修正しました
1:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – Tastemade
3:海外の反応を翻訳しました
ナイスアイディアだ!
4:海外の反応を翻訳しました
寿司が死ぬほど食いたくなった!
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
これは本物の寿司とは言えないw
8:海外の反応を翻訳しました
ネタにだけつけて食べるものだ
9:海外の反応を翻訳しました
どっちにしても美味しさは変わらないと思うけどね :)
10:海外の反応を翻訳しました
サーモンの寿司ボールで上にタルタルソースが乗ってるの
11:海外の反応を翻訳しました
でも美味しそうだ!
12:海外の反応を翻訳しました
もちろんイカは抜きでw
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
食中毒っていうのは簡単になるものなんだよ
残念なデモンストレーターだ
15:海外の反応を翻訳しました
ラップだけで全て事足りる!
16:海外の反応を翻訳しました
私も絶対にやるわ!
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
上にも乗せることが出来るしね
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
21:海外の反応を翻訳しました
このやり方はみんながマネするはずだし、ホームパーティを開く家が増えそうだ
22:海外の反応を翻訳しました
でも酢飯を作るのは難しいぞ
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
見た目が可愛いし上手くすれば日本でも流行るかもね
手毬寿司
手巻きでもチラシでも楽しんで食べればそれで良いよ
食中毒だけは気をつけてその形状の寿司に勝手に名前を付けるのはいいけど
起源を主張したりするなよ^^;1は手毬寿司知らなかったのか・・・
>>寿司シェフがこんなの見たら怒るだろうなぁ
手毬寿司と呼ばれる、一般的な手法なんだけどね
たまり寿司じゃなくててまり寿司な。手鞠。普通に和食だよー。
たまり寿司じゃなくて、手まり寿司だよね
20年くらい前の料理本に載ってたよ握り寿司とは別物だよな
どちらかといえば押し寿司に近い手法手鞠寿司という綺麗な名前があるのに
いあ・・子供に握らしたら昔からこんなんだよ・・いまさら・・
語るほどのモノでもあるまい。外国人の汚い握り方を見ていると、まだこうして作ってくれた方が安心する。
手毬寿司は一般的だと思うんだけど・・・(但し、江戸前専門店には無い)
和食系のお店が出すぐらいじゃないかな?手まりすしだね、ちょいとデカいけど。
いつからシャリに醤油をつけてはならん
なんていうデマが広がったんだろう……バカ外人が思いつくようなことは、すでに何十年も前に日本人が考案済み。
もちろん淘汰されて残らなかったものもあるけどさ。これ俺がおにぎり作る方法と同じやんけ
刺身を乗っければ寿司になるんか綺麗に作ってるから良いじゃない
お寿司屋さんより日本料理店などで会席料理とか松花堂弁当などで使われる事が多いかな。
寿司ボールとかいう名前付けないでほしい。
>普通の寿司を食え!
普通の寿司じゃん>>19
たこ焼きもあっちじゃtako ballだし、pork cutletも日本ではとんかつだ。
別に料理に限った話ではないが、親しみやすい名前をつけるのはその土地に馴染むための第一歩だぞ。ポーランドボール作ってよ
寿司ボールって変な名称は気になるけど、そのくらいは別にいい。
日本でも分かりやすくするために和製英語を作ってるし、そもそも手毬が何か外人は分からんだろうし。
それよりも、皿に龍を書くっていう気持ち悪いのをやめてほしい。そもそも手まり寿司の直訳がball sushiなわけで
海外の人たちスマン・・・日本でも普通なんだ・・・
寿司には握り寿司もあれば、巻き寿司やチラシ寿司、いなり寿司や手まり寿司、押し寿司や手巻き寿司といったものもある
状況や好みによって好きなお寿司を楽しめばよかろうなのだあらゆる寿司の形状は既に出ている
アレンジし過ぎの寿司?だらけになってるから、むしろ好感持てるわ
スシボールって何かとおもったわ
手*キ寿司のことかよ五目ちらし寿司のほうが簡単ですよwww
Sushi Ball ← ?
手まり寿司 ← ???
小さい頃から色んな寿司を食ってきた昭和生まれの道産子だが
手まり寿司なんて初耳だぞ?相当昔から御座いました
家庭向けに簡単で ラップを使うから衛生的にもいいって事で
ちょっとした おされなホームパーティーに どうぞってな感じ
小さく作れば 食べやすいから 心配いらない日本人で手毬寿司を知らない人がちょこちょこいる事に驚いてる。
※27
いやあ、メビウスの輪状とかクラインの壺状のものはないと思う(屁理屈※31
少しはぐぐってみたらどうだい?煮た椎茸や錦糸玉子で作った手まり寿司、お弁当によく入れるんだけど…
手まり寿司知らない日本人がいてビックリしてる。もしかして郷土料理??じぶん関東だけど。ちょっと考えてみた
タネの新鮮さと安さが売りの北海道なら
手毬寿司ってのは馴染みがないかもしれんね
大きなタネを握ってナンボの世界だから※31
言いすぎてごめんよ
それはそれとしてぐぐれ京都で舞子さんが一口で食べやすい様に(大きな口を開けて食べなくていい様に)手毬寿司出したって話聞いたことあるけど、それが発祥なのかは知らない。でももうかなり昔からあるよね。ラップが一般家庭に普及した頃からは確実にあると思うけど。
俺でも作れそうなとこが気に入った
家庭用向きだね手毬寿司は
懐石料理などで出される
創作寿司だから
寿司屋では扱っていない店が多いよ寿司ボールって名前を嫌がってる人もいるみたいだけど
直訳すると寿司玉だからそんなに変な名前でもないんじゃないの
おにぎりはライスボール、飯玉
そう思うと妙に男らしいおもしろい名前だと思うなあ手鞠寿司を語順のまま英訳すれば、hand ball sushiまたはball sushiになるから、別にsushi ballでも別にいいじゃないかな。
カレーライスかライスカレーか、程度の問題。寿司ブリトー(太巻き)のときもそうだったけど、日本にも普通にあるもんなのに知ったかぶりしてこんなの伝統的じゃない!って騒ぐやつがほんと滑稽でへそで茶が沸くわ。
こういう下らないやつらを地上から根絶やしにするのが楽しみで仕方がない。我の真の力の覚醒はまだかなあ……待ち遠しい。腹減ったわ