キューバのカストロ前国家評議会議長が死去、90歳
20世紀後半の世界を代表する指導者の一人で極めて大きな影響力を持っていたキューバのフィデル・カストロ(Fidel Castro)前国家評議会議長が25日夜、同国の首都ハバナ(Havana)で死去した。90歳だった。
弟であるラウル・カストロ(Raul Castro)国家評議会議長が、日付が変わった直後に国営テレビで「キューバ革命の最高司令官」が25日午後10時29分(日本時間26日午後0時29分)に死去したと述べ、前議長の意思に従って遺体は現地時間26日に火葬されると明らかにした。
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3109260
フィデル・アレハンドロ・カストロ・ルス(Fidel Alejandro Castro Ruz (Speaker Icon.svg audio), 1926年8月13日 – 2016年11月25日)は、キューバの政治家、革命家、軍人、弁護士。社会主義者で、1959年のキューバ革命でアメリカ合衆国の事実上の傀儡政権であったフルヘンシオ・バティスタ政権を武力で倒し、キューバを社会主義国家に変えた。
革命によって同国の最高指導者となり、首相に就任。
1965年から2011年までキューバ共産党中央委員会第一書記を、1976年より2008年まで国家評議会議長(国家元首)兼閣僚評議会議長(首相)を務めた。
国家元首として在職中、日本国内においては「カストロ議長」と呼称されることが多かった。
なお、本項では本人を指す場合は原則として「フィデル」の表記を用いる。
これは、彼の弟にして後継者であるラウル・カストロの存在があるためで、ラウルについても本項では原則として「ラウル」の表記を用いる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/フィデル・カストロ
1:海外の反応を翻訳しました
彼自身もそろそろだろうと思ってただろうな
ご冥福をお祈りします
2:海外の反応を翻訳しました
彼の最後の言葉らしい
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – Al Jazeera English
引用元:Facebook – USA TODAY
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
RIP
7:海外の反応を翻訳しました
最も大きな敬意を表します!
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
だから全然悲しくない
10:海外の反応を翻訳しました
俺は国が違うし、嫌な男だったけど、人が亡くなるニュースはいつ聞いても悲しい
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
というか人の死を祝う人は良くない
16:海外の反応を翻訳しました
あなたは嫌われてたけど、私は心から天国に行ってくれることを祈ってる
17:海外の反応を翻訳しました
大物だった事実は変わらない
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
あなたに敬礼…
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
また1つ、激動の時代が終わったな…
大物が逝ってしまったな
あの世でチェ・ゲバラによろしく言っといてくれ
トランプが出てきていよいよというところで…
あと5年ボケずに生きていて欲しかったゲバラの所に逝ったか・・・
アメリカ帝国が終わる間際もしくは直後に逝くとは
彼はひとつの時代の観察者だったんやカストロとス○トロ
間違えないようにいつも頭の中で復唱してから話してるwツイッター見るとアメリカ人は喜んでるのが多いな。他の国の人はどうなんだろうか。俺は悲しいけどな
キューバを言うほど惨めな国にしなかったぞ。
本当に偉大な男だ。
キューバが独立で戦う時代にアメリカがどれだけ苦しめていたのかを知ったら、ゲバラとカストロの偉大さがわかるさ。
しかし、反米や共産主義の90%は糞だ。反米でやむなく共産主義になったベトナムとキューバくらいしか良い国は無い。世代じゃないくせに何が時代が〜だよ。
>キューバ前議員
前議長じゃないの??政権掌握の方法や、利用し、しゃぶり尽くしたゲバラとの関係など
独裁者として要件は十分に満たしていると思うんですけど、随分と持ち上げるよね。任期なしの終身在位で政治主導者やっといて、独裁者ではありませんはないわな。
カストロは国民に慕われたからな
教育と医療にかなり力を入れてた
いまでもそれは続いてて国民に慕われてる※13
こういう馬鹿がデマを広めるんだろうな
2008年に首相の座から降りてるし※12
ソ連から「ゲバラを政府からはずせ」という通告を受けてた
それでゲバラは自分からキューバを離れたんだぞ
革命が悪ならばフランス革命も悪やな中国や旧ソ連のエセ共産主義指導者とは違い、一本筋の通った本物の指導者だった。 合掌。
2008年に首相の座から降りたって健康上の理由じゃねぇか
武装闘争の末の一党独裁国家で
1965年から2011年までキューバ共産党中央委員会第一書記を
1976年より2008年まで国家評議会議長(国家元首)兼閣僚評議会議長(首相)を務めて独裁者じゃねぇとか贔屓の引き倒しだな後継者が実の弟ってのも付け加えておくか。
引退後も影響力を行使する気マンマンだったろ。歴代共産指導者の中では国民をそんなにコロコロしてないイメージ
まあTOP3が酷過ぎるけれど※16
国内の行き詰まりからソ連へと傾斜し、さらなる援助を引き出す為に
ソ連批判を続けるゲバラを切り捨てたのはカストロ自身だ。
ゲバラの「別れの手紙」を公開し、キューバに帰国できないよう
政治的にトドメもさし、コンゴでもボリビアでも苦境のゲバラを見殺しにもしてる。※20
スターリン、毛沢東、ポルポトの印象が悪すぎてなぁ…