1:海外の反応を翻訳しました
今日は日本の自転車文化のことについて話そうと思う!
みんなはそんなに面白いとは思わないかもしれないけど、マジで興味深いし色々学べるから期待してて欲しい!
この乗り物がなんていうか教えよう
「ママチャリ」って言うんだ
文字通り「お母さんの自転車」って意味なんだけどね
一見、普通の自転車に見えるけど、それは間違い!
ママチャリは私の脚をロボットみたいにしてくれるの
電動アシスト自転車なんだけど免許も要らないし、充電もし易い
このチャリを初めて目にしたのは神戸だったの
小さなお母さんが自転車の前後に子どもを乗せてたのに急坂を登ってたの
別にその小さなお母さんの脚の筋肉は凄くなかったよ
なのに立ち漕ぎもせずにスイスイ登ってたんだ
日本人は細い人が多いのに不思議だったんだ
でもこのママチャリの存在を知ってその理由が初めて分かった
まさにお母さんのための自転車だ
そして私たちはこの自転車をゲットしたけど、安くはない
ここで一つ豆知識だ!自転車の飲酒運転も禁止されてるから絶対にやってはいけないぞ
俺らはヨドバシカメラで電動アシスト自転車を2台買ったんだ
普通だったらお金を払ったらすぐ乗って帰って終わりだ
でもそうはならなかった、色んな書類を書かされたんだよ
住所とか色んな個人情報を書き込んだんだ
日本で自転車を購入したら真っ先にやるべきことは「防犯登録」を済ませることなんだ
それぞれの自転車にはID番号やQRコードが記載されてる
トロントでは日本ほどではないけど、自転車の盗難を防ぐために最初から鍵が付いてる
よし、豆知識!
片手で傘を持ちながら運転してはいけないんだ
でも警察は見て見ぬふりをするんだ
雨はわりとよく降るし、自転車がないと生活できないと分かってるからね
もう一つ豆知識!
夜に自転車の運転をする時は必ずライトを点けること
警察は発見したらすぐに止めるからね
ダイソーでも売ってるから、無い人はつけるように
駐輪について話そう
もし違反したくなかったらちゃんと法を守って駐輪場に停めること
もしそれ以外の場所で止めたら違反キップを付けられる
違反キップを破り捨てて「誰が罰金を払うか!」って言っても住所が登録されてるから無駄なんだよね
ここはタイヤをはめて駐輪するんだ
んで解除する時は番号を押して解除する
2時間無料で、それ以降は1時間置きに100円とかだよ
場所によるけどね
そして酔っ払って一晩停めたら700円支払うことになった
まぁそこまで悪くないけどね
みんなの国では片手に傘を持って自転車に乗るのはOK?
自転車は盗まれやすい?
もしそういう意見があったら教えてね!
2:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Why Biking in Japan is Amazing
3:海外の反応を翻訳しました
でも二ヶ月後に見つかって嬉しかったよ
日本、ありがとう!
4:海外の反応を翻訳しました
坂道に大助かり!
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
夜に電気を点けないといけないのは日本と同じだけど、たぶん飲酒運転はOK
鍵をかけ忘れたら酔っぱらいに盗まれるよ
9:海外の反応を翻訳しました
全身ライクラスーツにヘルメット、サングラスを着てツール・ド・フランス気取りな格好してるんだ
10:海外の反応を翻訳しました
渋滞の中で乗るのは本当に難しいんだ
11:海外の反応を翻訳しました
何週間か前に有料自転車が設置されたけど、それさえも盗まれて問題になったからね
この国も日本の様に良い国だったら良かったのにな
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
とても暑くてキツイからね
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
ヘルメットを被らずに自転車に乗ってる人を見てるととても違和感を感じるよ
16:海外の反応を翻訳しました
まぁ、ヘルメットは努力義務だから被らなくても大丈夫
17:海外の反応を翻訳しました
そいつは奇妙だ…
ここスウェーデンだったらどこで停めても問題無しだぞ!
永遠にタダだ!
18:海外の反応を翻訳しました
今まで一度も警察に止められたことはなかったわ
夜に電気を点けなかったし、傘を片手で持ちながら運転してたからさ
19:海外の反応を翻訳しました
基本的に車のみ!
20:海外の反応を翻訳しました
日本に引っ越すから助かったぜ
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
外国人は片手傘運転ができない人間が多いと聞いていたのに…
>>19:海外の反応を翻訳しました
俺はケンタッキー州に住んでるけど、自転車はもの凄く不便な物だよ
基本的に車のみ!ケンタッキー州の人口密度 41.46人/km² (ちな 日本:343人/km²)
なるほどね~ウチは坂の町やから電動アシストは助かるわー
まあでも私は普通の自転車だ
通勤中に程よく運動したいからね電動アシストじゃなくて完全に電気自転車ってあってもいいと思う。
なんか二人して、すごい疲れた顔してるね。youtubeがんばりすぎ?
※4
あるけど道路交通法違反になるのさ。ttps://www.npa.go.jp/pressrelease/2016/10/20161027_01.html
さすべえはもう違反になるんだっけ?
子供の送り迎えや子連れで買い物は避けられないから
どうしても必要なんだけど日本の電動アシスト自転車は規制で制限があるけど
ヨーロッパは制限が緩いから向こうの方が性能が良かったりするんだが詳しくルールのことも説明してて好感持てる
よそでミラ?のまた間違った情報動画の記事をみたばかりだから
余計好感があがるわ
たしかこの人らもカナダ人だっけ?制限のない完全な電気自転車は、電気バイクになっちゃうからなあ…免許が必要になるね
イギリス人に受けが良くて、ロンドンにはママチャリ専門店が何件かあるんだよな。
専門店なんて日本にもないぞw
中古でも、日本製だから頑丈だよって、けっこう売れるらしい。不細工が下手な化粧すると更に酷くなるんだなあ
※12
あんた、こういう翻訳サイトに来なくていいよ。交通ルールに関してはそこらの日本人より理解してるな
差すべえ買うたらええねん
この夫婦ってたまにこういう真面目な動画上げるよね
外国籍の人たちが日本で正しく振る舞うために知識シェアしてるっていうか
素直に好感持てるダイソーの電灯ってダメじゃなかった?
確か法律上一定の光量を超えたものを付ける義務があって、ダイソーで売ってるやつはその光量を超えないからサブで付けるものしかなかったと思うけどだからこの前、五日市街道で二人してママチャリに乗ってたのか。
吉祥寺でたまに見かけるんだよな、この二人。ここで豆知識な。
大阪では夜間、自転車の前照灯を点灯していなくても問題無し。
なぜなら、点灯をしている人の方がはるかに少数ないから。
自動点灯自転車もあるが、それを入れても大阪では前照灯を点灯していない人の方が圧倒的に多い。自分で漕ぐから自転車、これ豆な。
自動車はクルマだが単車は自動とは言わないのな。
原動機付自転車は自分で漕がない(アクセル回すのかな?)げんどうき
【原動機】
(モーター・熱機関・水力機関など)自然界のエネルギーを機械的エネルギーに変える装置。だと電気でうごくのは別なのか。
飲酒傘差し無灯火は確かに違反だけど、駐輪に関してはそこまで五月蝿くないだろ。
切符つけられても強制移動されない限りは問題なし。傘ベーは違反だな。
ダイソーのライトでも問題ないよ。光源や光量に法的基準はないから,自転車の場合は取り敢えず付いてればセーフ。ママチャリからワンコ動画になって草。
違法駐輪は駅前だと撤去される恐れがあるので通勤や通学なら不用意に長時間放置はダメ、取締対策も都市部では厳しいですよ。
近年は自転車の事故が急増してるので、違反検挙は警察も力入れてる。
スマホや傘の片手運転、無灯火や信号無視などは警察が積極的に声を掛けたり職質する対象になってますね。児童公園や学校の近くを若い男性がチャリでフラフラしても職質される感じですね。それだけ警察も頑張ってるって事です。