だろ
離脱で正解アメリカが離脱した事で中国に歯止めが効かなくなるな
更に拍車がかかるだろうホントこのパリ協定ってやつはポリティカル・コレクトネスそのものだわ
中国やインドに厳しい基準を求めないことで世界全体のCO2は減らない
という事実をマスコミが結託して報道しないことで誤魔化そうとしてる
それに逆らったトランプは悪人らしいこれでいいじゃないか、あとはEUと中国がどこまでパリ協定を守れるかやってみたらいい。いい加減中国を発展途上国並みに扱うのはやめさせろ。
アメリカは先進国のように見えて後退している。移民が入り過ぎて秩序が乱れてる、不法移民が多い中では法律順守なんて希薄なんだよ。これ以上無理するとCIAとかに、ぽあされちゃうんじゃ無いの
温暖化自体が間違いなんだからな。炭素税利権を設定したかったという、いつもの話だ。京都議定書もやめちまえばいいんだよ。日本もこんなものに拘束される必要はない。
中印にも規制を受け入れさせていく、のが正道であって
うちはもう地球環境なんか知らん、というスタンスはアホそのものだろ?
世界中の国が自国の経済よりも環境規制を受け入れていく、というその意思統一が大事なんだろうに
短絡的すぎるよパリ協定やCO2が、という短絡的な話じゃない
極端な話、それが正しいとか間違ってるとかですらない
アメリカは地球の未来より自国の経済を優先しますというそのスタンスが問題なんだろうに
世界が地球環境>自国の経済発展という認識を共通してますよと示す事が大事なのに
日本も抜ければとか中印が優遇されてるとかそういう事じゃないんだよなぁ地球温暖化がデマ?
ならなんで30年前と比べて気温が10度くらい上がったの?気候現象持ち出す人がいるけどそれで説明つくのか未だに温暖化を都市伝説とか言ってる人は意味がわからん
現実を受け入れろよ温暖化がデマかどうか知らんが、(平均気温)が10度も上昇してたら
数十m単位で海水面が上昇してると思われそもそも地球は100年間で0.7度しか温度は上がってない
確かに温暖化だが、温暖化問題として問題化するほどのことかという話
あと局地的なヒートアイランドと地球温暖化をごっちゃにしてるやつは頭悪すぎ
人間が体感できるような地球温暖化は起こってないんだよw
「実際に暑くなってる!」とかいうやつはヒートアイランド現象を地球温暖化だと思ってんだよwそもそも、このパリ協定は中国やインドに何もしなくてもいいですよ
もしも減らしていただく場合は先進国が補助金を出しますよ、という
クソ協定だからな
トランプが批准すればそれが確定してしまうってこった
地球温暖化が心配な奴が何故、トランプに怒るのか理解できん果たしてアメリカ経済がこれで本当によくなるのか
トランプが経済のこと分かってる気がしないんだけど
不動産投資で成功した“中”程度の富豪っていうだけで
何でそこは大丈夫って空気になってんだ?中国もインドも削減目標大きくとってるのに妄想だけでなにもしない中国インドに金払うだけとか言ってるやつらの説得力のなさよ
少なくともその削減目標より減らさなきゃ儲けなんか出ないんだぞ?この先、気温が上昇するのか下がるのかは分からないが、百年前+0.7度で済んでる今、
対策として手を尽くそうとするのは当たり前のこと。
体感できるような温暖化になってからでは遅いよね。Co2は温暖化と関係ないよ。温室効果ガスで一番問題なのは水蒸気。
※57
バカかてめー?費用対効果考えろよ
温暖化対策には莫大な金と手間がかかってんだよ
にも関わらずほとんど無意味なのバカな温暖化厨は対策するのに金も手間もかからんと思ってるからおかしなことを真顔で言えるんだよ
地球の気温は一定ではなかったし、今より寒いときも暑いときもあった
そういうことも全く理解できてない
気温を一定に保つことは不可能
温暖化と寒冷化のメリットデメリットを考えたら緩やかな温暖化はむしろ理想CO2による地球温暖化説は、科学者の数%しか支持してない根拠薄弱説だから別に離脱していいんじゃないの?
そんなのやったって、昔、割りばしは間伐材から生産してる廃材活用のエコな製品なのに、森林保護のために割りばしを使わずお箸を利用しましょう!とかキャンペーンしてたのとどっこいの効果しかないでしょ
むしろ勝手なエコ産業エコ利権をいつまで野放しにしてると憤りを感じるんで、日本もいっしょに離脱してほしいくらいだわ温暖化が嘘だろうと本当だろうと
中国・朝鮮がなくならないと地球環境は良くならない
こんなサミットに参加しても
誰も中国消えてくれって言わないし、言ったらレイシストと叩かれるし
参加しても意味ないつか、これ、日本の北朝鮮在日しばき隊のアベ死ね!みたくトランプ叩きやってる英語圏新興移民軍団がコメントしてんじゃなかったら、欧米人ってどこまで非科学的で無知な集団なんだ??って驚いちゃうよねw
よくそれでいままで文明を維持できたもんだわww※62
まあ、中国の人口が消失したほうが、温暖化を含む地球環境の保全にははるかに効果があるのは確かだよねwあれだけ大気中に塵を噴き上げてれば、世界のCO2なんかよりはるかに温暖化に貢献してるでしょ
※60
頭の出来が悪いみたいでかわいそうにな・・・
対策に費用がかからんなんて思ってるやつがいたか?おまえの浅はかな妄想を押し付けないでくれますか?
効果はないかもしれないが野放しにしたら悪化するだけだからな、やるしかないんだよそれと気温は一定ではないけどCO2の排気が多くなった時期から明らかにそれまでの気候変動では説明できない変動値で上がってるから問題になってる
緩やかな温暖化は理想的?本気で言ってるのかな?生態環境が崩れるのがどれほど恐ろしいのかも理解できないのか先進国も途上国も一律で削減するなら意味があるが、途上国が『先進国は地球をぶっ壊したんだから俺達にもぶっ壊させろ』なんて言ってる現状じゃ意味が無いわな
気温とco2の関係は真逆なんだよ。
気温が上がるとco2が増えるんだ。海水が温められて気化するco2が増えるんだよ。
過去100年くらいのデーターでも一度見てみるといいトランプにとって”地球温暖化防止”なんて
”ロシア・ゲート”の目眩ましにすぎない日本人も小心で馬鹿正直な態度を改めて、
少しはトランプを見習うべきだろう。
クソな国際協定は足蹴にしてOK。誤解してる人が多いけどパリ協定は努力目標だからな
これで一番得をするのは中国のような独裁国家だ
先進国はマスコミの圧力でCO2削減策をやるよう圧力がかかるが
中国なら、いくらCO2が増えてもいいから経済が良くなればいい
という政策を一貫してとれる
結果的には世界全体ではCO2が増えましたというオチさ今から1000年前の木の年輪を調べると、当時の日本の平均気温は今よりも3℃高かったとか
同じ時期のアイスランドでは現在は凍土の地域に草が生えてたり、イギリスのワイン北限が今よりも北に有ったという話も
平安末期は日本でもマラリアが蔓延してたという記述が残っていて平清盛の死因だとも(髄膜炎って説も有るけど)言われているこれが14世紀中盤以降19世紀末まで、太陽活動の低下によって今度は小氷期に(5月に雪が降ったり隅田川が凍結したり)入り冷害と不作が頻発するようになり、これが戦国時代に突入する一因となった
今の地球は温暖化というよりは小氷期からの揺り戻しなのかも知れない
少なくとも太陽の黒点活動の弱まった1997年以降の温度上昇は以前より鈍化してるみたい中国とインドがまともな国になるまで無意味
>72
インドはまだマシだぞ。人口は同じなのにCO2排出量だって中国の4分の1とかだ。
もうトランプは言っちゃっていいよ。「地球環境汚染は中国のせいだ。」「中国が覇権国家の野望を捨て、他国を侵略せずにおとなしく暮らせば地球は汚れないのだ。」とな。もうトランプは言っちゃっていいよ。「地球環境汚染は中国のせいだ。」「中国が覇権国家の野望を捨て、他国を侵略せずにおとなしく暮らせば地球は汚れないのだ。」とな。
一番排出してる中国に金くれてやるとか言うアホな協定は日本も脱退した方がいい
先進国が発展途上国に補助金を出すんだよな
受け取る側には中国や北朝鮮が含まれている
安倍総理さんよ、北朝鮮に金を出すパリ協定なんかに
よくも賛同したな
拉致家族会にはなんて説明するんだ?まさに諸悪の根源。これ、ほかの批判してる欧州の国は、実際には批判するフリをしてるだけで、裏では通謀してて、離脱はシナリオ通りで離脱後のほかの国々間での協定批准を約束するかたちで、その見返りをアメリカから受け取る形もありえる。
アメリカ抜きでの批准はシナリオどおり、中国含めほかの国々の資源争奪妨害や経済停滞が目的で、批判は形だけの可能性がある。欧米の国々は世界戦略で緊密に協力してる。欧州とアメリカは、中国やほかの途上国の発展を阻止する目的で、仲間のアメリカの停滞を阻止するためにアメリカ離脱に協力し、批判だけやって見せて、そのままほかの国々の間での批准をすすめるつもりだろう。
もちろん目的は欧米以外の国々の発展を阻止するため。もしかしたら、こいつらが江戸時代以降手をかけてきた日本の某勢力も仲間にひきずりこんででも、この世界体制を維持するために手段を問わず工作を続けるだろう。
安倍政権や閣僚が批判しようがどうしようが、そのままアメリカ抜きで批准するということは、結果的にそういうシナリオに進むということ。排気ガスは環境汚染で勝負すればいいのに
温暖化とか証明できないことでやろうとするからこういうことになる。でもまあ歴代の大統領はずっと拒否してきたし。
それまでアメリカ人は元より諸外国も対して非難しなかったよな地球しか住む所ないのに、これ以上破壊したら・・・
米は建国以来ずっとこの調子なんだが、何を今更としか。
環境「税」に群がる役人連中に比べれば、清々しいもんだと思うよ
まあアメリカの利は別のところにあるだけ、ってことだろうけどヨーロッパと中国とアメリカが環境破壊の元凶だろ
日本だけ守ってるから馬鹿らしい