<五輪陸上>競歩50キロの荒井 銅→失格→銅メダル!
リオデジャネイロ五輪第15日の19日にあった男子50キロ競歩で、荒井広宙(28)=自衛隊=が3着でフィニッシュ後、妨害行為と判断されて一時は失格となったが、その後に日本側の抗議で失格が取り消されて銅メダルを獲得した。
二転した末につかんだ日本競歩界史上初のメダル。
夜にあった表彰式でうれしそうに銅メダルを掲げた荒井は「予想外の展開だったがメダルが確定してよかった」とほっとした表情で話した。
レースで荒井は3番手だった48キロ過ぎで、エバン・ダンフィー(カナダ)に一度抜かれ、すぐに抜き返そうとした際、自身の右腕とダンフィーの左腕がぶつかった。
ダンフィーは抜かれた後に少しよろけたが、2人ともレースを続け、荒井は3時間41分24秒の3着、ダンフィーは14秒遅れの4着でフィニッシュした。
カナダチームはレース直後、荒井の接触は妨害行為で反則と訴え、審判長が認めたため、荒井は失格し、ダンフィーが銅メダルとなった。
日本陸上競技連盟は映像を確認し「カナダ選手の肘が先に当たっている」「あれが違反ならば陸上競技は成り立たない」などと判断を不服としてすぐに国際陸上競技連盟に上訴の手続きを取った。
国際陸連の理事5人で作る上訴審判も同日に開かれ、日本の抗議を認め、レースから約3時間半後の午後3時14分、荒井の順位を3着に戻した。
昨年の世界選手権北京大会の男子50キロ競歩4位の荒井は「選手間ではフィニッシュ後にハグして『ごめんね』と向こうから言われた」と話した。
ダンフィーは「競歩ではよくあること。接触は悪意があったとも意図的だったとも思わない。今夜は穏やかに眠れる。これが正しい選択だから」との談話は発表した。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160820-00000045-mai-spo
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
特に競歩は最終的に銅メダルがもらえてよかったな
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Evan Dunfee loses bronze on Japanese appeal in 50km race walk
引用元:Canada’s Dunfee moves into Bronze after JPN racewalker Arai disqualified
引用元:Day Fourteen Megathread
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
俺もそれが今日一番の疑問だ
6:海外の反応を翻訳しました
最初はカナダ人の言い分が正しいと思い審判はカナダを3位にしたんだ
でも後ほど日本側が抗議をして、映像検証をしたところ日本の言い分が認められたんだ
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
君は50kmを4時間で歩くことができるかい?
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
What a dick! @CBCOlympics @AthleticsCanada #Rio2016 #RaceWalk @EvanDunfee pic.twitter.com/jDjN1yNoPR
— Coop the Comedian (@VerifiedCoop) 2016年8月19日
11:海外の反応を翻訳しました
リンクをありがとうね
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
俺らのカナダ人の抗議を認めないんだったら最初から否定して欲しかった
カナダの肩を持って3時間後に日本の肩を持つとかライアン・ロクテよりふざけてるよ!
14:海外の反応を翻訳しました
速報:IOCは汚職で役に立ちません
15:海外の反応を翻訳しました
IOCが決めたことではないんだよ
今回のケースだとIAAF(国際陸上競技連盟)だよ
16:海外の反応を翻訳しました
上訴で勝つとか凄いな
17:海外の反応を翻訳しました
ダンフィーはマジで良い奴で良かったな
18:海外の反応を翻訳しました
正直ちょっと混乱してるよ
20:海外の反応を翻訳しました
それは酷すぎる!どうして誰も見抜けなかったんだ!
21:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
白人様ごめんなさい…
※1
Q:知能の低い低脳集団のブサヨと、ノーベル賞ゼロ民族の劣等朝/鮮猿の際立った共通点とは?
A:精神病レベルの欧米白人コンプ。特にドイツが大好きw
俺にはカナダが当たったアピールしてるようにしか見えないんだけど?
身体能力が圧倒的に劣っている弱小民族のチョーセン猿には永久に無理だから
宗主国日本のメダルに嫉妬して悔しがるのは当然だと思うwどう見てもカナダ人側が進路妨害の幅寄せの上に肘鉄しといて当たり負けて勝手にヨロけた癖に、不当な言いががりでメダル泥棒しようとした
本当にふざけんな接触時、カナダ人の足の方向見たら
真っ直ぐじゃなかった…>>1
未だに白人コンプ抱えてる偏差値28低能集団のブサヨ脳全開でマジキモイ眼鏡出っ歯・・・これは日本人だな
(おめでとうございます!)途中で貼られたgifが足元隠してるのはわざとかな
足元まで映してるこのgifの黄線に注意しながら見ると、カナダの方が近寄ってきてぶつかったのが明らかんだけど
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/279/2016/a/9/a988340352ac41a3fea88a566f308793a41f81371471632632.gif※8
日本人様に征服支配されて大喜びで股を開いていた人間便器慰安婦の子孫・・・これは韓国人だな
(おめでとうございます!)葉っぱは言い訳だらけだなw
実力足りないだけじゃんwルールめちゃくちゃやな
カナダやらオーストラリアやらちょっとひどすぎるだろカナダ人ってyoutuber含めて馬鹿ばかっりで嫌いだわ
何で日本人が当たりにいったとか言ってるのが居るのかと思ったらこのgifのせいか・・・
真横から見たらそらそう見えるわな
ちゃんと後ろの方から足元も見えるように撮った映像だとむしろカナダの選手から当たりに来てるんだよね前から撮った映像では明らかにカナダの選手が先に肘を当ててるよ。
私はカナダ人ですが、これは明らかに日本人選手が我々の選手に対して
悪意を持って妨害をしたとしか思えませんニダこの後ろのカメラだとわかり難いが
右前方から撮ったカメラだとカナダが寄せて肘打ちしたの
ハッキリわかるんだけどなあの様な接触は陸上競技の中距離以上なら当たり前で、故意じゃない限り失格はありえないから最初は驚いた。
ただ競技者目線だと、後ろから行ってる方(荒井)が注意しないと駄目だと思う。それと、50km競歩は今後は夜か朝6時頃のスタートにして欲しい。
>>14
なんで前からの映像出回らないんだろうな
明らかにわざと肘打ちしてんのになんで文字通り出る幕もない朝鮮人をわざわざ持ち出してる人達がいるの?朝鮮大好きなのかな?
本人はよくわかってるだろ
抜かれそうになってブロックしようとしたって
1回目は成功。2回目は自分がよろけて失敗。なんで抜かそうとしてる人がぶつかりに行く必要があるのか考えてくれ
意味がないだろ最初から、日本の言い分を見ていない(良し悪しとなる見方が無い)基準ってのがな
足が浮いているのとかそこかしこに居るし、何とも言えない競技だわカナダの選手フラフラじゃねーか。
そっちから寄ってきたんだろ添付gifの角度から見ると荒井選手が当たりに行ってるように見えるけど
正面からの映像だとカナダ人選手が荒井選手に向かって肘出してるんだよなで、コメント欄でも誰か言ってるが、銀メダルのオージーの選手とこのカナダ人選手は両足とも浮いて歩いてる時間が結構長かった。完全にランニング状態だったよ。
銀メダルのオーストラリア選手は、軽快にランニングしてますな~
両足が宙にういたらセンサーが反応して違反がわかるシステムを靴につけたらいいのに
つうかもう、素直に走ろう
このオーストラリアのように
このマラソンでサブフォー達成できる速度だ
違反を気にしてまで歩く意味がない陸連のフットワークの軽さにビックリした!
今までだったら抗議もせず飲み込んでそれが美徳みたいになって、日本はヤキモキさせられてただろうけど。
納得いかないものには食らいつく姿勢がよかった! 報われてよかった!
あとは長距離改革だな!この手の問題はマスコミが必要以上に煽るが、怪しい判定でも選手は一瞬感情的になってもお互いあることだと思ってるだろ。
そうじゃないと、民主党や中韓人みたいに自分の主張は認めろ!だが他人の主張は認めないみたいになるw
レスリングや柔道の怪しい判定も不利な受けた側の選手でも明らかな買収じゃなければ、お互いあることだと思ってるはずなのに有利な判定の時はまったく問題にせず、解説者も含めマスコミは中韓人みたいに感じるw顔はちょっと苦手だけど、おめでとう。
文句言ってるのがどこの田舎外人か知らんけどテレビくらい見ろよ
ピヨピヨサンダルみたいなシューズにして
インチキできないようにしないとなこのスレにあるGIFだと、はっきりと判らないが、もう少し後方から撮られた映像があって、それを見ると、接触の前に、ダンフィー選手に体をひねるような動作があって、肘打ちになってるんだよな。彼がよろけてそうなったのかも知れないが、俺の目には、ダンフィー選手が故意に肘打ちを喰らわせたように見えた。
ダンフィー選手がよろけたのは、最後の力を振り絞って競り合う中で、荒井選手に差し返されたダンフィー選手の溜りに溜まった疲労が足に来たからだろうと思うし、おそらく彼の気持ちの中に「もう駄目だ」と銅メダルを諦める気持ちあったんじゃないかと推察する。その後は、完全に足に来ていて、何度もよろけてるし、荒井選手についていけなかったからな。
でも、最後のダンフィー選手の言葉には救われるね。荒井選手のインタビューでもレース後は人事を尽くして天命を待つという心境だったことが判るし・・・・一生懸命競い合った選手たちのパフォーマンスを、外野が汚すような真似はしないようにしないとな。今回一番酷いのは、審判長の裁定だ。これ、この人の独断だったんじゃないのか?その後の、展開があまりにもお粗末すぎるだろ。何処の奴か知らんが、あれがわざとぶつかりに行ってるように見えるのか?
カナダ人を贔屓目に見ても日本人が嫌いだからだとしてもスポーツやし、あれがわざとに見えるようならスポーツは見ない方が良い。カナダと言っても中韓人の移民を入れ過ぎて酷い事になってるから。
白人イライラでワロタwww
ざまぁあああああああああああああああああああああ※31
文にもあるように、話もして選手同士は分かっている。
だけれども、カナダの協会が動いた訳さ。そう思えるものにはどこの国でも言うのも分かるし。それを裁定する基準が厳しいような緩いような競技(審判の気持ちで変わる)の一つなのは確かだろうよ。
一昔の日本なら、非難されて「申し訳ない」と謝って終了www
だいぶ日本も変わってきてホッとするwww
世界相手にする時は、言うべき時は言うのが当たり前
なにも抗議しない謙虚という美談は必要ないネットには、国を問わず『論理的』の意味が分からないヤツが多くいるようだ
カナダって黒人圏だったっけ?
リンク間違えたのかな?勿論よくないよ「テメー肘テツで邪魔しといて訴えるとはいい度胸だな」
日本は紳士だからよくやられるんだ。とりあえず抗議ってゲスにも程がある
まあこんな場には必ずウンコ臭い連中がたくさん湧いてくるだろうなカナダ人の評価下がりまくりですね
この件で分かったのは、テレビの報道がいかに遅いかだった
2chで実況してたけど、カナダが異議申し立てした、ってニュースも、日本が失格になったってのも1時間以上ネットが早かった何で足元映さないの? チョンなの?
バレバレやもんねというより双方がフラフラになりそうなところ、特にダンフィさんは踏ん張りがきかないくらいな憔悴していたね
そこに思った以上の接近戦で寄って行って当たってしまった不可抗力という判断
彼の性格の良さは周囲では有名な話で故意だとか悪意を持ってやるはずはない
意義を申し立てたのもカナダ陸連の口添えあってのことだろう
死力を尽くし戦った彼への中傷は慎むべきだ抜かれる瞬間にカナダの人が肘を左側に出したようにしか見えないんだけど、外人には荒井さんが当たりにいったように見えるのか・・・。
抗議きたら双方の意見を聞いてから判定でしょう
道塞いで衝突されたって….このカナダ人が当たり屋じゃないのw
カナダの選手も、自分で映像をみて
明らかに自分の不利を悟ったんだろうさ荒井さんがいい人すぎて松岡修造もいってたけど
アスリートっぽくない
普段は穏やかで物腰柔らかくでいつもニコニコしてる
銅メダル剥奪を聞いたときの感想も
あらーっ…そっかぁー^^
みたいな感じで
オイオイ駄目じゃん!!って突っ込みたくなるキャラでワロタあんな人柄の人がズルするわけがないわ
…わかってるならなぜ抗議してみたんだ
おちょくっとんかwやっぱり出たねえ・・・都合の良い処だけ切り取りGIF化、ネットに垂れ流し。
後は自称:正義の味方《アンフェアな日本を追及するマン》が勝手に騒いでくれる~の流れかい?
祖父さん・父親世代から相続した《騙し打ちジャップ》の政治宣伝だけが根拠ですね。脳内識別基準が1945年バージョンのまま!更新を怠るにも程が在るwもうこの競技自体廃止したらって思う
走ったら駄目というルールも抑圧的で変だし
女子の場合4時間半も歩き続けるのは異常な競技だよ講義されるまで審判は判らんかったのか?
何度もリプレイ映像見てるんじゃないのかwそもそもこういう抗議に対して何故密室で判断するんだ
カメラを入れて誰がどういう発言をして結論が出たのか公表すべきだろ
国際競技なんだからそれくらい透明性が無いといけないなんで出回らないんだって、お前が持ってるならそれgifでもmp4でもいいから上げろよ
俺もそんな動画見たこと無いよ、どこで見れるんだ?オーストラリアの動画の観たら、もう競歩っていい加減な競技なんだなって思えてくるわ
接触動画で左に行ってると気づいて認めるかと思ったら
別の違反が出てきてたwテレビの映像を見ていると
カナダ選手が肘うちをしているようにしか見えなかったのに
なぜ最初の抗議が通ったのか疑問だったこの角度だけを見ていたのだとしたらと失格判定が一度出たのも分かるね
走っていると判断されるとイエローカードが掲示され
イエローカードが溜まると失格になる仕組み…だったはず。
はあ?どう見てもカナダ人が荒井の進路妨害してんだろ。
マジでこいつらの目は節穴かよ。やっぱり白人至上主義なんだなと思う。
白人様は自分が1番じゃないと気がすまないわけ?
いい人もいるだろうけれど、中韓と同じくらい嫌いになりそうだわ。まぁまぁ(´・ω・`)正しい裁定が下ったのだからいいだろう。レスリングと比較したらな・・・
でもカナダ人選手は「ごめんね」と先に謝ってるし、苦情言ったのも彼自信ではなくて陣営が勝手にした事
ずいぶんと失格になりやすそうな競技だな
そもそもあの程度の接触なんて普通にあることだし、いちいちなんで失格だのなんだのって騒ぐのかがわからん。
カナダの選手も斜走してたからこうなったんだし何の問題も無いわ。F1でニコ・ロズベルグが抜かれそうになったら無理なブロックして接触してることがちょくちょくあるけど、あれに似てる気がする。
あのカナダ人選手もニコも精神的に弱いんだろう。お前ら安心しろ次回からルールが変わるぞ。
白人様が勝てるようにな。俺はこれを動画で何度も見返したが、よく見るとカナダ人が直前に左に寄ってるように見える。そしてバランスを崩したのはしばらく経ってからだ(演技臭い気もする)。おまけに後ろからぶつかってカナダ人の肘が当たっているのだからどちらにダメージがあるのかは明らかだ。
俺はカナダが大好きだ。反日国家の移民が沢山いるのが嫌だけれどそれでも本国の奴よりマシだしな。公平に言って競歩でぶつかる事はよくある事だし妨害行為とまでは言えないのではないか。外人が見ているGIFは何故足元がカットされているのだ?
どっかの国がジャパンディスカウントに利用しているのか?これ後ろからの映像だと分かりにくいけど前側からの映像だとモロにダンフィが
左側から抜こうとする荒井に対して左腕の腕振りのフォームを変え肘を外に開いて
肘鉄食らわしてるんだよね
そして完全に抜き去られてから数秒後に抜き返す体力が無いと判断するとあたかも
接触のせいでよろめいたかのようなシミュレーションで被害者を演出
そしてそれでもメダル強奪不可能と分かるとコメントで事故を装って同情を誘う事と
自分の小細工を誤魔化し通す事に成功
いや~したたかですわカナダが馬鹿ばっかりだから、中国移民が増えてるのか。
中国移民が激増してるから、カナダが馬鹿になったのか。
迷うところですな・・・どっちにしろ今のカナダって残念な感じ。>もう少し後方から撮られた映像があって
その映像のURLを貼ってくれよ
ダンフィーはレース終わってすぐ荒井さんに謝罪したらしいぞ。ダンフィーはふらついてぶつかってしまったんやろな
何遍見ても接触云々じゃなくて、抜かれたショックでカナダ選手の
心が折れたようにしか見えないんだがニュースで見たが、元画像は足元まで映っていてカナダが急に寄って行ったのがわかる。
GIFはトリミングして足元見えなくしている。
カナダ性格悪いし、いい加減に日本失格にした陸連許せない。ゴール直前、皆走ってたよね。
ルールがよう分からん。競歩で最後の方まで選手が抜け出さないのは、「独走すると審判から目立ち反則を取られやすいから」と選手がはっきり言っていた。
つまり反則は日常的にあり、審判はほとんどそれをジャッジできていないということ。先頭に立つと審判の目が集中するから、反則を取られてしまうということ。全然競技運営として成立してないやん。
ぶつかって集中力切れた感じがするは
失格でもよかったと思うどっちもどっちな気がするが、
みんなライン際を走っている中で、なぜ荒井選手が
ラインから遠いところを走っているカナダ選手の
すぐ傍を抜こうとしたのか、理解に苦しむ。前方の選手は後方のことは視界に入りにくいんだから、
後方の選手が寧ろ接触を避けるように最大限の努力はすべき。※66
F1で想像すりゃわかるがストレートで前よりも速い速度で後ろから追い抜く時にわざわざぶつける必要はないわな。
普通は前がブロックするもんでこの件も前がきっちりブロックしてるダンフィー「もしかしたら彼のほうへ近寄ったのかもしれない。」
と自白してるからもう議論の余地はないけど斜めって歩いていて幅寄せのような状態を作っていたのはダンフィー選手の方なのだけど、
追い越しざまは荒井選手の方がスピードがあったからパッと見だとぶつかりに行ってるように見えて映像の角度によっては確認が難しかったのだと思う(ダンフィー選手自身は気付いてなかったから終わった直後は「ぶつかられた」と勘違いしていた可能性も高い)
白人「白人のための大会だるるぉ?」
そもそも競歩はオリンピック競技に必要か?ってサーフィン・スケボー必要か?
ブロックしに行ってリズムを崩したあと微妙なバランスを立て直すだけの足が残ってなかったせい(だから少し遅れてよろけた)だし、あの程度の接触は当人達のコメントにもあるように良くあること(逆にダンフィーがやったブロックもある程度アリの範囲内でしょ)。
カナダ陣営の抗議もレスリングとかでよく見られた「ダメ元チャレンジ」だったと思うし、双方お咎め無しというのが妥当な判断で、そうなってよかったよ(逆に一度抗議を認めてしまった国際陸連に問題があったと思うわ)。GIFは足を映していないのが恣意的
抜かれまいとして、自分から寄って行ってるんだよ
ちゃんと「足」を映した動画で議論すべき
当たって数秒考えてからワタワタと見苦しいアピールをして
「抜かれるのは確実だから相手を反則にさせよう」という汚い精神丸出しこのカナダ人選手は、最初にカナダ陸連が抗議するときもやめさせようとしたらしい。
気持ちのいいアスリートだな。俺の中では
ダンフィーへの評価も二転三転した接触から抜かれるまで歩けてるのに、抜かれた瞬間にヨロけてるw
足元見ると寄ってるのはダンフィw
抗議したのはカナダ陸連でも、ぶつかりに行ってよろけ演技したコイツはダサいwww今までなら抗議の手続きすらまともにしなかったと思うが、今回の日本陸上競技連盟はよく抗議したと思うよ