2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Come on and slam and welcome to Japan!
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
朝8時と17時〜18時辺りを避けて乗れば問題ない
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
でもギュウギュウだったら無理やり乗らず、次の電車を待つけどね
8:海外の反応を翻訳しました
普通は乗れないの分かってて無理やり乗ったりしないよね
自然と「次の電車に乗ろう」って思うよ
9:海外の反応を翻訳しました
日本の仕事文化は異常に厳しいものなんだよ
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
混雑しててきつく押しつぶされてたらね
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
優先席と言うものがあるからそこに座ればOKだ
15:海外の反応を翻訳しました
閉所恐怖症で息ができなくなるだろう
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
電車運転士はスペースに余裕がありそうだからさ
18:海外の反応を翻訳しました
そりゃ当然問題になるわ
19:海外の反応を翻訳しました
車内で悪夢を見たわ
20:海外の反応を翻訳しました
21:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
次の電車も満員なのだよ
君らの国とは駅利用者数の桁が違うのでしゃーないのさほんとどうにかしてほしいわ。スピードが遅くなっていいから、ラッシュ時にもう数本増やすとかしてもらいたい
フレックス制度と分単位での給与支給がしっかり導入されれば遅れても遅れた分だけ仕事すればいいのに。
だから日本は労働に関しては後進国って言われているんだよ…orzこれ避けるには早い時間に乗るしかないんだよな。
この前大学行くのに6時ぐらいの電車に乗ったら快適すぎたわ。
でも普段は早起きできないから今から大学行ってきます。ら前倒しじゃないと意味がないんだよなぁ…
考え方が甘いぜ乗ること自体は大したことではない 地獄なのはこの状態で駅と駅の間で電車がストップしてしまうこと
一度すし詰め状態でストップして10分近くこのままだった時があって気が狂うかと思った
10分程度かと思うかもしれんがいつ動くかわからん状態での10分は本当に地獄待っていても同じだから乗るしかない、一時間出勤時間を前後するとだいぶ違う。
>フレックス制度と分単位での給与支給がしっかり導入されれば遅れても遅れた分だけ仕事すればいいのに。
こんなこと言うバカが実在するとはww
上司「○○、何で遅刻したんだ」
部下「電車が混んでたので空いた電車が来るまで待ってました。」
上司「は?」
部下「乗れたの9時30分ですよ。困っちゃいますよねぇ」↑顰蹙もんですよ
数分後に来る次の電車も満員だ
空いてるのに乗ろうと思えば遅刻する苦痛には違いないんだけど、ここまでいっちゃうと諦められる。これより中途半端に混雑してる方が周囲に気を使って疲れる場合もある。
遷都すれば全部解決する問題
東京に集中しすぎなんだよ1時間くらい前に出ればいいだけなのにな
通学時いつも教室に一番乗りだったわ>ロンドンの地下鉄みたいだな
>でもギュウギュウだったら無理やり乗らず、次の電車を待つけどねそれじゃ遅刻しちまうんだよ無責任外人が
言い訳 電車が混んでたからやりすごして遅れました
回答 なら早めの電車に乗れよまあトンキン一極集中をやめたらいいだけなんだけどな
満員になるのわかってんだから地方に住めよ
馬鹿だといわれても否定できない田舎だってラッシュ時は同じだよ。
車両、本数が少ないせいで。こういうのが良い運動になるんじゃね?
俺なんか自宅で仕事してるからブクブク太って悩んでる。
運動は嫌いだし。ラッシュアワーに乗れるのはまだ元気な証拠ですよw
そのうち「早めに行くか…」ってなるすぐに慣れる、馴染めない人は他で生活したほうが良い
まぁやってみれば大した事ないの典型かと
基本どこでも自転車だから
電車乗るのって年に1回くらいやわ※2
スピード遅くして本数増やすのは矛盾してるよ定員制にして、すべての会社がフレックスにすればええんやで。あとは、道路みたいに片道二車線みたいなのできたら良さげ。費用半端ないんだろうけどw
東京の満員電車は人権侵害レベル。全員座って通勤できたらそれだけでQOLが上がる。
朝9時には全員、全産業が出揃ってないといけないのか?って常々思うわ。たまに満員時に乗るけど、ほんと満員電車だけは耐えられない、これで通勤してる人は尊敬するよ
会社の寮からチャリ通勤だから俺はほんと良かった…
東京一極集中はなんとかせんといかんね次の電車も同じでしょ。それに、次に乗ったら間に合わない事もある。
新入社員は毎年入ってくるし
定年を迎えた人も嘱託や契約社員で会社に残るから鉄道利用者は減るどころか増えていく一方この状況をどんどん世界に発信してほしいね。
こんな国に移住したいですか?って。次の電車も満タンで来るからな~ww
9時でも空いてるかというとどうかなー10時出勤9時半出勤の連中もいるからな大阪も名古屋も少しだけ住んだことあるけど、ラッシュはホント余裕すぎたw
ま~大阪名古屋は車の運転が荒すぎてそういう意味だとフィフティフィフティだったけどw
猫も杓子も上京してくるからな。
ほんと上京してくる奴って迷惑だよ。
特に何の目的もないのに上京してきてアルバイトで食いつないでるだけの田舎モンはな。>>本当に無理だ!絶対に乗りたくない!
誰も乗れとは言ってない
ロンドンの地下鉄はこれからもっとヤバくなるよ。
新型車両は冷房が付き始めたけどさ。PC仕事な人達は、自宅PC監視カメラ付けて通勤するのは週1回とかにすれば良くね?
四国とに遷都しませんか?
え、大阪? 治安悪すぎて無理だし。
動画にもはっきりと始発待ちしてる人の列が写ってるんだが?
以前、赤信号で停車したのに車掌が間違えて扉を開けてしまったニュースがあったな。
あと、近頃は完全に停車してから扉開くんやね。次の電車が満員じゃないといつから錯覚していた?
在宅で仕事しろよと言いたい。俺は今在宅ワークで生活してるよ。
エアプか?
次の電車も同じだぞ※12
遷都先がこうなるだけだバーカ※2
今でさえラッシュ時の山手線は1分20秒毎に一本の割合
スピード落としたら一本あたりの詰め込む人数を増やさんとイカン
あんたの言ってることは逆効果だ
各駅延伸して一本あたり2-3両多く連結できれば多少は緩和できるんじゃないかな発想がゆとってる
これは確かに異常なんだけど、次の電車を待てとか言ってるやつはさすがに頭悪すぎだろ
よくそんな低脳で生きてこられたなwもう何十年もこの状態で放置してる時点でJRの無能さが分かるな
ギリギリ乗れる電車まで待ってたら、1時間後だったことが有る
無理やり乗らない限り指定時間には間に合わないよ満員電車が運動になるとかw
精神的には大いに疲弊するけどな>フレックス制度と分単位での給与支給がしっかり導入されれば遅れても遅れた分だけ仕事すればいいのに。
客商売でもなくチームや外注の仕事でもないなら可能だが何かしらの連絡が必要な場合は話にならん
アメリカみたいに17時には業務終了し音声通話で「明日また連絡下さい」で通用する仕事は公務員くらいだろ次の電車を待ってる人が行列をなしてるのが見えなかったのかな?
ガイジンが馬鹿だなと思うのは、ぶっちぎりで世界一マナーが良く「並ぶ事を日常としてるあの日本人」が「無理にでも乗る事の意味」を少し考えれば分かるだろと思うが、出来ない程度の想像力のお持ち主達。
その結果が「一本後に乗ればいいのに」次もその次も同じだよww
どうしても電車の混雑に遭遇したくなければ、11時出勤とかの職場に転職しないとwwあるいは自転車で通勤とかww1度遅刻すると査定に響く
2度遅刻すると昇進に響く
3度遅刻すると飛ばされるかクビになる
一度退職すると再就職はいばらの道
外国人には分からんだろうなちなみに東京のダイヤはこれ以上本数が増やせないところまで来ている
戦後の護送船団方式で主要企業の本社をどんどん東京に集めた結果だな。
小池知事は二階建て電車にすればいいと気楽に言っているが、乗り降りで時間がかかりすぎる。一番いいのは本社機能の分散化だな。鉄道インフラの発達した京阪神と名古屋。次に福岡、広島。仙台、札幌も考えていい。東京に比べて家賃も安い。文化施設もよく整っているし、都市としての結晶度も高い。役人の天下り先確保なんて国全体にとってみれば些細なこと。どうでもいい話だ。退職後は地方でゆっくり暮らせばいいじゃないか。トンキン人はすごいなぁ
>>48
朝の九時からメンバー全員が全員と対面でしゃべりっぱなしなの?
そうでもでもなきゃ週に2,3日メンバーが不在もしくは自宅でも
問題ないと思うがどんな職場なの?
※54
カッペの在日には解らねぇだろうよwほんと、東京一極集中を是正すればいい
中央省庁を地方分散するだけでずいぶんちがうぞ
とりあえず文科省か厚労省を福島の浪江町か葛尾村あたりに移転したらどうかね過疎化だ少子化だって言ってるのに分散してどうする
インフラ整備や設備更新も只じゃねぇんだぞ※45
自分の思い込みで適当な事を言わないようにって教わらなかったか?
混雑緩和に多額の投資したのが国鉄破綻の一因なのに知らんのね
もちろん破綻したのは他にも原因あるけどな>妊娠してる人はどうしたらいいの?
これを読んで思ったんだけど外人さんの何割くらいが、日本の電車は朝から晩までこの状態のままだと誤解してるんだろうか
まあ冷静に見たらSF映画のディストピアだよな。
一日中こうだと思ってる外人や知ったか地方民の多いこと