1:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Seal Vending Machine ~ はんこ自販機 世界初!印鑑自販機
2:海外の反応を翻訳しました
これが世界初のハンコ自販機か
作りたいハンコの文字を設定
「JSC」にしたよ
なんか間違ってる気がするけど…とりあえず字体を選ぶ
ハンコの種類を選ぶ
お金を入れる
何も刻まれてないハンコが出てくるから
ハンコをセッティングしてフタをする
工事現場のようなうるさい音を立てながら機械が削る
5分後…出来上がり!
本当にに削れてる!
試しに押してみよう
あれ?「CSJ」になってる…
「JSC」と設定したんだけど…w
3:海外の反応を翻訳しました
このマシーンはどこで見つけたの?
4:海外の反応を翻訳しました
ドンキホーテという日本のディスカウント店の前で見つけたよ :)
5:海外の反応を翻訳しました
だから非常に便利そうな自販機だと思った
6:海外の反応を翻訳しました
そういうことだね ;)
7:海外の反応を翻訳しました
不思議だな
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
本当にオススメだぜ!
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
日本に旅行したい!
12:海外の反応を翻訳しました
その間は気まずくなかったかい?
13:海外の反応を翻訳しました
そこは日本だぞ。周りの人は誰も気にしないよw
アメリカだったら白い目で見られるかもしれないけどな
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
その理由は分からないんだよなぁ
16:海外の反応を翻訳しました
プレビューで間違ってるのに訂正することが出来なかったのかな?
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
きっと日本語って右から左に読むからこうなったんじゃないかな
19:海外の反応を翻訳しました
ボタンを押すだけで機械がすごいことをしてくれるから
20:海外の反応を翻訳しました
日本語は右から左に読むからそうなったのか
最初にそういう設定をしてしまったから間違ったまま作ってしまったんだな
21:海外の反応を翻訳しました
確かにそう設定してしまったのかもしれないけど、英語だからちゃんと左から右に文字が並ぶと思ったんだ 英語は横文字だからさ
22:海外の反応を翻訳しました
バーガーまで作っちゃうのもあるけど味は美味いのかな?マズいのかな?
23:海外の反応を翻訳しました
美味いぞ!
24:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
プレビュー画面の時点ですでに逆じゃん
書体選ぶ所の見本ですでに右からになってるのにちゃんと見とけよ
篆書体のアルファベットを期待してたのに…。
しかしUIが不親切ではあるな…
入力もプレビューも押印イメージで出してくれりゃいいのにな英文字ってだけだろ。まさか外人が買うなんて思わない
結構人気もあるみたいだからマニュアルを調えればいい『文字が右から左に向けて配置されますのでご注意ください。』
はんこBOXで検索すると動画あるけど選択時に
「右から左になるのでご注意下さい」
って注意書きが表示される
まぁ日本語読めなかったらどうしようもないけどな外人さんのお土産にいいかもね
「ケント」→「賢人」→「賢い人って意味だよ!」って感じでね
当て字教えるだけで喜ぶ事が多いから、ハンコだったらもっと喜ぶと思うハンコは別に好きで使っているわけじゃないが、これも文化保存だから仕方ないね。
東アジアで公式に使ってるのは日本と台湾ぐらいじゃなかったかな?
そしていつも通り、ハンコ文化の偉大なる本家をなのる某大陸は、
ほんとうにやくたたずだな。縦配置だからか
そのまま次の画面選択したの自分じゃん。
機械は嘘は申しません、ってどこぞのアニメにあったな扁額なんかは今でもたくさんあの向きで書いてある。
漢字を使う言語は本来は縦書きだから、横長の枠や額での右から左の書式は縦書きを一文字ずつにしたものと捉える。
アルファベットの縦書きは有り得ないから、同様の原則でああなったんだろう。外人なら無理にでも当て字してそれっぽく作ってみたらいいのに
手が綺麗だなw
英文字は単純過ぎて崩し甲斐がないなw
やっぱりつまらん文字だ横書きのハンコは右からなんだね。初めて知った。
ところで、右から書くのは横書きじゃなくて一列?縦書きだとどこかで聞いて、ほぉーと思った記憶がある。wこれ文字のデザインいじるとすげえ重いんだよねえ
だから納得いくまでいじると一時間くらいかかる〇藤って作ろうとしたら”藤”の字がきちんと彫れてなかった
店の人に言ったら複雑な字だから彫れないって言われて
お金返してくれた9
世界初の印章をつかってたインダス文明は滅びました
別にハンコ的なモノは中国が発祥でもない
西洋でも使われてた
いつのまにか手で書いた方が早いとサインになった>英文字は単純過ぎて崩し甲斐がないなw
>やっぱりつまらん文字だは?英語のフォントってものすごく沢山あるの知らないのか?
日本語判ればアルフファベットでなく
当て字の漢字で作るんだろうけどな斉藤さんこんにちわ
これいいよな。一部の線をやや上とか下に自分で書き直して作れば
銀行印や実印にも充分使えると思うし。
同じプラでも、100円ショップにもよくある認印サイズの10.5ミリが500円で、
実印・銀行印によく使われる15ミリが2500円するのは
足元見てんなーとは思うが。