51:海外の反応を翻訳しました
プーチン露大統領、講道館で柔道の演武を見学
安倍晋三(Shinzo Abe)首相との首脳会談のため、2日間の日程で来日していたロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は16日、都内の講道館を訪れた。
講道館でプーチン大統領は安倍首相や、五輪金メダリストで現在、全日本柔道連盟の副会長を務める山下泰裕(Yasuhiro Yamashita)氏らと柔道の演武を見学した。
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3111592
後ろから相手の肩を持って
倒す
「…」
「それだけ?」
「うん。まぁいいか」
1:海外の反応を翻訳しました
感動してない上にどう反応したらいいか混乱すると思う
2:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:“That’s it? Alright, whatever.” – Putin
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
山下 泰裕(やました やすひろ、1957年6月1日 – )は、日本の柔道家(八段)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/山下泰裕
6:海外の反応を翻訳しました
俺はアジア人じゃないのに
7:海外の反応を翻訳しました
↓
プーチン「えっ?思ってたのと違う…まぁいいか」
8:海外の反応を翻訳しました
知ってる人がいたら俺に連絡してくれ
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
これじゃもの足りないだろう
12:海外の反応を翻訳しました
俺はそういう所が好きだ
13:海外の反応を翻訳しました
想像ができるよ
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
ストンと相手を倒してからの拍手って…どういうことだろう?
俺は何か見失ってるのかな?
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
だせぇ
というか普通の柔道を何故見せなかったのか
※1 自己紹介、乙
なんでここにも森がいるんだよ。
こいつのせいですべてダメになる。武道をやってる人にはコレの凄さが解るのかな?
俺には分からないけど・・・
逆に男が全員足閉じてたらそれはそれで気持ち悪くないか
これはもう〜んだわ
いやこれどーせ森だろw
奇をてらうにもほどがあるわwこれは合気道でいう後切落っていう技だよ。
見栄えがしないし、うまくやるのも難しいからあんまり演武ではやらない森元:私はボランティアでやっています
日本国民:この世から消えてください心の底からのお願いです駿河城御前試合みたいなことすればいいのに
島を取られてもてなしって馬鹿だろ
※4
森喜朗は超超超~親ロシア派で、日ロ関係で日本で一番のパイプだと思うよこれは講道館柔道古式の形の1つ
元は柔道の源流の1つとなった起倒流の形で甲冑組み打ちの形式をとってる。
どちらかというと技の理合とかを象徴的に示してる形も多く、格調の高い形。
これなんかは地味な技だけど、捨て身投げみたいなもうちょい派手な技もある。※6
踵・足首の位置が内側なのに膝だけ開いて座るとM字開脚みたいにお下品に見えるプーチンが森元が好きなんだからしょうがない
クリミアでの対露制裁で険悪になった時に日露対話継続について
プーチンを説得したメッセンジャーも森元鎧着て倒れるとそのまま小刀などでさっくりやられるんだよ(苦笑
たしか鎧通しといううん?
別にプーチンは、この技をくだらないとは見ていないぞ?
むしろ、いち早く技に反応しているだけだぞ。素人目には何がすごいのか分からん
黒帯以上の猛者のコメントを待つプーチンの顔(目元)が変わってるように見えるのは俺だけ?
※15
話が噛み合ってないこれはひょっとして、原型としては教本の7-7みたいな首折なのか?
プーチンかわいいよプーチン
20k前後の甲冑着てる90k前後の人間を崩して投げるって、高等技術だろ。
軽い素材のレプリカならどうか知らんが。珍しいって言やあ珍しいんだけど、なぜこれ出したしw
山下さん来てんだから組んだげれば柔道ヲタのプーちんなら大喜びだったと思うしw
ぷ~ちゃん「…………。三千億、三千億」
表地見るプーチン『思ってたんとちゃう』
すまん裏表逆やったまぁ古式で、しかも型やからな。
普通の柔道の型でも、受け手が飛ばんと見栄えせんし。大相撲の猫騙しみたいなもん?。
日本人じゃなくても寒いだろう。チョンコロの俺でさえ、どこが良いのか分からない。( *´艸`)
疲労した顔だったのは交渉を終えた後だったからか
この退屈な演武を見せられたからからか
有難迷惑なもてなしであることは間違いはないつーか捏造記事やめろかす
こんなの誰が興味あるんだよ。
ましてや他国の大統領にご多忙の中、こんなもの見せるなんて…
企画したやつはまじで降りてくれ※4.
>なんでここにも森がいるんだよ。
>こいつのせいですべてダメになる。森さんは、影の立役者なんですよ。
安倍総理が、プーチン大統領と今のような信頼関係を気づけたのは、森さんが居たからなんです。プーチンは大の柔道大好き人間だから、古式柔道を興味深く見ていたと思いますよ。
海外よ!これが本物の柔道だ!
完全に背後に回れる技術がすごいんだがそれは見せないとか?
どうせならガチ甲冑合戦やればいいのに
盛り上がるで恐ろしく早い手刀、俺でなきゃ見逃しちゃうね
古武道の鎧組討術を見せたんだな。
あの後に定式どおり
短刀で喉を突き刺す素振りまで見せれば良かったのに。自己満のもてなしはただの迷惑。日本にありがちな過剰接待。今の若者世代がトップに立つ頃には解消されてるといいが。
プーチンは柔道だけでなくコマンドサンボや軍隊格闘技経験者なら
こんなの見てもだから何?!って感じになるんだろうね。※10
森はロシア外交の重鎮だぞ
知らないなら黙ってろよなるほど。見栄えのしない技なのね。演舞の目的がエンターテイメント性なのか、地味でも技を淡々と見るのかで違ってことか。
ヨーロッパではプレートアーマーの普及によって斬る武器は廃れ、ハンマーや斧など叩き割る武器が近接戦闘の主流になった
これに対して、日本では重い鎧を装着した相手を倒し、動きを封じてからトドメを刺す技が発達した。これが柔術である。とかいう解説は有ったのだろうか
プーチンは柔道八段だぜ、あの技の凄さも柔術の歴史も知ってるさ。
素人がいくら力を入れても、動画の様に尻餅をつかせるように倒すことは出来ない。