2:海外の反応を翻訳しました
どうして名古屋で一日中観光する必要があるのか?と思う
ナナちゃん人形が好きなら話は別だが
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – The Japan Times
4:海外の反応を翻訳しました
とても平和にゆっくり過ごせるなら素敵じゃないか
5:海外の反応を翻訳しました
素晴らしい空港も近いし
6:海外の反応を翻訳しました
できることはたくさんあるよ!
東山公園は俺の最もお気に入りの場所だ
7:海外の反応を翻訳しました
名古屋、頑張って!
日本を愛してる!
PS:大阪が一番だと思うけど :P
8:海外の反応を翻訳しました
名古屋は本当に面白くない街だった!
バーとダンスクラブしかエンターテイメントがないなんて…
9:海外の反応を翻訳しました
これから名古屋はどんどん発展して行くぞ
10:海外の反応を翻訳しました
もしつまらなかったら和歌山に行ってみな
そこも素晴らしい場所だから
11:海外の反応を翻訳しました
することはたくさんある
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
言うねw 埼玉に住みに来なよ!
とても平和で池袋にも出やすいし
15:海外の反応を翻訳しました
ごめん、日本に一度も行ったことがないんだ
でもその街が楽しいか否か感じるのは自分次第だと思うの
16:海外の反応を翻訳しました
カフェも素敵だし栄でショッピングするのも楽しい
17:海外の反応を翻訳しました
そもそも工業都市だしね
日本にはつまらない場所なんてないよ
日本に12年間過ごしてるけど、この期間が人生の中で一番楽しいもん
18:海外の反応を翻訳しました
実際に住むのと観光するのは違うからね
19:海外の反応を翻訳しました
だから最高だと勝手に思ってたけど、違うの?
20:海外の反応を翻訳しました
21:海外の反応を翻訳しました
22:海外の反応を翻訳しました
アニメ好きなオタクでもOKさ
23:海外の反応を翻訳しました
でもそれは名古屋の良い部分にまだ気付けてないだけだと思う
可愛い子が一番多いって知ってた?
名古屋を愛してる
24:海外の反応を翻訳しました
私は10年住んでるけど、未だに名古屋に行ったことがないから、行ってみようかな
私が行く頃にはもう楽しい街に変わってるかもしれないけど
25:海外の反応を翻訳しました
実際名古屋は楽しい場所だから惑わされないで行ってみな!
26:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
売りにするなら小牧空港だな。
MRJとF-35作ってるところだし。こんなローカルなネタにまでコメントくれる外国人が居る事自体に少し驚いたよ。
名古屋は退屈かもね。愛知はなかなか楽しいよ
観光目的なら他の都市へどうぞ
日本人からも名古屋は何もないと言われてるから・・・・
都市中心と地理や歴史的背景での意識でかなり変わってくるからね
上っ面だけならつまらないと決め付けられても仕方ないが何言ってんだ、とても面白いじゃないか名古屋
名古屋はええよ
なにせ日本でも一・二を争う味覚音痴地域だでよ
そりゃあもう珍妙な料理の数々に出会える素敵体験を味わえるがねw名古屋に住んでる人も名古屋には何もないというから。
名古屋は観光する場所じゃなくて働く場所。大須に行け
別に名古屋をディスるつもりはさらさらないが、
言われてみたら名古屋でピンと来るものはないかも。
あ、あと先日岐阜に用事があって行ったんだけど、土地勘がないので
岐阜羽島から行った。名古屋からも行けるとか。
広域で考えると名古屋を中心にいろんな事は出来そう。親の代から名古屋住みだけど確かにたいくつな場所だよ。遊びに行くなら東京大阪に行くし。でも住むにはいいよ。
地元人が気が強くて怖いけど仲良くなると頼もしいしね東京や大阪と比べるなら名古屋限定範囲は、かわいそうだよね!
せめて愛知県の範囲で比較しないと。。。。東京から日帰り旅行で明治村と手羽先食って帰ってきた
楽しかったよ!只のでかい田舎やしな
しゃあなしやな沖縄と違って名古屋は良い場所があると思います!
名古屋人ですら名古屋は何もないと言うくらいだからね
ただ週末に小旅行するのが好きな人にとってはもってこいの場所だよそっか。東京っていうと「東京横浜連合」みたいなもんだし、大阪っていうと「京都ー大阪ー神戸」のホットラインがあるけど、名古屋っていう場合、名古屋単独で勝負せねばならんのか。
これってどういうこと?
有名都市の中でランキングが低いって事かな。
じゃないと田舎の無名な小都市より名古屋がつまらないってオカシイでしょ。味覚がどうのって良く耳にするけど、初めからゲテモノ扱いで一度二度口にしたくらいで何がわかるのか?ネタにする気マンマンなら喰わなくていいです
愛知住んでたけど名古屋って上辺だけ都会にしましたって感じ。
中身や空気は田舎のまま。
だからいまいち活気が無いように感じる。住むのに適した街と遊ぶのに適した街では全く方向性が異なるだけだろ
なんでや 風*店と裏カジノのメッカやで!
※18
ろくな観光資源が無いってことです。
ただし日帰りで岐阜、下呂、白鳥、高山、馬籠、知多、蒲郡、伊勢、鳥羽、松坂、鈴鹿
と楽しい観光地にいくらでも行くことが出来ます。名古屋は産業で儲けてるから観光客なんて別に必要ないんだよ。
東京住まいの名古屋人です。
名古屋は空襲の所為か戦後復興を大胆にやり過ぎたのか、東京に比べて古い街並みが残っていない感じです。元々未練なくアッサリ建替える性分かと。古い街並みには文化の淀みの様なものがあり、それが味わいだったりするのですが、それが薄い感じです。そう言えば、学生の頃の風景がサッパリ残っていないんだよな。。。
観光地は、科学館・東山動植物公園・名古屋城・ガーデン埠頭(海洋博物館・港水族館)・大須観音、周辺含めば明治村・リトルワールド・犬山城・青少年公園など割とあるのだが、遊ぶというよりも文教施設っぽいものが多い。
後、東西南(伊勢の方)北(岐阜・北陸)と四方近隣にドライブなんかで遊びに行ける場所が多い。東京八王子に住んでるけど、ここだと西以外は市街が広がってて行くのが億劫なんだ。西方向も混むしねえ。名古屋はええよ
コアラがおるし道も広いしメルサもあるしみんなが優しいがねw
(知ってる人は知ってるw)2ちゃんねるだと名古屋大人気だけどねw
よくも悪くも毎度1スレでは終わらないあと関西はズルいわ大阪の周りには京都奈良神戸が控えてる
京都や神戸は大阪からJRでのアクセスもいいし料金も安いもし三重岐阜静岡が京都奈良神戸のような都市だったら
名古屋や他のパッとしない都市も状況も変わってたであろうよ名古屋ねぇ。
一ヶ月ほど居たことがあるけど、
確かに※23が言うように淀みや澱がない気がするね。
都市機能や施設は充実していて、暮らすのに何の不満もなかったんだけど、
お気に入りの一角とか、街の特色を感じるとかは殆どなかったな。
食い物については名物より、個人店の飲み屋とローカルチェーンの多司?っておにぎり屋が旨かったな。
小海老天まぶしが良かった。名古屋人に※23みたいに観光する場所を教えてもらいたくて聞いたら、長島スパーランドを勧められた
間違いなく三重・岐阜連合の陰謀だろう
名古屋には相当恨みがあるからな
俺は阪神ファン ナゴヤ球場・名古屋ドームが死ぬほど嫌いだ大阪人だけど、名古屋は経済も学問も(ノーベル賞とか)優秀だし、何も他所から批判されるようなことないと思う
魅力ばかり高めても田舎の観光地じゃあるまいしいらないと思うし、東京みたいな官公庁が集まってないのに都市として十分便利で暮らしていけるし地方交付税ももらってなくて自立してるなら、本当にすごいと思う何も悪いことしてないし日本の経済と学問に貢献してるよ
他の都市も見習うべきじゃないかと※23※26
たぶん街作りを碁盤の目にしてしまったからだと思うぞ
その分東京や大阪のように要りくんだ場所がなくて道に迷うことはないけど
味気ない街並みになってしまったよねだけど戦後の駅西は闇市が広がってて治安も悪くて
名古屋駅の玄関口としては頂けない状況だったみたいだし
栄の隣のビジネス街になってる場所(ここは市内最大地区)と
もろ空襲を受けた今も観光地の某町などはもろあの地区だったから一般人は近づけなくて
そういう場所を跡形なく潰して都市整備していった歴史があるからね
都市デザイン云々より早くそういう場所を無くしたくて急務だったんじゃないかなとも思うけど※25
>もし三重岐阜静岡が京都奈良神戸のような都市だったら京都奈良神戸ではなく、京都奈良和歌山だよ完全に
京都奈良和歌山と比べて関西では神戸は本当にまったく格が下
三重は十分に文化的だし、近畿というのに相応しい県
なんなら神戸と交換してほしいくらい
それに静岡も岐阜もすばらしいよ東京は別格としても大阪は大阪府で福岡は小倉など含めた福岡県で。
でも名古屋は名古屋市で思考が終わる。移住するって話なら、名古屋「圏」…広域圏で考えるなら愛知や岐阜三重+浜松を含めて遊ぶ所を見た方が良い。あと車社会なのは言わずもがな。世界屈指の車王国県だから。
近所の婆ちゃんがいってたけど
○戦前の星が丘は標高が高くスキー場だった○戦前戦後の大須はお寺と墓場しかない所で
今みたいな若者が集まる商店街ではなかった
寺や墓場の密集地帯は今のテレビ愛知がある辺りって言ってた(若宮大通沿い?)
○それから栄の方だと思うけど中心地に進駐軍の施設や巣鴨プリズンみたいな場所があったと言ってたけど
だから戦前の名古屋は大都市じゃないよ
郊外はスキー場があるくらい山の中で
都心部も戦争の影響もろ受けたりして東京や大阪みたいに昔から都心に街が確立してたところとは違う気がする
戦前の大須や鶴舞は動物園だったし
※12
でも東京も23区のイメージばかりだし、もっとひどいのが大阪は大阪市しかテレビでイメージされることって少ないよ
大阪だって日本で最古の住居跡や旧石器時代から続いた集落とか世界一の規模の巨大古墳群とか、そういう文化的・歴史的な面を紹介されることはほとんどない
いつもいつも新世界でウロウロしてる日雇い労働者にインタビューしたりグリコの看板ばっかりでうんざり近所の婆ちゃんがいってたけど
○戦前の星が丘は標高が高くスキー場だった○戦前戦後の大須はお寺と墓場しかない所で
今みたいな若者が集まる商店街ではなかった
寺や墓場の密集地帯は今のテレビ愛知がある辺りって言ってた(若宮大通沿い?)
○それから栄の方だと思うけど中心地に進駐軍の施設や巣鴨プリズンみたいな場所があったと言ってたけど
だから戦前の名古屋は大都市じゃないよ
郊外はスキー場があるくらい山の中で
都心部も戦争の影響もろ受けたりして東京や大阪みたいに昔から都心に街が確立してたところとは違う気がする
戦前(かなり昔)の大須や鶴舞は動物園だったし
近所の婆ちゃんがいってたけど
○戦前の星が丘は標高が高くスキー場だった○戦前戦後の大須はお寺と霊園しかない所で
今みたいな若者が集まる商店街ではなかった
寺や霊園の密集地帯は今のテレビ愛知がある辺りって言ってた(若宮大通沿い?)
○それから栄の方だと思うけど中心地に進駐軍の施設や巣鴨プリズンみたいな場所があったと言ってたけど
だから戦前の名古屋は大都市じゃないよ
郊外はスキー場があるくらい山の中で
都心部も戦争の影響もろ受けたりして東京や大阪みたいに昔から都心に街が確立してたところとは違う気がする
戦前の大須や鶴舞は動物園があったし
インターネットで居ながらにして各都市の情報は伝わる。
名古屋には「これぞ名古屋」という場所がないよな。
特に行きたい場所がない。昔から指摘されてんのにね。名古屋は愛知の中の尾張の中の一市町村、あくまで名古屋市なのにまるで名古屋県みたいに語られるのは実に不愉快
※31
あんたが神戸を嫌ってるって事だけは分かったw
京都奈良和歌山?格下?
無いな、無い無いw※40
むかし友達がライヴで仲良くなった相手と文通したとき初回の手紙に「名古屋県」と書いてあって速攻友達辞めたらしい(笑)あとさ名古屋と三河は文化が違いすぎないか?
正しくは三河~浜松辺りが1つの県として成り立つようなさいきん津島や大治などの一部尾張地区が名古屋と合併したがってるから
尾張~名古屋が1つの県になるとそりゃ外国人から見たら、名古屋でも珍しいだろうよ。
名古屋県はないけど、名古屋圏ならあるよ。
リニア開通しても、誰も来てくれないだろうな。
来るさ。観光のハブになるよ
まだ観光開発されてないだけで潜在的な魅力はあると思うけどな。
まあ行った事ないんですけどね。それなりの名古屋という状態。
インパクトが感じられないのが名古屋の評価が低い理由だろうね。
リニア新幹線は名古屋を変えるかも。
セントレアから世界中に超音速ジェット機が飛ぶようになる。
日本の中心から世界の中心に大変身するってすでに想定内。
愛知は航空産業のメッカ、コスプレの聖地、ポケモンも。愛知県民だけど、確かに観光地ではないね。
そんな地味でダサい感じも好きだけどね。独立国名古屋も舐められたもんだな
観光やおもてなしなんて芸者や太鼓持ちがするようなことは、京都にやらせておけばいいんだよ。
名古屋は産業で儲けてればいい。そりゃあ、みんなが仕事でしょっちゅうやってくる名古屋は「日常」の都市だから、観光だ温泉だという「非日常」の街じゃないんだよ。
名古屋を一歩出ると周辺は見どころがいっぱいだけどな。※42
きっと歴史マニアなんだよ
明治の一時期、名古屋県は存在してたおれ,名古屋生まれ名古屋育ちだけど,熱田神宮さえあれば他はいらない
パ○ンコあるじゃん
ブスが多いのはガチ。
まぁ仙台ほどではないが。※41
誰と勘違いしてんだか
名古屋が素晴らしいという話をしてるわけで、神戸なんかどうでもいいよまあ地味だよな。観光に来た外人がバカ騒ぎするような街ではない。
味覚云々は例の変な店がテレビなんんかで取り上げられて、
単純思考で名古屋=味覚音痴という図式になってるのではないか?
なんにしても味噌カツ等をその括りに入れるのは大間違いだ。
食ったことも無いのに味噌カツを笑っていた知人は、食って考えを改めた。
大須は昔のほうが活気があった。部品屋がたくさんあった頃。最近名古屋下げが多いと思ってたけど、外国人にまで。
名古屋市民の私涙目wただ、名古屋城がしょぼいとか言うアメリカ人だけは許せん!
お前らのせいじゃ!>>23 可愛い子が一番多いって知ってた?
残念。ブスの三大産地だって知ってた?
名古屋嬢。名古屋巻きで誤魔化されるな!!愛知県民だが、日本最強の工業県であり、知られてないが農業、漁業でも意外に全国屈指の県となっている。
景気に左右される観光に目もくれず、確実に収益を上げられる産業に注力しているのは堅実と言われる県民性を反映しているのではないかな。
つまり、中京圏といえども愛知県だけで、ほぼすべてが完結してしまう構造が、周辺県への波及効果を生んでいない。
東京には横浜、さいたま、千葉があり、大阪には神戸、京都、奈良がある。
名古屋と聞いて、岐阜や四日市を思い浮かべる人は少数だと思う。
東京、大阪は周辺都市の発展もあって、それぞれの都市間をベッドタウンやらで都市化してきた経緯があるが、名古屋(愛知県)は単独でやってきたんで、今以上の発展を望むのであれば、隣接他県のポイントとなる都市の活性化が最も大事なことだと思うんだ。歴史にディープに詳しくなれば、名古屋も見る所は残ってるんだけどな。
織田信長が桶狭間の戦いに行く前に、熱田神宮に戦勝祈願して勝ったから
その礼に、塀を奉納して、信長塀ってのが残ってるし、
中村区は豊臣秀吉の出身地だし。名古屋城には加藤清正が積んだ石垣が残ってる。
まあ、空襲で焼けて町並みを思い切って区画整理したし、
伊勢湾台風が来て、それ以後ベイエリアには重要な建物を立てないから
町並みが平坦と言えば平坦だけどね。
腐女子には今、徳川美術館が熱いみたいだけどw三河民のワイ名古屋で一括りにされるのに憤慨
但し名古屋を見下されると怒る横浜、福岡、仙台、オメーらのことだよ
位置取り的にハンパな奴はすっこんでろ※61
その信長塀、小学生の時に神宮の鶏をいじめて飛ばす遊びをやってる最中に石が命中してちょっとかけちゃったんだよね※59
その三大ブスってもともとは80年代の週刊誌の記事が発端ですよ名古屋の女に振られたのか
日本三大ブスのバイアスが日本人にはあるからな
この場合外国人の方がフェアに判断できるだろ
>56.名無しの海外まとめネットさん 2016年10月10日 19:10
>※41
>誰と勘違いしてんだかここはサブマリンコメント浮上でコメ番号なんか簡単にズレる
オマエの事じゃないから気にすんな帰るまでに命があるか分からん、名古屋におったらな。
この外人、気を抜いてぼーっとしてたら死ぬぞ札幌と名古屋と福岡って50歩100歩な気がする
東京大阪以外の中核都市という感じで確かにアメリカ人に名古屋城ディスられたら呆れるわw
お前の国が一般人ごと空襲で焼け野原にしたくせに
でも名古屋人が自分で魅力ないって言ってるのにやたらと上から目線で噛みついてくる人らはなにが目的なんだろうかww
クルマの運転は酷いけど観光の魅力度とは関係ないしな地元人として、名古屋に限らず東海人の素っ気無さは多少あると思う。
それはカッペ東京や大阪に毒されたくないからとの意識もある。観光地じゃないし、そんなの目指してないんで観光に来ないでください。
文句垂れるのがお門違いですよ。実際、神戸は大阪なしじゃただの小さな港町で終わってるよ
そもそも兵庫の海側は大阪が阪急電車、阪神電車を広げて宅地開発したんだから
大阪が神戸を発展させた理由は、兵庫の海側は元は大阪の一部だったから大阪のためのベッドタウンを作っただけ
それが嫌なら京都兵庫間は大阪の鉄道会社抜きで自力でつなげて発展させればいいんだよ
それで隣の鳥取まで神戸を中心に同心円上に発展を広げればいい
しかし現実は今は京都を中心に関西圏は広がってるのではなく大阪を中心に同心円状につながって広がってるよ名古屋が舞台の村上春樹の「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」を意識したコメントなんだろうなと読み始めたら、深読みだった。
アメリカだとダラスとかフェニックスとか、そんな感じ?
どっちも行ったことないけど仕事せんでええんやったら犬山市に住みたい
日本にとって必要な都市ではあるけど・・・
うん、つまらんかった・・・ごめんな。まぁ正直、コンテンツは(特に歴史・産業系)たくさんあるんだよ。
しかし、何というか、絶望的にその「生かし方」がヘタクソ。川中島の戦いなんて、日本史の上で実はそれほど意義があるもんでもないが
古戦場は整備され、「観光地」としての体裁を整えている。
かたや桶狭間の古戦場。信長が歴史の舞台に躍り出た合戦の舞台は
しょぼい公園がぽつねんとあるくらいで、あとは単なる住宅街。
一事が万事、名古屋はこの調子。
ものづくりに強い反面、イメージづくりにはてんで弱いお国柄なんだよなぁ。>>73 私鉄である阪急と阪神が大阪によって敷設された?ばかなの?そもそも神戸港とかいう世界有数の規模だった港の町なんだから経済的にも大阪から独立してたし、神戸市以西の住宅地開発、阪神間モダニズムをベッドタウンと言いたいのなら、あれは富裕層向け宅地開発事業であって労働者階級のベッドタウン開発ではないぞ。
現代は大阪の植民地だの言われてるが成り立ちは別もんだわ。いい加減なことを書くな。南関東海沿い民、真夏に名古屋行ったら暑すぎて死んだ
同じ太平洋側の海沿い県であんなに暑さが段違いだとは思わなんだ横浜みたいな東京に依存して発展してる都市より、
どこのに頼らず立派に独立してる都市名古屋の方がずっと凄いと思うよ、
観光に力入れる必要もないと思うよ。※79
そうそう、関西は神戸や京都は大阪に依存してないよ、
都市の昼間人口減らないし、都市が独立してる、
逆に関東は横浜や千葉などは完全に東京に依存してる、
横浜の昼間人口一気に減るしベッドタウンとして使われてる証拠、
それで人口が増えてるだけ。観光開発する必要もないし
中途半端にそんなことしたら大阪の二の舞になるからやめたほうがいいと思う大阪のような何もかも中途半端な非生産的都市になってほしくないので
名古屋の観光開発には反対外見の魅力はないけど、「まあ別に俺らは俺らだし」みたいなよそにとらわれ
ないマイペースな感じだな。でも実は奥がとっても深いんだけどね。歴史も
実は1900年とかなり古く、文化も実は豊富なんです。周りの三重、岐阜、静岡
も素っ気ない感じではあるが、実はとっても内容が濃い実力県だ。東海圏の粘り強さと、堅実さでこれからの日本を支えていくだよ。羽ばたけ!東海人!!※85
こういうキモい名古屋人が多い工場の街なら工場ツアーを売り物にできないものか。
いつか読んだ都市論で、名古屋は清洲越えの時点からきわめて計画性の高い都市で、宗教的なにおいから断絶させたので、他の都市にはない無機質な印象を持つと書いてあったな。熱田神宮は都市のメインラインからはあえて外されているのだそう。なので、日本の都市としては空前絶後の機能性を備えつつも、アジアにありがちなカオティックさからは縁遠いのだと。
いけいけ路線の終わりのバサラ御三家・徳川宗春があの将軍徳川吉宗の勤倹主義に当てつけるように背いて規制緩和・拡大路線、尾張パラダイス創生計画をやった。それが吉宗の逆鱗に触れて、宗春が蟄居させられて、シュンと火が消えたときから、今の名古屋の気質ができたともいえる。
そのおかげでよくも悪くも遊びの精神の欠ける、面白くない働き人の街・名古屋ができあがった。現在、経済が発展したのも、その遠い結果なのかもしれないが。※84
その大阪に負けるクッソ哀れな首都があるらしいんすよwwwもしかして、中華街が無いと弱い?
3大中華街
横浜中華街(横浜市); 南京町(神戸市); 長崎新地中華街(長崎市)>>23 可愛い子が一番多いって知ってた?
大阪や福岡と比べてみろ
差は歴然やww
名古屋の女はブスで性格悪い奴らばっか。
名古屋人はマナーも悪い。
観光するだけの外国人からしたら楽しいのかもしれないね結婚しようと思って行ったら学会の人のところに連れて行かれた
百年の恋も冷めたわ