<五輪レスリング>吉田涙止まらず「やっぱり金欲しかった」
しばらくマットにうずくまって顔を伏せ、立ち上がっても、表彰台でも号泣し続けた。
レスリング女子53キロ級で18日、吉田沙保里(33)が決勝で敗れ、4連覇を逃した。
「30年レスリングをしてきて、よくやってきたと思うがやっぱり金メダルが欲しかった……」と言葉を詰まらせた。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160819-00000027-mai-spo
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – Japan Today
引用元:Facebook – SportsCenter
引用元:Wrestling: Women, freestyle. 57kg 63kg 75kg
4:海外の反応を翻訳しました
何も恥じることはないよ!
そしてアメリカ金メダルおめでとう!
5:海外の反応を翻訳しました
しかもアメリカ女子にとって初の金メダルだからそれも凄い
6:海外の反応を翻訳しました
銀メダルおめでとう!
7:海外の反応を翻訳しました
謝罪する理由もない
彼女は常に最高なんだ!
8:海外の反応を翻訳しました
本当に彼女は素晴らしいのに
日本はそんな吉田を誇らしく思って欲しいなぁ
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
今までの努力が実って嬉しいよ
11:海外の反応を翻訳しました
金メダルを取り続けてる
12:海外の反応を翻訳しました
それは吉田沙保里と伊調姉妹という伝説に値するモデルが存在するから
13:海外の反応を翻訳しました
最初は疑ったよ
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
それでも日本は神的存在だということは変わらない
17:海外の反応を翻訳しました
これは歴史に残る出来事だ
18:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
すまん、ヘレン可愛い
早朝見てたから昼休みで仮眠とるわw
普段下品で辛辣なニコ実況民が吉田ネキが負けて泣き出したら全コメントが必死に慰めてるの見て泣けたわ主将ジンクスだな
吉田沙保里、公式戦でたった15敗のみ。
たまたま負けたのが決勝だっただけ。胸張って帰ってきてくれー!
銀メダルで、これほど謝罪した選手はいないだろう
現役なのに国民栄誉賞なんて与える可哀想だ
4連覇の期待、キャプテンとしての責務、国民栄誉賞に恥じない成績、亡き父への想い
重圧の無限コンボだ……
想像しただけで引きこもりになりたくなるわ……銀でもすごいよ
ほんとウサインボルトに勝ったと同等の喜びだろうなぁ。
確かに金メダル制覇したい気持ちはわかるが、他の国にも渡ったことでその競技の人口が増えると思えば逆にね。
誇りに思ってない日本人なんているはずがないよ。
日本人全員が誇りに思ってるのは間違いないし、この敗戦でそれまでの吉田の偉業が霞んでしまうなんてことも全くない。
吉田はいつまでも偉大な女王。あんな悲しい表彰式見たことない
銀メダルでも立派なのに…
今回は吉田選手にとって色々な事が重なってるから、想像を絶するプレッシャーを抱えてたんだろうなぁ
よく頑張ったよ
温かく迎えてあげようもうぜんぜん高速じゃなかったもんな~
まずはご苦労さま※9
>誇りに思ってない日本人なんているはずがないよ。
>日本人全員が誇りに思ってるのは間違いないし私も今回の吉田選手の偉業には感動したけど、
そういう言い方は明らかに違うと思うなぁ。一口に日本人といっても色んな考え方があるんだよ。
確かに、今はオリンピックを楽しんでいる人が多いだろうけど、
中には、オリンピックそのものに関心がない人だっているんだよ。
それを忘れないように。いい年こいてもらい泣きしてしまった。
銀をとって「ごめんなさい」と泣く。
外国の人から見たら奇異でも、これが日本人なんだよなあ。
五輪で日本が不振の時、鬼神の活躍でいつも金メダルとってきてくれたことは忘れないよ。張り詰めてたんだろうな
ゆっくり休んで欲しい33歳だろ?相手のほうは若くて明らかに力強かったし歳には勝てないね。
カレリンでさえ最後のオリンピックは負けたんだし誇っていいよ。
表彰式はファンの為に笑ってほしかったがなー。
アニキ責任感強すぎるわ。俺は素晴らしい試合だとはおもわなかった。審判に何度手を切られても指を握り続ける初めからずっと逃げ勝ちの姿勢、アメリカらしいリスクを冒さないしょうもない勝利だと思った。まぁ吉田を相手にするならそれぐらいしないといけないんだろうけど。
女版のアントニオ猪木、馬場。
日本女性のアニキ。※12
ここにきてまでわざわざ言うことか悔しい!自分がこんなに吉田の事を好きだったのかと驚く程だわw
ただやっぱり本人やコーチが言うように全盛期と比べると衰えた動きだったな。伊調はレスリングが好きだから続けるみたいだけど吉田はどうだろうか。吉田選手も、相手があっぱれ。
憧れられ、超えられる事を目標にされる選手は超一流。はい 東京金へのフラグ立ちました
銀おめでとう!!!
なんて言えない。
吉田沙保里は金取ってなんぼだからな…いい試合だったな、ヘレン可愛い。
15年ぶりの敗北だっけか?なんかもう決勝行って当然とばかりに5時に起きて見てたけど四連覇逃したことはもちろんだけど、吉田選手の泣き顔と謝罪がつらかった。
謝ることなんて何一つないのに、頑張ってくれてありがとう。※18
勝手に「日本人全員」にされるのはうざい
わざわざ言う意義はある
ちなみに自分は、
「頑張ったとかどうでもいいわ、メダルの色のみに意味がある。こんなメスゴリラの泣きじゃくる顔などみたくないわ。」
と思ってますw
それくらいにしか思ってない日本人など大勢いると思うぞ※25
だからなんだよww
うぜーよw上から目線でむかつくわ
こんな女東京で返り討ちにしてやれ吉田※25
はいはい、五輪に興味のない僕ちんカッコイイね~(棒)※25
大勢にされたくないわ ぼけ※25
お前はさっさと定職に付け※25
「「頑張ったとかどうでも … それくらいにしか思ってない」 というところの言い方おかしいだろ。もしかして日本人でない?
まあオレも「日本人全員」ではないと思うが、そんなことたいていの人はわかっているだろ。まあ、レトリックていうやつだろうな。対戦相手は小さい頃から打倒吉田を目指してたんだよね
その執念は吉田に合わせて階級を変えるほど
吉田の事を自分にとってのヒーローだとも言ってる流石に歳には勝てんよ
※9の気持ちも分かるし※12の気持ちも分かる
個人的には吉田に感動したし、試合直後のインタでごめんなさい連発してるの見て胸が痛くなったけど、それを日本人全員が共有すべきとは全く思わない。そういう日本社会の同調圧力は吉田のプレッシャーの原因の一つだったとも思うし。
侮辱を楽しむ※25だけがわかんねえ。確かに全盛期の動きではなかったけど、一回戦と決勝だけが異様に固くて他の二試合はすごくなめらかで素早くバック取ったりしてたんだよ。だからやっぱり心理的なプレッシャーは大きく作用したと思う。
ただ決勝の相手は強かった。ものすごく悔しくてボロボロ泣きながらも、勝った相手に敬意を払ってた吉田も立派だったな。オタクな俺はマキバオーのカスケードの最後のレースを思い出したね。
全盛期の動きが出来なくなった絶対王者を無敗のまま引退なんてさせちゃダメなんだよ。
その業界のためにもしっかり引導を渡すべきなんだよ!勝ったアメリカの選手嬉しくてたまらなかっただろうな
試合終わって吉田と抱き合って泣きたいみたいな表情してたよな
誰か関係者二人を合わせてやれよ、あのアメリカの娘ほんと吉田の事尊敬してたよ謝らないで下さい。きっとお父様が東京五輪までやれと言っている。
今回の負けには意味がある様にしか思えない。金取ったのがアメリカで良かったわ
昔からのレスリング大国で、東京からあわや除外の危機になった時
アメリカとロシアが手を組んで残留に持ち込んだからな。
アメリカにも金を与えておかないといずれ除外になりかねない。そうだよ銀メダルを獲得しただけでもすごいことなのに…
本当によく頑張ったと祝福を送りたい。吉田沙保里に勝った子は山本聖子の教え子だってな
ダルビッシュのtwitterで知った2001年以降
団体戦含めると2敗しているが
個人戦では206連勝中だったそうだ・・・もう少し競技人口増やさないとヤバイよ。
アフリカ大陸諸国なんか、指導者支援してあげればすぐつよくなりそうだけど。25は在日だろ?
おまえチョンだろ?吉田の号泣インタビュー観て、背負いすぎてて、こっちまで目頭が熱くなったわ
他の逆転金も一歩間違えれば銀だった。日本選手全員足タックルだけのマンネリ攻撃を研究されている。
アメリカの事だからドーピングで金メダル剥奪されるかもしれないぜ?
ここから逆襲に燃え上がる吉田ネキまで想像できた
この人今まで金しかとった事がなかったんだろ
そら悔しいわこのアメリカの選手って吉田と戦うためにわざわざ階級落としてまで追っかけてきたんだってね
力石徹かよww※25
気持ちわるいので、二度と出てこないでくださいつまりアルソックじゃヘレンから見を守れないって事か
>日本はそんな吉田を誇らしく思って欲しいなぁ
もちろん思ってますとも!
noooooooo!
※25
日本人の考え方では無い。去れ!※25
とっととくたばれ、糞野郎!※30
こんなやつが社会に出てくるとか勘弁してくれ・・・いや全く銀メダルでこれだもんな、いかに十数年間激しい重圧を背負いきって王者であったかと言うことだよ、文字通り常人には軽々しく想像できんわ。
勝手な想像だがもし53kg級の決勝が最初だったらまた違う結果もあったかも知れんね、勝った娘を貶めたいわけじゃなくさ。それほど精神に影響がある大舞台なんだろうな、と思う。ただでさえベテランが負うものは多く重いだろうに。
吉田ネキ美味いもん食ってよく寝て堂々と凱旋してくれ。
あんたは偉大な王者だよ。>どうして日本女子レスラーってこんなに強いの?
>金メダルを取り続けてるそれはなぜ陸上短距離でジャマイカが強いのかってのと同じことだよ
身体能力の高い黒人さんが多い国なら他にもたくさんあるのに
ある国に、ある時とてつもなく強い選手がでてくると、その周辺がすごくレベルアップするんだよ
競技人口そのものも増えるから裾野も広くなるし、注目されて人気が上がったスポーツはスポンサーがつきやすくて環境も整いやすいそもそも大人のスポーツに、ただただ変なプレッシャー与えるような主将やキャプテンなんて制度はいらない
高校とかまでのスポーツならコーチや監督と、生徒との間には、立場や年齢的に距離があるから同じ年の中でリーダーになるまとめ役や橋渡し役は必要だけど、オリンピックに出るようなアスリート達はみんな一人一人がリーダー意識を持ってるし監督やコーチと同じく年齢関係なく大人
一人の選手に意味のない精神的な重圧を与えるだけの意味の無い主将制度
精神的支柱というのなら、主将になんてならなくても、十分みんな勝手に吉田を尊敬して頼りにしてるしゴリがんばったよ
ワイドショーはアメリカ人選手とハグする場面を放送しないという情報操作をしてると思う
指めっちゃ掴まれてたやん
解説も反則だって言ってたのに審判は時間経ってから注意するだけ
男子も腕とか指掴まれたあげく消極的な相手に判定負け
ケチつけるとかじゃなく明らかにおかしいやん
悔しい…あれは反則だろ。
審判は注意しないし。
亀田みたい。確かにスッキリしない試合内容だったな
柔道もそうだけど外国人選手は押さえたり逃げたりで攻めないんだよな
もっと技をかけろって思うわ
みっともないこの悔しさを4年後の東京でぶち返せばええんやw
盛り上がるやろ?