史上初のビデオ判定でPK 両チームから賛否の声
前半33分の鹿島の先制点となったPKは、国際サッカー連盟(FIFA)主催大会として初導入されていたビデオ判定によるものだった。
前半30分ごろ、主審がいったん試合を止め、ビデオ室の補助審判からの情報を確認した上でPKを宣告した。
数分前のFKで、西がペナルティーエリア内で倒された場面をファウルとした判断で、これが史上初の事例となった。
石井監督は「公平な形でジャッジができる。ひとつのシステムとしてはいいかなと思う」と評価。
試合が約30秒止まったことについては「試合中に何度も繰り返されるようではゲームの流れが切れてしまうので、その辺は何か考えなくてはいけない」と話した。
一方、ナシオナル・メデジンのルエダ監督は「新たに導入されたテクノロジーの被害者になった」と不満を口にした。
このビデオ判定はテスト導入であり、MFウリベは「初めてで驚いた。どういう形で(本格的に)導入されるか検討されるべきだ」と強調した。
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/161214/wst1612140095-n1.html
1:海外の反応を翻訳しました
ビデオ判定システム(VAR)導入によってペナルティーが発覚
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
そしてゲームの流れを早くするために、審判が走っても邪魔にならないようなタブレットを持たせよう
オススメまとめ記事
引用元:Penalty called via video review in Kashima Antlers-Atlético Nacional
4:海外の反応を翻訳しました
わざわざピッチの端っこまで走って行く必要はない
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
こんな判定は1分もかからない
7:海外の反応を翻訳しました
VAR があるだけでどれだけゲームをさえぎってるのか、これで分かっただろう
これのどこが良いアイディアなんだ?
8:海外の反応を翻訳しました
スポーツマンシップのかけらもない奴がいる限り必要だと思う
俺がサッカーが嫌になる原因はこういうどうしようもない奴がたくさんいるからね
VAR で公平なジャッジが分かればスッキリする
9:海外の反応を翻訳しました
FIFA、もう止めにしてくれ
11:海外の反応を翻訳しました
プレイヤーはそれに気付いて審判に報告したとしても無意味で、全て審判が判断することだ
12:海外の反応を翻訳しました
良い手段である
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
でも審判がペナルティーを見逃した時に便利であり、毎回使うわけではないだろ
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
もしオフサイドだったとしてもファウルの方が優先されるんだよ
オフサイドだったとしてもファウルした事実は取り除くことはできない
ファウルを逃せば乱闘になりかねないからね
17:海外の反応を翻訳しました
確かにファウルはダメなことだけど、ペナルティーを与える必要はないと思う
向こうもオフサイドをしてるんだから
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
これを繰り返せば選手はくだらない演技をしなくなるだろうね
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
野球にこそ必要だな
サッカーは今のままでいいと思う痛いよ~()が発覚したら何か都合が悪いことでもあるの?
野球のメジャーみたいに一試合か前半と後半に一回ずつで判定が覆らなきゃ権利が消えるでいいじゃん
メジャーなスポーツの中でも最も野蛮な部類の
サッカーがついに文明化されんのかオフサイドなら殴っても反則にならないって事になってしまうからファール優先だよw
サッカーはマリーシアという名のただイライラするだけのシーンが多すぎてつまらないからこれは賛成
それと時間がかかりすぎるという表面上の問題じゃなくてマリーシアが必要かどうかの議論をしろよ
もしかしたらマリーシアがないサッカーは今以上につまらんかもしれんぞ?鹿島とアトレティコが逆の立場だったら絶賛されてたんだろうな
流れ止めたくなければ反則しなければ良いだけなのにオフサイドポジションにいたところでプレーに関与してなけりゃオフサイドにならない
プレーに関与する前、つまりオフサイドが成立する前に倒されてんだからPKで当然
今回の判定の正当性は国際サッカー評議会も認めてたわというかロスタイムを無くしてプレーが止まるたびに時計も止めれば良いんじゃないの
立場が逆なら、同じ文句言ういだろw
いいんじゃねwビデオ判定必要だよw
なんでサッカーは時間とめないの?
自分たちに有利なら何も言わん。自分たちに不利なら文句を言う。そういうもんだろ。サッカーに対してどこまでの公平を求めるのかどうかだな。
ダイブや痛がり演技が減ることで結果的にスピーディーなプレイに繋がる事になる
あの1点だけで終わらなくてよかった
※11 アディショナルタイムって意味わかる?
この期に及んで八百長審判を増殖させるつもりか?
歴史から学べよ白豚ども…ダイブでPKとか、本当どっちらけだからなぁ、全然アリでしょ
フェアプレーの日本はなんら困らない。文句言うのは不正してるような国だけだろ。特に中東と韓国な!
審判への金銭授与や汚職が減るな
良いことだオフとかPKは兎も角、シミュレーションをどうするのだろうか?触れてないみたいなのしか結局取らんのかね。
どこまでがプレーに関与してるかの判断は審判によって幅があるので完全にオフじゃないとは言い切れない。
まあこれ見てPKにしてんだから、そういう事なんだろうけど。サッカーや野球の嫌いなところは人間の審判がジャッジを下しているということだ
21世紀にもなって誤審なんていうものに付き合うことのどこがスポーツなんだ?
球遊びは趣味の範疇だけにしておけと言いたい
なので、こういう公正なジャッジができるようになるよう祈ってる南米チャンプが日本のチームにセコイ真似して自爆しただけ。
南米が強かったのは反則バレないようにしてたからってだけじゃあるまい。
本場の力を堂々と見せつければ良かったんだよ。
何がマリーシアだよ。バレたら不利なんて宣うくらいならサッカー自体辞めちまえ。南米の選手からしたらずる賢いプレーはしづらくなるわな。w
サッカーってほんと負けた方がうだうだ言う国際試合になるよね あんだけシュートして3-0とか普通に負けだろ
わざと足を引っ掛けるようなプレーして、よく試合の後、笑顔であいさつできるな。どういう精神構造してるんだろう?
演技(ダイブ)もサッカーの一部だと言う奴がいるが、役者に申し訳ないから演技と言うな
詐欺と言え
同体として、取り直しとします。
全くプレーに関与していなかったけど、あれでもオフサイドになるの?
サッカーしか知らない未開な人種だけが文句言ってんだろ
どんな競技だって決定的な判定にはビデオを導入してる サッカーだけが遅れてたわけでまああれがなかったら鹿島勝てなかったしラッキーだったよね
オフサイドじゃないよ
プレーに関与してないからね
結構知らない人多いよね鹿島がんばれ
ボールに関与してないのにオフサイドな訳がないだろ
最近ルール変わったの知らないんだろうなむしろわざとコケて痛い振りして時間稼ぐ奴も減りそうw
※29
プレーに関与してなければ原則オフサイドにはならないよ
このケースでは動画を見る限り明らかにセーフでしょうねオフサイドの位置の選手が関与した時点でオフサイドになるが、それ以外の選手がプレーしてる時は、まだオフサイドではないんだけどな。
PKの判定は、直前のぶつかり合いは正当な位置争いで問題なかったはずだが、その後わざわざ足のばして引っ掛けてるからね。そこは悪質な不正行為でPKの判断は間違いない。イエロー出てもよかったんじゃないか?
つうか、こういうくだらない真似をやめさせるためのビデオ判定導入だろ。
ほんと南米勢は、カケヒキとかはいいけど汚いプレーやめたほうがええよ。正面から見たカメラで完全に足払いしするために足のばしてるだろ
こんなプレイが見逃されてたのによくビデオ判定を批判できたもんだな
挙句の果てにやられた側の鹿島に対して、審判が鹿島寄りとか
あたまいかれてんの?あれがオフサイドならサッカーはオフサイドだらけだなw
ルール知らない奴と明らかなファールでもVTR判定を不服とかいういかれた奴ばかりっていう不正がやりにくくなるってだけだろ
反対してる奴は何なんだ(笑)今回のあれをオフサイドと言ってる件に限らないけど、
外人も案外サッカーのルール知らないんだなと知ってから随分と気が楽になった神の手はもう使えないな。
五輪なでしこアメリカ戦のハンドは、見逃してはならないファールだった。わざと足引っ掛けてるコロンビアの選手を叩けよ
一番悪いのこいつだろ、見えないところで小狡いことしやがって
日本みたいにスポーツマンシップに則って正々堂々プレーする国が
南米や中東のインチキに泣いてきたんだ
これからは、そんな不正は許さない
ビデオ判定導入した途端に、南米王者にJリーグの3位が3-0で勝ったんだぜ
要するに反則できない南米なんて、その程度だったんだよだったら真上から録りゃいいのよ。
小競り合いなんて一ケ所で起こってるんじゃないからの。また神の右手とかやってればいいだろ
批判されるべきは制度じゃなく、卑怯な故意のファウルをして試合を止める選手だろ。
アギーレが日本人はズルさが足りないって言ってたけど、こんなことして勝ってもいい気分にならんわ。
こいつらとかシナチョンとかの薄汚い土人どもとやる場合は必須なシステムだろ。
中年以上のファンにはさ
・・・2002年のW杯が再現されてもいいの?って聞けばいいさボールに関与してないからそもそもオフサイドじゃないって
公式のコメントも出てたはずだけど…
まあ、みんな見たいものを見て見たくない物は見ないんだよね…