1:海外の反応を翻訳しました
これが日本刀クオリティーだ
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – Engineering & Architecture
5:海外の反応を翻訳しました
しかも刃こぼれ一切してないなんて
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
それは素晴らしい芸だなw
強い歯の持ち主なんだな
9:海外の反応を翻訳しました
まぁ、前歯2本は差し歯だけどね。初めて練習した時に抜けちゃってさ
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
台所にある優れたキッチンナイフでも同じことが出来る
15:海外の反応を翻訳しました
日本の鍛冶職人の品質は伝説的だ!
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
落ちた原爆も日本刀で切れば…ってそんなこと言ってもしょうがないか
19:海外の反応を翻訳しました
だからサムライや忍者は弾丸をくらわないんだなw
20:海外の反応を翻訳しました
21:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
鉛は柔らかいからな
物理の法則からは免れられない
刀が弾と衝突した時、たわんでいるけど
もし硬ければ刃毀れ、つまり割れる
軟らかすぎれば、刃は変形する外側が固く(浸炭)内側は柔らかい複合構造
乱暴に言えば鉄筋コンクリートのような構造>>いつか日本に行って購入するさ!
日本刀はスーパーで買うように気楽に買えるものじゃない。
店が客を選ぶ。相応しいかどうかを。だから何度か足を運んで対話して
人となりを理解してもらう必要がある。ウォルマートに銃が並んでるのと同じように思われてもな
>落ちた原爆も日本刀で切れば
原爆は「落ちる前に爆発する」から刀で切るのは無理。「軽い」が無いな
3つではなく4つだろバターナイフのは斬れたっていうより砕けただな
本当に良い日本刀ってのはかなり少ない。
侍ならほとんど持ち歩いていたような時には既に大量生産で質の悪い刀ばかりで、それがよく言われる「3人斬ったらダメになる」みたいな刀のこと。
今簡単に買えるようなものじゃそういう模擬刀レベルのものしかないと思うけどな…
構造は同じように作ってても根本的なところで全く違うんだよ、名のある日本刀とは。
そもそも本物は銃弾を斬る実験なんかに使っていいような代物ではないが。鉛だから柔らかいとか言ってるけど、
今の弾丸って鉛を銅で覆ってるんじゃなかった?
まぁそれでもそんなに固くないかもしれんけど。斬れたというのと砕けたというのでは違うからな。
よく切れる包丁でトマトをすごい薄切りにするデモンストレーションのそばで、同じことが出来るぜと言いながら、鈍器でトマトを殴り潰してドヤ顔するようなものでしょ。
日本刀で銃弾を切った時の切断面がすごいよな。
ビックリするぐらいの鮮やかさで。日本の名工を紹介する番組があって重要無形文化財の刀匠の回を見たけど
叩いて延ばしては焼いて畳んで固めてを何度も繰り返すのは
鉄の中の炭素を飛ばして(叩いて出る火花が炭素らしい)純鉄に
限りなく近くすることで粘りがあって折れにくく刃こぼれしにくい刀が出来るとか。
専門性が高すぎるのか刃をつける研ぎはアウトソースだったな。トリビアの泉で見た
フルメタルジャケットはダメだったんだろうなぁ
ロシアの番組で357マグナムのフルメタルジャケットを刃毀れなしで切ったよ
トリビアの泉ではブローニングM2重機関銃のフルメタルジャケットを6発切って7発目で折れたよバカ「なおバターナイフでも銃弾を切れた模様wwジャップソード乙www」
その前に銃器メーカーがジャップソードごときに銃弾が負けるはずがないと言ってたんですがねw※7
そりゃバータナイフに刃はついてないからな「日本刀じゃなくても弾は斬れる」っていうのは普通に間違いなんだよなあ・・・
前歯のジョークについても言及しろよお前ら!
斬鉄剣は本当だったんですね
バターナイフは比較対象としてアレすぎるのでw
「普通にそこそこ切れるナイフ」だとどうなるのか見てみたいな。
もちろん、重機関銃の弾が何発斬れるかも試して欲しい。コールドスチール社のマチェットでやったら二発で折れたって話があった気がする>重機関銃
歯を向けて真っ直ぐに撃てば、バターナイフでも、正面に対しては数センチにはなるから当然だよな。ましてや、日本刀なら尚更。
五右衛門が斬鉄剣折れて(失くして?)凹むのも分かるわ
ってかバターナイフすげー