トランプ氏 NATO崩壊を許容
米大統領選挙に向けた共和党候補者指名争いに立候補しているドナルド・トランプ氏は、NATO軍事ブロックへの貢献が極めて少ないとして米国の同盟国を再び非難し、これを根拠にNATO崩壊を許容した。
ロイター通信が報じた。
トランプ氏はウィスコンシン州ラシーンの集会で、NATOの同盟国は「自分たちのしかるべき持分を支払っていない」と述べ、28カ国が加盟するNATOは「時代遅れだ」と指摘した。
またトランプ氏は、「彼らが過去の滞納金を支払うか、あるいは彼らが脱退するかだ。もしNATOが崩壊したならば、それはそれでしかたがない」と語った。
SPUNTNIK
http://jp.sputniknews.com/us/20160403/1892441.html
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
NATO なんかクソ食らえ
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Donald Trump tells a crowd he’d be fine if NATO broke up
引用元:Trump brands Nato ‘obsolete’ ahead of tough Wisconsin primary
引用元:Trump Fine With ‘Breakup’ of NATO
4:海外の反応を翻訳しました
なぜこれが重大事件のように扱われてるのか分からない
5:海外の反応を翻訳しました
もし NATO からアメリカがいなくなったら、彼らはヨーロッパと中東での勢力がなくなってしまう
6:海外の反応を翻訳しました
どうしてヨーロッパで軍事的な影響力を必要とするの?
7:海外の反応を翻訳しました
大部分は東部からのロシアの影響を阻止すること
8:海外の反応を翻訳しました
もう10数年くらいから現在まで必要とされていなかった
9:海外の反応を翻訳しました
9.11同時多発テロの直後を除けばね
10:海外の反応を翻訳しました
あれは結局テロリストが勝って終わったものだ
11:海外の反応を翻訳しました
ウクライナを見れば分かるけど、アメリカがいやいやながら軍事援助をしてる時に国連が出てくる
NATO がない場合、EUはさらに軍隊を集積して、自分達で護れるようになる
良いことじゃん
12:海外の反応を翻訳しました
そしてトランプ氏がそれを言ってくれて本当に嬉しく思う
俺らはそう言える
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
彼はそれだけでなんでも解決出来ると思い込んでるに違いない
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
でもソ連の存続はもう長くはないだろう
17:海外の反応を翻訳しました
そしてもしかしたらロシアと中国にも
そして俺らはキングになる
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
彼が大統領になるとヒヤヒヤするから反対だわ!
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
別にアメリカが世界の警察やボスをやりたくないなら別にいいよ。みんなそう思ってる。
ただし、今後、今までのように偉そうには何処もさせないわな。
今まで上から目線だったのが、対等の目線でしか交渉、取引してもらえないだけ。
アメリカのイラク戦争はただの快楽殺人。世界の誰もが知っている。でも、アメリカのごり押しの主張を聞いてきた。
だが、対等な立場になれば誰も何処の国も許さない。
きっちりベトナムやイラク、アフガニスタンに賠償するんやで。誰が見ても侵略戦争やからなw
トランプの知能って幼児並みなの?こんなレベルでも大統領選挙に出れるアメリカって何処の国より低レベルやなw
こういう話題になってトランプが批判されるほど米国の必要性が見直される。
米国が必要なければ米国抜きでNATO維持すればいいだけのこと
これだけ騒がれるのも米国がやっぱり世界には必要だということが再認識できる。核の傘も当てにできんな。
カネカネってチャンコロかよこいつは
商売人だし、トランプは吹っかけてるんだと思う
在日米軍にしても、重要性はわかっているが
しかしもっと金を寄越せ くれないなら撤退しちゃうぞ
と試しに言ってみてるだけここで日本が好きなだけ増額しますとなれば負けも良いとこ
アメリカが軍事費のせいで苦しい気持ちは分かるけど
元は自分たちの利益のためにやってきたことなんだよね
中国、ロシア、中東にさんざん逆襲されても黙って堪える覚悟があるならお好きにどうぞトランプの考える偉大なアメリカって何なんだろう。
大戦前のような地域大国に戻りたいなら結構だが、失うものもかなり大きいと理解してるのか謎。
後で話が違うと怒りだしてきそうなのが何ともなぁ…。※5
どう見ても単純にモンロー主義者なだけ
払わないとなれば普通に撤退させるよそろそろ日本はアメリカ国債買ってやるのやめたほうがいいんじゃね
6
ホントそれ。アメリカが同盟国の為に!を一番に考えている訳がない。
自分らも借金踏み倒す事しかしないのに金カネ煩い。
沖縄に基地を集中させているのも日本の為じゃない。
日本から軍を奪ったのはアメリカ、韓国に捏造を仕込んだのもアメリカ。
中東があんな事になったのもアメリカが原因。
NATOから抜けたら高圧的な態度は通用しなくなるだけ。それも良いんじゃないの。まぁNATO諸国やEUから
あまり感謝されていないという側面は確かにあるから
一理以上あるけどね。バラしたらどうなるかは知らんけど。
トランプって実は今くすぶってる戦争になりやすいとことか、大戦を一気に引き起こして軍事産業で儲ける算段な気がしてきたんだが。
金儲けが上手いからって医者をやらせたり、家を建てさせたりしないのに、なぜ政治や軍事は金儲けが上手いからってできると思うのだろうか?
知名度上がって舞い上がった文系ちゃんを担ぎ上げて、何処の国も失敗していくね
アホやなー
今より力を無くして世界中に謝罪と賠償をして戦争する道を選びたいのかトランプは
米軍撤退したらええやんけみんな大喜びだわ政府以外はアメリカは世界の要石を担ってきた
しかし、それはアメリカにしかできないからアメリカを要石にしたわけじゃない
歴史ある国々はその立場になるととても面倒くさいことを知っていたから、たまたま余っていたアメリカに押し付けただけだ
そもそも、アメリカが世界の警察をやり始めたのはほんの70年~80年前からだ
アメリカがその立場を降りたいなら別に構わん
他のスケープゴートを用意するだけだ
ただし、今までデカい顔してきたツケは払ってもらうぞわざと〇チガイ発言してるんじゃないかwwで、悪魔のヒラリーを浮上させる筋書きだったはず・・・・イルミナティーカードには女性大統領誕生が示唆されているしwでも世論が暴走して、あら?あらら??あらららららって感じなんじゃないだろうかwwww
アメリカが世界各地から手を引いたら今までの反米に加えて
それまで反米じゃなかった地域・国・勢力まで反米に反転して
世界同時反米が捗りそうだなw
今までのツケを一気に払うことになると思うよw鎖国して国連から脱退してみるのもいいかもしれん。
こいつ、ほんとモンロー主義だな。
アメリカは国を守ってくれたり、商品を買ってくれたりするから、
仕方なく我儘を聞いてやってるだけだぞ。
それをしないなら、ただの横暴国家なんだが。いや、アメリカが世界の警察やってるのは戦勝国だからでしょ
日本が勝ってれば嫌でも日本がアジアの警察やってただろう
考えるだけでも面倒くさいなもしトランプが大統領になって今ほざいてる戯言を全部実現させたらアメリカの存在感とか影響力なんてもんはなくなってくるだろうな
こやつヒラリーと家族ぐるみの付き合いだろ
ここに来て支持者を突き放す物言いに限度わきまえない吹っかけ
ヒラリーに勝たせたいんじゃないの?面白そうだからトランプ大統領にしちゃおうぜ
日本は車で儲けてるんだから、もっと金を払えとか
もう無能通り越してただの我侭独裁者だわアメリカが世界の警察やってるのは戦勝国だからでしょ・・いや、米国の国家の利益といえば、軍産共同体だろ、軍産共同体が一番おいしいのが、世界の警察であって、儲かるし軍人の地位も高く保つことが出来るからだ。アイゼンハワー大統領が警告したとおりのことが起っている。
徹頭徹尾、考え方が企業の経営者なのな
在日米軍・在韓米軍の次はNATOか…
「国連もいらん!」まで頑張れ。
アメリカの分担金が多い(ず〜っと1位)ことに早く気がつけ!…ついでにユネスコも潰してくれまえ。
大統領になるきねぇなこいつ
にしてもこれでも支持されてるって
アメリカの有権者のレべル、ストップ安だな定期的に出てくるモンロー主義ってほんと迷惑
関らないなら永久に世界に関るなよ…日本も欧州も恩恵を得ているが、世界の要所要所を抑えてシマを張り、一番利益をあげているのは、他ならぬアメリカ自身だろうが。
何無償で警察やってますみたいな面してんだ。要するに、トランプは目先の金の為に、太平洋と大西洋をロシア、中国に明け渡すって主張なんだな(笑)
こんなデタラメな奴を支持しているダメリカ人が多い事にビックリだわ
ダメリカ合衆国を目指すトランプのせいで共和党もお終いだなトランプって奴は本当に頭の良い奴だよ
いや、トランプの参謀がすごいんだろう
トランプの参謀は東西の古今の戦略戦術に長けてるだろうなぁ、こりゃ。もう皆、トランプの術中にはまってるのが、その証拠
トランプに怒ったり、罵ったり、もう冷静に見れないし、ただただ困惑するしかない、それ自体がもうトランプのトラップにはまってる。トランプ自身は、アメリカを予測できない国にするって言ってる
これは、すごい戦術だよ、ある意味、中国のやり方に似てる。
孫子の兵法だね。
これで、周りの心が次第に折れてくるw
トランプが大統領になったら
とんでもない心理戦の世界になるってことだわ、これからの世界は。米国とて無限の財力を有しているわけでもないしこのまま全世界規模で
軍事展開していたら米国自体が破産してしまう可能性もあるだろうから
米国の直接的な利益にならない他国への展開を極力控えようとする
トランプの考えもわからなくはないかな。あと
今の日本政府は自国防衛のために敵対国に軍事行使できるような普通の国になろうと目論んでるけど
米国もまた世界の盟主として同盟国や民主主義を守るための軍事攻撃は今後は控えて
自国への直接攻撃防衛のためだけに軍を使う普通の国を目指すのかな。トランプは戦後の安全保障を全部ひっくり返そうとしている。すべての国との軍事同盟を破棄してアメリカ本土に引き籠ってしまうようだ。
それで軍事費が削減されるかもしれないが、世界の影響力もなくなるのでどの国も以前のようにアメリカのいうことなど聞かなくなる。
日本も米国債を放出するだろう。
基軸通貨の地位もなくなる。
得るものより失うもののほうが圧倒的に多いんだが、それもアメリカの選択だ。もうこれどう見ても、いったん前提を全てひっくり返してみて世間や他国の反応を様子見してるとしか思えんわ。
どれだけ過激でもアメリカの負担を減らす方向のものなら、もうアメリカ人は慣れてきちゃってるし。
トラップにしかみえん。※1
覇権国を退いても、大国である事に変わりはないんだが・・・
そして中国やロシアが賠償したか?
アメリカが払うわけ無いだろwアメリカには基本的になんでもあるからね
多くを望まなければモンロー主義で別に困ることはないのよ
資源というどうしようもない弱点を抱えている日本とはそこが決定的に異なる
大統領になるつもりがないとかいう意見はアメリカ人にとってモンロー主義とは何かを見誤っているどーせなら納豆だけじゃなく、中南北チョン露抜いた全世界同盟にしろよ