「シン・ゴジラ」が7冠
第40回日本アカデミー賞の授賞式が3日、東京都内で開かれ、「シン・ゴジラ」(庵野秀明総監督、樋口真嗣監督)が作品、監督など7部門で最優秀賞を受賞した。
写真は樋口監督(左から2人目)ら。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170304-00000002-jijp-soci.view-000
1:海外の反応を翻訳しました
歴代ゴジラ映画の中で一番良かった
2:海外の反応を翻訳しました
初めてゴジラ映画を見た時を思い出したよ
3:海外の反応を翻訳しました
当然だろうね
オススメまとめ記事
引用元:Shin Godzilla wins Best Picture at 40th Japan Academy Film Prize
引用元:Facebook – The A.V. Club
4:海外の反応を翻訳しました
しかもスマートで、非常に面白い政治的な風刺もあった
5:海外の反応を翻訳しました
本当に!?ちょっと自分の目で確かめてみるわ
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
※ 最優秀アニメーション作品賞は「この世界の片隅に」
8:海外の反応を翻訳しました
マジで見たいんだけど
9:海外の反応を翻訳しました
去年の10月に限定公開されてたよね
一般公開の予定は聞いてないから、たぶんブルーレイが出るまで待つしかないかもね
10:海外の反応を翻訳しました
4月に字幕版が劇場公開されることを確認した
11:海外の反応を翻訳しました
英会話シーンは特に字幕を付けて欲しい
12:海外の反応を翻訳しました
本当にすごい作品だったからね
13:海外の反応を翻訳しました
何もかも進化してた
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
日本:3月22日
その他:未定
17:海外の反応を翻訳しました
本当にすごい作品で感動したよ
アメリカでブルーレイが発売されるのが楽しみだ
18:海外の反応を翻訳しました
良かったけどね
たぶん日本人とアメリカ人は見る感覚が違うんだろうな
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
恐怖を与える怪獣映画の良い見本だ
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
海外まとめネット関連記事
コメント
はいはい茶番茶番
その茶番ですらアニメ出身者に奪われるんだからくだらないwゴジラファンでいるだけならまだしも、きねじゅんとか日本アカデミー賞とかある程度、権威ある賞をやるのかいな。ヴェネチアとかカンヌとかベルリンとかでそんなことありえないだろ。いい年こいてシンゴジラじゃねーよ。日本が幼稚になっているのが誰のせいなのかよく分かるね
なんの価値もねー賞もらって庵野も困ってるだろうな
茶番??w
それに、そもそも作品やクリエーターを実写やアニメの枠で区切ることもナンセンス。
こういうちゃんと見たのかもわからないやつのくだない批判はもう見飽きたよww
(実際見ててもうがった斜め見しかしてないのだろうな。)内容の好き好きはあれ、かなりの秀作であることは確か。
実際に興行収入は非常に良かったし、それも従来の無理矢理な推し方の
宣伝によるものではなく口コミなどで広まった部分が大きい。海外での批評も、厳しい評価で有名なロッテン・トマトや他を見てみても、
怪獣プロレスを求める方面の批判はあるものの、
作品そのものに対しては実際に高評価。
あとは日本の文化や民族風俗を理解できるかどうかで
海外の人間の評価は変わるだろうがな。ヴェネチアとかカンヌとかってそれはジャンルが違うだろ。
ただこき下ろしたいだけならくだまいて飲み屋でやりなよw>>1-3
お前それを社員証添付して実名で書いてみろよ
クズ野郎そもそも外国のアカデミー賞とは違って日本のアカデミー賞ってそこまで影響力ないだろう
日本レコード大賞みたいなもんで「どうせお金で買えるんでしょ」って思ってる人いっぱいいるよ米2
日本人の幼稚化を指摘する人いるけど、昔から日本人は幼稚だったぞ
なにを見て幼稚化したと思ってるのか知らないけどさどうせ適当な審査だろこの賞
ずっと会議で面白くないってボロクソ叩いてた癖にwwwwwwwww
ハリウッドのアカデミーだってハリウッド関係者が会員で、自分たちで賞を作ってるんだよ
日本の映画を日本人が盛り上げなくて誰が盛り上げてくれるわけ?もう何年も映画館行ってないなあ…
最後に観たのは変態仮面か
映画館で映画が観たい
1人でアニメと違って大物中堅の俳優を沢山使ったからと言うのもあるだろうな。
君の名は。は脚本が駄目だったから評価されなかったと思ったのに脚本賞て
日本アカデミー賞=日本レコード大賞
シンゴジラは最高だけど、それとは別に日本アカデミー賞はクソだと思う。
しかも助演女優賞が石原さとみはないわ、あと君の名は良いけどRADが音楽賞はないわ。
たけしが言ってたけど、かなり出来レース感がある面白いと思ったけど、二回見るほどのことはねえなという東浩紀と同意見
冗談じゃやねーよ あんなのゴジラじゃない!
主役がゴジラじゃない駄作。主役がゴジラじゃないってww
あの映画は日本人そのものが主役だろ。
あんな分かりやすい映画もないわ。シンゴジラは現代日本というものをリアルに生々しく表現したて面白い。
ゴジラシリーズに詳しい訳じゃないけどおそらく最高の出来じゃないかな。
ただ、海外受けしなさそうな気はする。
石原さとみの変な英語も恥ずかしい。ゴミの名は結局メジャータイトル無冠
※13
アニメ賞はこの世界~が良すぎるので与えられないけどアレほどヒットしたんだから埋め合わせはいるよねでとりあえず選んだ感日本の映画界はここまで落ちてるのか
天国の黒澤さんが泣いてるよ・・・アニメ出身の監督にここまでやられる日本映画界の監督に未来はないな
アニメがダメって意味じゃないよ
というかアニメなよ方が日本じゃ格が上シンゴジが最優秀作品賞
君の名はが脚本賞
でもってアニメ部門最優秀賞がこの世界の片隅に
アニメ監督凄すぎ
そして実写の監督、ドラマの脚本家はマジで精進しろ
漫画原作にばっか頼ってる場合じゃねーぞシンゴジラも君の名はもこの世界の片隅にも東日本大地震に対するアンサーみたいなものを示してるのがまた面白い
それもそれぞれ解釈が違う
シンゴジラはそれでも次の世代が何とかするさ
君の名はは回避出来たら良かったのにね
この世界の片隅にはそれでも生きるんじゃ!
って感じ
海外の人にそれがどこまで伝わるものかもまた興味深いシンゴジラ面白かったよ。
飛行機の中で見たけど、劇場で観たいと思った。
素晴らしかったよ。ゴジラがダメになったのはゴジラありきだったからだろ
庵野は原点に戻って社会風刺としてのゴジラを作った
円谷特撮も子供向けながらに社会風刺が織り込まれてる
ウルトラマン好きの庵野らしいよ
だが、彼を手放しで賛美するつもりはない
シン・ゴジラの演出や設定は全て過去に庵野の関わった何らかの作品と同じで、進歩を感じる事はできなかった
いくつかのシーンはゼネプロ時代の同人作品と演出がまるで同じだし、彼の持つレパートリーの少なさが露呈されてる気がするよどうでもいいけどEVAの完結はよ
シンゴジラ面白かったよ。
でも俺の今年一番はこの世界の片隅にだったな。
最近の邦画はあんまりだね、一押しの女優のプロモーションみたいな映画ばっかり作ってるからじゃないかな。
もっと内容と演出にこだわって欲しいね。メディア周辺企業の都合的には怒りが受賞するのだろうなと思っていた。
何のせ、作品を磨き続けてなんぼのジャンルや製作者の人達が評価されたのは良かったと思う。正直、意外ではあったな。
もっと汚鮮された映画が受賞するもんだと思っていた。7:海外の反応を翻訳しました
最優秀アニメーション作品賞に「君の名は。」が選ばれなかったのは不思議賞ってのは一時的に人気が出たからって取れるもんじゃない
日本アカデミーみたいな茶番であってもな
まぁおこぼれで脚本賞貰えただけでもありがたいと思え日本のアニメを世間に認知させようとして成功した人だからね
すでに認められてる映画の世界で、トップに立つのは容易かったということすでに学生時代から、アニメ界ではトップレベルの才能を持っていたわけだし
ソースは、「アオイホノオ」島本和彦陰鬱な気分になるね
つまりこの年の邦画最高峰がアニメ畑出身の怪獣特撮映画なんでしょ?
邦画界って絶望的に死んでるむしろ庵野はもうエヴァ捨てていいよ
才能あるんだからいつまでもあんなので縛るより新しいものをものをどんどん作って欲しい原作レ*プしておいて独自の世界観を出しましただの
ジャニタレやらモデル出身の俳優ごっこを傑作認定させたりだの
某国のプロパガンダ映画が賞レースで一斉受賞したりだの
二流ドラマクオリティをそのまま尺伸ばして「ザ・ムービー」だの
そういう状況を長年許しておいて「邦画が低迷しているのは何故だ」つってなwでもこの選考は、老害の影響力が小さくなってきている兆しと評価してもいいと思うが
それよりまず、反日の在日が日本映画協会の理事長とかいうふざけた状況から改善しようか。