1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
お寿司が出来たらカットもしないといけないし、お寿司の中に入れる具材を揃えたりしないといけないでしょう
あくまで私の意見だけど、ご飯を広げて巻いていくのは簡単な作業だと思うんだけど
3:海外の反応を翻訳しました
これは、お寿司を巻く工程で最も技術を必要とする所なんだよ
ほとんどのお寿司屋さんでは、ガスコンロでお米を炊く代わりに炊飯器を使っているし、お寿司用のご飯は、酢飯だから味付けもするんだよ
失敗する事だってあるから、ロケット技術のような正確に緻密な計算を施された機械とは違うよ
4:海外の反応を翻訳しました
これ買ったよ!すごいお薦めだよ
オススメまとめ記事
引用元:Automatic sushi roller
引用元:Sushi Rolling Machine [L]
5:海外の反応を翻訳しました
もともとは、寿司職人がすべての工程を自分自身で行う時間がなく、ベルトコンベアでもっとお寿司を早く作れるようにと、制作されたものだったんだ
とても面白いサイト「Begin Japanology」を載せておくよ
もし時間があったら是非見て
見る価値ありだから!
どのようにお寿司をベルトコンベアに乗せて自動化していくようになったかの様子がみれるよ
6:海外の反応を翻訳しました
このリンクありがとう
「Begin Japanology」は最高だよ
お風呂でいつも見てたよ
7:海外の反応を翻訳しました
丸め方が完璧でよくできてるんだ
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
これからランチで寿司を食ってくるよ!
11:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
自分の手で巻けるし…
太巻き1つから10巻出来るよ
14:海外の反応を翻訳しました
寿司の販売業者なの?
15:海外の反応を翻訳しました
すばらしい!
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
一番難しい、ご飯を握る所なんだけど、その機械の金額は247~350ドルくらいだったな
その機械では、たくさんお寿司を作れるし、握るのに特殊なスキルもいらないから、かなり良かったよ
だけど、機械がとても複雑で入り組んでいたから、取り扱える人はトレーニングした人のみだったんだ
18:海外の反応を翻訳しました
パッケージする前の巻き寿司はこうやって作られてたのか!
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
完成した寿司の見た目も完璧!
21:海外の反応を翻訳しました
ヒドイ…
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
裏巻きって手が汚れないというノリの利点を潰してるよね。
いついかなるときも隙あらば祖国の名を刷り込むニダ
裏巻は海苔が無くてもいけそうな気がする
回転寿司などの外食産業や惣菜関連会社の機械化が進んでバイトやパートが増えたことで非正規雇用率が上がってるね。
海外では裏巻きの方が多いみたいだけど
見た目がいいとかなのかな?やっぱ海苔は表側にないとなぁ・・・
朝鮮海苔はくさいから嫌い。>>5
最初にカリフォルニアロールを開発した人が、
海苔の苦手な外国人のために海苔を中に入れ、
大ヒットしたからだとか。どこにでも湧き自国の主張をする韓国人w
日本人と違って 海苔の臭いが苦手な人が多いからなんだよ!
あと、あっちじゃ海苔を見ると紙に見えて食い物に感じられないらしい
なんで裏巻きなんだろう?
海苔で包んであるほうが食べやすいのに昔はカーボンペーパーとか言われて嫌われてたからな。
今でこそ海苔も認知されてるけど
昔は黒い紙なんて食えるわけねーじゃんて思われてて
裏巻きにして隠したら美味い!ってなって広まったから
海外では裏巻きのほうが主流もしかして手巻きを知らないのかも。
家なら手巻きで十分だろ。※14
向こうのぶきっちょは、日本の比じゃないからねぇ。
上手く丸めることさえ、出来ないかもしれんし。またキムチが1匹紛れ込んでる。
裏巻きにする意味が全く分からん
突然の韓国
>>7
裏巻きが海外で人気になったのはそうだけど
巻き方としては普通に昔からある巻き方でカリフォルニアロールが最初って訳じゃないなんにでも起源を主張する民族がわいてる。
「似てるね」じゃなく「パクった」んだよ、お前が。