2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
はははw
ココイチではないんだけど、味はそんな感じだよ
4:海外の反応を翻訳しました
ココイチがマジで恋しいわ…
オススメまとめ記事
引用元:Japanese curry is so different from Indian ones. This one has fried pork as topping and it’s amazing?
5:海外の反応を翻訳しました
まさに俺の大好物の料理だよ
6:海外の反応を翻訳しました
俺はココイチのカツカレーにチーズを乗せるね
あれが一番最高だ
7:海外の反応を翻訳しました
俺が住んでる場所でカツカレーが売ってる場所がないから悲しくなるぜ
ここワシントンには、照り焼きチキンと野菜が乗ってるカレーがあるんだ
8:海外の反応を翻訳しました
ロサンゼルスの「リトル・トウキョウ」に素晴らしい日本カレー屋があるんだ
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
本当に美味しいよね
俺はカツカレー、600g、辛さ7、チーズとチーズナンを注文するよ
ココイチを食うためだったらなんだってするってくらい好きだ
11:海外の反応を翻訳しました
カレーライスって美味しいし安いしバカバカしいくらい簡単につくれる
Amazon で「ゴールデンカレー」のルーを購入することができる
12:海外の反応を翻訳しました
いつも気になってて食べたいと思ってるんだけど、インドカレーのように辛いのかな?
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
一番の違いは日本のカレーは甘めだということかな
15:海外の反応を翻訳しました
インドカレーはスープっぽい
日本はドロドロしててシチューみたい
ソース:俺は日本に住むインド人
16:海外の反応を翻訳しました
基本的にソースのタイプが違う
使うスパイスも違うし、味や食感もね
そしてカレーっていうのは料理のカテゴリーの名前なんだよ
「サンドイッチ」と「サラダ」の違いのようにね
それで地域によって作り方が違うんだ
もし気になるなら Amazon でルーを購入して家で作ることを勧めるよ
パスタを作るよりも簡単だから
17:海外の反応を翻訳しました
ちなみに俺は S&B の「ゴールデンカレー」がオススメだ
18:海外の反応を翻訳しました
やみつきになるくらいね
19:海外の反応を翻訳しました
新宿のお店に行ったことがあるんだけど美味かった!
「ヘルシークラス」があって良心的だと思ったけど、それでも量が多い
一番大きいサイズは神のみぞ知る
20:海外の反応を翻訳しました
ココイチが最強だけどねw
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
バーモンドカレーは最強の部類だ。インドカレーもまあまあうまいぜ
まだ「ルーは2種類以上混ぜる」鉄則は知られていない様だな。
>ゴーゴーカレー
奴か?wココイチ人気だなぁ。
日本じゃ底辺が高い!高い!ってgdgd言ってるけど。ココイチはもっと海外に進出するべきだなww
最近グリーンカレーばっかりに食べるようになったな
ゴーゴーはルーが少なすぎる。
ココイチは水っぽすぎるしトッピングの質が悪すぎる
そこらの汚い食堂でもココイチよりは美味いサクサク厚切りのカツカレーなんていっぱいあるのにな
ココイチで満足なんてもったいなさすぎるいいじゃないか。
ココイチが美味しいと思うならそれで。
味の好みなんて人それぞれなんだから。ココイチはまずいんだが?
カレー専門店に行った方がいいんじゃないの?ココイチもゴーゴーも不味いんだが・・・
かといって、一定の顧客も居るから本当、人の好みは難しい。カレーって美味しいんだけどラーメンみたいにここの!ってのがないんだよなぁ。ベースが家のカレーだからかな、ラーメンは家で作らないから。
ココイチのステマか?
※4
ココイチたけーし味はふつーだし魅力がわからんよ学食レベルなのに値段はそれなりにするから高いと思うのは当然でしょう
ココイチの冷凍カツ全然おいしくないんだけどな
ココイチは高いよ。
トッピングなんてつけたら、立派な定食がしっかり食べれちゃう。正直カツカレーってカツもカレーも食べたいから食うんで、
それ自体が合うとは思わんのよ。
あっさりした豚肉に油を吸った衣のカツは濃くて味のつよいソースが合うのであって普通のカレーだと物足りなくない?
逆にカツ食ってるとカレーも物足りなく感じちゃうんだよね。在日インド人は、日本のカレーは食えない。
なぜなら、宗教で牛肉を食ってはいけないんだってw
だから、日本人のイメージとは違い、インド人日本のカレーは食わないよ。日本が全くの別物にした海外の食べ物のうち最たるものがカレーだと思う
カレーうどんを初めてやろうとした奴に話聞いてみたい俺はステーキカレー
カツカレーだったら、かつや最強だとつぶやいてみる
いろんな国の食文化が収斂されて出来た魔改造料理
実にいいものではないかココイチって一回行くと半年程行かなくていいくらい飽きる
すき家のカレーが侮れない
何年か前に急に味が変わったよね
以前はやたらしょっぱくて明らかにまずかったココイチより美味いカレー屋?
ココイチ以外のカレー屋ならどこでも90%の確率でココイチより美味しい。ココイチのカレーは好きだけど、
そもそもカレーにカツを乗せない。
野菜がメインのやつばっかり食べてる。確かにすき屋のカレーは侮れんなw
米19
日本は関西だけじゃないぞほんとココイチの良さがわからない
一度しか行ったこと無いけどwカレーは色々あるからなー
缶詰のタイカレーも普通のカレーに飽きたらオススメなんか、ココイチの下げステマが出ている感じだ。ココイチも食べられないド底辺か?
ココイチを貶せばカレー通って風潮
ファックだね自分はココイチはそんなに美味しいとは思えないんだけど
うちのじいちゃん(80代)、知り合いのおじちゃん(60代)はすごく美味しいっていう。口に会うってさ。
人それぞれなんだなって。初めてココイチで食べた時に、コクが全く無いルーだなと思った。
だからトッピング付けないと食えないんだな。インドかタイかしらんけど、食ったあと鼻から抜ける匂いが独特だから無理
ココイチは、敢えて日本人の舌に70点程度になるように味のチューニングをしているらしい。
創業者のインタビューによると、有名カレー専門店を延々と食べ歩いて味の検討を重ね、普通でドノーマルな味が一番飽きが来ないという結論に達したとのこと。カレーの味は店によっても違う
更に一般家庭なんか大抵市販ルーなんだが、組み合わせたり隠し味入れたり具の違いもあったりで家によって全然違うw
その辺も含めて自分に合うカレーを探して欲しいものだなwココイチの冷凍カレーいっぱい買ってみたけど何か美味しくない
冷凍にすると味が落ちるのかなあ
冷凍庫にまだ5つも残ってるやデリーのカシミールが好きだな。
ココイチよりはC and Cのがお手軽でいいと思う。家庭によって変わるのが日本のカレーで
それによっておいしいと思う店も変わるわけで
ココイチをけなし他人に同意を求めるのは間違いですよ。確かにチェーンよりはインド人がやってる安くてウマイ店はたくさんあるよな
日本人好みにするために相当気を使ってるのだろうけどカツカレーはあまりにハイカロリーなデンジャラスフーズだぞ
体調や合わせる具材によって食べたいカレーの濃度や味が決まるかな。
ココイチみたいに 外でお手軽に食べる範囲内では「うまい」んではないか?手軽さも味のうち。ココイチなんかよりネパールカレーのほうがおいしい
日本のカレーの味あまり好きじゃない人間の感覚は全て全員がバラバラだからな
結局より多くの支持を集めるものが感覚の中心に近いと判断するしかない。
簡単に言うとみんなが可愛いといってる娘がブサイクに見える程にいわゆるブサ専寄りであり
皆が美味しいと言ってる物がまずく感じたら一般人から味覚が乖離しているってことで舌が馬鹿もしくは味覚障害と判定されやすい。
そういう一般から外れた感覚を持ってる奴程に自分が孤高とおもう節があって面白いんだけど
一々相手の味覚や他の好みを否定してきたりするのがウザいんだよね
お前は俺の脳みそと舌でその料理を味わったことが無いのに何をドヤ顔で語ってるんだ?って感じ※4
そう言いながら、カレーチェーンの店舗数では断トツのトップなんだよね。
ハウスの傘下に入って益々美味しくなったとも言われてるのに、不味いとか
どう見ても負け惜しみにしか聴こえない。ココイチこんなに高い不味いと嫌われてるのに全カレーチェーンの売上中
80%以上を握ってるって不思議だね日本人ー!日本人見てるかー!?
ホルホルありがとう!
フラーッシュ!日本人は昔からカレーを食べてるからココイチにそこまての魅力を感じてないだけだろ。環境が違うのに「ココイチの魅力わからん」とか言うのは、お粗末すぎるわ
ココイチまんせーに笑った 俺の口には合わなかったわ
ココイチ押しに笑った 俺の口には合わなかったわ
ここイチ不味い勢ってポークしか試してないんじゃないのか
ココイチより、そこらへんのランチやってるひなびた喫茶店の方のが好きだわ。
ココイチが悪いわけじゃないんだけど
多分海外の人ら洋食店のメニューの一つにひそやかに存在してる
その店独自の工夫で煮込まれたカレーの美味しさをあまり知らないよねカレー食べる=ココイチ行くになってる
洋食店にとってもカレー好きな旅行者にももったいない感があるインド人にカレーの王子さまを食わせてみたい
インドのカレーはパンと食うカレーだろ!
日本は白米と食うカレーだから違って当たり前!
どっちが美味いかは個々の判断にまかせるがな!
チョソは早く日本と国交断絶しろ!
ココイチはまずいな
つーか専門店よりそこらへんの蕎麦屋でカレー食った方が全然美味い
昼飯に蕎麦屋からカツカレーとってよく食うわカツ丼も人気あるし、トンカツを何かに乗せる食べ物は外国人に人気があるな。
油っこさとタレの絡みがいいんだろう。ココイチサゲが必死だな(笑)
大阪在住ですがココイチ好きですよ。
特に手仕込みとんかつと牛すじカレー。でも1番好きなカレー店はピッコロカレー東梅田店。
そもそもカレー専門店の存在意義がイマイチ分からん
大抵の料理は自分で作るより店で食った方が美味いけど、
カレーは適当にルー混ぜて作れば店より美味いもんが作れる
手間もそんなにかからないしココイチは死ぬほど辛いもんが食いたい時に、
10辛食いに行く場所だな俺にとっては蕎麦屋か洋食堂のカレー好きだが、専門店では京王のC&Cかな
ココイチは全国展開で店舗多いし不味くないけどさ、バターきつ目で飽きるんだよねココイチ下げとけばグルメっぽい俺かっこい
この前動画で見たけど、フランスにある日本カレー屋で
スーツ姿の紳士が首からナプキンぶらさげて、フォークと
ナイフでカツカレー食べてるの見てホッコリしたwココイチがうまいとか言われても日本のカレーが
ちゃんと評価されてないんじゃないかという疑念しか残らんココイチが外国人に人気なのは英語で書かれたメニューがあるからだよ
沖縄に住んでるがココイチの前にはいつもYナンバー(米軍基地に住んでる人の車)でいっぱいだ日本人「本場のインド料理最高www」(食べてるのはパキスタン料理
ココイチが不味いって言ってるのは
主張の強い味の濃い物しか分からない人だと思う
トンコツラーメンは好きだけど醤油ラーメンは不味いみたいなココイチの強いみはチェーン店で地域差が少ないってことくらいじゃね
普通のカレー屋でチェーン展開してないと、どんなカレーなのか不明じゃん※19
おまえ、関西在住の…基本的に関西では牛肉だが、名古屋では肉に鶏肉を使い、関東では豚肉を使う。
だから鶏肉や豚肉、大豆のカレーなどをインド人は食っているんだがw蕎麦屋のカレー作る挑戦を続けてるけど上手くいかんなぁ、、
ダシをケチらないようにはしてるんだけど外国人にはココイチにさせといて、俺たち日本人はもっと美味いカレー屋に通う。俺たちの「美味しいカレー屋」が外国人であふれることはない。実にwin-winではないか。外国人にはココイチを勧めとこうぜ。
こんなにCoCo壱が不人気なのになんで千店以上あるんですかね~w
もしかしたら味が分からないのは自分達の方だったりしてwww俺はココイチが不味いという奴等の言ってる事は理解できるが
別に不味くないどころか実際トップレベルの味だぞ?
味覚障害には甘味と油が足りんのだろうが、これでもくどいと感じる人はいるんだココイチのカレーはあれはココイチのカレーであって日本のスタンダードとするには残念な部類
カレーショップ行くか、ハウス食品の業務用(ファミレス用)レトルトか、家で作るかだね松屋はいいぞ
6年前の夏限定トマトカレーをたまたま食べて驚いた それまで食べた有名店をはるかに凌駕してたココイチ、チェーン店の数じゃダントツなんだからココイチを不味いと言ってる人の方が間違ってるみたいに言ってる人たち、本当に恥かいちゃったね
ココイチが店舗数ダントツなのは、味がどうこうじゃなくて材料をあれだけ大量に調達できるのが日本じゃココイチだけだからって理由だよ?
店のカレーで「これはまた食いたい」と思ったことがない
家カレー最強日本のカレーはスパイシーさがいまいち。まあ強烈な香り・風味は嫌いな向きもあるから難しいのだろうな。
アドオンで強化できるのはカプサイシンの辛さ方向のみで、スパイシー方面には強化できないのが残念。ガラムマサラでも掛けとけってことなのかも。
今までで一番美味いと思ったのはコラマンガラで食べたマトンカレーだったが、今となっては忘却の彼方。これまたカロリー高いもんが……
ココイチは別に不味くはないだろ。抜群に美味くもないだけ
フツーただやっぱ値段には見合ってはいないとは思うが
※80
西海岸のいつもの何たら言ってるやつと同じ匂いがするから近づかないで。単純にココイチは価格に比べて味がイマイチだから高いって言われてるだけだと思うけどね。
もっと安ければあの味でも妥当、だと。ココイチはここ20年くらいで3回くらい行ったけど毎回思う
「なんだこの泥水は?」ココイチはカレーに癖がないところが好きだよ。
すごくおいしくはないかもしれないけど、標準的な日本のカレーの味がする。?インドは豚肉を食わず嫌いしていたのでカツカレーを発明出来なかッた。それが食わず嫌いによる食文化発展の妨げである。
ビーフカレーもカレーパンも発明出来なかッた。故にインドカレーは日本カレーに惨敗した。イスラム涙眼( ;д;)ココイチが不味かったら日本一の店舗数を誇るわけないだろ
作り置きのカレーと違って注文後に作るから味には拘っている
あれで高いってどんだけ底辺なんだよココイチサゲが必死とか書いてるの居るけど、突然ココイチ持ち上げる奴の割合が増えてる方が不自然なんだが
しかもココイチ好きじゃないってだけで人格批判してる奴までいるやんココイチは特別うまいというより中毒性がある
おふくろのみそ汁とか言われている例えが一番適切※89
>しかもココイチ好きじゃないってだけで人格批判してる奴までいるやんここまでのコメ読むと、ココイチ美味しいという人の方が人格批判の被害者率が圧倒的に高いんだけど・・・
あ、自分に都合のいい意見しか目に入らない人だったんだね。ごめんね!いったん日本風カレーの中毒になると、米国に帰っても中毒が治ることは
ない。もう一度日本のカレーを食べたいと願いながら日々を過ごし、また
東京に行って日本のカレーをもっと食べられるよう貯金に励むことになる。初めてあの恍惚とした気分を味わえば、それはもう忘れることはできない。
私はそれを、金沢大学の学食で経験した。日本人学生の大半が毎日行列を
作って購入しているのが、照り焼きや寿司ではなく、カレーだと言うことに
私は気付いた。それはどう見ても、焦げまくったチャウダーを、大きな皿によそった米飯の
上からグロテスクにぶっかけたという風情の、茶色くてドロドロした物体
だった。しかも、最後のとどめを刺すかのように、学食がその日用意し
た揚げ物がしばしば上に乗っかっていた。たいていはトンカツだったが、
チキンカツのこともあった。ときにはチキンフライド・ステーキ[米国
南部の料理で、牛のステーキ肉をフライドチキン風に揚げたもの]――と
いっても、日本の学食で働く女性が作れる範囲でのそれだが――も登場した。誰が最初に私にカレーを勧めたのかは覚えていない。だが、その、天にも
昇るような味わい! インドのカレーとは似ても似つかない食べ物だった。もちろん少々スパイシーだが、全体的には甘みと塩味が効いている――
その豊かでクリーミーな味わいを出すのにどんな材料を使っているのか、
私にはほとんど分からなかったが、クラックコカインが入っていることは
まず間違いないと思われた。ttp://wired.jp/tag/curry/
正直インドカレーのほうが美味しい
ゴーゴーカレーの記者今何頃何やってるんだろうな?
ココイチはマズいんじゃなくて、店で売ってる一番安い一種類のカレールーだけで作りました、みたいな感じ。
美味しさの要素が欠如してるから、すごく物足りなくて美味しいとは思えないんだと思う。個人経営の店や食堂ですらもっとマシな味のカレーが出てくるのが当たり前なんだから、わざとそういう味にしてるってのは納得した。