ボブ・ディラン氏、ついに沈黙破る ノーベル賞受賞「素晴らしい」
米シンガー・ソングライターのボブ・ディラン(Bob Dylan)氏(75)が、28日に英紙デーリー・テレグラフ(Daily Telegraph)が掲載したインタビューの中で、今年のノーベル文学賞(Nobel Prize in Literature)受賞者に選ばれたことに初めて言及し、「素晴らしい」ことだと喜びを語った。
ディラン氏は同賞受賞について「信じられない」「素晴らしいことだ。こんなことを夢見る人がいるか?」と語り、12月10日にストックホルム(Stockholm)で行われる授賞式への出席の意向を問われると「もちろん、できることなら」と答えた。
ディラン氏は今月13日に音楽家としては初となるノーベル文学賞の受賞決定が発表されたが、同賞の選考委員会であるスウェーデン・アカデミー(Swedish Academy)の委員を務める著名スウェーデン人作家ペル・ワストベルイ(Per Wastberg)氏はその1週間後、ディラン氏とまだ連絡がついていないことを明かし、「無礼で傲慢(ごうまん)だ」と非難していた。
インタビューで、沈黙を貫いていた理由について問われたディラン氏は「今ここにいるだろう」と答えている。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161029-00000003-jij_afp-int
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
もう過去の無礼は忘れよう!
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:bob dylan finally nobel prize – Facebook Search
4:海外の反応を翻訳しました
それもカッコイイと思ってたけど、今回の出来事も十分カッコイイと思った
5:海外の反応を翻訳しました
俺も嬉しいよ。神様ありがとう!
6:海外の反応を翻訳しました
でも彼が決めることだから、俺はそれを尊重するよ
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
伝説の男だ
9:海外の反応を翻訳しました
彼は無礼なことをしてたという自覚はあったと思うよ
だからもう嫌なことは忘れちゃおう
10:海外の反応を翻訳しました
彼自身も信じられないと思ってるだろう
改めて今回の受賞に感動したよ
11:海外の反応を翻訳しました
ボブは自分が授与されて本当に良いのかどうか真剣に考えてたと思う
どんな選択を選んでも、俺はボブの気持ちを尊重するつもりだった
12:海外の反応を翻訳しました
まぁ、結果が良ければすべて良しでしょう
13:海外の反応を翻訳しました
だから彼はヤバイんだよ
14:海外の反応を翻訳しました
この行動はノーベル賞を拒否するよりロックンロールだと思う
15:海外の反応を翻訳しました
逆にそこも好印象だ
16:海外の反応を翻訳しました
デヴィッド・ヴァン・コートランド・クロスビー(David Van Cortland Crosby、1941年8月14日 – )は、アメリカのミュージシャン。
「Q誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」において第99位。
https://ja.wikipedia.org/wiki/デヴィッド・クロスビー
17:海外の反応を翻訳しました
じゃあ一体ノーベル委員は誰に電話してたんだよ?
18:海外の反応を翻訳しました
もっと気楽に考えてもいいんだぞ
どんな選択をしても誰もあなたを嫌わない
19:海外の反応を翻訳しました
彼はメールの見方も分からない可能性があるからさ
全然見ないって言ってたしね
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
大体「無礼」ってなぁ
そっちが勝手に表彰してるだけなんやから
「くれてやるから恭しく受け取れ」って態度のほうが無礼だよだれ?
なんだか失望したわ。
ボブ・ディランの返答は個人的には残念だ。
※1
まーたとんちんかんなこと言ってんなー
受け取る受け取らないじゃなくて
連絡しなかったことが無礼だと言ってるんだよ「シンガーに文学賞はイラネ」ってツッパるのかと思ってたが違うのか・・
誰が決めたの?ノーベル賞の価値が下がるわ
でも平和賞よりましだけどディランも大変だな
勝手に周りが持ち上げたり落としたり権威叩き厨息してるの
結局こいつは何がしたかったんだ?
はは、ボブディランw
この対応、ドゥテルテ大統領の”神の声”発言を連想する。結局、名声を得るためイルミナティと契約を交わしそのせいで罪悪感が生まれその罪悪感を償うため引退してもおかしくない歳でも音楽をし続けたあげく相変わらずのイルミナティの後押しでまた名声を得てしまう大バカ者w
てか周囲が言うだろう
受けても文句を言われ受けなくても文句を言われ
そらこんなん要らんわなー要らなきゃ要らないと言えばいいさ。
言葉も知らないジジイじゃないだろうよ。
勝手にやるって言ってウンヌンと言ってる者はガキだろ。
さんざん連絡もとれないようにしておいて、今になって電話して「言葉もなかった、素晴らしい賞を頂いて感謝している」て、爺さん認知症か?今回のことでいかにノーベル賞に価値がないのかわかったな。
委員会が傲慢すぎる。今ここにいるだろう。こういうのが好き
沈黙貫いてた理由があからさまに嘘の「携帯持ってなかったから」で、結局金欲しくて受賞喜びコメとか
最高に格好悪い対応だったな
最初から受け入れるか徹底的に拒絶するなら賞賛できたんだが
日和って権威に屈し膝を折ったミュージシャンってこんなに無様なんだなぁHPから受賞歴削除させといてからの手のひら返しwww
どんだけ俗物ジジイなんだよ…最初の一言が難しかったからこういう結果になったんでしょ
マスコミは揚げ足取るから明確な意思決定できてない状態で
話したくなかったのも分かるわ
本人が悩んだ末に出した結論だからそれで良しとすべき遊ばれてるな~
※18
ネットで悪口書いてる君は最高にかっこいいなツアー中じゃなかったの? 普段マネージメント会社との連絡はどうしてんだろ
カッコつけようと思ったけど落としどころを考えてなくて
壮絶に自爆してしまったって感じ平和賞なら絶対拒否だろうけど文学賞なんだから喜んでもいいじゃん
ここまで引っ張ったんだから最後(授賞式)まで黙ってるのが男。
歌以外彼を知らないけど男を下げた感100%彼に限らず、海外の有名人は電話持つと四六時中、連絡が来てうっとおしいからな。
街中はもちろん、居場所も告げずに田舎に引っ込んで静養しているケースが多い。
数か月から半年くらいは連絡取れないのは日常よくある光景だよ。
ボブディランが村に来たと知れるとファンが来て面倒になる。
変装してロッジでくつろいで釣りでもしていたんだろう。