東京35万軒超「大規模停電」の恐怖 電車、信号、エレベーターが次々止まる
2016年10月12日午後、東京都内で広範囲にわたる大規模停電が発生した。
東京電力によれば、影響が出た地域は新宿区や千代田区など7区にわたり、15時39分頃に最大で約35万軒が停電した。
送電は順次回復し、同日16時25分にはほぼ解消されたが、停電の影響で運転を見合わせる鉄道が出たり、信号機の故障が発生するなど混乱が広がった。
(以下略)
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000004-jct-soci
1:海外の反応を翻訳しました
一体どうしたらそんなことが起こるんだ?
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Blackout in Tokyo hits 350,000 households, affecting trains, gov’t offices
引用元:black out Tokyo – Twitter検索
引用元:black out tokyo – Facebook Search
引用元:Power cut Tokyo – Facebook Search
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
ここ渋谷はまったく問題ないけど
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
とてもラッキーだったよ
電車も一時的にダウンしてたみたいだ
9:海外の反応を翻訳しました
Factorio(ファクトリオ)は資源を掘って機械をクラフトしてどんどん自動化・巨大化していくゲームです。
新しい技術や武器を開発して、原住生物の脅威に立ち向かうRTSの要素も取り入れられています。
現在アルファ版のため、約月1回のペースでupdateが来ています。
http://wikiwiki.jp/factorio/
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
やっぱりあの黒い煙も関係してたんだね
12:海外の反応を翻訳しました
現代には珍しい出来事だ
大停電によって事故や怪我がなくて良かった
この機会に避難訓練を行うようになるかもしれないね
14:海外の反応を翻訳しました
そこはバンガロール(インド)じゃなくて東京なんだな…
15:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
別に暴動が起きたわけではないみたいだ
日本人よ…ちゃんと休め!
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
短時間で復旧した東電の技術の凄さにも驚いてもらいたい。
異常な程だよ。
送電ライン切り替えは電力の容量を計算しながらやらないといけないので神業クラスの職人芸が必要。停電でテロって発想ないわ
すぐ復旧したな
>>2
まあでもそういうこともあり得るかもよ
毒ガステロだってオウムがやる前は想定もしてなかった※1
何を言ってるんだ?
ケーブルから出火するようなメンテナンスしか出来ない糞会社ほめてどうするんだよ「電力の容量」なんてのは最初から計算されているから、現状を当てはめてブロックごとに送電していくだけだぞ
送電は多すぎても少なすぎてもブラックアウトが起きるからな
いや、停電くらいあるだろ。計画停電は異例だったけど。
停電なるとタイマー的なのがリセットされて、被害被った人も多そう
どこを狙えば中央省庁の電源落ちるかバレちゃったね
市部だから関係なかった
でもこの前調布駅前でごく短時間停電があったらしいけど東電の停電情報に載ってなかったらしい
いろいろ怪しいな原発停止したらこれが日常になる
経済大打撃
核兵器の潜在的技術力を失わせる
左翼の狙いはそんなところだろうな今後起きるテロの予行練習って見方はうがって見過ぎか?
茨城県は雷落ちるとしょっちゅう停電してるぞ
アイスまとめ買いしといたやつがドロドロに溶けた頃に復旧してたとかよくあるからw都民への天罰が始まる、その狼煙かな?w
自業自得だからね、死んで償え!停電とかどこの田舎だよwww
まあ昼間だったからまだよかった
これが帰宅のラッシュアワーに起こったらとんでもない混乱になるところだったなでも、地下ケーブル溝に油撒けば簡単に停電するって
世間に知れちゃったね。
電気がないと何も出来ないから危ないねー。インフラが弱体化ってある意味テロより問題なんですが
パチスロしてる人が途方にくれてる写真が面白かった
たしか当たりが消えても補償は無いんだよね?※11
いま原発ってどれだけ動いていたっけ?あの停電はコレが原因だったのか
という感想しか東京人は持たないけど
嫉妬丸出しコメしたくて堪らなくなるんだな違う人種の連中は
色んな意味で貧しそうで心から同情するよ家か帰って来て、PCのキーボードのLEDが全点灯しててあせったわ。
背面電源OFFで直ったけど、前に停電でPC壊されたの思い出したわ。
UPS買わないとだめかのぉ。ストレステストになるな
企業はバックアップ電源のない会社はパニックだわな>日本人よ…ちゃんと休め!
普通こういう事が起こると「早く働いて直せ」っていうのが普通なんだろうけど、日本人ってどう思われているんだろう。> ※1
> 何を言ってるんだ?
> ケーブルから出火するようなメンテナンスしか出来ない糞会社ほめてどうするんだよ
> 「電力の容量」なんてのは最初から計算されているから、現状を当てはめてブロックごとに送電していくだけだぞ東電はメンテナンスしているに決まっているだろ。
※5に限らず呑気な連中ばかりだ。始まっているんだよ、もう。何気に鉄道用変電所の事故で電車が止まるってのは毎年発生してる気がする。
もろいよね~、危機管理が全然なってない感じ。
地方ならまだしも首都圏なら迂回システムとかバックアップを考えておくべきだろ。※24
でも、「全部編み目に繋いでバックアップ体制万全だぜ」のアメリカが一ヶ所潰れたら次々波及して相当広い範囲まで停電になったってこともあるからなぁ。
潰れた所だけ切り離すシステムと編み目迂回路いっぱい作るのの、どちらが安定化するかよく分からない所があるのかも。最近、東京でのインフラ事故が多くない?
※12
穿ちすぎどころか、世の大方はそういう観方をしている。
国際情勢の中の日本情勢をまるっきり知らない無知で未熟な者、自分の周囲5㍍より外には関心を持たないタイプの者、など以外は。>>2
>停電でテロって発想ないわ
そうか?
大規模な停電が起きたら電話も通じないし、セキュリティ会社にも信号が入らなくなる
小一時間で全面復旧したらしいが、予めターゲットが絞りこまれているなら賊には十分な時間だろ
現実に、ひょっとしたら俺らの知らない所で誰かが襲われていて、まだ発覚していないのかも知れないぞ※2
嫌がらせとしては結構効果あるけどな
あちこち停電させれば損失はでかくなるし人命も失われる
そういう意味では結構効果あるし怖いけどねぇ極左テロ集団と反日バカ民族に、良いアイデアを与えてしまったニュース
東京を混乱に貶めるなら、送電線を狙おうという輩がこれから増えると断言するw
※25
35年間もケーブルを交換しないのがメンテナンスなのか?※25
>東電はメンテナンスしているに決まっているだろ。してませんでした~!、知ったかオツ
何にも仕事なんかしてねぇよ、あいつら。
椅子座って帰るだけ。
現場の人は働いてるけど。
復旧に当たった方、お疲れ様でした。※5
しってるか、アメリカニューヨークというより北アメリカ大停電になってるな(wiki)は似たような状況で2003年に連鎖停電に陥ってでやらかしてるんだがな。※35
目視であろうが点検は点検だぞ。
それとな、東電攻めてるが、おまいらが財政がーとか国の借金がーとか言ってるから、古いままで更新が進んでないインフラこの国には山ほどあるからな。
そして、当たり前だが復旧にあたってるのも東電の社員だからな。