アニメ『AKIRA』 金田のバイク・スライドブレーキ・シーン、オマージュ作品をまとめたGIFアニメが話題に
アニメ『AKIRA』の名シーンのひとつ、金田がバイクを横滑りさせながら停めるシーン。
このスライドブレーキ・シーンは、さまざまな作品でオマージュされていますが、そんなスライドブレーキ・シーンのみを集めたGIFアニメが話題に。
amass
http://amass.jp/76124/
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:The Akira Bike Slide
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
それは確かに言えるけど、こうして見ると AKIRA からインスパイアされたのは明らかだ
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
よし、じゃあその映画を俺に教えてくれるかい?
10:海外の反応を翻訳しました
アイススケートでよくやってた
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
AKIRA がオリジナルって思うのは AKIRA が人気だったからだと思う
15:海外の反応を翻訳しました
あれは傑作だった
16:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
どうやって撮影したんだwww
スタントできる馬だったら可能な事なのか?
19:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
馬は無茶すんなw
インドのは死んだ馬をワイヤーで引きずってるだけじゃね?
蹄鉄履いてるから馬も火花散らせそうだな。
馬はジャンプしろってのw
インドの優勝
インドが全部もってったwwwwwwwwwww
映画ブラックレインの1シーンにもAKIRAと
同じシーンがある、とtvで言っていた。
鉄雄が金属棒でジョーカーの手下の首を●●する
ところ。馬SUGEEEE
影響っていうかパロディだろ
阿良々木さんww
あの凄いバイクの前の持ち主は金田に盗まれた後に泣いたろうなw
否定したがる人も結局「AKIRA以前」は出せないのね
AKIRAが一番古いのにバイクが一番未来的でかっこいいとか
で、実際AKIRA以前にこのアングル使ったシーンを撮った
作品はあるのか?こういう話題で実際に出てきたこと無いけどwあんまり考えた事なかったけど
実写でやろうとするとカメラが邪魔になるのか
アニメだから簡単に出来るカットな訳ねこれそのものじゃないけど、アニメーターの大塚康生さんがルパンや侍ジャイアンツの車両描写でこれに近い表現をしてると思う。
>>7確か内田裕也だったと思った?アンディーガルシアが首斬られるシーン、日本刀を地面に付けて火花ちらすのまでアキラにインスパイアされと監督かなんかが言ってた.
そもそも余程路面がツルツルじゃないと実際は無理。
体重を前輪にかけて後輪だけ滑らせ方向転換ってのはあり得るけどね。望遠で撮ればカメラ邪魔にならんだろ
その「バットマンのtロビン」のシーンを引っ張って来るにはリッピングが必要でそんな手間や訴訟のリスクを負う程でもってところだろうけれど、
せめて何年版のバージョンの何分くらいっていう手掛かりが欲しい。
きっとかっこいいんだろうから見てみたいよ※7
おそらく松田優作がバイクでアンディ・ガルシアのクビ切るシーンなら
別にアキラとは関係ない18
簡単にできるわカス
車体を寝かせる角度 とスピード があえば簡単に滑る普通のアスファルトでな
ガキでもできるし毎回 それで止まっていたcbxで>>19
望遠で撮ったらこういうズームアウトの感じになるだろうかアニメと違って ハンドルは思いっきり右に曲げないとこけるぞ
インド人を右に
ウマさんはジャンプやろ!
※20
上のGIFのAKIRAの次がまさにそれじゃないの?馬は剥製を台車に載せただけだと思いたい
外人ホントにAKIRA好きだな
インドふざけるな!と言いたい所だがラジニカーントなら全て許される
※22
じゃ証拠の動画を出せよ
口だけカスがインドのは昔のジャッキーチェンとかじゃねーのw
バートかっけええええええええ!
アニメでもセルじゃ難しいアングルだわな
横とかなら同じ絵を背景に合わせてずらせばいいだけだからバイクにかぎらず一枚一枚描いて小さくしてくアングルってあんま見ない言われるほど影響与えてなくね?
アキラ含めて全て知らんしGIFに年号付いてれば完璧
インドのやつは007のオマージュかな
アドベンチャータイムってのは全く知らんが、アニメとしては一番上手いな。
韓国の1962年の映画 安吉良で同じようなシーンがあった
※27
だからそのシーンがいつの物かって言うのをはっきりさせたいから、何シーズン目の何話目の何分ごろの映像なのかって言う、映像の出どころの情報が欲しいって言ってんじゃないの?
そのカットのシーンだけじゃなくても、前後も見ればより比較も出来るだろうし、話的にも決めのシーンに至る部分だから、見てみたいだろ。影響ていうかパロディ集だろ。
パロディとかオマージュと言うべきだろうね
実写で望遠で撮ろうとすると圧縮効果でこういう絵には
出来なそうな気がするけど、両立出来るホドホドの距離もあるのかなどうでもいいけどgifばっかで重い
実際やろうとしたら一瞬車体を浮かせて90度回転させないと無理
アニメでしか再現不可能なのは確か
※22は実際にはやったこともないただの馬鹿AKIRA以前にあったとしても、誰もそれを記憶していない、
それほど印象に残らないものでしかなかったということ
あれだけのインパクトでかっこよく演出し、創作に影響及ぼしたのはAKIRAだったという話だ
大友監督はバイクがバックすることすら知らない人だったから、ああいうシーンも描けちゃったのだと思う影響じゃなくてパロディ(ドヤァ
それを影響って言うんやで※21.
監督自身が好きで影響受けたとか言ってたよ。物語シリーズはアレに限らず相当アニメのパロディあるよ。こねた見つけるの楽しい。
※45
アレ?漫画で普通にバックしてなかったか?あのバイクでショーン・コネリー主演の007シリーズにバイクスライドはあるよ
トレーラーの下をくぐるアクションだったけど、インドの馬のヤツはそっちじゃないかなアララギ君のは放送時一瞬でわかったw
あれは笑った馬は飛べばかっこいいけど理屈なら血まみれだろうが
んー今ならCGで再現だろハリウッドのアキラやるなら
カメラ地面にってことで撮影不可なのか?
うえからぶら下げたらいくらでも撮れるんじゃないのか?
体からすり抜けてくるアングルでもなにかできる方法があるはず。九州の74からカメラやり始めたばちゃんみたいな天才がやるかもな。
顔のアップからカタパルトで引っ張れば似たようなことできなくね?
これが簡単とか言ってる人はバイク乗ったことすらないんだろうな
バイクの特性から言ったらハンドルを切って車両を傾けてスライドさせてるから当然後輪側が滑り前輪側を支点に円を描くような軌道でスライドするはずです
このように前後輪とも直線的にスライドすることは実際にはありえません影響つーかパロディだよな
馬のこれロープで足引っ張ってんじゃねーかwww