ポケモンGOで早くも図鑑コンプを達成した勇者出現。買うべきアイテムは「(現実の)ウォーキングシューズ」
アジア一番乗りの日本では本日から配信が始まったポケモンGOですが、2週ほど前にリリースされた北米では、早くも入手可能なポケモンをコンプリートした猛者が名乗りを挙げました。
最速コンプリート達成プレーヤー Nick Johnson によれば、これから挑戦する人へ購入を勧めるアイテムは「良いウォーキングシューズ」。
ジョンソン氏のインタビューからは、世界のポケモン分布やコンプリートに向けた戦術、さらには今後のポケモンGOの方向性が見えてきます。
現時点の北米地域で入手可能なポケモン142体を制覇したのは、米国ニューヨーク在住のニック・ジョンソン氏。
現在判明している情報では、ポケモンGOには151体のポケモンが存在します。
ジョンソン氏の集めた142体ではフルコンプにまだ9体足りませんが、うちミュウやミュウツーを含む6体はこれまで目撃報告がなく、運営の Niantic, Inc. が今後のイベントなどに向けて保留中と考えられています。
残りの3体は北米地域で目撃・入手情報がなく、それぞれ欧州・アジア・オセアニア地域の限定とされるポケモンです。
欧州(Mr. Mime / バリヤード)
アジア(Farfetch’d / カモネギ)
オセアニア(Kangaskhan / ガルーラ)
掲示板 Reddit や Business Insider 誌インタビューでのジョンソン氏発言からいくつか抜き出せば、
・142種を揃えるまでに捕獲したポケモンは4269体
・レベルは31、孵化させたタマゴ303個。週に約50時間
・本業(ソフト開発スタートアップのプラットフォーム責任者)があるため、使える時間は夜18時~18時30分の退勤から夜中までの数時間だけ。
・2週間で歩いた距離の平均は約13km / 日。計約180km。
・ほぼニューヨーク市だけで142体を揃えられた。
最後に捕まえた一体(ポリゴン)のみ、おとなりのジャージーシティーでUberを雇って見つけるまでぐるぐる回った。
・ベストな場所はセントラルパーク内で、ポケストップが集中している場所。
毎晩数百人が集まる。
実践アドバイス
・まず、足に馴染むウォーキングシューズを入手すること。
・ゆっくり歩くより、やや早めのほうがゲームは認識しやすい。
・タマゴを孵化させるには、できるだけ直線で歩くこと。
一定時間ごとに位置を確認して移動距離を求めているらしく、近い距離をうろうろ歩いてもちゃんと認識されず無駄になる。
(編集部注:電車や自動車では早すぎて歩行判定になりません。ゆっくりした周回バスなどならば歩行になる場合も)
・もしポケコインでアイテムを購入するならば、もっとも効率が良いのは「ふかそうち」。
・レベルアップには、進化コストの低いポッポやコラッタなどを多数集めることが重要。
・ジムバトルは、図鑑コンプにあたっては「時間の無駄」(編集部注:一応、ポケコインを有料購入せずに入手できる利点もあります)。
・特定のポケモンを探している場合、他のトレーナーにどこでどのポケモンを見つけたか訊くのは非常に重要。
SNSなどのコミュニティも活用すべし。
・セントラルパーク内の特定スポットでの経験則ながら、毎時間の0分と30分前後にレアリティの高いポケモンが見つかった。
・他のプレーヤーのスマホを借りて二台使う、または見せてもらうのも重要。
ジムバトルなどでマップが見えないあいだ、もう一台で周囲を確認するため。
・ゲーム Ingress とポケモンGOの関係に注意。Ingress (Ingress)はポケモンGOの開発運営元 Niantic, Inc. のもうひとつの位置情報ゲーム。
Ingress のゲーム内でXMが堆積している場所にレアポケモンが現れやすいとの観測結果がある。
ジョンソン氏いわく、米国外の地域限定の残り3体をゲットするため、スポンサーをしてくれる企業を募集中とのこと。
Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2016/07/22/pokemon-go-comp/
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
おめでとう!
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – Tech Insider
4:海外の反応を翻訳しました
電池の消耗が激しくて無理なんだが
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
ニューヨーカーは熱いなぁ
7:海外の反応を翻訳しました
でもお前の人生もここまでだ!
8:海外の反応を翻訳しました
早く交換できるシステムが出来ないかな?
9:海外の反応を翻訳しました
外国に行く余裕がない人はどうしたらいいんだ?
10:海外の反応を翻訳しました
まぁ、そういう疑問が生まれても仕方ないよなw
その内ネット上で交換できるようになったらいいよね
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
毎日8マイル歩くなんてさ!
ヤバイな
14:海外の反応を翻訳しました
考えただけで脚が痛くなってきたよ
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
スポンサーが付いてオシャレになっちゃうんだろうなぁ
17:海外の反応を翻訳しました
日本も同時期にリリースされてたら分からないぞ
18:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
伝説や幻は限られた地域にいて欲しかったが、この流れだとイベントになりそうね
マックのコラボでミュウとかやんのかねしかし、ここまでポケットモンスターが世界中で愛されているだなんて驚愕。
ポケモン空白世代の40代後半の親父世代ですみません。600種類くらいいるのかと思ったら全然少ないじゃんw
スポンサーって、旅費や滞在費の事かな。
向こうの有給の事までは知らんけど、
見付けるまで延々と居るのは、銭も馬鹿にならんぞい。動画見てる感じだとミウツーとかはレイドで出てくるんじゃ? てかゲーム開発進んで無さそう、ユーザーの進歩速度がゲーム開発を追い越すのは何時もだけど、早すぎだろw
クリアおめでとう
長期休暇でブーム中に終るとか運動になっただろうし話題かっさらえるし最高のクリアタイミングじゃん水を差すようで申し訳無いけど
そもそもポケモンなんか集めてどおすんの?
なんかいいことあるの?
賞金か賞品でも貰えんの?
他にやることないの?
だからいったい何なのさ?
オッサン世代にはさっぱり分からんわ!※7
おっさん世代にはやった切手集めや昆虫採集とおなじようなもんだぞオッサン世代ならポケモン赤緑が出たときに社会現象になったのを覚えていると思う
そのポケモンの世界観を現実世界に持ってきた
だからみんなこぞって体験したがるんだと思う
報酬型のゲームではなく体験型のゲームなんだ※3
ポケモンは現在719種類(今冬に新作が出るのでそれで800種類以上になると思われる)いるけど、
ポケモンgoは取り敢えず初代(赤緑青黄)の151種類からスタートしてる、今後第二世代(金銀クリスタル)以降のポケモンが追加されていくのはまず間違いないミュウツーが大学に出たって動画なかったか?
ガセだったのかねモンスターの増加、交換や対戦、その他まだまだ広がる可能性が
あるからこりゃ当分ブームは続くかもねw任天堂 「じゃあ、さらにポケモン追加なw」
世界各国限定ポケモンとか作っとけばいいんだよ。
お遍路とかも一つ一つポケモン置こうぜ。ポケモンgoやってるのは大体20年前やってたポケモン世代だよ
愛着あるキャラが出てくるとノスタルジーを感じる理解出来ない層はおっさん連中、つまりジェネレーションギャップだな
同じく20年後に妖怪ウォッチgoとか出てムーブメントになったら俺も同じ事思うんだろうなあん?145匹あつめた人いたような