31:海外の反応を翻訳しました
鎌倉、奈良、伊勢神宮…地方の有力観光地 外国人の認知は1割未満 マッキンゼー調査
米コンサルタント会社マッキンゼー・アンド・カンパニーが13日公表した米英などの外国人アンケートで、鎌倉や奈良など地方の有力観光地の認知度が1割に満たないことが分かった。
鎌倉は9%、奈良は7%、日光は5%
政府は2020年に訪日客を15年の2倍の4000万人に増やす方針を掲げる。
だが、マッキンゼーは海外経済の成長に伴う訪日客の自然増だけでは940万人不足すると試算。
目標の実現には、地方を外国人に知ってもらう効果的な取り組みが必要だと提言した。
鎌倉を知っている外国人は9%、奈良は7%、日光は5%、伊勢神宮は3%にとどまった。
だが、それぞれの観光地を説明した後に、魅力を感じたと答えた人の割合は34~42%だった。
マッキンゼー日本法人の桑原祐パートナーは「地方の観光地は全然知られていないが潜在的な魅力は間違いなくある」と指摘。
この差を埋めれば東京、大阪、京都に偏る訪問先の拡大につなげられると強調した。
具体的に外国人旅行者の視点で好みに合わせた観光PRや官民でIT活用や観光インフラの整備に取り組んだりする施策を挙げた。
アンケートは4月、米国・英国・オーストラリアの計1783人が回答した。
JAPAN style 訪日ビジネスアイ
http://j.sankeibiz.jp/article/id=387
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
その中で1番はどれか聞かれると悩む
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – The Japan Times
4:海外の反応を翻訳しました
とても楽しめたよ!
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
また会いに行くからな!
7:海外の反応を翻訳しました
俺はこれら全て行ったから!
8:海外の反応を翻訳しました
鎌倉は本当に最高だったから!
9:海外の反応を翻訳しました
そして外国人観光客は意外と「高尾山」と「御岳山」を知らなかったりする
どっちも近いよ
10:海外の反応を翻訳しました
また行きたいなと思ったから外国人の友達を連れて行ったら何していいか分からなくて難しかった
11:海外の反応を翻訳しました
最近鎌倉に行ったんだけど、日本に到着するまで鎌倉の存在は知らなかったからね
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
快適に住めそうだ
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
日本に観光する外国人がもっともっと増えるよ
2020年までの目標だね!
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
メイドカフェ以外にも行った方が良い場所は山ほどあるぞ
18:海外の反応を翻訳しました
俺が今まで見てきた本に全て載ってるよ
19:海外の反応を翻訳しました
自分も含めて彼らも9%の人たちなんだね
20:海外の反応を翻訳しました
奈良も鎌倉はいかにも「観光地!」って感じだけど行って良かったと思えるよ
21:海外の反応を翻訳しました
行列を覚悟しなきゃ
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
そんなもんだろう、日本人だって他国の観光名所知ってるわけじゃないし
一般的には一国に付き2~3知ってればいい方じゃないか奈良の東大寺は京都旅行とセットみたいな風潮がある。
奈良というよりも京都+東大寺みたいな。
日本人の旅行でもそんな人が多い。いいよ別に知らなくて
外国人客は京都だけに集中してくれてかマッキンゼーはリサーチではド素人
観光事業コンサルでも中東や欧州でのド素人で失敗が多い
クライアントに多額のコンサルフィー請求してトンずら
お蔭で負債抱えた欧州都市もある東京で幾ら爆買いされても日本国民の7割は影響ない
地方にこそ観光に来て欲しい。
フランスの田舎が潰れずにすんでるのは外人が観光に来るから。日本の田舎は都会の食い物にされるばっかり。
この構造を改革したい。そんならウリも行ってみようかな〜ニダ
出たよ田舎者の僻みが。現実には東京の金が地方に吸い取られてるだけ。
そもそも地方は努力が足りない。実際に行くと余計な勘違いサービスするし。鎌倉は狭いから日本人観光客だけでいっぱいいっぱいだよ
一昨日鎌倉のハイキングコースで外国人カップルに英語で道を聞かれて、こんなところまで外国の旅行客に知られるようになったんだなと思ったよスレタイ何回読んでもイミフだった
「対して」はいらなかったろう知ってても知らなくても鎌倉や奈良は外人ばっかだよ
これ以上知られなくても十分!姫路城は?
一番好きな日本建築が姫路城なんだけど。奈良県民だけど、東大寺、奈良公園周辺は本当に外国の方ばかりで逆に日本語が聞こえない。
来てくれるのはありがたいけど、鹿にビニールあげないでねお隣さん。京都に行って奈良に行かないってあるの?
大仏とかみんな見たいっしょw
伊勢は特別な土地だから、外人が遊び半分で来てほしくない伊勢は、日本人の大半にとっては「観光」じゃなくて、一度は行っておきたい
精神的ふるさとだからなあ。
鎌倉は東京から近いし、奈良も京都とセットにしやすいんだろうけど、
伊勢はそっとしておいてほしいと、先月、行ってきた人間が思う。
外国人観光客もちらほら見かけたけど、騒いでるのはあまり見かけなかったからよかったけど、
大挙して押しかけられたら、反発が大きくなると思うよ。箱根や鎌倉のような観光地は、観光客が増えてもいいだろうけれど、
伊勢神宮のような聖地は、参拝客は歓迎。
でも、マナー知らずの物見遊山者には、知らせない方が、日本人にとっては幸せ。
ともかく、自分勝手で、聖地には相応しくない人たちが高い割合でいる。伊勢には来ないでくれまじで
奈良はわりと外国人いるけどな。でも確かに京都ほどではないな。
個人的には、出雲大社が大好き。だけど、外国人にも知れ渡るのもどうなんだろう・・・なんて思ってしまう。マナーをわきまえた人ならいいけどさ。
奈良や京都、様々な景勝地や名所にお越しいただくのは全然構わないし、歓迎する
が、なぜか伊勢神宮だけは正直あまり来てほしくない
うまく言えないが、うちの客間と自部屋の違いみたいな感覚この間日光に行ったけど、結構外国の方がいらっしゃったよ。
お国もいろいろで、白人の人が一番多かったけれど中東系の人もいたし、東南アジア系も沢山いた。東京から日帰り圏内だけど、そこまで足を運んでくださっててすごいなlって思っていた。
有名な彫刻がレプリカだったのが残念だった。
生田緑地も穴場かも
古民家園があるしバラの季節は無料で見られる
ただしアメリカ人は日本兵の亡霊に気を付けてねw去年出雲大社に行ったけど
あそこが京都みたいに外国人(特に中国人)まみれになるなんてゾッとする
伊勢神宮や出雲大社は日本人のみでいいじゃないか
来年は二度目の伊勢神宮に行く予定なのに…ってか日光って何県よ?
伊勢に行くなら別宮にも是非お参りしよう。
俺も外国の観光地は、首都と数か所知っている程度だ。
それが普通だろ。鎌倉は外国人が本当に半端ない。
あれで認知度9%??そのおかげで、歩道を全然歩けないんですけど。。
鎌倉住民も車出せなくて困ってるよ(片側一車線だからすぐ渋滞で、車道を歩く人だらけで怖いって)。
世界遺産申請にも反対してるよ。鎌倉は日本人だけで良いよ。
地名を知らないから、鎌倉・日光は東京と、奈良は京都・大阪と思っているだけじゃないかな。
いえいえ、来なくていいです
新幹線ホームでも列に並ばない
周りを気にせず大声で会話する
へんな香水のにおいがきつい
空気を読まないマナーを知らない自分が中心来なくていいです
ちゅーばーとか見てても大半は金で解決街遊びしか知らないエセ旅行者だからな
中国人の代わりに増えるんだったら歓迎
外人はマナーが悪いから来なくていい
奈良公園、東大寺、正倉院、若草山、興福寺、春日大社、猿沢池は、一体化してる。
薬師寺・唐招提寺の西ノ京。平城宮跡、法隆寺、斑鳩の里、大神神社、信貴山、長谷寺、吉野山、畝傍山・耳成山・天香久山の大和三山、石舞台など明日香村、当麻寺、橿原神宮、室生寺など、京都より和風なのに。
大和に来なくて、日本に来たことにならない。
鎌倉って京都とくらべても道路が狭すぎるから、これ以上観光客が増えてもな。
伊勢神宮は外国人だらけになったらガッカリする。もうこれ以上来なくていい
奈良駅周辺はどこを歩いても中国人だらけ
韓国人のツアーガイドは奈良の神社仏閣を「私たちの祖先が作った私たちのもの」と案内するものだから一時期奈良で問題になったし桜のシーズン外の吉野にまで中国人がいた時は驚愕した
※18
>奈良や京都、様々な景勝地や名所にお越しいただくのは全然構わないし、歓迎する地元民じゃないやつが勝手にこんなこと抜かしてると思うと虫酸が走るな
※18
>奈良や京都、様々な景勝地や名所にお越しいただくのは全然構わないし、歓迎するどうせ地元民じゃないんだろうな
あんたの地元に勝手に歓迎してろ