サッカーのヘディング、脳の機能や記憶力に大きく影響 英研究
サッカーのヘディングは脳の機能や記憶力に大きな影響を与えるとする研究結果を、英スコットランド(Scotland)スターリング大学(University of Stirling)の研究チームが発表した。
学術誌「EBioMedicine」に掲載された研究によると、ヘディングをした直後の選手の記憶力は、41~67%低下したという。
その影響は24時間が経過すると徐々に消えた。
今回の研究は、脳振とうなどの脳外傷ではなく、サッカー選手が日々頭部に受けている衝撃が、直後に脳へ与える影響を調査した初めての例とされる。
研究チームは機械を使ってコーナーキックに似せたボールを放ち、被験者の選手たちにそれぞれ20回、ヘディングをしてもらった。
同大の認知神経科学者マグダレナ・イエツワート(Magdalena Ietswaart)氏は「ヘディングをした直後に脳の機能が抑制され、記憶力テストの結果が著しく低下した」と24日、英公共放送BBCに語った。
脳の変化は一時的なものだが、サッカーのヘディングのように、これを繰り返すことで脳の健康に大きな影響を与えると考えられるという。
近年の複数の研究によって、サッカーボールを繰り返しヘディングすることによる影響への懸念は高まっており、特に引退した元選手に注目が注がれている。
今年5月、イングランドサッカー協会(FA)は、ヘディングと脳疾患につながりがある可能性を示唆したある研究に正当性があるとの見解を示した。
ヘディングのうまさで知られたイングランド・プレミアリーグ、ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(West Bromwich Albion、WBA)の元センターフォワード、ジェフ・アッスル(Jeff Astle)は、2002年に59歳の若さで亡くなったが、検視で「職業外傷による死」と認められた。
ただし、アッスルの現役時代の大半の期間に使用されていた当時のボールは、現在のボールに比べてかなり重かった。
スコットランドサッカー協会(SFA)の元会長ゴードン・スミス(Gordon Smith)氏は、ジュニア選手のヘディングを禁止している米国の例に倣うことも検討すべきだと指摘。
「幼い子どもたちに後になってどんな影響が出ることもないよう、特定の年齢層にはヘディングをやめさせるべきだ」とBBCに語っている。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-00000026-jij_afp-int
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Heading a ball ‘damages the brain’ new study expected to show… as family of late England star Jeff Astle renew call for action
引用元:Facebook – ITV News
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
ウェイン・マーク・ルーニー(Wayne Mark Rooney、1985年10月24日 – )は、イギリス (イングランド)・マージーサイド州リヴァプール出身のサッカー選手。
プレミアリーグ・マンチェスター・ユナイテッドFC所属。
イングランド代表。
ポジションはフォワード、ミッドフィルダー。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウェイン・ルーニー
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
バカなことをしたら大目に見てあげなきゃね
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
ヘディングがマジで悪影響なら代わりに肘を使えるようにしたらいいのに
上からボールが来たら肘を高く上げて当てれば良い
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
ボクシングは…たぶんスルーするだろうな
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
私は今まで脳にダメージがあるって自覚はないんだけど…まぁ納得はできるよ
脳よりも目に影響があると思うけどね
15:海外の反応を翻訳しました
サッカー選手の多くの死因がヘディングなら確かに考え直すべきだな
16:海外の反応を翻訳しました
そしたら他のスポーツにも影響するよ
ラグビーだってタックルしたりするし
どのスポーツもリスクが付き物だから仕方ないと思うんだけど
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
俺とまったく同じ感じだ
俺の親父も1958年から15年間プロとしてプレイしてたんだけど、今は73歳でひどい認知症を抱えてるよ
19:海外の反応を翻訳しました
そんなことをしてたまるか!
20:海外の反応を翻訳しました
そんな覚悟がない奴はサッカーをやめるべきだ
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
高校時代に初めてゴールキックのボールをセンターサークルでヘディングしたけどヤバかった
あんなん小学生から繰り返してたら確実に悪影響だわな脳みそがシェイクされる一番の打撃は速くて軽い打撃
マジで少年サッカーはヘディング禁止にすべき
キャプテン翼の顔面ブロックも禁止だろう
キーパーは大丈夫ってことかな
子供の頃に車に揺られるとやっぱりシェイク効果があるらしいね
ザキオカ・・・(´・ω・`)
ムァキ・・・(´・ω・`)馬鹿みたいな医学研究ていつもイギリス発なんだが、なぜなのかな
ジョークの国だから?知ってた
でも元Jリーガーの八十祐治さんは、日本の難しい司法試験合格して弁護士になったよ
オレもバカだけど体に悪いのは明らかだ。サッカー選手は悲惨な犠牲者
ブラジルではヘディング卓球が流行っている。どこまでバカなんだろうか
元々低能民族なのに頭を激しく振って回転を掛けるとか基地外だわ>どっちにしてもサッカー選手はサッカーを始めた時から脳ミソがないんだから心配してもしょうがない
サッカー選手って中卒や高卒ばかりだよな
やはりそういうのが影響してたんだろうな
ファンも頭おかしい人多いし悪いことだらけだなサッカーって普通にそんぐらいわかるだろwwwwwww
ヘディングっだぞ
頭に良くないに決まってんじゃん
そんなのに気付かないなんてさすがサッカー脳だな
元々サッカーやってるやつなんてバカなんだから好きなだけヘディングやらせとけwwwww
だからヘディング脳なんてバカにされんだよ
たしかイニエスタもサッカーやってた人はバカばかりって言ってたな英国の王様を断頭台で処刑して
落ちた頭を蹴って遊んだのが
サッカーの始まりとか何とかww
王様たちの口兄いでやられるのよだから、秋田の解説は意味が判らんのだねw
ボクシングが際立ってヤバイというだけで、頭部に打撃のあるスポーツはみんなそうだわな
頭に衝撃与える度に脳細胞が死にまくるのは常識だろ
芸能界入りして笑われてる元プロボクサーみてると可哀想になるどうりでサッカー選手ってすさまじいバカが多いと思った
ボクシングもな。
つーか大抵のスポーツは体に悪いよ。
いまに始まった話じゃないwモハメッドアリとかもパーキンソン病に成ったのは頭へのダメージ
ガッツ石松さんも芸能界入りしてから勉強がんばった。取り戻せるんだ。
スポーツが体に悪いんじゃなくて、プロやらオリンピックやら高度なスポーツは体に悪いというべき。その意味では、ドーピングと代わらない。
「先月号のスーパーテクニック欄の蹴り技をやると膝が痛くてたまらない。なんかまちがってるんでしょうか?」
「私でもあの技をやると関節が軋む。アレは選手権大会とかで勝つための技で、体に良いものではありません」サッカーをするか将来認知症になるか
プロ以外はやめたほうが無難てことか
ディングをした直後て・・・
寝起きなんか九九さえ間違うのに。
経験で分かる事を、さも新発見の様に言うのは欧米らしい。肘使えるように???韓国人はいつも使ってるじゃん
ヘルメット被ったらアカンのん?
脳に衝撃いかないように首とか肩で固定して視界を遮らないやつヘルメットは余計ヤバいぞ。
衝撃が肉や骨で分散しないからモロに脳だけ揺れる。馬鹿だろうがあんなに稼げるなら本望だろ、稼げるならな