2:海外の反応を翻訳しました
温泉の入り方を教えてくれそうだ
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Wild snow monkeys relaxing in an onsen (hot spring) in Nagano, Japan
4:海外の反応を翻訳しました
濡れたままだと風邪引くよ…
一体どうやってるんだろうか?
5:海外の反応を翻訳しました
先月見たんだけど、猿たちは平気で温泉から出るよ
出たらひたすら走り回ってるか、急いで口の中に雪を詰めてるよ
なんでか分からないけどね
6:海外の反応を翻訳しました
温泉の湯がとても熱いから、出ても平気なんだよ
猿にとってはとても良いクールダウンになるだろう
7:海外の反応を翻訳しました
日本で見てみたい場所は今のところ10ヶ所くらいあるよ
8:海外の反応を翻訳しました
俺は1年くらい日本にいたけど、その中でもこの場所が一番感動したよ!
実際、日本全体が素晴らしいんだけどね
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
温泉から出た猿は寒いから乾くまで猿同士で抱き合って温め合ってたよ
ものすごく可愛かった!
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
いや、小さな温泉街で2夜過ごしたよ
温泉がとても気持ちよかったよ!
たぶんちゃんと計画して行けば東京から日帰りで行けるよ
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
行くのに1人150ドルくらいはかかる
18:海外の反応を翻訳しました
新幹線さえ使わなければもっと安く行けると思うよ
19:海外の反応を翻訳しました
山をハイキングする価値があるから絶対に行った方が良いぞ!
20:海外の反応を翻訳しました
唯一残念なのは夏しか見たことないことだ
冬も見てみたいぜ!
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
>野生のサルたちはまるでカナダ人に喧嘩売ってるような顔をしてる
どういう意味なのかよくわからないが、
間寛平さんはカナダには行かない方がいいのだろうか?アメリカだったか、寛平サルとめだか猫が喧嘩の後、交尾をするっていうネタをやって、大ヒンシュクを食らったようだよwww
湯冷めはしない
サルたちは寒い冬に温泉から上がっても湯冷めはしません。ヒトは、皮膚の汗腺から汗を出し、その気加熱で体温を調節しているため、湯上りに必要以上に熱を放出してしまうと、体温が急激に下がりすぎて湯冷めをします。サルのように全身を毛に覆われた動物は汗腺が少なく、汗をあまりかかないために、急激な体温変化は起こりにくいのです。更に、寒冷地適応で体の末端の毛細血管が収縮し体温を奪われない機能が発達しています。そのため、サルはヒトと比べると湯冷めをしにくいと言えます。雪の上で裸足で暮らしていても霜焼けにならないのもそのためです
寛平サルは湯冷めしないように毛が水をはじきやすく乾きやすい構造になっているらしい。
湯冷めはしない
サルたちは寒い冬に温泉から上がっても湯冷めはしません。ヒトは、皮膚の汗腺から汗を出し、その気加熱で体温を調節しているため、湯上りに必要以上に熱を放出してしまうと、体温が急激に下がりすぎて湯冷めをします。サルのように全身を毛に覆われた動物は汗腺が少なく、汗をあまりかかないために、急激な体温変化は起こりにくいのです。本スレ9のマナー感覚に拍手を送りたい
野生ではないが、函館にも猿たちが温泉に入る様子を見れる場所があるよ。
函館市熱帯植物園にある「サル山温泉」で、こっちの方が交通の便はいいだろうね。
地獄谷野猿公苑の猿は野生だから、夜になると山に帰って行くんだよ
発情期に成ると野猿公園に来ないことも有る
柵がないから、いつの間にか足元に小猿が居ることも有る
動物園の猿を観るのとはまったくの別の感動体験をする※3
それに体毛に油分が多いから水(湯)をはじいて濡れたままにはならないからね
シャンプーや石鹸使うとやばい