1:海外の反応を翻訳しました
その名も「ジャパニーズスパイダークラブ(タカアシガニ)」
タカアシガニ(高脚蟹・学名Macrocheira kaempferi)は、十脚目・短尾下目・クモガニ科に分類される蟹。
日本近海の深海に生息する巨大な蟹で、現生の節足動物では世界最大になる。
カニ類の中では系統的に古い種で、生きている化石とよばれる。
現生のタカアシガニ属 (Macrocheira属)は1属1種だけだが、他に化石種が4種類(日本国内に2種、アメリカワシントン州に2種)報告されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/タカアシガニ
2:海外の反応を翻訳しました
誰かバターを持ってきてくれ
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:TIL there is a crab that grows to be bigger than a human being. It’s called… Japanese Spider Crab
4:海外の反応を翻訳しました
こんなのに遭遇したら怖いよ
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
日本だったそれより良い名前を考えるだろ
クラブジラとかね
※クラブ(蟹)とゴジラをくっつけたものだと思われます。
9:海外の反応を翻訳しました
胴体が人間より大きいのかと思った
足が長いだけじゃないか!
10:海外の反応を翻訳しました
「悪夢」だよ
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
もちろん食べることができるよ
でもただ大きいというだけで、蟹には代わりないんだよ
17:海外の反応を翻訳しました
もちろん食べることができるよ
ただちょっと値段が高いんだ…
18:海外の反応を翻訳しました
君はケチャップさえあればなんでも美味しく食べられる人か?
もしそうだったら君は絶対に食えるはずだ
19:海外の反応を翻訳しました
カッコイイ!
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
オハイオのシンシナティ水族館にタカアシガニいたなぁ
食えるけど高価なだけでクソ不味いという。
35年くらい前なんだけど
戸田のホテルいさばの水槽にいたなあ
まだあるかな?日本にとかw駿河湾にしかいないだろ。駿河湾は6千メートルの深海
海の水抜いたとして、富士山山頂から駿河湾最深部をみたら
約1万メートルの断崖みたいなもんだろw英語ではクラブマン・ハイレッグかとオモッテタ
カニしゃぶには足一本で十分だな
ダイオウイカしかり、デカいと大概水分含有量の関係で味は大味になりやすい
ケチャップさえあれば大体のものは食える
マヨネーズがあれば更に食える
でもカニにはポン酢がいいこういうヤツは大概大味だろう
美味しくないって言うけどね^^;
東京湾とか相模湾にもいるんじゃなかったっけ?(種類違うのかな?)なのにエビは大きな方をありがたがるんだよな
日本て何気にでかい生物多いよな
ジャパニーズ・ジャイアント・サラマンダー(オオサンショウウオ)とか
ジャパニーズ・ジャイアント・ホーネット(オオスズメバチ)とか。「クトゥルフってどんな味するのかな?」って奴だな
食えるけど取る人居ないから希少で高い上に水っぽくて美味しくない
アシダカ軍曹タカアシ将軍
>>マンハッタンにあるアメリカ自然史博物館に行くとこういう蟹が天井からぶら下がってるんだぜ
ふと上を見上げてコイツがいたらビビるわw
これがモンスターハンターに出て来る蟹みたいに動きが機敏だったら面白いのに
とりあえずえのすいのタカアシガニ脱皮動画を見るべきだよな
タカアシガニは、お取り寄せで食べられる。
くそ不味いわけではない。
ちょっと、水ぽいのね。普通に伊豆半島に行けば食べられる。
喰ったこと無い奴が余りにも必死だ(笑)
蟹は、産地があるから、
産地以外の蟹は、食べたことが無いのが当たり前なので、
知ったブリして、
批判しないことだ。まずいやつ食ったのかもね…
親族に北海道でハズレ毛蟹を引いてから毛蟹そのものを好まなくなった者がいたよ蟹にバターやケチャップを付けて食うような味オンチなら余裕で食えるだろ
蟹型宇宙人の映画だのクトゥルー神話だの作っちゃうくらいだから
欧米人は水棲生物に対する強迫観念みたいなものがありそうタカアシガニって海外にはいないのか?
地元 大味だという印象があるけど実際に食べるとボリューム感半端なくて絶品だぞ 劣化が早いだけだ
どっかの店の上でワシャワシャ動いてるやつあれでええやん
うちでとってるよ。濃い味で美味しいよ。水っぽいのは茹でてあるのかな?でも、確かにたまにまずいのに当たることもある。
>>4.名無しの海外まとめネットさん 2016/10/01 12:31
日本にとかw駿河湾にしかいないだろ。駿河湾は6千メートルの深海
海の水抜いたとして、富士山山頂から駿河湾最深部をみたら
約1万メートルの断崖みたいなもんだろwどういうこと?駿河湾は日本じゃないってこと?駿河湾の説明と「日本にとかw」のコメントがなんの関連性もないように見えるんだけど
伊豆在住で何度か食べてるけど、絶品という訳ではないわな
珍しくて流通量が少ないから高い
金額に見合わないから不味いと言われるだけで、美味しいよ
タカアシ出してるところは深海魚も扱ってたりもするからそっちも試してみて個人的に一番美味しかったのは、壱岐の漁師さんが贈ってくれた採れたて新鮮な松葉ガニ
あんな超絶品にありつけることは二度とないだろうなあTOKIOが食ってたよな?
水っぽいのでゆでるのでは無く、少量の水で蒸すようにすれば良い。
タカアシガニは宮城県以西から九州までで分布と図鑑にあるな。漁を主にしてるのは駿河湾みたいだけど。
駿河湾にしか居ないのかと思ってた
まあ深海じゃないと居ないよね西伊豆に行けば食えるが、正直水っぽくて旨くない、
同じ金出すなら、タラバや毛ガニ食った方が得だ。泳ぐのは止めようって・・人間が泳げる深さにはいねえよw
寒い地方に住んでいると聞くけど、田舎は九州だけど採れるよ。食べたことない。味はおいしくないと聞いている。
大きいの定義がね。
タカアシガニは確かに長さは長いけど、重さならオーストラリアかどこかに30kgくらいの持てないくらいゴツい蟹がいたよな。デカいフェイスハガーですね。クイーンエイリアンになるヤツだな。
確かにこれに襲われたら怖いわ
カニは自分からは襲ってこないからトモダチみたいなもんだよ
脚がなっがいから腹いっぱい食える蟹だな。味はまあ、もっといいのがあるけど…
グロいかもしれんが、怖いとは考えたことなかったからビックリ。
浅瀬で体の割にツメがデカくて硬そうなやつのほうが怖い感じがする。素早いやつとか…タカアシガニは深海とかゆーらゆらしてるイメージなので戦闘力は弱そう…
タラバとかもなんとなく弱そう。でかい蟹はなんとなく弱そうだし勝てそう。爪の脚を折ったらどうにか出来そう。