2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Hitachi Seaside Park – Japan
引用元:Hitachi Seaside Park – Japan [564 x 752]
引用元:Facebook – National Geographic
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
忘れな草?
6:海外の反応を翻訳しました
ネモフィラという花だよ
「ベイビー・ブルー・アイズ」とも呼ばれてる
アメリカの西部(アメリカ、カナダ、メキシコ)の方で咲いてる
7:海外の反応を翻訳しました
ありがとう!
8:海外の反応を翻訳しました
俺は感動しすぎると感情がおかしくなってしまう
10:海外の反応を翻訳しました
色は違うし、木の本数が違うけどね
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
見る価値ありだよ!
16:海外の反応を翻訳しました
絶対に気持ちいいはずだ
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
実際に見に行ったらもっと感動するだろうね
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
>レミオロメンの「朝顔」のジャケに出てるやつだ
いや、それは朝顔だろ。
ネモフィラって、北米西海岸原産だからカリフォルニアあたりにこういうお花畑が広がってると思ってた。
意外に自生地は狭いのかな?これ広過ぎてマジで海みたいなんだよ
でも最近は人多くてなあ丘の上まで登ったら本物の海も見えるしな
ネモフィラってイヌフグリに似てるのね
実際は中国人だらけで嫌気がするけどな
※5
大きさが全然違う>>5さん
花が3センチくらいあるから。
種も苗も値段安い方だし育てやすいよ札幌時計台よりは良いけど
実際行くと一部だけ花畑のガッカリ観光地だぞ>9
あの丘一面を一部だけっていうなら
一面の花畑の定義厳しすぎるな…同じ時期のチューリップもなかなか綺麗なので、おすすめ。
外国人はマジで多いけどね
最近は中国よりタイとかの人が多い感じ。お袋はここに毎月一回ディスクゴルフに行ってるが、あちらこちらで日本人と同じような顔をした人が外国語を話してると言っていた。
たぶん特亜三国人だろうなぁ・・・
先週の日曜日に行って来たけど、ネモフィラはまだギリギリ咲いてた
>>9
あれが一部だけ…?
煽りとかではなく、あれよりもっと一面花畑ってところがあるならぜひ教えてほしい。
自分は海浜公園の四季折々の花でいつも感動するから、ほかにも素敵なところがあるのなら純粋に行ってみたい。戦前は水戸陸軍飛行学校跡地で、戦後はアメリカ軍水戸射爆撃場跡地が広大なお花畑ってのもの色々と感慨深いなぁ
ぶっちゃけ大して広くなくてガッカリするぞ
近所の方がここの数倍はある人多過ぎで情緒を感じるためには人のイメージを頭の中から消去する作業が必要
※15
近所ってどこだよ国営ひたちなか海浜公園のすごいところは
この何万本というネモフィラもシーズンを終えたら全部撤去して
新しいモノを植えるんだよ。秋のコキアも同じ場所なんだ。
こんなこと国営じゃなきゃできないわ。ふつくしい…
GWの中日平日に行ったけど、
中国語が次から次へと耳に入ったぞ。
ここもばれちゃってるのねって思った。ネモフィラの丘はGW開けの平日も混雑してて興ざめだった。
でも、公園自体はすごく綺麗で犬連れてのんびりできるのでオススメ!俺が高校生の時はこの辺がマラソンコースで、
その時は何もない空き地だったのになー来年、韓国にそっくりな場所が出来ているのに、一万won。^^
最近茨城の観光スポットが混み過ぎてヤバい
ゆっくりできるオアシスだったのに特に長期休暇の時なんかは穴場スポットとして注目され始めてるよな茨城
食い物は美味いし自然も綺麗だし言うことなしだわ今度はちょっと遠出して笠間稲荷神社に行ってみたい
秋の紅葉コキアも人気あるけど、すごく混雑するんだよね。
夏の青々としたコキアも可愛いいしヒマワリもあるしで、夏オススメ。季節ごとのひたちなかも定期になったな
オオイヌノフグリのイメージ
こういう花畑、ヴァルキリープロファイルでみた。
ほんとよく管理されてる公園だと思うわ
これからも大切にしていただきたいネモフィラカレーも紹介して欲しかったな
真っ青なやつ犬の金玉にしか見えないのだが・・・
五月も中旬過ぎた頃に行ったのでピークは過ぎていたが良かったよ
人もそれ程多くなくゆったり散歩ができたw
遊園地の遊具も整備されていて子供を連れて行くと喜ばれると思う
近くには阿字ヶ浦海水浴場もあり夏場もおすすめ^_^ここもねえ…
夏場は噴水とか水の広場あるから
水着の上にTシャツ着て遊んだり
バーベキューサイトを安く借りられたり
自転車借りて海の方までサイクリングしたり
花を見ながらぶらぶら散歩したり
「とりあえず公園で遊ぶか」って時にはいいんだけど
わざわざ公園であそぶために遠くから来る必要があんのか?
外人に見せるなら水戸の偕楽園(周囲が都市公園になってる)の方が観光地としてありなんじゃね?って毎回思うわ周辺の渋滞が尋常じゃないからなぁ
行きたくてもなかなか行く気になれない※2
自生地はもっと雨少ないから
こんなに密に生えてないだろうし、ほかの植物も混じってると思う。
でも、公園とかでこの景色を作るのは可能だろうから
なんでアメリカ人は誰も思いつかなかったんだろうなーとは思う。