Panasonicの透明ディスプレイが未来始まりすぎですごいと話題に
イベント「CEATEC JAPAN 2016 ( シーテック ジャパン)」で公開されているパナソニックの透明ディスプレイデモが、話題になっています。
この技術は、AR的な使われ方も期待できそうだよね。
全国で個展開きたい人にとっては、物を運ばなくていいからコスト削減できそうだし。
映像クリエイターあたりなら、もっと楽しい使い方ができそうじゃない?
あとはさ、ホラーとか、ドッキリ企画だよね。
テレビで絶対使われるわwww 芸人が嘘の番組企画で、ガラス越しに何かを覗き込んだら、突然ガラスに女性の幽霊が映り込む〜みたいな、リアクション芸?
これは、芸人さんは戦々恐々だ。
soundorbis
http://www.soundorbis.com/2016/10/panasonic.html
オススメまとめ記事
引用元:The future is here.
引用元:Transparent TV screen / Cupboard door
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
それのどこが新しいんだ?
11:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
テーブル型の電子レンジの方が気になったw
未来を見せられてる!
14:海外の反応を翻訳しました
絶対テーブルで温められる家具は絶対に危ないと思う
15:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
俺の手がとどかない価格だと言うことは知ってる
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
>でもこれはプロジェクターと変わらないんじゃないかな?
>それのどこが新しいんだ?
何処が一緒なのか理解に苦しむ面白いけど使い道が思いつかない
無駄とは言わないけど採算取れる道はあるんだろうか未来が近づいてきたなー
車のボディの表面だけこれにしていろんな色とか模様に瞬時に変える車ほすぃ
一般家庭での使用は微妙な所だけど、軍用とか乗り物関係に転用すれば幅は広がりそう
車のフロントガラスとかに使うやつだね。
>絶対テーブルで温められる家具は絶対に危ないと思う
お前はカセットコンロとかIHクッキングヒーターとか使ったこと無いのか?
それよりは電子レンジの方が安全性高いぞ。何枚か重ねれば疑似立体視できるやん
メガネなんて要らなかったんやここまで透過性のない映像を出せるなら、高解像ARデバイスに使える。でもベゼル部分にプロジェクター・ユニットが着いていて、ガラスに投影しているのだろうから、小型化は出来ないのかな。
マジックミラー号が進化するのか
※2
使うとしたらお店のガラスをディスプレイにすることかな。
これ全部黒くして表示しているけど、もし透過したまま表示出来るなら、展示の表現の幅が広がる。矢印付けて説明入れたりも出来るんだから。すごいねパナソニック。
此の頃は保険、パチンコ、サプリ、健康補助食品、弁護士事務所のCMばかりでウンザリだから、こういうワクワクと明るさのあるCMに期待したい。これ、全面がディスプレイになるだけじゃなく、ガラスの一部だとか、その一部も任意に場所移動が出来るようになってきたら用途の幅が一気に広がりそうだね。
これの使い道は車のフロントガラスに組み込み画像処理と組み合わせ雨の中霧の中、夜などを晴天のクリアーな条件にする事が出来る様になるよ。さらに道路インフラに情報センサー埋め込めば危険回避の精度も上がりかなり大きな市場に成長するかもね。
やっぱ日本の家電メーカーの中じゃ頭一つ抜きん出てる感じがするね
ジャパンディスプレイはパナソニックにくっついちゃったほうが良いんじゃないのというかこれ普通にプロジェクターですよ
電流流すと不透明化するガラスに映しこんでるだけの
ただ映像を投射してる場所が従来のプロジェクターのように離れていないってのがポイント日本って今でも相当最先端機器作ってるし、日本人はそれを日常で使っているけど、世界では
「別にそんなものなくてもいい。」
ってなるんだよな。値段だよバーカ
これもいいけど早く8Kの時代にしてくれ。
リアルと区別がつかないという噂だから、8Kで大自然の映像やAVを見てみたい。電気の無駄じゃねえの
ショールームには良いかもね相変わらず実用性の製品ばかり作る日本企業
必要最低限の機能で故障しないで中国製より安い国産品作れよ30インチで29800円か
意外と安いなこれで眼鏡を作ったら(有機EL的に曲げられるなら、バイク用ヘルメットの前面とかも)、VR系端末等で需要有りそう?
勿論EV系自動車のフロントガラスにも使えるだろうし、ガラス張りのビルの壁面にも、窓と大型ビジョンを兼ねた物を作れそうだ。(でも中の人は落ち着かんかも…)テーブルもすごかったわ。
やべえ最近見た中で一番未来っぽい>ただ映像を投射してる場所が従来のプロジェクターのように離れていないってのがポイント
ポイントも何も別の物だろ
何でもかんでもアジアで一纏めにする頭の変な人かなディスプレイだけを独立させることは技術的にまだ難しいみたいですね
中韓が先に売り出します
我が家では使えないな・・・
近所の米軍基地のF-18が飛ぶ度にガラスがビリビリ振動するからな~サムチョンにパクられて泣く運命
明日には「サムソンが開発したnida!」となっているだろうね。
車の窓に取り付ければ色々な用途に使えるよ。動く広告や、道路標識の電子化。メンテナンス代金削減でき国も助かる。渋滞した時の写真展会場や、世界の車窓的に、バーチャルとリアル融合させたドライブ。まんしょんの窓に採用したら巨大広告になるし。パナは特許で固めないとパクられるよ。
貞子が窓から入ってくるようになるな、、、
キッチンってテレビ置きにくいから冷蔵庫にテレビは高価格帯の長期保証つきなら買いたい。もちろんクックパッドとか動画が見れるの前提で。魚のさばき方とかタブレットで見ながらやったけどこれはより大画面で分かりやすそう。
リビングとかのテレビは普段鏡や絵なら家具より少しは安くなるかも。窓に使えばカーテンいらないね
甲殻機動隊の世界だわ~液晶の透明化自体は珍しくない製品だけど、ガラスと見間違えるレベルでの透過率は凄いな
しかも映像を映した時は透けない段階まで来たか
今までのは透けちゃってたからな透明な液晶画面ならば普通だけれどこれは素子が自己発光しているんだね
黒い背景を液晶シャッターで作って表に有機ELの基板を重ねてるのかなテレビを置くスペースが節約できるのか
これはすごいなぁと思う。
それだけ期待されてるパナソニックさん。
創業100周年に向けて、とにかく頑張れ!あのモニターに札束を映しておいたら楽しいな。
盗もうと思って開けたら空っぽというwww10年前くらいのパチンコパチスロで既に使われてる技術だけどな
大型化、薄型化が進めば家庭でも使われるだろうねゴミ
退屈な地下鉄の窓ガラスが全面シアターになるのか?
でもうざい広告だらけになるのがオチだな。プロジェクターと変わらないwww あたまわるー
絶対逆だと思ってたのに
木とか花瓶が映像だって透明な状態からいきなり何かを映し出して犬をビビらせたいな
開発というか、うまく隠したというか。
今までは透明!すごい!だったけどスライドできる棚のガラスにするのは面白い。でも透過率と重さがネック何だろうな。↑ってパナソニックが前から開発してた透明テレビってまだ発売されてなかったのね。じゃあ開発だわ。
パナソニックが開発→サムスンがパクる→パナソニック買収
ここまでテンプレパチスロでは数年前から当たり前に使われてるな
前からバックライトなしの透明ディスプレイはあった。
これの何が革新的かって言うとバックライトも付いてるのに透明、さらにタッチパネルにもなっているってところ