2:海外の反応を翻訳しました
こんな画像見たら日本に戻りたくなっちゃうよ
3:海外の反応を翻訳しました
具沢山カツカレーと呼ぼう!
オススメまとめ記事
引用元:Japanese curry rice with fried chicken, ginger pork, raw yolk, green onions and garlic! [i ATE]
引用元:Japanese curry rice with fried chicken, ginger pork, raw yolk, green onions and garlic!
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
じゃあ、どうやって食べるの
6:海外の反応を翻訳しました
これ見てたら美味しそうで、更にお腹が空いてきたよ
7:海外の反応を翻訳しました
生卵の黄身を食べるのは、ちょっと考えるけど
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
何で?
10:海外の反応を翻訳しました
シンガポールに住んでいた時、こんな感じのご飯をたくさん食べてたんだ
シュニッツェルみたいな揚げ物と、ご飯と香草をのせたもの
だけど、全部生卵はのっていなかったよ
11:海外の反応を翻訳しました
確かに、にんにくと青ネギはかなりシンガポールらしいね
この見た目はちょっとダンプリングに似ているよ
温かいシチューとかの上に、卵をのせる事が結構あるけど、この画像みたいな生卵は食べた事ないよ
12:海外の反応を翻訳しました
フェジョアーダは、豆と豚肉、牛肉を煮込んだ料理。ブラジル、ポルトガル、アンゴラ、サントメ・プリンシペ、東ティモールなどポルトガルおよびその旧植民地で食べられているが、各国で独自の発展をとげてきたため、使われる素材は国によって異なる。多くのフェジョアーダは調理時間が長く材料の種類が多いことが特徴であり、名称は「フェイジャオン(豆)を使った料理」という意味であるが、フェジョアーダよりも少ない材料で作られる豆料理は、フェジョアーダとは呼ばれず単にフェイジャオンと呼ばれる
https://ja.wikipedia.org/wiki/フェジョアーダ
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
君はきっと鍋に入ってるカレーをすべて平らげただろう
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
それぞれの持ち味だよ!
ご飯の上にかけたら、生卵は素晴らしい濃厚なクリームのようなソースになってくれるから、画像のカレーは同じ原理が働いているんだよ
最初から最後まで食べても、生卵そのものの味を感じないよ
卵がけご飯の原理だからね!
17:海外の反応を翻訳しました
本当にその通り!
卵の黄身が大好きなんだ
だけど、火を通した卵だけ
それか、ゆで卵の柔らかい黄身かな
カレーに生卵なんて見た事ないよ!
それに、このコンビネーションもすごい疑問を感じるんだけど
だってカレーはそれ自体がすごい濃い味だから!
18:海外の反応を翻訳しました
上手くマッチするんだよ
君の固定観念を捨て、口を開け噛むたびに美味しいと思うから
いわゆる、味の相乗効果だよ!
19:海外の反応を翻訳しました
ありがとう!
生卵の味は美味しいと思えないし、食感もね
生卵の臭いも無理なんだ
だけど、ゆで卵の黄身が半熟になっているのは最高に美味しいよ!
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
海外まとめネット関連記事
コメント
進化じゃないだろ。シンプルが良い。
オムライスとかも、最近のオムライスはオムライスではない。新しい料理。
昔ながらのオムライスが一番。ステンレスの器のせいで餌に見える
日本でステンレスの器を使うと言う事は。。。。外国のくっせー生卵と日本のを一緒にしないでほしい。
それに海外のは生で食ったら食中毒確定みたいな国も多いし。ステンレスの器って日本じゃない気がするんだけど
日本で食ったのなら韓国系の経営する店くらいかな・・・器をみただけで、店の主は
あのゴキブリミンジョクだとわかるじゃん
こんなのネタにすんなよ以前、同じネタを取り上げたブログにも書いたが、これは名古屋新名物、台湾カレーと思われる。台湾ミンチ(名古屋名物台湾ラーメンに使われる辛肉味噌)に、みじん切りニンニクとネギが特徴のカレー。まぁ、このカレー発祥の店(同じく名古屋新名物、台湾まぜそばの有名店)が、なぜかキムチ(でも全然辛くない)をカウンターに置いていたりするんだけどね。それ以外には特にアッチ押し要素は見受けないから、ネトウヨのワイもよく食ってんだけど。
ステンレス皿をステレオタイプにされるのは、オッサン世代には何とも…。
昭和の洋食屋じゃ、カレーもカツも、銀の皿でだしてたもんなので…。
今でもほら、金沢カレーも銀皿じゃろ。生卵の臭いが嫌だ、ってコメントがあったけど、生卵に臭いってそんなにあるか?
よっぽど悪くなってるんじゃないのかな。まだ言われていないようなので、
名古屋新名物、台湾カレー でググるずら。フェジョアーダとやらが美味そう
日本でもステンレスのカレー皿はあるし、いまでも使ってるとこあるけど、あれは楕円タイプだよね
これは韓国の汁物用の深皿だと思うが
円形茶色飯の真ん中に生卵って、たしか韓国飯の写真で見たことあるぞw器一つで某国連想されるとか大変だな。
ステンレス製の器
なんかキムチ臭いな新大久保で食べたんやろ
ほんとあそこは火炎放射器で焼き払ったほうがいいわ※9
なるほど、台湾カレーが背乗りされてるのか。あいつらよく生卵が臭いって言うけど
腐った卵でも食ってんのか?あの皿にスプーンが当たる音をご想像ください
海外の生卵がどんなもんなのか気になるわ
カレーに生ネギのみじん切りww
生姜(ニンニク?)すりおろし、色付き(味付き)ご飯に味付き焼き肉?
唐揚げにカツ。
何が主体なのか分からない料理。チョン人も在日以外は生卵嫌うぞ
これ日本の台湾カレーだろ生卵が云々言ってるけどそのうち世界中で卵かけご飯ブームが来るんだろ?寿司と一緒。
ステンレス・・・(´・ω・`)
トッピングで誤魔化さなくても美味しいカレーが好き
※18
たぶん来ない
卵の消費期限を2週間未満にするところから始めないと卵の生食は飼育環境からサルモネラ菌の繁殖を抑制してて、卵も念入りに洗浄してるから出来る事
外国がいきなり真似しようとしても難しいだろうな>日本の唐揚げ、ブタの生姜焼き、生卵、青ネギとニンニクが一緒になっているカレーを食べた!
カツ「」
金沢カレー知らないやつがいるんだww
チョンチョン騒ぐ前に自己研鑽でもしとけよ
器が小さいわwインド人がやってるインド料理もステンレスの皿だよ。