中国一行は「とても非礼」 英女王が本音ポロリ
中国の代表団は非礼極まりない──。
英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)が10日、同国を昨年国賓待遇で訪れた中国の習近平(Xi Jinping)国家主席の一行をめぐり、こんな発言をした様子が偶然カメラに捉えられた。
女王はロンドン(London)のバッキンガム宮殿(Buckingham Palace)で催された園遊会で、習氏夫妻が昨年10月に公式訪問した際に警備を監督した警察幹部のルーシー・ドルシ(Lucy D’Orsi)氏を紹介されると、「まあ、お気の毒だったわね」と感想を漏らした。
ドルシ氏が「ご存じかどうか分かりませんが、あのときはかなりの試練でした」と述べると、女王は中国の代表団が「大使に対してとても非礼だった」と発言。
ドルシ氏も「とても非礼で配慮に全く欠けていたと思います」と同意した。
ただ、2人が具体的に一行の誰のことを指して言っていたかは不明。
訪問当時、中国の政府や国営メディアは当時、習氏の訪英は両国関係の黄金期などと持ち上げていた。
一方、デービッド・キャメロン(David Cameron)英首相は同日、バッキンガム宮殿で行われた別の行事の席で、ナイジェリアとアフガニスタンを「おそらく世界で最も腐敗した国」だと女王に説明したところをカメラに撮影され、物議を醸している。
AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3086698
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
中国はこの記事をネットで見れないようにブロックしてるから習氏も見ることが出来ないだろう
だから関係性も崩れないだろう
4:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – The Guardian
引用元:Queen says Chinese officials were ‘very rude’ during Xi Jinping’s state visit – 1
引用元:Queen says Chinese officials were ‘very rude’ during Xi Jinping’s state visit – 2
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
普通にカメラクルーがいるんだからw
これを報道する方が悪意を感じる
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
もし中国がこれを見たらどうしてほしいの?
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
俺には何も聞こえなかったがね
11:海外の反応を翻訳しました
特に SNS を
12:海外の反応を翻訳しました
なんてこった!
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
ただコミュニケーションをとってるだけだろう
別に予想外のコメントをしてたわけでもないしさ
16:海外の反応を翻訳しました
好きなようにすればいいと俺は思うんだけど
来週あたりデパートで暴れてるだろう
17:海外の反応を翻訳しました
だって本当にそうだもん
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
アヘン戦争とか有名だよね
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
よきにはからえ
王女になってるの多すぎない? 記事見返しちゃったよ
五毛は海外の掲示板にも沸いてんのか
アヘンを売るために中国に戦争を仕掛けたイギリスのお言葉。
女王陛下もビニール傘使うんだ
偶然じゃなくわざとだろ
英国だしもともとお茶目なお方だし
こういうぶっちゃけ話も通常営業でしょう実際非礼なのだろうが、これこそ根幹には差別があるんじゃないの?
五毛多すぎワロタ
まあイギリスも中華系の移民何気に多いしな
ネイティブが苦々しく思っててもいつものように数で押し切るのような印象操作するんだろうさテレビカメラの前で言うくらいだから
イギリスは完全に中国を侮蔑して見下してるんだろうよ
ある程度の敬意があるのなら思ってても公な場で言わない>女王陛下もビニール傘使うんだ
チャールズ皇太子のスーツ、革靴
高級品だが継ぎ接ぎが時々映ってる中国のお偉いさんとは気が合わないこと甚だしいだろう
もしかしたら中国の誰かにこう言われたのかも「私が買ってさし上げましょうか?陛下」
これが英国流女王様の皮肉か
もっと直截的に言わなきゃ理解しないと思う
しかし、香港経由の大陸系移民が大量にいるから仕方ないね
本家BBCでも日本語ページはないけど中国語ページはある偶然じゃなくてわざとだろ
英国だし凄いよね。結構な毒をペロっと吐いてるエリザベス女王も凄いし、それを報道しちゃう方も凄い。
日本の首相(天皇家が中国に関わることはまず無いとして)がそんなこと言ったら誰も何も言ってない・聞いてない事になってるか、報道した人が報道機関からいなくなってると思う。
日本の場合はそんな事が漏れたら、国と国の大問題になるからね…
実際、何があったのかは気になるところ。
中国は人民も政府も無礼なのは、想像できるけど。
中華思想ってやつ?どっちも非礼な国じゃん!タイプが違うだけ。
だから私は香港返還したくなかったのよ!
女王ともなると
舌は一枚で足りるんだなあいかわらずおちゃめな女王様だ
きんぺーは前に日本に来た時もひどく無礼だったからな、頭おかしいんだろう
王女と女王じゃ意味が違うぞ・・日本語はちゃんと使いましょ
王女って…
※9
侮辱つーか釘刺し兼他国へ言い訳だろうな。
あくまでも経済的な付き合いだけで親密さはありませんよという。なんで王女と女王がくるくるくるくる???
英国・日本のピンク
英国で着れば女王
日本で着れば林家とは言ってもイギリスもイギリスで十分面の皮が厚い国だわ
記事書いてるうちにゲシュタルト崩壊したんですなきっと。
図々しく何か要求したのかな?
途中、王女?って三度見くらいはしたぞw
まぁ中国が失礼なのは全然驚かないけど、トイレ前でおもてなしする方も相当かとwww
ある意味仲良いんやろとしか思えないというw支那は蛮族だしな
そりゃあ大変だったろう実際に横柄なんだから言われても仕方ない。
日本の天皇や首相らにはやりたい放題だった。
中国や朝鮮は相手によって露骨に態度を変えるのが特徴。
無礼に振舞う、邪見にする=相手より強い、力の誇示という文化だから。イギリスもイギリスで「ああこれはイギリス風の言い回しですよ」とか口八丁は中国と変わんないし、気にする事じゃないと思われ。
で、中国人は大使に何やらかしたんだ?
礼儀正しい中国人政治家官僚なんかいるわけないやん
>女王陛下もビニール傘使うんだ
昭和天皇が「皆の顔をよく見たい」という理由でビニール傘を好んだそうだね
女王陛下も同じなんじゃないかな自分の国にいる時みたいに室内でタンを吐いたとか立小便したんじゃないの
歯に衣着せず本音を言う人間もいるんだ
国を一歩出れば誰もがお前に気を使うと思うなよ
世界の成り上がりのボンボンである一介の中国人に品格を求めるのは無理な話だったなそうは言うけど、貴方のとこのメディアは中国様のご機嫌取りで必死なんだから無礼な態度とられてもしょうがないのでは?
イギリスには中国人多いけど香港からの移民だからね
それに、中国とイギリスは距離離れてるし、係争問題抱えてないからあんま心配ないんやろ。
例えこれがフランスの悪口でもフランスの風刺イラストでどちらも下衆展開だろうし、なんだかんだ仲良くやってくよ
日本と中国は戦争になる、中国にはユーモアがないから王女って何?
ちゃんと翻訳しろ少しは体面気にして行動する傾向が出てくるといいんだけどな
期待はしないけどね
とにかく中国の非礼に関してはストレートに批判していかないと、どんどん調子に乗るだけだから>女王陛下もビニール傘使うんだ
意外かもしれないが、透明ビニール傘は欧州では高級ブランドもある人気ファッションアイテム。
当人の与り知らぬ所で流行った浮世絵と同じパターンの、日本”起点”のカルチャー。
石油系素材=低級安物ってのは、意外と日本だけの文化でありまして。
ものによるけど、革などの自然素材=遅れた安物、という印象のが強い場合も多いのです。シャネル等のあっちのブランド品が全部ビニールの人工革なのも、
革ばっかの時代に、痛まない天恵の素材という最新流行を打ち立てたから。つーか、なんで共産党員を王室に招くかね? そこまで落ちぶれたか?
中国はかつて列強にボコボコにされたことがコンプレックスで、今後は自分たちが世界の主だと思い込んでいるからな。
脳みそが清末で止まっている。未だに帝国主義。まじで国民の発想も共産党上層部の発想も清代そっくりだから。自分の力に過信して他国を甘く見すぎた結果ボコされたの忘れてるよなあいつら。
あの傘は可愛いらしい…
女王陛下はむじゃきでいらっしゃるなぁ
中国にはため息しか出ないわ
いったい何をやったんだか大体中国人の反応は
「ごく一部を見て全体を批判するな」、「相手の国にも酷いことはある」みたな詭弁を弄するので肝心の一事に関する反省が一向に為されないんだよなイギリス王室って離婚だの不倫だの愛人だのちょっと俗っぽいからこんなもんだろ。
上から下まで田舎の成金みたいな中国人に礼儀とか求めても…
他の人も書いてるように「今はおまえらより俺の方が上だぞ」と
露骨に夜郎自大こいてるところは想像できる。
中国人の脳内に謙譲の美徳とかどう考えてもありそうもないし。女王陛下の傘がビニール傘なのは顔が見えやすいようにするためであって、デザインも含めて安物ではないと思う。
選挙活動中の政治家や、園遊会の際に美智子様も同様の理由から1本8000円以上のビニール傘を使っていたし。過去の歴史を鑑みると、英国の方が失礼どころじゃない悪辣な行為を中国で行ってきたんだけどね。
まあ、旧植民地が増長してきてるのが気に食わないんだろうな。
女王陛下万歳!>>46
これは過去じゃなくて今の話だけどな
中国人みたいな脳みそしてるなお前ななんか余裕なく懸命にそっくり返って、哀れだもんな中国の役人。
王女と女王の違いがわからないのも失礼だよな
中国レベルだろ90歳の王女バンザイ\(^o^)/
露骨に大国風吹かせて夜郎自大こいてるのが想像できる。
「謙譲の美徳」なんてどう考えても中国人の脳内にはなさそうだし。
いくら英国でもここまで言われるとは、よほどアジアの恥さらしみたいなことをやったんじゃないの?「女王様がご存知かわかりませんが、それは本当に大変でした(あいつらの世話)」って言って間髪入れずに「I do! 知ってますよ!」って言ってるってことはよっぽど中国どもの一行の評判悪かったんだな。
クイーンのお言葉なのに「王女が」とはこれいかに(´・ω・`)
>>49
,英国王室御用達のふるとん社の日にー傘だよ。これは重い傘だよ。500gある。日本のビニール傘より重い。中国国内では絶対に報道されない記事ですねw
江沢民の来日時の非礼とか覚えてる奴少ないのな
連中は基本的にそうなんだよ
この発言はイギリス人の中国人差別とか関係ないと思うねだが財布の紐を握られてる以上は愚痴で終了だわな。
原発も大丈夫なのかね。今のイギリスは中国にべったりなんだよね
中国の機嫌を損ねないようにしているあの傘なら盗まれないな
queenを王女と訳してるのがちょっと違和感だけど乙
イギリスはアジア人はみな猿としか思ってない
下品でも金があるから正義
支那如きに萎縮するブリカス国民。センスのない皮肉屋の腰抜け共。
女王陛下やエディンバラ公のハッキリした物言いや気概を見習えよ。習近平は国家主席になる前に天皇陛下にも無礼なことしたよね
あの傘は確か王室御用達のやつだよね
普通のビニール傘ではないねずみみたいにポンポン増えやがって
質もクソだここまではっきり言われたらかえって清々しいんじゃない?
中国にしてみれば、阿片戦争の事や百年もの香港の植民地時代の事を深く根に持っていると思うぞ
何事もなかったように付き合おうとする英国王室に対してな※71
それ、まんま今の中国が他の国にやってることだよね
書いててわかってんのかなビニール傘って日本以外じゃ
珍しいんだよね?まあ、特に驚きもないw
今の中国人に礼儀ないしw
それなりに立場のある人が言うことに意味がある
ここで俺たちが何を言ってても意味が無いからねましてや世界の王であるイギリスの女王に非礼と言われたら
中国は世界中の笑い者である習近平に宮内庁がした黄色いバラは痛快だったな
トイレの前に衝立とソファを置いて会談してたよね、キンペーとキャメロン?
元々井桐詩人はバカ中なんてどうでもいいんだって
ロンドンでバスでも地下鉄でも大声で電話かけてるのはバカ中国人、
客引きしてるのはバカン国ババアって決まってるし
昔からイギリス人は金に困ったり不味いことがあると 南アフリカ、インドや中国に行って金儲けしたりアリバイ作って帰って来たんだから女王さんの本音が出たんだよ、だから習近平と手袋をして握手したんだよ。
女王さんの気持ちが理解出来ないのはキャメロンだけ。これは意図的にでしょ、今後は中国との付き合いはなしという意思表明。
もしかしたら中国共産党が潰れる見通しなのかもな。チューリップをひっくり返した様な
カワイイ傘だね(^^)むしろ、ブラックユーモアとかではなくストレートに言ってしまうのに驚いた。女王ともなれば、皮肉る必要すらないのかな。
王女って…本音をぽろっとって事は普段は隠して言うことを憚ってるのが前提だけど、そもそも隠そうとしてなくってたまたまクルーが撮影しただけで日常的にこんな会話を交わしてるんでしょ
外国のネット民ってナイーブなんだな。こんなのテレビで世界中に報道されるの前提で話しているにきまってんじゃん。
朝青龍、今はイギリス警察幹部なのか。
婆ちゃんとオバちゃんが近隣住民のグチを言い合ってるみたいだ