1:海外の反応を翻訳しました
それは公共のゴミ箱が少ないこと
なぜゴミ箱がないんだろう?
お金を節約するため?
ゴミ箱が必要ないくらい日本人はちゃんと自分で処理してるの?
ゴミ箱を設置したら見苦しいだけ?
どうやら、そのきっかけは1995年に悪のカルト集団が起こした「地下鉄サリン事件」が原因だったみたい
地下鉄サリン事件(ちかてつサリンじけん)とは、1995年(平成7年)3月20日に、東京都の帝都高速度交通営団で、宗教団体のオウム真理教が起こした神経ガスのサリンを使用した同時多発テロ事件で、死者を含む多数の被害者を出した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/地下鉄サリン事件
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – Japan Info
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
ありがとう
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
でも普通ゴミ箱の数を減らせばゴミが増えると考えてしまうんだけど、なぜ減るんだろう?
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
「一体どこにゴミ箱があるんだ!?」っていつも思ってた
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
日本人の人間力を感じる
14:海外の反応を翻訳しました
ゴミ箱を発見したら即捨てた
無かったらしょうがなく家に持って帰ってたよ
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
でも知ることができたから、もう大丈夫
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
一日中、空き缶を持って歩くことになったw
19:海外の反応を翻訳しました
コンビニさえ見つけることができたら捨てられたのにね
20:海外の反応を翻訳しました
21:海外の反応を翻訳しました
22:海外の反応を翻訳しました
もっと残念なことにその結果、ポイ捨てが異常に多いんだ…
23:海外の反応を翻訳しました
でもようやくその理由が分かって良かった
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
テロもきっかけだろうけど、要するにそこまでして人様のゴミ集めたくないって企業心理だよ
幸いポイ捨てする人は比較的少ないからねゴミ箱がなくてもそれが当たり前ならなんとかなるんですよね
自分の出したゴミは自分で始末する
これに限るんじゃないんですか?外国人はゴミ箱があっても入れないじゃねーか。
ん?それって首都圏の公共の場所だけの話だろ
普通はゴミ箱が無い=自分で片付けろ
の意味なんだけど、自分以外はどうでもいい害人はそんな発想なんてしないよね昔は公園とかにもゴミ箱あったな
旅行者だと、宿泊先の室内のゴミ箱を使うのが一番楽だろうか
後はコンビニや自販機は、買ったものならその場で捨てられるけどもう少ないのに慣れてるんだから今更ゴミ箱増やさなくてもいいよ
つか街歩いててなんでそんなゴミ出るんだ
15:海外の反応を翻訳しました
じゃあゴミ箱を減らしたことによって実際テロは無くなったのかな?
----
言葉尻の問題かもしれないけど、
なんで、0か1の世界観なんだろう。
テロがなくなる事を目的にゴミ箱を減らしたんじゃなく、管理するため(目を行き届かせるため)に減らしたんじゃないのか?
つまり、テロを防止する(発生確率を減らす)のが目的で、ゼロにするのが目的ではなかろうに。そもそも街移動してるだけだったら
ごみ発生しないと思うんだが飲み食いしながら動くことから発生するなら
その場で消費してお店で捨てて話になるが
それ以外だとどういうのがあるんだろうオウム事件後に急激に減ったとか
オーム事件の翌日には地下鉄からごみ箱が消えたよね。テレビでごみ箱メーカーがかわいそうだった。
結局フィリピンさんとかとは何かが違うんだな。
やっぱり何もかも清きことを尊ぶことで病気などの邪を祓うという日本の思想なんだと思う。>残念なことにフィリピンもゴミ箱が少ないんだよ
フィリピン人の定番ネタなのかな
大学の卒業旅行でセブ島行ったときに同じようなことを現地のホテルスタッフに言われたの思い出したわ
コンビニしかゴミ箱ないのは日本も同じだし慣れてるんで、そんなに不便でもないですよ
って答えたらちょっと不満そうだったある都市ではゴミ拾いをチーム対抗のイベント化して
拾った量を競うイベントが有ったが良い試みだと思った。
茂みの隠れたところに大きいゴミが隠すように捨てられてたりするから
捨てる人の心理を読みきって眼に見えない所も綺麗になるという。オウムのサリン事件は「原因」ではなくて「いいわけ」だな
気の触れたようなゴミ分別も
気の触れたような「携帯電話の電波でペースメーカーが止まる」デマも同じ
一応日本は法治国家なんだが、行政がかなり情治に傾いてるのでこうなるゴミ箱設置してたら、わざわざ家のゴミ捨てに来る奴がいるんだよ
ちゃんとゴミの日に捨てろよ
日本人は民度高いと勘違いしてるかもしれないけどマナー悪いよ※15
渋谷ハチ公前の喫煙所のこともう忘れたのかよって思うよね
日本人は周りがそうしてるから、ってのに弱いだけだよゴミ箱を減らすのはゴミを出さなくする目的もあるんじゃないかな?
現実的には、かなりの高頻度でゴミ箱を空にする作業をしないとゴミ箱が溢れる。
人の多い場所だと、ゴミ回収がじゃまになるだろうから、結果的に溢れたゴミ箱だらけで実質ゴミ箱がないのと同じになる。いや、ゴミ箱ないより汚くなる・・・なんで外にいてゴミが出るんだろ
それなりにあると思うけど?
基本は持って帰るゴミ箱が無くても街がきれいだと言う事のほうが、重要であって、
ゴミ箱が消えた理由はきっかけにしかすぎないのよね。
だけど、テロと言うマイナス要因があるから、それをことさら強調して、
溜飲を下げられるわけだ。テロ対策は口実で
単に経費削減です(´・ω・`)日本人からしたら、外国行ってまず「なんでトイレがないんだ!?」だよ
いったいみんなどこで用を足してるのか不思議だった
おれはNY五番街のティファニーでクソしたぞwゴミ箱が見当たらないと外人さんもゴミは捨てづらいものなんですか。
地下鉄サリン事件当時を知らないで適当こく子供が多いな。
100%事件がきっかけだよ。首都圏の話でもない。テロへの恐怖なんだよ。ゴミが散乱してたら遠慮なくポイ捨てするけど
ゴミがないならポイ捨てしにくい
割れ窓理論だろすでに書いてる人がいるけど、公園などにゴミ箱があると家庭ごみで
溢れかえるんで困っていた対策として試しに撤去したのが本当でしょ。自販機のわきにゴミ箱を設置しないときがあるけど、あれは困るね。
東京だとサリンきっかけで減ったゴミ箱よりゴミ袋課税で減ったゴミ箱の方が圧倒的に多かったけど
他の地域は違うのか?日本人はゴミ家まで持って帰るしな
最近、近所のコンビニがゴミ箱を外に置かないようになってる
そういう店舗が増えてポイ捨てする人間が増えた
明らかに道路や街が汚くなった
家庭ごみ対策なんだろうが、さすがにコンビニくらい設置してくれよ
バイトの負担がデカいのもわかるけど
地域に貢献するボランティア的な役割として頑張ってほしいわ屋外用ゴミ箱はゴミの分別できないから、行政や民間業者が嫌がってるのよ。
ゴミを分別するのはコストがかかるし、複数のゴミ箱を設置してもそれだけのスペースが必要で管理コストもかかる。
もちろんテロ対策もあるんだけど。※14
現実を見れないアンタの方が心配になるよ27がボランティアとして街の清掃を頑張れよw
※29
他所にボランティアを強要するならまずお前が手本になってくれよ
90Lか120Lぐらいの容量でビン、缶、可燃の三種類、ゴミ袋の費用、取り換え、ゴミ出し全部負担してさ
ペットボトルの中身残ってたら回収してくれないから、いちいち開けて出さなきゃならないんだぞ個人的にはゴミ箱探して困った事なんてないわ。
意識して見た事ないけど、トイレとかにあるんじゃないの?オウムが切っ掛けなのは、地下鉄や駅構内のゴミ箱だけね。
それも一時的にやっただけのこと。
実際は、その数年後に事業ゴミの有料化、家庭ゴミの有料化が始まった。
だから、コンビニや公園、駅などのゴミ箱を撤廃しただけの事。
オウムなんて関係ないよ。
元々、遠足などで教えられる通り、日本では自分のゴミは持ち帰るのが常識です。テロ対策は口実とか言ってるのは当時の記憶がない世代か?
駅なんか、ゴミ箱を撤去したのはやりすぎだよ。
ゴミ収集日を一週間に一度だけにしたようなもの。
公共のゴミ箱を復活するべし。ゴミぐらい落ちてるよ日本でも
サリンがきっかけだろうけど、ゴミ箱なんていつも溢れて外にゴミ捨ててる奴いっぱいいたじゃん。
ゴミがあるのもゴミがないのも、みんなやってるから、これだろ。ゴミは拾うもので、捨てるものではない。
現状で公共のゴミ箱増やしたら、家庭ゴミ捨ててく奴がいそうだよね。
今の時代で街で遊んでいてもゴミが出る事はないなぁ
だいたい食べ物関連のゴミだろうけど、食べ歩きはしないし水分補給はペットボトルだったらカバンに入れておけるしね
画像にもあるけどマック等の紙コップの飲み物はポイ捨てされがちだけど私の周辺では紙コップの飲み物歩きながら飲んでるひとは見かけないなぁただ昔ペットボトルが主流ではなくて缶のプルタブが外れるタイプだった頃は結構プルタブが散乱してた記憶がある
公共のごみ箱に家庭ごみを捨てる奴がいるのが残念だね。
傘袋のごみ箱に普通のごみを捨てている奴がいてさすがに引いたわ…確かにテロで一時、駅からゴミ箱がなくなったのは確かだが、
元に戻った後に、事業ゴミの有料化であっと言う間に全国に広まったんだよ。
テロは記憶に残るから、きっかけではあるな。麻原が在日朝鮮人って事までは、まだ知られてないのかな?
テロ対策ってのを否定したいコメも、在日テロに触れられたくないからだろう。サリンもあるけど徹底されたのは湾岸戦争の爆弾テロだよ
特に人が多く集まる場所からごみ箱が撤去された
当時コンサートでも荷物チェックは非常に厳しくて、
受付に長蛇の列ができたのを覚えてる地方の公園にまでゴミ箱が無いのは、たんに自治体がけちってるだけです。
外国人さん、そんな美談でも何でも無いんですよ。ゴミ箱を設置するのは今は無理だね。
共謀罪を反対する、テロしたがってるの丸出しの連中がいるし、オリンピックもあるし。
ゴミ箱よりも、テロリスト徹底排除しようよ。ゴミ箱を置いたらそれが免罪符になって
何でも捨てて良いと思うのが日本人だから。サリン事件直後はゴミ箱なくなったけど、しばらくしたら駅のゴミ箱は中が見える仕様になったよね。
実際口実だよ 費用圧縮を目的にに地方じゃ全部撤去したもの
お陰で観光やキャンプスポットの駐車場の回りなんて毎年ゴミだらけやで公共機関はコンビニ頼りなのはどうかと思うが
大体外に出てゴミってそんなに出ないだろwww
缶ジュースぐらいじゃないの?www
歩きながら食べたり飲んだりなんてしなければ、
道端にゴミ箱がなくて困るっていうこともないのだよ。ゴミ箱の透明化もな。
基本、外でゴミを作るような行為を「習慣的に」しないからね
外を移動中歩きながら飲み食いするとか。
せいぜい鼻をかむとか(俺は吸わないが)煙草くらいのものだろう
そのぐらいだな。他はカラスに荒らされて散乱した普通ゴミだ。
そしてな、「ゴミはゴミを呼ぶ」んだ。ゴミ箱撤収は少なからず効果を出したと思うよ。日韓W杯のときに更に減らされたよね
同じくテロ対策を理由にして地方自治体が赤字理由で任務放棄して住民にごみ処理押し付けているから。
お陰でゴミ箱が見つからない時。「しょーこーしょーこーしょこしょーこー」
というアイツらの歌が脳内で流れて困る海外の思考だとゴミを出すのはゴミ処理の人たちの仕事を作ってるって感じなんだと思うよ
基本的に価値観が違うゴミ箱を減らしてゴミが減るのは日本だけだろうな
他の国でやったらゴミで溢れるサリン事件じゃなくて9.11の影響だよ
90年代後半はゴミ箱がどこにでもあった撤去されたきっかけはサリン事件だけれど
復活しない理由はコストだよ常に管理出来ないゴミ箱はあふれかえるか、家庭ごみや事業ごみの不法投棄や分別ルールを守らない輩を監視出来ない&結局それに対応する自治体の財政圧迫の原因だから・・・とかあたりが理由だったんだろうな。
サリン事件とかよりずいぶん前に一気にゴミ箱が無くなって、当時不満の声とか上がってたけど、結局みんな慣れていったのを記憶してる。
サリンで減ったのは主に地下鉄のゴミ箱でしょ。地下鉄サリン事件の後、JR東日本のゴミ箱も塞がれて使用不能になってたな、後に透明で中身が見える物に交換されたが
都内の地下鉄も、ゴミ箱は無くても自販機脇に空き缶を捨てる箱はあるしこれだけ外人が増えたら益々置けないだろ。
ゴミ外人がテロやるしなw>15:海外の反応を翻訳しました
じゃあゴミ箱を減らしたことによって実際テロは無くなったのかな?まぁ、韓国人にはゴミ箱の有無は関係ないみたいだね
いや、ゴミ箱が無いのはサービスが悪い
だろ。
ゴミは無いが、捨てようと思ったら、
ゴミ箱はすぐ見つかるが、ベスト。ゴミ箱があったらゴミ箱の周囲から汚れていくんだよ。そんなもんだよ。
コンビニのゴミ箱に土方の集団や長距離トラックの親父が他で溜まったゴミを突っ込んで溢れさせるのはやめろ!
公園の中に金網式のゴミ箱がある風景は好きだったわ
経費削減ならその前にやってるだろ?
アホなのかガキなのかどっちかだな。残念ながら民度の低い奴らは町中にポイポイゴミを捨てまわる。それを町のジジババ(自発)と小学生(課外授業)が必至こいて掃除しまわるのが日本。
なので危なくて近寄れない高速道路の出入り口は民度の低いトラック運転手のせいでごみ溜め。
一度、市が河川敷に金網のゴミ箱おいたら周りまでゴミだらけになった、で仕方なく撤去したら元に戻った。ゴミ箱が一個あったら溢れても際限なく捨てるのでない方がよい。日本は民度の低い輩と常にきれいに保ちたい民の鬩ぎ合いがある。かばんを持ち歩くやつが多いってのもあるだろ
外でゴミを発生させない事を誇りにしてる奴らがなんか笑える