NYに一蘭が米1号店、豚骨ラーメン1杯「2千円弱」
豚骨ラーメン店チェーンの「一蘭」(福岡市)は29日、米ニューヨークに米国1号店「一蘭 NY ブルックリン」を10月19日に出店すると発表した。
一蘭の海外進出は香港に次いで2カ国・地域目。
現在、同社は国内外で61店舗を展開。
より広く一蘭を知ってもらおうと世界各国から人が集まるニューヨークへの出店を決めた。
100%子会社の現地法人が店舗を運営する。
店舗の総面積は390平方メートルで68席。
日本と同様に座席を1人ずつ仕切ったカウンターや、一部店舗で取り入れている屋台の雰囲気を楽しめるテーブル席を導入。
日本と同じ味のラーメンを1杯2千円弱で提供する。
同店限定の土産商品も販売する。
店には工場を併設し、麺やスープを製造する。
工場総面積は1164平方メートル。
全体の投資額は約14億7300万円。
同社は「まずはこの店を知ってもらい、今後、米国の他の地域でも展開したい」としている。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160930-00010001-qbiz-bus_all
1:海外の反応を翻訳しました
そして帰国してニューヨークでも食べたい
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:NY Ichiran – Facebook Search
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
でもそこまでして食べる価値はないんじゃないかな?
9:海外の反応を翻訳しました
NYに行くしかない!
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
福岡のラーメンはたくさんの美味しいラーメン屋があるから好きだ
一蘭より安くて美味しいお店はたくさんある
12:海外の反応を翻訳しました
それは分かる
俺の友達に一蘭が好きな人がいるんだけど、その気持ちが分からない
個人的に一風堂の方が好きだな
13:海外の反応を翻訳しました
あっ、その意見も俺と同じだ
14:海外の反応を翻訳しました
NYは本当にラッキーだな!
16:海外の反応を翻訳しました
俺はNYまで車で2時間かかるけど、絶対食べに行くわ!
17:海外の反応を翻訳しました
当たり前だよな!
どんなに移動時間がかかっても絶対に食べに行く価値はある!
18:海外の反応を翻訳しました
そうだよね、福岡までの距離と比べたら2時間は余裕だね
20:海外の反応を翻訳しました
最高だ!
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
高いって思ったがニューヨークでこの店舗の大きさ考えたら仕方ないな。
高すぎワロタ
2000円www
まあそれで売れるなら構わんがアメリカ人が日本のピザの価格を見たときの反応が、こんな感じか
元を取るのに何年かかるんやろね
NYでランチで使う額が$150位って話ですから味とサービス次第ではやっていけるかもしれませんね
ラーメン二千円ってホント舐めすぎやな。
ボッタクリも良いとこだな。一蘭東京で喰うとマズイ。
一蘭も一風堂も博多では高いだけでイマイチなラーメン屋という評価
ボッタクリもいいとこだな、東京で喰うとマズイ。
美味そう…飯テロやめちくれ
2000円!?!?
これって単に物価の違いとは違うよね?
ただ単に高いだけだよね?自分たちの給料が安いだけだぞ
おまえら地価や食材の原価も人件費も日本と違うんだから安易に批判するなよw
一蘭か…。食べる前はテンション高まるけど、
食べた後は別にわざわざ足を運ばなくてもいいな、
と思っちゃう不思議高すぎ。ボッタクリだと教えてやりたい。
誰一人値段の事口にしてない嘘だろ…
立地とか流通とかでそれくらい取らないとやってけないんだろう
いろいろ下地ができてないと大手チェーン以外の良質店は参入できない一杯二千円?w
何年か前に出店した一風堂がラーメン一杯16ドルだっけ。
NYではレストランの流行の入れ替わりが激しく、高めの値段設定にしたり行列を作ってスノッブなイメージを作るというけど、日本人の感覚からしたら高すぎるな。
一風堂はバーカウンターを設けたり人気のオリジナルメニューを用意したけど、一蘭は特徴的なカウンター席のままなのかな。光メンの全部乗せより高いのかよw
店舗場所調べたら工場地帯だった。
一蘭っておいしくないのに出て行き過ぎ。
これが日本のラーメンの象徴、トンコツラーメンの象徴だと標ぼうしてほしくない。マルタイ棒ラーメンもアメリカで売るチャンスでは
高すぎる
日本でも1000円くらいして高いと思ってるのに
最初に入ってる麺は少なめにしといて
替え玉させようというあの考えも気に入らねえ水質考えると次はサンフランシスコ辺り
水も材料の調達も流通も人件費も賃料もぜーんぶ日本と違うのに、「ラーメンに2千円は高い!」って脊髄反射するのは、もうね…中学からやり直せよ…。いやせめて高校からでもいいからさ
ラーメンは安さも醍醐味だからな。日本人感覚だと2000円は高い。
海外という点でやむえない部分はあるんでしょうが。NYだと賃貸料高いし、日本と物価も違うからしゃーないよ
わたしもNYでランチとったことあるけど、席について食べれるような店は
どこも安くて20㌦くらいした。
テイクアウトできる店は10㌦以内で済むんだけどね。アメリカはちゃんと毎年5パーセント物価上がってるんだよ。デフレの日本の感覚で批判はやばいぞ
替え玉はおいくら万円かしら?
日本でパスタがやたら高いようなものか。
ここでもう少しでも安く出来る店舗が出てからがラーメン普及の本番だろうな。やっぱ最初から※欄で見当違いしてる奴等居たか
物価、人件費、輸送費を何時になったら理解するんだ
文字通り日本の倍人件費の掛かる国だぞ福一ラーメンの方が美味い
一蘭は不味いとは言わんが普通
でも店の人と一切会話しなくていいあのシステムは楽で良いよね2000円・・・度が過ぎると撤退する羽目になりそ
うむ これでも厳しいんじゃないだろうか
宣伝費込みという感じだろう2000円が高く見えるほど日本が貧しくなったということだよ
それだけアメリカの人件費や物価が高いってことなのかな?
製麺は現地?日本から輸送かな?
日本風にこだわるならとにかく仕入れが大変だな一蘭で一番好きなのは玉子
なんで日本基準でボッタとか言ってんだよw
バカじゃねーの
場所はアメリカだぞ立地もそうだけどあっちの人たちラーメン屋で長居するから
回転率低いんだよね
たぶん素のラーメンが2000円ってんじゃないだろうし
妥当だと思うよアメリカでも西海岸なら物価は安い
ニューヨークのマンハッタンとかボストンとかはマジで物価高い
欧米は外食全般が日本より高いから、安ランチ1食で軽く1000円飛ぶのは当たり前。
いやしくも高級料理の端くれとして売り出しているなら、2000円ぐらいはまぁアリだよな。
自分は日本の980円ですらよー払わんけどw>NYでランチで使う額が$150位って話ですから味とサービス次第ではやっていけるかもしれませんね
ランチで$150とかウォール街のお偉いさんかよw
2000はねーわ
ラーメンなんてガンガン食われて回転してこそだろうがよ
大して美味くもない上に塩分過多のファストフードなんだから
気取って高値取ってたらあっという間に客離れして潰れるわ2000円ならチップ入れたら2400円って事か
日本の3倍って感じだがまぁNYの賃貸料とか
考えたら妥当やろね2000円て高すぎない。日本での値段をしている人だったら、暴利をむさぼってると思っちゃう人も出てくるのではないかなあ?
何で人気なのか全く分からんラーメン屋
向こうの人達、替え玉にエクストラソイフトとソフトって
柔いのが好きなんかな2000円で高い高いって騒いでるけど、NYでちゃんとしたもの(好みはあるだろうけど)だし、まだ競争もそんなになかろうし、妥当じゃね?
ニューヨーク行ってみ、あそこは何もかもが高いぞ
観光で行くには良いけど、住むところじゃない。ぼったくりww
チェーン店なんだから同じ味同じ価格帯にしろよ
外資系外食がそんなぼったくってるか?記事を読まずに
「一蘭は特徴的なカウンター席のままなのかな」とか
「製麺は現地?日本から輸送かな?」とかコメント書くバカって
何を食って生きてるんだろ大体どの企業も海外進出すると値段設定高くするものだよ。ブランド料も入ってるんだと思うよ。それでも、食べたいと思うかは現地の人なんだから我々があーだこーだ言っても仕方ない。
高けぇ。でも、あっちで日本の味の郷愁を満足出来るなら出しちゃうかも。
4倍近くするんだけどなぜだ?ふっかけてるという事はないんだろうけど何が原因なんだろう。
原価なのか物価なのか人件費なのか※欄には本当に海外に行ったこともなければ
海外の経済について調べようともせず、
「おらが村」も感覚でしか考えられない「本当の意味での田舎者」ばかりなんだということがわかった。
ちらほら正しく是正しようとしたコメントはスルーされるし、直すつもりもないんだろう。
若い連中ですらこれだ。
そりゃ中韓に抜かれて日本は衰退するはずだわ。海外のラーメンに期待すんなよ、シンガポールで食ったがもう海外でラーメン食うことは無いと思ったわ
ボッタクリとか言ってるけど決してバカ高い訳ではない
ヨーロッパなどでも相当高い。というか内容の割に日本が安すぎるんだ
利益を減らしてまで競争する今の国内の状況は異常としか思えない日本の店だけどチップとるんか?それにもよる。2千円にプラスチップなら高い。チップ込みって考えならまぁこんなもんでしょ
※57
日本は低~中価格帯の飲食店のレベル高いって話は聞くな
物価自体が安い国ならもっとコスパ良いところもあるんだろうけど高えーよw
材料を日本から輸入してるんか?場所が場所だし土地代人件費とかやばそう
2000円は普通なんじゃねおまえら 日本は20年以上経済停滞してるんやで いままで見下してきた途上国の給与所得や物価は日本に近ずき アメリカの所得や物価は 一度は追いつき追い越したものの 足踏みしてる間 再び日本よりずっと上に行った事にきがつけ。 お前らが第三国に行って うぉー 飯代安いって言ってるようなもんだ 給与や所得がもう違うのだよ
さて、いつまで続く、このラーメンブーム
そろそろ淘汰される店が出て来そうだ
ニューヨークで生き残ることができる本当のラーメン店はどこだ?地代だね。銀座の寿司屋が高いのと一緒。
日本がデフレだからだろ
もし20年間アメリカと同じくらいインフレしてたら日本も1500円くらいになってただろう
そう考えると500円高いだけだ
アメリカ人はその分年収100万くらい日本人より多いしNYに限ればもっと上だから大丈夫だろう日本が賃金も販売の価格も安すぎるんだよ。NYなんて日本と同じアルバイトしてても時給3000円台がザラだからね。
日本のピザが高い理由は、
安いと注文が多すぎてさばけなくなるかららしいが、似たような理由があるのかもね
もちろん、材料を空輸したりしてコストもかかるだろうけど俺はドンキで5個入り税抜き150円の即席ラーメン(1個につき30円)を
食っている。飛行機に乗って日本に来るよりは安いから2000円のぼったくり価格でも客は入るんだろうな
工場であらかじめ下処理した材料と化学調味料たっぷりの美味しいスープをチヤッチャとやって客に出すんやからそらあ高いに決まってるわ
2000円する超高級カップ麺と思えば安いいもんだろ?・・違うか?糸島の自社工場で大量生産した材料を一週間分を纏めて送るのかな?
日本の酷いデフレ状況を絶対認めないのな、お前ら
タイ、シンガポールなんかでももう日本円で20万近く給料貰ってるよまあ日本はずっと外食中心にデフレだからなあ
ボッタクリと言ってる人がいるがそもそも物価が違うんだ
ニューヨークは世界の中心で1番金を稼げるところ
みなさんが稼いでるお仕事を向こうでやれば3倍の給料が貰えるおいおい、ピザやハンバーガーはアメリカもそんなに高くねぇぞ?そういうレベルの食い物として高いって言ってんだよ。
ラーメンが盛んな日本と違い、米国である程度材料を調達するとコストが上がるだろう。日本から持ってきても輸送費がかかるしね
あと日本は人件費(給料)が安い物価と人件費がちがうだろ
もう日本は第三国並みに食いモンはやすいってバカにされ始めてる
デフレって悲惨20年とかほとんど物価が変わらない日本と比べてもしょーがない。
高いと思う奴は、ニューヨークで390円でラーメンを売れ
出来るなら大富豪になれるかもよラーメンは大衆食であってくれ
あちらさんは格差が激しいと聞く
日銭稼ぎでも有難くありつける価格であるべきだ
出来ないならいずれ淘汰されるであろう20年以上前に福岡で食べたけど、騒ぐ程、特別美味いとは思わなかったな
たかがラーメンに2000円て
アホしか食わんわ小麦や肉の値段はアメリカの方が安いから
日本より安くなっても不思議じゃ無いんだけど物価や立地考えてもちょっとぼりすぎな気はしなくもないが
ま、日本のピザとか考えれば多少はね福岡の豚骨野郎が参りましたよ!
一蘭は福岡では値段の問題もあるが、麺が太すぎる
スープ評価高いけど麺は極細ストレートが当たり前の感覚だからなあ
一風堂も同じく高いが一蘭より人気は高い
福岡で安いラーメンでおすすめは一九ラーメン老司店
同じ名前でいくつかあるけど味が違う
海豚もよいね日本だって海外の料理は現地で食べるよりかなり高いよ
本場が安いのは当たり前でしょ東京だってそこらのレストラン入ればランチで2000円くらいは普通にかかる
一蘭の話題って必ず昔は全然違って美味しかったっていうジジイが
現れてわけのわかんない自慢するのが嫌いデフレが止まらなきゃ、価格差はさらに広がる。
高いとかの問題じゃなく過去20年以上の成長率の差がこの結果なんだわ。
アメリカが成長し続けたら、10年以内に3000円になるよ。アメリカが高いんじゃなくて、日本がデフレで物価が安いんだって事に気づけよw シドニーやロンドンやパリに出店しても2,000円はするだろうし、スイスなら3,000円か4,000円はするだろうな 日本は安物ばっか求める国になってるんだよ 日本やばい遅れてるって日本人自身が気づくべきだよ
ボッタクリ=不当に高利益を得ること
2000円+TAX&チップという事実を忘れていませんか?
総額で1杯3000円超えるよ。長浜ラーメンが400円から500円に値上げされただけで高すぎると思った俺には、2000円は払えない。
外人って本当にトンコツラーメン好きだよな。
最近は日本もなんでもかんでもトンコツにするし
頭が獣に近いとトンコツが食べたくなるのかねぇアメリカでも20ドルはたけーよ
ただのラーメンだぞw※24
むかし福岡出身の友人に作ってもらった時は本気で「おまえ家でラーメン作れんの!?」って言った記憶があるw
アレは普通の袋麺やレンジで作る製品しか知らない外国人は大騒ぎして海外の反応系サイトが軒並みお祭り騒ぎになると思うw>>96
バブル期の日本
イタリア人「ペペロンチーノが2000円?」いまだに日本にはパスタのボッタクリ店が普通にあるぐらいだし
高いって反応を批判といっしょくたにして見下したコメント書いてる輩の方が馬鹿じゃなかろうか。
ぼってるとかの批判ならまだしも、単純に日本との価格差に驚いてるだけのこと。お前らごときが知ってることくらいだれにでもわかる。いちいち高い理由書いて驚かなきゃならんのかよw日本のピザの価格を見たアメリカ人の反応と一緒だろ
アメリカだから高いんじゃない。
ニ ュ ー ヨ ー ク だ か ら 高 い ん だ よ
NYのアルバイト最低時給1800円程度だから日本で言うなら800円程度かな? ラーメンは名古屋と大阪のチェーン店が一番美味いと思うわw
向こうの店で食べるランチはどこも結構するらしいからな・・・
これ食うと下痢する
てか九州の豚骨ラーメン全般身体にあわない
他地域の豚骨はそうでもないんだけどそら本場はもっと旨くて安いのあるだろうよ
一押しの店の主に海外進出でも提案したら?逆にアメリカ人が日本のピザの高さにビックリするらしいけど。
ピザ1枚で1500〜2000円ってありえないって。福岡居たときは昼飯は毎日360円のとんこつラーメンだった。
そんな生活続けてたら健康診断で血中脂肪多すぎって出たわw