1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Japanese pool player gives great interview
4:海外の反応を翻訳しました
スポーツのインタビューってとてもつまらないものばかりだったから、みんなも彼を見習って欲しい
5:海外の反応を翻訳しました
わざと話せないフリをして、みんなを困惑させようとしてるのかな?
6:海外の反応を翻訳しました
まさか PPAP もやると思わなかった
7:海外の反応を翻訳しました
今まで見たインタビューの中で一番好きだ
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
たぶん >>1 の映像を見た人は全員同じことを思ったと思うよ
11:海外の反応を翻訳しました
やっぱりこういう日本人を見てると元気を貰うよ
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
後はちゃんと話せるようになったらいいね
こういう感じも面白いと思うけどね
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
「そんな感じ!」
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
どんな質問をしても欲しい回答がこないからさw
18:海外の反応を翻訳しました
これほど見ごたえがあるインタビューは他にはない!
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
ふざけすぎww
どっちかつーと不愉快なのは俺だけなのかな…
通訳居ないのかよ
しゃーないなppapのとこはこっちが赤面して思わず動画止めたわw
「ひょっとして川崎宗則と兄弟なんじゃないか? 」
タイトルで既に思ってたわw
しゃべれないの事前に知っててワザと英語で聞いてるんだろうから逆にからかってるんだろうな
日本だったら真剣にコメント欲しければテレビ側が通訳準備するのが当たり前だろ
白人様は英語しゃべれないと馬鹿扱いするのは相変わらずだビリヤードで転戦してるんなら英語はある程度出来るはずだからわざとだな
まあ基本日本人選手は糞真面目なイングリッシュで答えるのが大半だし
どうせ英語出来ないんならこういった返しもいいかもね
プロなら特にキャラクターとして注目もされるし6
それな
日本に来る外人も日本語喋れないゴミしか居ないしな
白人はカス日本人と言うか・・・関西人?
こういった輩は日本国の恥そのもの
せっかくビリヤードの選手なんだからアップルとペンじゃなくてボールとキューを合わせてビリヤードとかにしてほしかったね
こんなもんでいいと思うわ
英語話者を見下すぐらいの日本人あっぱれ※2.10頭かったいなぁ
そんな感じ!で爆笑した
この人の後にムネリン見たら凄い英語話してるように見えるわw
インタビュアーの話中神妙な顔でうなずいてるあたり最高、好きになったw英語を世界共通語だと胡坐かいてる英語圏と 文法近い国のバイリンガル自慢にはうんざり。
だからね、このインタビューは好きwなんか顔までムネリンに似てるようなw
別に私はこれはいいと思うけどな
「一本!お見事!」って思った
相手がかけてきた技を吸収してその力を反動させて見事倍返し!してやったと思った
これ見ると、彼がこんなに面白く返してくるのに相変わらず単調に英語で質問してくるインタビュアが機転がきかなくてのろまな馬鹿みたいに映る
笑い物にしてやろうとして逆に自分が笑い物になっちゃった感じ
インタビュアーが、彼が英語ができないのわかっててばかにしようとしてあえて英語をぶつけたんなら、彼を貶めようとする目論見は見事にはずれたじゃん
こんなことできる日本人そうそういない
あっぱれ!
これからも堂々と生きてほしいwうけてるやんw
ハート強えな、尊敬するわ
日本の国際的地位や国際的評価の高さからいって
外国に媚びる必要はないんじゃないかと思ってたから
コレぐらい英語に物怖じしないのは「アリ」ですよ
話せなくとも堂々としてるのは好印象だね
むしろ場を喰っちゃってるしwやめてyo、恥ずかしい。
こちらがドキドキする.なんで白人はカスに到達するんだよ
恥ずかしいのはおまえだぞはじめの質問に対しての返事で英語話せないと分かったのに
更に英語ダラダラと質問したのは、面白い返事を求めたのだのだろうし
これでいい川崎の存在って功罪両面あるよなw
世界で活躍する日本人がみんなあれでいいんだって思っちゃったらたいへんだwムネリンとはちょっと違う気がする
「そんな感じ!」の面白みが伝わらないのが残念だなw
日本に暮らす日本人には英語なんて必要ないもんな
それなのに世界では英語を話せないと馬鹿にされる風潮とか
ほんとFUCKだわ日本語を話せるという外国人の大半もこんなもんやろ
ムネリンかと思ったw
ムネリンが英語を理解してるのに対してこいつはw
こういうのってそれなりに真面目にプレーしてるやつがやってこそなんだけどな
野球する姿は真摯そのものな川崎と違って大井はプレー中も落ち着きがない
台周りをせわしなく動く速さだけは世界一
だけど腕は世界的に見て三~五流以下という・・・
カッコ悪いから日本代表で出さんといて欲しいわ勢いだけで押し切るメンタルがいいね
某TV番組の出川哲朗みたいに片言英語だけでも目的が達成出来るなら良いんじゃないかな
何もわからず黙り込むより、少なくともインタビューをこなすという目的は達成出来ただろうし彼は日本一のビリヤードプレイヤー。
大阪のマグスミノエを拠点として活躍している。
ビリヤードをまじめにやっているものならばだれでも知っている。
姉さん女房の奥さんもビリヤードのトッププレイヤー。
最近、海外の試合にも良く行っているので英語が全く分からないことはないと思うが、物怖じしない彼の性格からすれば、こんな受け答えなんて朝飯前。
中国の国際チーム戦で、シュートアウトチャレンジっていう難しい配置のシュート競争でがあり、日本人メンバーがシュートを決めるたびに、テーブルの周りをグルグル踊りまわっていたのを思い出す。他国のプレイヤーはあきれ顔で笑いながら見ていた。英語が下手って事が日本がアメリカの植民地になりきれてない証拠。誇っていい。俺たちが下手だから在日外国人が日本語を覚えるしかない。これが急速なグローバル化を遅鈍化してる。読めるけど話せないくらいがいい。
日本だけに居るなら英語話せなくてもいいだろうけど、海外転戦してるなら流暢じゃなくても多少は英語分かるだろ
単に、ちゃんと答える気分じゃないとか、変な質問だったか、いつも聞かれてる飽きた質問だったんじゃないの?ヒアリングをそうそう断念して、何喋ろうか考えて、今のこの瞬間の気持ちを伝えるので精一杯なところが好き
英語喋れないのを知った上で嫌がらせをしてるようにも見えるけど、外人は日本人が思っている以上に頭悪いからそこまで考えてない可能性もあるな
英語ができなきゃいけない理由はない、競技が強ければいいんやぞ
通訳入れずに「困ったね」なんて顔しても仕方ない
こちらも分からないなら堂々と好きな単語並べてやればいい
江田島平八のように答えていればいいんや全く面白くない
”笑わせてる”内はまぁいいんじゃないの?
”笑われてる”ようになったらおしまいだがなこういう心臓の強さは今の日本人に必要なんじゃないの?
今の日本の男は、メソメソした小心者が多い。あー、まあたしかに英語わからないって知ってて英語でインタビューしてるならかなり陰湿な奴だね。
英語が喋れて当たり前みたいに考えてるなら確かに問題だと思うよ
日本なら海外の人って聞けば日本語喋れないか確認するしインタビューしたければ通訳つけるかするしな。嫌いじゃない・・ってか惚れたかもしれん
日本は外人に通訳をつけるけど、外国ではつけないよね
人種を尊重してない感じがする。