ハチに刺されて死ぬ確率 毒蛇より上で有毒動植物接触で第1位
「山道で出会うとしたら、ヒグマとハチではどちらが怖いか」と尋ねられたら、ほとんどの人がヒグマと答えるのではないか。
2005年から2014年までの10年間で、ヒグマに襲われて死んだ人は12人。
年平均では1.2人となる。
被害はやはり北海道に集中し、北海道以外では動物園で飼育員が襲われるケースがほとんど。
2012年4月には、秋田県の八幡平クマ牧場で、飼育員女性2人が襲われて死亡し、ヒグマ6頭が逃亡したのち、射殺されるという陰惨な事件も起きている。
では、ハチはどうか。
以前ハチに刺された経験がある人が再び刺されると、アナフィラキシーショック(急性のアレルギー反応)を起こすことがあり、ひどいときは意識不明に陥り、急死することもある。
厚労省の人口動態統計によると、ハチに刺されて死亡した人は、2004年から2013年までの10年間で193人。
年平均で19.3人で、「有毒動植物との接触」という死因のなかで、ハチによる死は毒蛇よりも多く、堂々のトップだ。
NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20150814_341572.html
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:TIL that Japan’s deadliest animal is the Japanese giant hornet with around 30-40 annual fatalities, more than bear and snake deaths combined.
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
いるし、沖縄では珍味として使われてるんだ
ハブスープとかね
6:海外の反応を翻訳しました
ハブ酒っていうのがあってすごく美味しいぞ
8:海外の反応を翻訳しました
いやいや…本当に勘弁してくれ…
9:海外の反応を翻訳しました
そのガラスのコップは防弾性だよな?
10:海外の反応を翻訳しました
なんで怖いのか疑問も浮かばないよ
こうして見るとスズメバチって死ぬまで休まず常にキレてそうだな
12:海外の反応を翻訳しました
日本人の案内人がヒックリしてひっくり返ったんだけど、俺らは大爆笑したんだ
案内人がスズメバチの危険性を聞くまではね
13:海外の反応を翻訳しました
俺もたまたま大きいスズメバチに遭遇したけど「カッコイイな!」と思って見てた
当時は危険な生き物だということを知らなくって…
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
日本で一番危険な動物は「人間」なんだよ
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
もちろん
18:海外の反応を翻訳しました
初めて知ったから勉強になりました
エゾヒグマは、ネコ目(食肉目)クマ科クマ亜科クマ属に分類されるヒグマの亜種で、北海道に生息するクマである。
日本に生息する陸上動物としては最大の動物である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エゾヒグマ
19:海外の反応を翻訳しました
メチャメチャ大きくて足に止まったんだよ!
以前、南国に旅行した時にハチが足に止まったんだけど、動かなかったらすぐどっか行ったから、その時も動かず耐えた
あれは長い5分間だったなぁ
でも刺されずに済んだ
21:海外の反応を翻訳しました
どれだけ近づくんだって言うくらい近づいてきた
俺の目が溶けてなくて良かった
22:海外の反応を翻訳しました
ハチなんてもっと嫌いだ!
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
海外まとめネット関連記事
コメント
高温で築20年位の家屋に巣を作る傾向。
またか・・・
毎年庭のどこかにアシナガバチが巣を作るんだが
ある年見当たらないなーと思ったら
スズメバチの巣があって、ああ近寄らないよなと思ったホント、放射能猿には地球から出ていって欲しいわ
その蜂を食べ尽くし静岡の蜂まで狙う長野人
いつかハチノコカレー食べてみたい
移民の方が出て行ってほしい
うちの周りは日本人より移民の方が多い気がする
統計以上に不法入国してるとしか思えない日本で危険なのは朝鮮人だぞ。
ミツバチは益虫だけど、スズメバチはマジで害虫だからなぁ…
マジ消えてほしい。襲われたらどうしようもないのがクマ
巣の近くだったら威嚇して待ってくれるのがスズメバチ「蚊」じゃねえの?人を殺してるのは。
スズメバチは外来種キラーだからいるんだよなぁ
出会ったら怖いのはヒグマ
出会う可能性が高いのはスズメバチ※9
スズメバチは数百キロ分の毛虫や害虫を食べてくれる益虫だよ
スズメバチがいなかったら日本の山林は丸坊主になって毛虫も食わない杉しか残らない米14
へぇそれは知らなかったなー
毛虫の毛も刺さるとえげつないかぶれ方するやつとか居るもんね
観光客が増えてるけどこういう季節の危険生物情報なんかも
もっときちんと発信しといた方がいいんじゃないかって思うスズメバチも益虫だよ、と書こうとしたらもう書かれていたので、
仕方ないので、カラスだって益鳥だと書いておく。オオスズメバチのフォルムからはある種の機能美すら感じる。まさにキラーマシーンといった様相。
>そもそも日本にヘビっているの?
いくらなんでも物を知らなすぎないかこの質問不法滞在者はちゃんと通報しなきゃ減らないよ
※17
たしかにね。
あれで刺さなかったり、刺しても毒が無かったりするなら最高にかっこいい虫なんだが。スズメバチは美しいと思うよ
それに余計な刺激をしなければ刺される事も無いでも不良外国人やその末裔、それから虫華人民ナントカ、あれはダメだ
熊はともかく蛇なんて何処にでもいるだろうに
日本全体コンクリジャングルと思ってるのか日本の害虫(害獣)でぶっちぎりのトップは朝鮮人だろうな
仮面ライダースーパー1「・・・・・・」
道東住みだけど、営林署の人は羆よりスズメバチの方が怖いと言ってたよ。
単体の危険さはともかく、あいつら見境ねえもん
なんであんな全方位敵みたいに尖ってんの?日本人になりすました アレ ご注意下さい
ガラスの10代なんだろ
1年で死ぬけどあの羽音とビジュアルみかけるたびにジョジョの「ゴゴゴゴゴゴ」って
絵柄と字体が浮かぶポイ捨てられたジュースの空き缶の飲み残しに引き寄せられて人里に巣をつくるようになったんだっけ
男子高校生の日常なつかしいな
チンピラに絡まれても笑顔でいられるが大スズメバチはホント怖い
とにかく羽音が怖すぎる奴が後ろに居るときは怖くて動けん
**に遭って声を出せない女性ってこういう感じなんやろなって思うオオスズメバチ以上に一目で「こいつはヤバイ」と分かる生物はいない。
目が合うと突っ込んでくるだろ。なんなの?あの野生らしからぬ戦闘性。
長野県人がピラミッドの頂点なのはわかった
スズメバチの天敵はクマなので黒いモノを攻撃する習性があるとか
アニメとかの影響で近代的なイメージがあるから
ヘビやクマなんかの野生動物はいないと思われてるのだろうかで、此れに、3年で、5回刺されて、
いい加減今年辺り、自分の葬式が出るんじゃないかと思う今日この頃マムシを見かけなくなった
外来種が捕食してるのかエサが減ったのかわからないけど
マムシが減ると小動物の害獣が増えるよクマは、山に入らない限りで会う可能性は0に近い。
スズメバチは、都会にもいっぱいいます。
つまり、出会う確率はかなり高い。
秋になれば、なお高い。しかし、近年はイノシシも増えている。
地域によっては、街にまで出て来て
人に突進したりして怪我人も出ている。生物学者の話では、近いうちに渋谷の様な都会にまで
進出するのではないかと指摘もしてるし。
更に最悪、人の血の味を覚えたら人食いになる可能性が。日本のオオスズメバチって世界最大なんだろ?
ミツバチすら刺されたらメッチャ痛かったのに
コイツに刺されたら死ぬのか・・・雀蜂は巣さえ攻撃しなければ出会い頭にぶつかったりしても刺されたりしない。
蜂も命が惜しいから逃げる。
巣の近くだと仲間を呼ばれるから、雀蜂を見たら基本的には蜂から距離をとるのがオススメ。
雀蜂を観察したら、哨戒してるのか、餌を探してるのか分かるようになるから、必要以上に恐れる心配はない。