リオオリンピックの会場が半年で廃墟化
リオオリンピックでは治安の問題などを抱えながらも、きらびやかな五輪公園などのオリンピック施設が建設されましたが、開催前に行われる予定だった貧民街の整備は行われず、開催中もプールの水が緑色になるなどの問題が起きていました。
そして、リオオリンピックが終わって6カ月が経過した2017年2月現在、マラカナンスタジアムは電気代が未払いのまま閉鎖されており、オリンピックで実際に使われたスタジアムや五輪公園も荒廃の一途をたどっていることが報道されています。
(以下、略)
GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20170215-rio-olympic-after-six-months/
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
これはあまりにも悲しすぎる
オススメまとめ記事
引用元:Rio’s Olympic venues, six months on – in pictures
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
カタールワールドカップも終わったらこんな風になるかもしれないな
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
人々がオリンピックを反対してた理由が分かる物だ
もうこういうスポーツイベントは辞めるべきだ
9:海外の反応を翻訳しました
莫大なお金を使ってスタジアム、チケット、宿泊施設を作った結果こうなる
南アフリカのワールドカップが良い例だよ
10:海外の反応を翻訳しました
俺らみんなはオリンピックをこれっぽっちも望んじゃいないんだ
世界的なスポーツイベントの施設を運営する力もないしね
そして現在、ブラジルは莫大な借金だけが残り、警察などに給料が払えないから汚職の政治家を捕まえられない状況だ
11:海外の反応を翻訳しました
そのお金でもっと良いことに使えなかったんだろうか?
12:海外の反応を翻訳しました
バカバカしいわ!
13:海外の反応を翻訳しました
今は靴を持たない子どもたちの遊び場になってる
これが「オリンピックのレガシー」の真実だ
14:海外の反応を翻訳しました
でも今までこういうことを繰り返しても全く改善されないことが問題だ
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
開催国をギリシャに固定するとかさ
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
21:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
最初から廃墟の冬季見られそう
廃墟レガシー
まだ半年なのに、ひど過ぎやろ
東京オリンピックもこうなりそう
TOKYOオリンピックで本来のレガシーの意味を見せてやる!
って言いたいところだが東京は豊洲の問題で未だ落ち着いてないといぅ…
頑張れ小池さん!東京五輪で森喜朗がやりたいのはこれだろ?
建物作れば業者から金が貰える
年間数億数十億掛かる維持費を都民に押し付け自分は知らんぷり
レガシー(笑)もうどっか一ヶ所で毎回開催すればいいんでないの?
どうやったらこんなに荒れるのw
今の日本もこうなる可能性大だよな
以前の開催と違って「希望」が無い維持費だけで年間何億も掛かるんならさっさと廃墟化したほうがましなんだろ
TOKYOは膨大な赤字施設をずっと維持し続けるんだろうなブラジルの人達が反対してた意味がわかったよ
これじゃオリンピックに巨額の大金を使うぐらいなら国民の負担に廻してくれって言いたくもなるよね規約の中に既存の建物を使う事。
1億円以下のリフォームなら可。ってルール作るべきじゃない?どのスポーツ協会役員も、議員も馬鹿の一つ覚え見たいに「新しい施設が良い!」「レガシーになるような○○会場を!」しか言わないし。
税金だからと思って、考えなし過ぎ。先進途上国でやるな
反面教師の鏡や
ギリシャ固定でいいよね
甲子園とか花園みたいに目指せギリシャで日本はイベントやスポーツ大会誘致があるから多いからこうはならないだろうが赤字私設はできるかもな
誰も居なくなるのは分かる
でもついこの間なのにこの荒れようはなんなんだ・・・日本ならこうはならないだろうね
大金費やして維持するから!俺はゴルフ場に勤めている者だが、このゴルフ場の写真が廃墟の一つとして扱われていることに異論を唱えたい
この写真を見る限り、バンカーはちゃんと均されているし、グリーンも遠目ではあるが明らかに傷んだ箇所は見受けられない
フェアウェイは所々傷んではいるが、夏にフェアウェイが傷むことは、相当の予算があるゴルフ場でない限り到って普通のことだ
写真のフェアウェイの隣にある白い部分は荒地とよく勘違いされるが、この部分はウェイストエリアと呼ばれ、元々五輪の時にもあった
リオ五輪会場のいくつかが廃墟になったことは事実だと思うが、ゴルフ場に関してはこの写真はまさにレガシーとして残されていることを示している
何が言いたいかと言うと、リオ五輪の開催には元々根強い反発があり、廃墟となった部分に対して強い反発があるのは容易に想像できる
よって、会場の大部分が廃墟となっていると誇張されている可能性もあると思う>リオオリンピックが終わって6カ月が経過した2016年2月現在
ここまでツッコミなし「次のオリンピック開催の代替で保持しておく」規則が有ったと思いますが?
コレでは2020年の開催ができませんね。
2026年以降のオリンピック開催を立候補しようとしてる国家や都市は、札幌市も、良く計画してほしいです。東京五輪も天下り森の誘致したレガシーが建設業者潤すだけで終わる遺産に。
トルコも名乗りを上げてたが、二の舞だろうなぁ
治安悪すぎてそれ以前の問題かもしれんが数千人の金持ちが誕生したんだぜ
凄いことだよもうオリンピックはギリシャでやれ、冬季は判らない。
使わないならこれでいいでしょ
維持費いらないし、壊すのに時間かかるし
工事した人に金は渡ったんだよ
その人達は物を食べ服を買い光熱費住宅費を払って金は廻ったよ無駄を気にしてたら、スポーツなんて誰もやらんわ
工事をした人に金がまわり
物を食べ、服を買い、光熱費住宅費税金を払うそれは無駄かな
※27
労働力不足の所に仕事ぶつければ労働単価が上がって将来的な二次産業の労働力確保に繋がるから無駄にはならんな。移民で対応したいなら話は別だけど。こうなった方がまだマシ
多額の税金を突っ込んで維持する方が勿体無いよね※27
五輪予算の大部分は既得権者が持って行ったんだけどね一箇所だと、そこの環境に近いところに住んでる人達が有利かなと思うので、北半球だったり南半球だったり条件みたいなのが違う場所を三,四ヶ所、無人島でも買い上げて順番に使うとかにしようよ。
それか既存施設で、国を問わず使うとか。◯◯(国名)オリンピックじゃなくて世界開催でいいじゃん。あの競技はどこの国で、みたいな。
まあ、毎回祭りみたいな状態でやれるのは、経済効果を期待した各国開催地(行政)の力があるからこそだろうし、固定地開催や競技別対応なんてやったら途端にオリンピックは廃れるんじゃないかなと思うけどさ。
元はF1も開催されたサーキットがあったんだよなまたサーキット戻して再利用してほしいなロシアのソチみたいにさ
ゴリ推しレガシーした僻地のカヌー競技場もこうなるんやで
>リオオリンピックが終わって6カ月が経過した2017年2月現在
にこっそり修正されてて、ふふっとなった。あ、レガシー。オリンピックの定義を変えるべき!
都市名で開催せず国全体で開催すべき。 必要な箱物はその開催地でなくても地方では需要がある。 需要があるから関わる人達がボランティアで清潔 に保てる。
商業主義に走りすぎた結果でしょ
莫大な放映権料に見合う大会を開催しろと、IOCは無茶な要求を積む
その繰り返しで、いまや興行としては黒字にするのが難しいものになってしまったまさにこれこそがレガシーの真実だよね。
小池さんはそういう無責任な連中と戦ったけど、連中は本当に都合よく「レガシー」を連呼した。
都議選の後からでも多少修正が出来れば良いのだが。他国のことだからどうでもいいが
ちょっと酷いな
維持費かけるより朽ち果てさすことを選んだんだろうが
企業に売却とかできんかったのか?1つ聞きたいけど、どこの国も経済効果を謳ってるけど総費用に対して黒字なのか?何年で投資に見合った金額を回収できるのか?総費用ってのは、ランニングコストも含めてな。まぁ、他国みたいに負の遺産になったら森喜朗を責めればいいだけか。まぁ、俺が森の立場なら、オリンピック後は国際大会を誘致しまくってむりやり黒字計上させるな。無論、誘致にかけた金(外国にばら撒く税金)は除外でな!
あの積み上げられた椅子、ネットオークションで売ればよかったのにwww
違和感あったけどなるほど!
思い出やシステムも含めて良い意味しかない遺産がヘリテージだけど「レガシーを残す」と言えば借金と廃墟とゴミを残してもいい訳だ。
「子孫に美田を残さず」とか「若いときの苦労は買ってでもしろ」とか「獅子は我が子を千尋の谷に落とす」とか言うけど要は子孫にツケを払わせるという意味だな。