1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
みんな回転寿司は知ってるよね?でも回転焼肉は知ってる?
今日はこの回転焼肉を食べるためにドライブしたのよ
この回転焼肉のイチオシは「松阪牛」っていう日本人にとって一番柔らかくて超美味しい肉なんだ
神戸牛よりも有名
値段は100円から1,100円で、回転寿司と同じく、お皿の色で値段がちがう
す、寿司じゃない!肉だ!早く食べよう!美味しそうだ!
コレが「松阪牛」だ!日本3大和牛の1つ!でもここでは格安で食べられるんだ
ジュー…
美味すぎ!
うわぁ
4時間ドライブして来た甲斐あったわ!
一番高い肉を食べるね!
うわぁ!メチャメチャ美味いじゃん!
口の中で溶ける!
今まで食べた肉の中で一番やわらかい!
お財布の中が空っぽになっちゃう。でもこれっぽっちも後悔してないわw
お会計前に撮影終了しとく?いい気分で終わりたいじゃん?w
ばいばーいw
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Beef & BBQ Conveyor Belt Restaurant (in Japan) || 回転焼肉松坂牛
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
マジで食いたいわ!
6:海外の反応を翻訳しました
ここ韓国にもそういう店があればいいのになぁ
絶対流行るはずだ!
シェアしてくれてありがとう!
7:海外の反応を翻訳しました
合計いくらかかったのか気になるじゃないかw
8:海外の反応を翻訳しました
やっぱりここは休みの日に来るべきだね!
美味しそうに食べる顔も素敵だと思った
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
カナダから食べることを今想像してるよ
11:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
日本に行ったら絶対に行かなきゃ!
14:海外の反応を翻訳しました
「君たちに嫉妬した」とね
15:海外の反応を翻訳しました
マジで羨ましいすぎる
16:海外の反応を翻訳しました
22時間らしい…
そのくらい時間をかけて行く価値があるなら行きたい!
17:海外の反応を翻訳しました
BBQっぽい!
18:海外の反応を翻訳しました
日本旅行の楽しみが出来た
19:海外の反応を翻訳しました
メチャメチャ楽しそうだし、美味しそう!
普通の焼き肉にも行きたくなった
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
閃いたニダ!
日帝が盗んだニダ!
いちたすいちはニダ!
そっとじ夫婦
ぶりっ子おじさん苦手
気持ち悪っ!
コメントは心を現す鏡である ニーチェ
牛乳入れて混ぜるだけ フルーチェ
相変わらず目が笑ってない
くだらねえコメ欄だこと。
批判しか出来ないクソばかり。松坂低牛ね
※9
一升瓶の人?ワロタw※11
キムチ悪っよく閃いたニダとみるけど
結局金なくて、融資持ちかけて、そしてトンズラ、までが基本?w左の朝鮮人は何者?
顔がね・・・・
女性は綺麗だけどね。
マツザカじゃなくてマツサカな
あと現状の松阪牛=宮崎牛でほぼ間違いない回転焼肉なんて俺が住んでた埼玉のド田舎に20年前には有ったぞ。
牛肉は臭くて硬かったから1年で潰れたけどな。
回転寿司もうまい店無いし回転系は花びらしか行かないな。潰れた回転寿司店の設備を流用したのかね
>ベルトコンベアで焼き肉って天才かよ!凄すぎる!
>ここ韓国にもそういう店があればいいのになぁ
>絶対流行るはずだ!シェアしてくれてありがとう!え~っと、早速パクるニダ!頃合い見て起源主張するセヨ!でオケ?
これは流行りそうなシステムだな
いい人そうなんだけそなぁ
他の動画で近所の人と話してるとこ見たけどすごく丁寧だったし
ただねぇどーしても顔が受け付けない
なんだろうとにかく不快に感じちゃうゴメンこ ゆ の ‥
な ん か 違 う>16:今は北海道にいるんだけど、
だったら止めとけ!
北海道には北国ならではの海産物と酪農品が豊富で、回転焼肉を上回るメリットがある。北海道から22時間って・・・飛行機という文明の利器をしらんのかw
韓国人はプルコギな。
日本は江戸時代から網焼きで肉を食う文化はあった。
それが焼肉という名称に変わった。タレはプルコギと違い、寿司のようにあとから付ける。だから、韓国起源じゃないんだよ。
細い目を必死に見開いてる彼に哀愁を感じた
松阪まで行ったら和田金に行けよ
松阪の発音はマッツァカだよ女が食べるときに舌出すのが気持ち悪い
男のほうはいつ見てもキモイな
※29
ああ、迎え舌だろ?かなりの数の外国人(特に白人系)がやるんだよねアレw
何か見ててグロいよな
日本の芸能人でもやる奴多いから育ちが知れるよね美味しそうだなぁ
韓国にブランド牛ってあるのか?
適当な肉で適当な店やると失敗するぞ
宮崎牛とか比べ物にならないくらい丁寧に飼育されてる。
一升瓶は在日がやっているんだけどな
ちなみにタレは味噌味だよ回転しているレーンは全て冷蔵庫に覆われている(特注だよ)
だから動画の肉も凍っているのもあるよね※17
>あと現状の松阪牛=宮崎牛でほぼ間違いない
いい加減なこと言うな!
「松阪牛」「松阪肉」と名乗れるのは、松阪市内およびその近郊で肥育された牛に限られている。宮崎は松阪近郊では無いぞ!
※28
確かに、発音は「マッツァカ」だなあ…
和田金は美味い(一度食べた)が、値段も洒落にならないから。時々松阪に行くけどまだ行った事ないな
松阪出身の友人からはホルモンの店に行ったほうが良いと言われる※36
ありゃ、業界じゃ普通に知られてる常識だけどねえw 素人さんかな?
>松阪市内およびその近郊で肥育された牛に限られている
うん、肥育するだけ。大半は県外から生後約8カ月の素牛を購入し、
その素牛の大半が宮崎産なのよ昔から。
ちなみにここ近年だと肥育飼料も宮崎のが業界ダントツ人気。
要は但馬系譜の黒毛和種に関しては宮崎は最大最良の産地なのね。
でもまあ業界関係じゃなくてもこのくらいの情報なんて、
ネットでも簡単に知れる内容のはずなんだけどねwどっちにしろ美味しけりゃいいんだよ!!!www
自分も松阪民だけど、回転の方は社会人になってから初めて行ったなー
今もたまに行く。県外の人は喜んでくれるからおすすめ「ウチの国でやったら絶対流行る!」
でも海外だと皿を隠す人が多くてすぐ店潰れそう
※38
素朴な疑問なんだけど、それじゃあなぜその宮崎産の牛を、最初から直接「宮崎牛」というブランドで大々的に売り出さないの?
そんなに素晴らしい産地の牛ならば、大ヒットして名前ももっと有名になってるだろうに
俺も素人さんなので、解説おねがいします米41
>そんなに素晴らしい産地の牛ならば、大ヒットして名前ももっと有名になってるだろうに横からだが※41は日本人なのか?80年代ならまだしも宮崎牛知らない「素人」が肉語るのか?
>俺も素人さんなので、解説おねがいします
うっわ… 粘着質な煽りだわー 宮崎牛すら知らない分際で聞くのか?
今時テレビ前のババアでも宮崎牛知ってるで? どんだけ情弱なん?
煽り風に訊く前に身の程知ろうや、まずググれ、な?あ、一応確認だけど米36=米41でいいんだよね?
>41
ど素人だが、brand nameの差が違い過ぎるからなんじゃ?
そのま宮崎として売るのより、松坂になって売った方が儲かって
マージンがどうとかさ。酷く言えば、気概より金って話しなんじゃないのかね。食べる方としては牛に限らず「ブランド何とか」は減らして欲しいな、多すぎるわ。
三重と名古屋って遠すぎるわw 行けない
※42
遅くなってすまんが、まだ見てるか?
俺は※41の者だけど、※36の人とは別人だよw
本当に単純に疑問に思ったから聞いてみただけよ
もちろん、恥ずかしながらいい歳のおっさんだが「宮崎牛」なんてマジで今まで聞いたことないよ
別に牛肉にこだわってるわけじゃない、本当にただの素人さんなだけだよw
で、もしまだここ見てるなら、事情を知っているなら教えてくれよ
君はなかなか捻くれ者のようだが、ちょっとは素直になりなさいw
わざわざ宮崎から牛を購入するという面倒なことやってるのに、その美味しいらしい宮崎牛そのものはあまり有名でなけりゃ、変だと思うだろうがw県民だけど一升瓶には行ったことないわ
下の方にしかないんだもん
もっと桑名とかにも作ってくれー何かキメえ加齢臭が一人湧いてんなあ。 もちろん※41,45だけど。
気になるのは、
>別に牛肉にこだわってるわけじゃない、本当にただの素人さんなだけだよw↑ってとこ。なんで?肉好きでもないんだろ?拘りねえんだろ?
なのに宮崎牛のそれを知ってどうすんの?どうしたいの?なんでこのスレ見てんの?
上の米欄でも書かれてたけど宮崎牛って全国区でしょ?東国原知事や口蹄疫なんてすっげえ有名だったじゃん。俺でも知ってるわw
つーかさあ、おっさんなんでそんなに偉そうなのwwwww
「ちょっとは素直になりなさいw」ってwwwww
ジジイが草生やしてんじゃんよwwwww しかも最後キレ気味でw
※38さぁ、ちゃんと説明してやんないとこのおっさん寝れねぇんじゃね?※38だが、※41の質問に答える。
歴史的に宮崎は全国で肥育される肉牛の元となる素牛(子牛な)の肥育が盛んな土地で、
かなり以前から三重(松阪)や佐賀など全国各地に優良素牛を出荷してたのよ。
で、肉食が一般家庭に普及定着しだした70年代に、高い品質を持つ宮崎素牛を
自分たちでブランド化しようってなり、、肥育から食肉処理まで一貫して行う体制を整え始め、
昭和61年に「宮崎牛」というブランド名が制定されたのよ。
90年代にはアメリカ香港等の海外にもいち早く輸出を始めたから、youtubeとか観れば
海外の宮崎牛の認知度は高いのが解るはずだけどね。神戸牛の動画コメにも宮崎牛は
チラホラ出てるぞ?
あと5年に一度の肉のオリンピックでは優勝・上位入賞の常連で前2大会では連覇中の
敵なし状態だ。>わざわざ宮崎から牛を購入するという面倒なことやってるのに、
ん?意味わからんぞ?ちなみに俺は博多の人間で宮崎の親戚が宮崎牛やってんだが?
仕事で各地飛ぶが宮崎牛、各地のスーパーや百貨店で普通に売ってるぞ?
九州各県はもちろん福岡市内もかなり店頭にあるぞ?
銀座や博多の中洲にみやちくという宮崎牛直営がある。美味いぞ。
余談だが銀座みやちくで2万の内容が宮崎だと6,7千円で食えたわwで、大分端折った説明だが満足したか?
※42,47はガイジ?
※41,45は普通に丁寧に書いていてまったく煽ってもいないし、感情的でもない、逆にお前の方が醜い感情むき出しで煽ってるし内容のない文多くて無意味に長文
お前みたいなのがいるから今時の若者はとか言われるんだよよく読んだら※42は※41の書いていること理解してねーじゃねーかw
口汚く喚く前に読解力みにつけろや※49=50
くやしいのうwwwくやしいのうwww
※36は本当に地元民なの?ぶってるけど何も知らないよね?
朝鮮ミンス政権の時、あれだけ宮崎牛報道してたから松阪牛は宮崎出身って
全国区で知られてるかと思っていたよ
ちな三重出身の知人は松阪=宮崎って知ってたよ?だから食べない、とも言ってたけどね
松阪は宮崎牛に乗っ取られて汚らしい!!!て憤慨してたよあれ?久々覗きにきたけど結局※36も※41も俺に対してごめんもありがとうもないわけ?
わざわざ知恵つけてやったのに?やっぱ匿名のネットじゃこんなモンかw