米サイト選出「21世紀のアニメ映画ベスト50」 1位にジブリ作品
米映画サイトThe Playlistが、21世紀に入って現在(2016年)までに公開されたアニメ映画のベスト50をピックアップした。
1990年代初め頃まで、アニメ映画といえばディズニーの手描きアニメが主流で、そのほとんどが子ども向けの作品だった。
しかし21世紀の到来とともに、CGアニメが急増し、ピクサーが台頭。
同時に、日本のスタジオジブリの作品が世界的に高く評価されるようになり、インディペンデントや英語圏以外の作家の作品もより多くの観客を獲得するようになったと同サイトは分析している。
1位に選ばれたのは、その意味でまさに21世紀の到来を告げた宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」(2001)。
ベルリン映画祭金熊賞やアカデミー長編アニメーション賞を受賞したこともあり、欧米の観客が初めて触れたジブリまたは宮崎作品として絶大な影響力を持つという。
以下、日本からは宮崎監督ほか、高畑勲監督、細田守監督、そして故今敏監督は2000年代に発表した全3作品がランクインしている。
ベスト50は以下の通り。
1.「千と千尋の神隠し」(2001)
2.「Mr.インクレディブル」(2004)
3.「カールじいさんの空飛ぶ家」(2009)
4.「なんて素敵な日」(2012)
5.「ベルヴィル・ランデブー」(2002)
6.「インサイド・ヘッド」(2015)
7.「かぐや姫の物語」(2013)
8.「ファンタスティック Mr. Fox」(2009)
9.「戦場でワルツを」(2008)
10.「風立ちぬ」(2013)
11.「ウォーリー」(2008)
12.「ペルセポリス」(2007)
13.「チキンラン」(2000)
14.「レミーのおいしいレストラン」(2007)
15.「LEGO(R) ムービー」(2014)
16.「コララインとボタンの魔女 3D」(2009)
17.「アノマリサ」(2015)
18.「トイ・ストーリー3」(2010)
19.「モンスターズ・インク」(2001)
20.「ファインディング・ニモ」(2003)
21.「ヒックとドラゴン」(2010)
22.「モンスター・ハウス」(2006)
23.「千年女優」(2001)
24.「パニック・イン・ザ・ヴィレッジ」(2009)
25.「ランゴ」(2011)
26.「くまのプーさん」(2011)
27.「リロ&スティッチ」(2002)
28.「ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!」(2005)
29.「メアリー&マックス」(2008)
30.「ラマになった王様」(2000)
31.「ブレンダンとケルズの秘密」(2009)
32.「おおかみこどもの雨と雪」(2012)
33.「くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ」(2012)
34.「時をかける少女(2006)」
35.「イリュージョニスト」(2010)
36.「崖の上のポニョ」(2008)
37.「タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密」(2011)
38.「Avril et le Monde truque」(2015)
39.「父を探して」(2013)
40.「Sita Sings the Blues」(2008)
41.「ソング・オブ・ザ・シー 海のうた」(2014)
42.「パプリカ」(2006)
43.「映画 ひつじのショーン バック・トゥ・ザ・ホーム」(2015)
44.「カンフー・パンダ」(2008)
45.「ズートピア」(2016)
46.「フランケンウィニー」(2012)
47.「東京ゴッドファーザーズ」(2003)
48.「くもりときどきミートボール」(2009)
49.「ザ・パイレーツ! バンド・オブ・ミスフィッツ(原題)」(2012)
50.「メリダとおそろしの森」(2012)
映画.com
http://eiga.com/news/20160726/9/
1:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – The Playlist
4:海外の反応を翻訳しました
とても心に残るし、美しい映画だからね
6:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
アニメーションはたしかに良くなかったけど、楽しめたよ
9:海外の反応を翻訳しました
ワロタwwwww
でも面白かったよ!
10:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
「くまのプーさん」は入ってて「アナと雪の女王」は入ってないの?
そして「Mr.インクレディブル」がトップ5に入ってるのがよくわからない
「ズートピア」の方が面白かったのに
14:海外の反応を翻訳しました
1.「千と千尋の神隠し」
2.「カールじいさんの空飛ぶ家」
3.「トイ・ストーリー3」
4.「Mr.インクレディブル」
5.「ヒックとドラゴン2」
6.「カンフー・パンダ2」
7.「カンフー・パンダ」
8.「ヒックとドラゴン」
9.「ウォーリー」
10.「シュガー・ラッシュ」
尊敬すべき作品は「ファインディング・ニモ」「シュレック1と2」「ズートピア」「ラマになった王様」「リロ・アンド・スティッチ」「レミーのおいしいレストラン」「風立ちぬ」「パラノーマン ブライス・ホローの謎」「チキンラン」「ザ・シンプソンズ MOVIE」「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」「モンスターズ・インク」
18:海外の反応を翻訳しました
2001年1月1日からが21世紀であって、その前はまだ20世紀だよ
19:海外の反応を翻訳しました
本当にありがとう!
あなたのおかげで気づけたよ
それが理解出来てなかったからこのランキングに対して怒る人が多いんだろうね
20:海外の反応を翻訳しました
「カールじいさんの空飛ぶ家」
「ウォーリー」
は永遠の名作だと思う
21:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
チョソは入ってないなざまぁみろ!
チョソは早く日本と国交断絶しろ!
海外のアニメって毎回ストーリーが同じで飽きないか
やはり子供向けに作ってるからだろうな英語版のほうはセリフが足されて千尋の成長物語感が出てて物語としてのバランスがいいらしいね
正直日本語のほうは話のポイントがよくわからなかったAKIRAがないとか…
※3
そういう事なのか
毎回評価が高すぎて不思議だったよ。
英語版の日本語訳版見てみたいwパプリカってこの手のスレで必ず目にするな
見てみようかな千年女優や東京ゴットファーザーズが入ってるのは嬉しいが
パーフェクトブルーが入ってないのか、今敏で一番好きなのにAKIRAがないとか…リメイクされたのか??1988年版より良い出来
だったのか。AKIRAないとかいってるやつ恥ずかしいぞ
AKIRAがないとか・・・
2015年以降に入ると、ジブリはもう入ってこないだろうなー
まだまだ面白いのも沢山あると思うけど、あとは営業がどれだけ海外
で販売出来るかにかかってると思う。コメント見ようと思ったが1から病人かよ。
最近の精神病院はネットが普及していて素晴らしいが書き込みはさせないでほしい。これ、カートゥーンランキングに日本アニメのそれっぽいのが食い込んだ風にしか見えない
外人はそろそろアニメとカートゥーンを切り離してくれないかなポニョ36位wwwどんな話だったかすら良く覚えてないわ。
3DCG作品をアニメにカテゴライズするのに違和感
千尋はラストの車で帰るシーン、日本版は無言だけど
海外版は引っ越し先での生活に対して前向き発言してるんだよな時かけ入ってるんだな
外人って千と千尋の神隠し好きだよな
自分は好きじゃなかった
ジブリは紅の豚までだと思ってる21世紀となると、ろくなアニメがないわ
20世紀は良い時代で全盛期だったな
映画も黒澤や小津で終わってるし、ジャンルにも最盛期があるんだな
技術が進歩すればするほど作品は駄作だらけになる
人間も同じかな↑自分の感受性の成長がそこで止まったってことだ、要は大人になったってこと。
米サイトって・・・w
世界で最も美しい顔()みたいに個人サイトっていうオチじゃないだろうなジブリでは「魔女宅」までの初期作品が好きだけれど
「千と千尋」だけは後期作品・初期作品を通じても別格であると思うし
「21世紀」に限定をすれば、このリストみたいに
世界的に1位となっていても納得※7
「パーフェクトブルー」は1997年の作品だしな
AKIRAもそうだけれど、この作品は2001年以降の
「21世紀発表」の作品に限定をされているらしいし全然、信頼出来ないランキングだな。
無理に日本の作品を入れないで、米国だけのランキングにしてもらいたかった。悪意を感じる(作品の性質が違過ぎて、同じ人間が選んだとは思えない内容だ。)※7
筒井の傑作をメチャメチャにした人間の作品が入ってるだけで、虫酸が走るし
一切評価しない。日本のアニメは海外で人気だと言われてたのは、日本だけの捏造で
提灯記事だったということがよく分かるランキングだな。せめて半分くらいは
入ってれば信用もできたけどね。何が日本が世界に誇るコンテンツだよw鉄コン筋クリート、マインドゲーム、REDLINEが入ってないとかどーなってんだ!
ニダとアルは改行が下手で語尾にwを使う件について
あれ、ファンタスティックMr.FOXは?
Mr.インクレディブル は面白いよね!大好き!
※26
?
ヘンな頭の使い方が習慣化をしていると
ヘンな事件を起こしたりもする様になるかもしれないから気を付けようアメリカ人って千と千尋の神隠し好きだよね
逆に実写映画のランキングはどんな感じかな~
と思ったが、元サイトにあるのな。
まぁ好みは人それぞれだな。オレは日本人だが「千と千尋の神隠し」が一連のジブリ映画の中で一番好きだ
純粋にイメージの連続を映画にした形でその分理屈の部分が抜けているが、
むしろそれが良かった。もののけ姫とメトロポリスとakiraを入れて欲しかった
最近は本文どころかタイトルすら読まずにコメント入れるアホがいるのか
若くして亡くなった今敏の作品「千年女優」「パプリカ」「東京ゴッドファーザー」が入ってるな
特に千年女優が上位なのは嬉しい。日本はジブリのメディアへの力が強すぎて地上波で今敏の作品が放送されることが無いに等しいからな
もっと今敏の作品を見たかった(´・ω・`)コメント見ると、如何に2000年以降が21世紀だと浸透していない事が分かるな。20世紀の人達が希望溢れた近未来だと想像した時代ですよ、皆さん。
ジブリも含めて前世紀終わりの方が良かった。
CGアニメ黎明期で革新的な作品も多かったし
今世紀はまだそれらの踏襲、安定期って感じ。
でもジブリの近藤さん、今敏さんの損失は大きいな。だから21世紀(2001年以降)だって言ってんだろ!
ウォーリーがよかったな。
千と千尋は映画館で寝てた。
本当に今敏氏の早逝は世界的な損失だよなぁ
川尻作品と新海誠は一つづつ入れてくれよ…
秒速とBEPOP劇場版が無いのは見てないってことかな?
カールじいさんに異議がないのがびっくり
賛否分かれるだろあれは俺もカールじいさんの評価の高さがピンとこない
冒頭のシーンだけは神懸かってるけど
その分、本編がパッとしないマインドゲームとスキャナーダークリーが入ってない時点でお話にならないわ
千と千尋は当時は評価高すぎてハードル高かったから肩透かし食らったように感じたけど、最近地上波で見てみたら開始20分の濃厚なこと。
まだ20分?って感じてそのテンションが終わるまで続いた
逆にディズニーピクサーの作品って、数行のあらすじだけでストーリー展開想像つくし、そして本当にそのままだから面白みがないんだよなあ
穴雪に至っては駄作レベルだしぼくのかんがえたランキングとちがうw
21世紀限定だから千と千尋だけど、ジブリで一番完成度高いのはやっぱりもののけだよなぁ。
※26
人気投票のランキングじゃないと思うけど?同じアニメだけど日本のものとアメリカのが全くジャンル違う気がするw
ジブリトップはもののけ姫だと思う
次点で千と千尋、その次にナウシカ・ラピュタ・魔女の宅急便が並んでる
アニメ素人の米欄が順位おかしいと力説しても説得力ないわ
重要なのは、米国が地元ディズニーピクサーよりも千と千尋を評価したということ
順位なんて全員が納得出来るものなんか作れるわけないんだから、突っ込むほうがおかしい