実写映画版「攻殻機動隊」でスカーレット・ヨハンソンが演じるのは「草薙素子」ではなく「少佐」
2017年4月14日公開予定の映画「攻殻機動隊」(ハリウッド実写版)はスカーレット・ヨハンソンが主演を務め、2016年4月に劇中での姿が発表されています。
この姿には賛否両論があったのですが、作品のプロデューサーによると、ヨハンソンが演じる役は「草薙素子」ではなく「少佐」だそうです。
キャストとしてはヨハンソンのほか、ピロウ・アスベック(バトー役)、マイケル・ピット(クゼ・ヒデオ役)、北野武(荒巻大輔役)、ジュリエット・ビノシュ(ドクター・オレット役)、桃井かおり(「少佐」の母親役)、チン・ハン、福島リラらの名前がこれまでに挙がっています。
ポール氏は「見てもらえば、みんなが満足する作品で、誰も失望することはないと思います」と自信をのぞかせています。
Gigazine
http://gigazine.net/news/20160705-ghost-in-the-shell-johansson-role/
海外の反応
1:海外の反応を翻訳しました
中身読む前から笑った
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Japanese Actress Kaori Momoi Cast as ScarJo’s Mom in Ghost in the Shell
引用元:Facebook – Comic Book Resources
4:海外の反応を翻訳しました
どうしてそんな時間の無駄なことを…
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
アメリカ人の気まぐれな配役で
9:海外の反応を翻訳しました
また無茶な設定でオリジナリティを作ろうとしてるんだな
その選択が心配で仕方ない
11:海外の反応を翻訳しました
俺は「攻殻機動隊」シリーズを見てたけど、いつ母親が出てきた?
12:海外の反応を翻訳しました
母親は「Arise」で登場するよ
素子を身ごもってる時に亡くなるんだ
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
どんな風に工夫してるか見てから判断するべきだよ
確かにハリウッドは漫画原作を台無しにする傾向はあるかもしれないけどさ
16:海外の反応を翻訳しました
気にするのはレイシストな国だけだよ
18:海外の反応を翻訳しました
例えば「進撃の巨人」は日本じゃなくてハリウッドが作るべきだった
あの世界観だと日本人はどうしても合わない
今回の「攻殻機動隊」の主人公は日本人が演じるべきだったんだ
19:海外の反応を翻訳しました
それは確かに悪い考え方ではないと思う
大賛成だ
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
全身義体なんだし親子の人種関係なくね?
ARISEの母親は擬似記憶じゃなかった?(うろ覚え)
どうせなら樹木希林さんがいい
俺の予想「9課の誰かが黒人になる」
>やっぱり全員アジア人キャストにするべきだったんだ!
アジア人って止めてくれる?
中国人や韓国人だって日本人扱いされるのは嫌だろうしねw※4
もうなってるよ
ボーマぇ…「政治的正しさ」つって、白人だけとかダメなんだっけ?
>実写版を作る前にちゃんと漫画を見て日本が撮った方がいいか、ハリウッドが撮った方がい>いか判断するべきだ
>例えば「進撃の巨人」は日本じゃなくてハリウッドが作るべきだった
>あの世界観だと日本人はどうしても合わない
>今回の「攻殻機動隊」の主人公は日本人が演じるべきだったんだこれは賛成
>中国人や韓国人だって日本人扱いされるのは嫌だろうしねw
いやいや中韓人は喜んで日本人役やってんじゃんwwwww
ハーフに見えるように加工するとか言ってなかった?
期待通りやね、ある意味w
失敗作を世に送り出した関係者は「見てもらえば、みんなが満足する作品で、誰も失望することはないと思います」と自信をのぞかせるものさ。
最初はな。>8 日本人役者がいないからなwww
キャストのほとんどが外人なんだから外人だけで作れよ
中途半端に日本人を入れると雰囲気壊れるぞ?
ちゃんとアメリカで芝居の勉強してて英語が話せる日本人ならまだ別だけど福島リラは出なくていい
※1
まあね
ただそもそも母親出す必要あるのかとか「草薙素子」じゃなくて「少佐」ってどういう意味とか色々疑問はあるけど失敗作を世に送り出した連中は「見てもらえば、みんなが満足する作品で、誰も失望することはないと思います」と自信をのぞかせて見せるものさ。
役者以前に脚本で失敗しそうな匂いがぷんぷん
どうせ見ないから何も気にならない。どうぞご自由に
草薙素子だってどうせ偽名の一つなんだし”デバイス(素子)”とのミーニングが出来ないなら別に何でもいいんじゃないか?
名前自体を変えられるよりは階級で通す方がましだ
親も階級で呼んだら笑うがそもそも少佐は全身義体をより表す為か人間性の薄い無機質なキャラで表現されていて
バトーは逆に人間くさいキャラに表現されているのに
いきなり少佐に親子関係や色んな葛藤に苦悩するようなキャラにされても困るんですけどそんなことより配役にクゼがいるじゃん
つうことは少佐とクゼが全身義体になるエピソードがあって過去シーンに母親も登場するのかな
ARISEシリーズは2ndでやった過去話全部無視だからあれはまた違う平行世界のお話だし日本人だらけでハリウッド映画作ったって間違いなくコケるから配役なんて白人使ってくれてかまわないけど、問題は原作に色々手を加えた実写化で面白いのってそうそうみない事
母親と会う時は、日本人的な義体で登場したりすんじゃね(適当)
桃井かおりってこんなデブだった?
CM出てた頃とまったく違う顔じゃん。無理に日本人出さずにアメリカ設定にすりゃ良いのに
何度も書くけど不自然な半島人を日本人とか日系人で出すより万倍もマシ
あからさまに親ですとかやったら、主人公の神秘性とかが薄れるんじゃねぇの?
詳しくは知らないけどもしかして母親日本人で父親が欧米系白人のハーフという設定で行くのか?
そして亜細亜同盟と米帝グループとの戦いで自分の生い立ちに迷い日本側に付くというプロローグ部分も導入しーの。原作ファンに気を使いすぎてコスプレ大会みたいにせんでええのにな
性格改変とかなら嫌だがスカヨハでよかったと思うよ荒巻がビートたけしって・・・・
酷過ぎるな。
配役考えた奴クビにしろよ
アリバイ的に日本人キャスト用意して微妙になるよりは
逆に日本人要素をなくしてほしい。個人的にはデスノートのほうが割り切ってて
どうなるか楽しみではある。いや逆に下らない議論に日本を巻き込まんで欲しいから日本人出さなくて良いのに。面倒くさいからアメリカ人だけでやっとけよ。
アメリカ版って事でローカライズすれば良いだけだろ馬鹿らしい。SK2
連中の出してくるアジア人女性て絶対キッツいツリ目やからな。
んでサービスのつもりでカタコトの日本語喋らせたりして萎え萎えになるねん。
そんなのより絶対イイ少佐は全身義体なんだから見た目の人種なんて意味ないだろ
無理やり合わせるよりアレンジしておもしろい方がいいんで今のところ出てる情報で特に不満はない
日本の技術じゃ絶対しょぼくなるしハリウッドで作るならアレンジ必須でしょ
マトリックスもあるしさすがにDBの様な事にはならないよ融合という言葉を超える新たな作品が生まれる産みの苦しみの最中。
日米が今後どういう作品まで昇華できるかの一つの回答を見せてくれそうだ。
キャスティングの上でも監督側でも日米が共同で何を成し遂げられるか未知数。人種の問題を超えられるかをどうするんだろう!
新しい黒澤明が必ず日本人から生まれハリウッドスターと日本の俳優を使いこなす時代はすぐそこまで来ている。
原作のエロカワお姉さん素子復活希望。
あんな根暗の筋肉ゴリラじゃなくてさ。桃井かおりより樹木希林のほうがいいだろwww
アメリカ用に全部設定変えればいいだろwww
無理やり感半端無いwww
カオスの世界に映画界は何をしてくれるのか?
少佐と素子は別人ってオチに持って行きそうだなこりゃ。
単に『攻殻機動隊』の世界を使った別の部隊の物語になりそう。バトーこの野郎!
里子でいいじゃん
素子がヨハンソン←まぁ、ハリウッドあるあるですね
素子の母親が登場←んんんんん!?!?!
演者は桃井かおり←はああああ?????
大体こんな感じ
いや、少佐の母親って・・・
少佐が「稀有で優秀な義体使い」であるということの根源なんだけど、そこも改変しちゃうのかねゴリラっぽくて背が高くて顔が整ってる日本人を見たことがないから少佐は日本人には無理
日本人は無意識で下等扱いされてんだな
ただの養子しか思えない・・・
荒巻がたけしで素子の母親が桃井・・・
世界観壊す日本語で話すのか、下手くそな英語で話すのか?w
電脳世界なのに発音が悪いとかどんな世界ですか間違いなくこけるな
>例えば「進撃の巨人」は日本じゃなくてハリウッドが作るべきだった
>あの世界観だと日本人はどうしても合わないならハリウッドが買って作品化すればよかったんだよ
後の祭りだよ
寄生獣だってアメリカが映画化の権利ずっと持ってたけど結局作らないままだっただろ
日本人のための映画だし国外の人に文句つけられる筋合いはない
文句あるなら日本より先に映画化して日本がクソ映画生み出すのを阻止するんだジャニーズやAKB系列他物語のキャラの事を考えず、関係ないそういう出せばいいんだろ的なうんこをを出したり、スポンサーの意向を取り入れまくったりするようなもんを作ってる限り駄作しかでんでしょ、日本だろうがハリウッドだろうが変わらん
そういうしがらみ抜きで、本当にそれを好きな人たちがガチで取り組んでくれれば日本でもハリウッドでも面白いものができるんじゃねのかなあ
※52
>日本人のための映画だし国外の人に文句つけられる筋合いはない
金出して観てる以上
どこの国の客にもクソ映画を叩く筋合いはあるからね?アレイズを受け入れているなら、この映画もリブート、リメイク、ローカライズや無国籍として受け入れてもいいんじゃねーの?
アニメからして原作とは異なっているし。押井の劇場版もTVシリーズとかも。
そう言う事を踏まえたうえでの苦言や否定なら、そういう種類の発言だと自認しておくべきだわ。
だからせめて現状では怪しいってだけで、頭からの否定はもったいないと思おうよ。多様性的にも。
そうして出来たものが、劇場公開で評価、淘汰されるって事で。
出来たものが失敗だったら残念だけど、それなら結果的に同じという事で、今から改善点を語っても意味がないし、結果は同じ。出来上がって、作品作りの出来や方向性を見てから、酷評した方が論理的。
失敗も原作世界の雰囲気で言えば、必要な多様性の一つとも言えるだろうし。攻殻を日本で実写化とか絶対止めて欲しいわw
今の流れだとハリウッドが権利持ってなかったらほんとにやってそう
米倉涼子あたりが素子をやったりしてw押井劇場版
SAC
SAC 2ndGIG
SAC SSS
イノセンス
ARISEどれ一つとして
少佐の親族がキーパーソンになることはなかったんだが、原作も含めて草薙素子という人物のキャラわかっとんのか?草薙素子の義体は一番流通してる奴をハイスペックモデルに改良してるだけだから
マネキンみたいなのと変わらん訳だから親の見た目人種は関係ないけど
母親を登場させる意味はあんまり無いよな 飛行機事故のシーンでもやるんか?
母親が素子を庇ったお陰で命だけは助かったとかそういう感じで日本が撮ったほうがいいって・・・?ないない。
俺はリラのが心配だよ。何故彼女がキャスティングされてるのかわからない。演技を酷評されてるのを見たけど。北野は賭けとして面白そうだと思う。どっちに転ぶかわからないけどね。桃井かおりは別に好きじゃない。
俺は実力のある白人や黒人をどんどん使ったほうがいいと思うよ。変に日本人入れようとしなくて構わない。いい映画を撮るべきだ。
ただ日本が嫌いな人をキャスティングはしないでくれ。それだけは絶対に頼むよ。誰でもそうだろうけど凄く嫌な気分になる。アメコミの良改造は得意なのに、なんでマンガになるとダメなん
そうそう、寄生獣は名作名作と言われ続けていたのにハリウッドが権利を持ったままずっといたから、日本で映像化できずにいた。のに結局話がまとまらず。
原作連載されていた頃のアナログ画でアニメ見たかった…「AIが意思を持つ」とか「人と人工物の境界線が曖昧になる」世界は、一般的には「悪魔的」と受け止める人も多いんじゃないかな。
それを割りとあっけらかんと描いてしまう原作漫画は好きだけど、それは客観的に見てオタ特有のノリだと思う。
一般人的な視点を持った作家が作ると、あのノリは出せないのも仕方ない気がする。母親を登場させる意味は、「見た目白人だけど中身は日本人ですよ」ってことだろ。批判が多かったからワンクッション入れたんだろ。
なんでまた桃井かおりなんだ…おもろいから好きだけど妙なキャラになりそうな。
ど~~~でもいい
変な人種差別論争に日本を巻き込まなければ
日本には『人食いの風習がある』なんて類の捏造、中傷さえしなければお好きにどうぞ俺は荒巻がたけし・・っていう方が不安要素なんだけど・・
いつものヤクザっぽい演技の荒巻になるのか寄生獣のように日本で映像化すべき
桃井はロイヤルバレエ団に留学経験があるんだよな
英語は今も話せるんだろうか日本で実写化して欲しかった。
主演はアクションが出来る水野美紀で。オニヤッコ ホンバン!!
*52
俺は実は規制獣がもう既にハリウッド映画化されていたと見てる
スピーシーズあたり九課の面子に対して変に親しいオリキャラを付け加えるとろくな事にならんと思うな…2ndGIGのクゼとか、イノセンスの犬とか。
あいつらにそんな弱み設定を付けてどーすんだよ。
弱みって意味ではクゼはまだマシな部類だが、犬は最悪だった…そういう弱さはトグサだけで十分足りてっから。
クゼを出すって事はああ恋愛シーンやりてーんだなって感じだ
外人って設定分かってねぇんだと思うわ。そもそも全身義体のサイボーグなら見た目が東欧風でもおかしくはねぇだろ?
「あらぁ~、なんか、妊娠しちゃったみたいぃ~」
タチコマ出るのかな?続編も考えているの?