トルコでクーデター企て=軍内勢力が国会爆撃―衝突相次ぎ44人死亡
トルコで15日から16日にかけ、国軍内の勢力がクーデターを試み、現地報道によると、首都アンカラではヘリコプターから国会を爆撃。
国会一帯や最大都市イスタンブールの国際空港などに戦車部隊が展開された。
AFP通信によると、アンカラの衝突で民間人や警官17人を含む計42人が死亡。
イスタンブールでは集まった群衆に対して発砲があり、少なくとも2人が死亡した。
クーデター勢力は「権力を掌握した」と一方的に宣言したのに対し、鎮圧を目指すユルドゥルム首相は「事態の大部分は制御下にある」と強調。
トルコ高官も「イスタンブールとアンカラで局地的な抵抗が続いているものの、間もなく終わる」と述べ、鎮圧に自信を示した。
現地報道によると、クーデター勢力はイスラム系与党・公正発展党(AKP)の本部や国内各メディアの拠点に兵士らを突入させて権力掌握に動き、戒厳令と夜間外出禁止令を出したと主張した。
イスタンブールではボスポラス海峡に架かる2本の橋も封鎖され、情勢は一気に緊迫した。
エルドアン大統領は15日、休暇でエーゲ海沿いのトルコ南西部マルマラスに滞在していた。
大統領は国民に街頭に繰り出して抵抗するよう呼び掛け、多くの市民がこれに呼応。
大統領は直ちに空路イスタンブールへの途に就き、16日未明には空港で集まった支持者を前に演説。
「国家への反逆行為に対し、重い代償を支払うことになる」と訴えた。
大統領がマルマラスで滞在していたホテルは、出発後に空爆されたという。
アンカラの大統領官邸近くにも、ジェット機が爆弾を投下した。
政府側は、アンカラ上空に軍の戦闘機を出動させ、クーデター勢力のヘリを撃墜するなど強い姿勢で鎮圧を図った。
日本外務省によれば、これまでにトルコ国内で日本人の被害は確認されていない。
Yahoo! Japan
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160716-00000007-jij-m_est
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
安全にいて欲しい
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Turkey’s Army Says It Has Taken Control of Country
引用元:Facebook – Washington Post
4:海外の反応を翻訳しました
人生は今だけじゃないんだぜ、トルコ!
5:海外の反応を翻訳しました
そこまで成長するのに何年も何年もかかったんだろ?
なのに正気か!?
6:海外の反応を翻訳しました
ここからどういう風になるのか待って見届けたい
7:海外の反応を翻訳しました
神様しかこの問題を解決できない
だから早期の沈静化を祈るしかない
8:海外の反応を翻訳しました
トルコには安全でいて欲しい
俺らは君たちのために祈ります
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
お前らは長い間この状況を待ってたんだろう?
11:海外の反応を翻訳しました
UNBELIEVABLE CRAZY FOOTAGE #Video #Turkey army tanks run over cars in middle of the roads in Istanbul..!!!! pic.twitter.com/80lMbgriJi
— Rami (@RamiAILoIah) 2016年7月15日
12:海外の反応を翻訳しました
棒で対抗って…効果なさそーwww
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
この年は嫌なことしか起こらないから
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
1960年、1961年、1971年、1980年、1997年、そして2016年
約10年毎に定期的に行われてるようだ
18:海外の反応を翻訳しました
ここから血を流れなければいいんだが…
それにしても酷いな!
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
真の大悪は傷付かず、使われる手足だけが傷つく
警察も軍隊も やらずにすむならやりたくないだろまるで軍が悪いかのようなメディアの扇動だな
クーデター失敗したらトルコはイスラム国になるんだぞ戦車さん痛そう・・・
※2
関東軍から来た人かな?唯一絶対の神は何をしてるのだろう、クーデタに賛成なら、現体制の首脳を吹き飛ばせば済むし、反対なら、クーデタを起こした連中を石に変えられるはず。
反乱の規模から見るにISかPKKの内通者たちだろう
東京じゃなかったら、ここが次のオリンピック開催地だったんだぜ
トルコ軍は過去、トルコ共和国の父ケマル・アタチュルクの政教分離、
イスラム世俗派、民主化の継続のために動いてきた。
エルドアンはイスラム化を進め、司法を自分の下におき、大統領による
専制化へと進んでいるし、国内の内乱を抑えるのに他国のアメリカにす
りよってる。遣りすぎだろ。米旧ソ中に頼った国はみな・・死亡。
アメが余計な手を出せば、トルコという最終防波堤が無くなり、欧州に
イスラムの波が押し寄せるだろ。いまテレビではエルドアン大統領が、クーデターは鎮圧したと言ってるね。今回はエルドアン大統領側の勝利なのかな。
しかしそうなると、今後も相変わらずISISのテロが欧州に輸出され続けることになるねえ。エルドアンはやり過ぎだったけど市民に発砲した時点で軍の負け
撃たれた市民の映像が拡散し始めてるから
もし体制ひっくり返しても世界中から袋叩きになる※6
親ISは大統領の側でクーデターはイスラム教権主義派を襲撃したものだから逆トルコは同じイスラムでも世俗色が強いから権力者が神権政治色を強める度こうなる
というかトルコ自体がオスマン帝国のイスラム支配を革命により倒して出来た国アジアなんだかヨーロッパなんだか
平和なんだか無秩序なんだか
先進国なんだか第三世界なんだかトルコってそんな微妙な国だよな
なんとかクーデターを成功させて欲しかったが残念な結果になったな。
このまま世俗派は狩られて潰されてしまうのかね?
クーデターより暗殺狙いの方が確実だったんじゃ。「戦車を棒で対抗!」
日本語が不自由なのも大概にしろ
と心底思った。共産党は正しかったな
軍はもつべきじゃないわ
自民党の洗脳から目を覚まさないとな世俗政治がクーデターしか維持出来ないなら憲法に軍の介入の権利を入れておくといいよ
2016年になってからまだ半年しかたってないのに色々起こりすぎじゃね?
難民暴動、ISテロ、熊本震災、英のEU離脱、バングラ人質事件にトラック大量殺戮に今度はクーデターですか
他にももっとあったはずだけど次々起こりすぎてもう思い出せない地下シェルターでも掘ろうかな。
政府がイスラム独裁に傾くと、その度に軍が抑えてきたのがトルコ
軍が政府を抑えられなければ、トルコは名実ともに中東と同じくイスラム専制国家の仲間入り
中東からは歓迎、ヨーロッパやアメリカは敵対
終わったかな、トルコ棒を持ってるのは市民じゃなくてイスラム原理主義的なヤツなんだよな
石鹸水を使うんだ!
日本の宗教観がベストだと分かる記事だな。
イスラム圏にありがちな軍隊が比較的
まともで政権がアレな国なのか
エジプトも似たような感じだったよな支那ではこの事報道されてんのかな?
これ報道したら、天安門の再来起るかな….
すでに未報道の幾つもの事件が起こってるらしいし。さすがにトルコの戦車兵も民衆には穏便だな
平気で轢いちゃうどこぞの隣国とは違ってこのまま政権側が勝利すればこれを利用して一層のイスラム化が進むだろうな
世俗派が弾圧されるようになれば原理主義みたいな連中が台頭するだろうし
日本もトルコとの付き合い方を考え直さないと行けなくなるかもなクーデター失敗は残念。世俗派への戻しが欲しかった。
このままの原理派政府だとトルコが危険な方向へ向かってしまう。
※15
テロリストと内通してる奴を守るために軍隊は邪魔だもんな信徒を肉壁として利用したんだよな
国民を肉の壁にしたんですね大統領
戦車に対して棒で対抗って・・・森永卓郎の言う世界ですね。
「日本は軍を捨てよ。もし中国軍が攻めてきたら国民総出で竹やりで戦え」世俗化が進み過ぎて、利権が固定化し世襲、権力も世襲、
日本と同じ2極化し、生活が立ちゆかなくなった人がエルドアン支持、
旧既得権益者がクーデター、民衆に支持されないから、上手くいかない。
(軍=アタチュルク尊敬 って構図を疑いたい)あとアラブの春、タイの軍事クーデターと同じようにみえる、
為替で一儲けするための誰かが仕掛けたようにもみえる。積極的ではないにせよ、多くの民衆が支持しているエルドアンを
日本は支持するんだろうな、あと他に中東で話が合いができる国なさそうだし。エルドアンの自演って声もあるらしいけど、もしそうなら相当な極悪人だよね。
え?
普通に棒とか竹槍だよな。。。