「バットマンvsスーパーマン」滑り出し上々-ワーナーのヒーロー物
米ワーナー・ブラザーズの「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」は封切り直後の週末の北米興行収入が1億7010万ドル(約190億円)と、予想通りだった。
同作品はワーナーが計画している10本のスーパーヒーロー物映画の第1弾で、今回の結果で足場を築いた形だ。
調査会社コムスコアが27日発表した資料によれば、ベン・アフレックとヘンリー・カヴィルが主演する同作品は北米の映画興行収入ランキングで首位だった。
ボックスオフィス・ドット・コムは週末の興行収入を1億7200万ドル、ハリウッド・ストック・エクスチェンジは1億7000万ドルとそれぞれ予想していた。
ワーナー・ブラザーズによると、バットマンvsスーパーマンは同スタジオ作品の封切り直後の国内興行収入として過去最高を記録した。
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-03-28/O4Q35I6KLVR801
しかし、Daily Mail によると「映画のできは良くなかった」と批判する映画評論家が多かったみたいです
そしてバットマン役を演じたベン・アフレックが袋叩き状態になってます
映画『バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生』オフィシャルサイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/batmanvssuperman/
1:海外の反応を翻訳しました
役者は税韻最高だったけどストーリーがちょっと雑に感じたんだよなぁ
2:海外の反応を翻訳しました
そして最終的に敗北したのは観客だった
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – Daily Maiil
引用元:Batman v Superman shrugs off terrible reviews to debut with record $170million opening weekend in North America
3:海外の反応を翻訳しました
少し荒削りな部分があって、そこは映像で埋め合わせしてる感じはした
ベン・アフレックのバットマン役はクリスチャン・ベールより良かったと思ったぞ
4:海外の反応を翻訳しました
以降「バットマン役はクリスチャン・ベールより最高」は禁止で
5:海外の反応を翻訳しました
そして実際は良かったからね!
6:海外の反応を翻訳しました
映画自体は最高ではなかったけど、悪くも無かったかな
ちゃんと良い仕事をしたなぁと思った
7:海外の反応を翻訳しました
だって褒めた映画もクソの時があるかね
8:海外の反応を翻訳しました
そこだけがすごいと思った…
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
興行収入がすごいと宣伝すると人々は騙されて劇場に行く
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
どの新聞もトランプの事を嫌ってる
劇場で観賞した客に任せよう
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
彼は本当に酷い俳優だ
15:海外の反応を翻訳しました
でも今回の映画は素晴らしかったと思ったよ!
16:海外の反応を翻訳しました
そのおかげでベン・アフレックは適役だったと思えたよ
17:海外の反応を翻訳しました
またもう1回見に行く予定
評論家が言うことは本当に無視をして結構だ!
18:海外の反応を翻訳しました
最高のヒーロー映画だったけど、ちょっとストーリーが複雑で長かったんだ
12歳以上だったら十分に楽しめる
19:海外の反応を翻訳しました
そして俺がみんなに伝えたいことは、お金は大切にな!
20:海外の反応を翻訳しました
でもレビューが悪いほど気になって見に行っちゃうんだよなw
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
バットマンは好きだけどスーパーマンとまともに戦うことができるというのがイマイチ納得がいかない
バットマンのスーツがクリプトンナイト?だっけか弱点の物質製ならともかく
それともアメコミでは能力的に遜色ないのが常識なの?荒しとステマどっちが勝ったんだw
でシビル・ウォーは?
もうネタ切れで日本のゴジラ対ガメラみたいなものだろ。
それでも客が入るから作るのだろうが。最後はクウガが勝ったのか??
もうバットマンってアイアンマンみたいなコスチュームになってるんだな
ヒーローが街を破壊しまくる映画ですね
ぜいいん
冷静に考えてみりゃ
全身タイツ好きおっさんのコスプレだかんな・・>もうネタ切れで日本のゴジラ対ガメラみたいなものだろ。
自分的には「貞子vs伽椰子」と思った
日本じゃ吹き替えメインだからか俳優が、という話は聞かないけど
ストーリーが酷評されている評価は多い、もちろんべた褒めも多いけど魔翔流気法(ましょうりゅうきほう)
魔翔流気法…太古の昔から、空を飛ぶことは人類の見果てぬ夢であった。それを最初に実現したのはライト兄弟とされているが、実は古代中国の山岳地方に住む抜娉族(ばっとうぞく)の手によって成し遂げられていたという。彼らは谷間から常に吹き上げる強力な上昇気流を利用して空を飛び、交通や軍事に用いた。もちろん誰にでも飛行できるわけではなく、選ばれた人間が過酷な修行を重ねて始めてできる技であった。ちなみにこの技を会得できるのは一万人にひとりといわれ、達成者は「抜娉万」と呼ばれ称えられたという。
民明書房刊『バットマンかく語りき』よりアメリカ人って、映画の度に配役ホイホイ変えるよね
イメージが統一されなくて、コスプレにしか見えないんだよなぁ毎度毎度クリプトナイトありきな部分はつまらん
宇宙船で長旅しなければ到達できないのに、クリプトナイトの量が多すぎだろ
人間じゃ敵わんなら別の宇宙人連れてこなきゃwこれってこの前のなんか暗いスーパーマンの続編なの?
誰かと行こうと思ってたけどあの映画見といてって言うのめんどいからよすわ
最近のシリーズ繋がってるヤツはハマれば楽しめるけど
一見さんには予習復習がつらくて良し悪しだな※12
クリプトナイトは数十年前のコミックの時点でルーサーが合成して作り出しているから別に取りに行かなくても良いのよ
映画でバットマンが所持しているクリプトナイトもルーサーが作った物だし※11
それ『魁♥お・と・こ塾?』だろw税韻って、なかなか狙って出せない誤変換すげぇなw
バットマンとスーパーマンが戦うって展開は大昔からやってることだし
スーパーマンに勝てるわけないじゃんかよwwww
っていう蔓延した空気をアイデアと道具使って吹き飛ばすのがバットマンというのが恒例の展開なわけでね
ハッキリ言うとスーパーマンはバットマンには絶対勝てない>そして最終的に敗北したのは観客だった
そんなのいつもの事さw
単に好みの問題じゃないのか?
ベン・アフレックはマジで良かったよ。
でかくて微妙にやさぐれてる感じが良い。
若いスーパーマンと並ぶと経験豊な先輩ヒーローって感じ。
ベンアフでバットマンオンリーの映画が見たい。三橋貴志vs鬼塚栄吉みたいなもんか?
※1
いや、本気の本気でやれば、多分バットマンに勝ち目はないよ。
指先一つでダウンだろ。
しかしキリストを暗喩して生み出されたスーパーマンは、バットマンが立ち上がるようなことをやらかす時には、心に迷いがある。
互いの存在が救いなんだよな、WORLD’S FINESTは。なお映画は確かに微妙だった。
迷いもクソも、ぶっちゃけ指さして笑う状況の対立だったしw
前半が特にブツブツ切れて、場面転換が下手に感じるほどで意味わからんとこもあったから、もう一回は観に行く。見てないから知らないが何をどうしたらバットマンがスーパーマンと戦えるというんだ
あのメカニカルなスーツにクリプトン石でも仕込んであるのか最後は
レイドボスvs廃課金2人+無課金1人
そんな感じだったバットマンの行動があまりにも馬鹿すぎて戦略なしの無鉄砲っぷりにイライラしたわ。
もっとマシなスーツ作れよ!あんな鉄の塊、深い水底に投げ込まれたら終わりだぞwwwバットマン
バットマンはティムバートン版が一番
そっか、バットマンはファンペルシー・・・おっと、なんでもない
コミックとはそもそもが洒落だ。
再構築してくれたドナーもレスターもバートンもシューマッカーも洒落てみせてくれた。
それがノーランとなるとバットマンがやりたいんだか「どうだ凄いだろ」がやりたいんだか、良く解らないんだよね。そりゃ興行だから凄くなければ金払った甲斐も無いけれど、同時にやっぱり芸能だからなあ。
なるほど凄いなあと毎回泡吹いたけれど、一方でアレ、もうこれバットマンの話で無くとも良いよなあ、と思ったこともしきり。
最近の007にも同じことを感じる。あれならジェイムズ・ボンドでなくとも、ジェイソン・ボーンでも良いような。アイアンマンがヒットした後にあんなスーツ出したらパクリと言われても仕方ない。
しかしスーツ一つで殴り合えるようになるとは、テクノロジーがスーパーマンのパワーに追いついたのか、それとも金属鎧一つ着ただけでワンパンできないくらいスーパーマンが弱くなったのか※29
ダークナイトリターンズをイメージしたスーツなんだけどね
そっちのバージョンはゴッサムの電気まるごと背負い込んで凄まじいパワーを発揮する映画の中でも、僕が本気でやったら、君とっくに死んでるってわかってるよね⁉︎ってスーパーマン言ってるわw
バットマンが一切話を聞かないだけで
まあスーパーマン相手だと、原作ではちょくちょくこういう様子も見せるけど(あとタラシのくせにいらんこと言ってワンダーウーマンの機嫌損ねたり)、
なんかこの映画のバットマンは今のところ奇妙というか、微妙というかスーパーマンとバットマンが引き分けたとしたら、スーパーサイヤ人3ゴクウもバットマンには全く歯が立たずボロ負けするって事だよな、アメリカ人の解釈によれば。
この海外のコメント訳は嘘混じりだな。
海外でDVDレンタル屋はほとんど残ってないと言われてるのに「DVDが出るまで待とう。」と言うのは変だよ。エイリアンVSバットマンなら見たいかも
こんなん旧ザクVSターンA以上に差があるじゃんワンダーウーマンがよかった
スーパーマンVS乙武
※33
悟空にスーパーマン並の弱点があればな
お前が作品を見てないってことはよく分かったよ
よくもまぁ自分が見てない映画を批判する気になれるなベン・アフレックのブルースとジェレミー・アイアンズのアルフレッドはよい
このふたり主軸の単体のバットマンが観たいと思ったほどだった。
だけど、話は一回バットマン作ってからだろって感じではある。
(この辺りはバットマン知ってて当たり前ってとこもあるんだろが)後、シーンとシーンの繋ぎが雑でぶつ切り感も凄かった。
だから、映画としていいかと言われると褒められない部分もある。
でも、ヒーロー不在って感想に同意できない。
ワンダーウーマンが二人より完全なヒーローでとてもよかった結局ファンに公平に相打ち和解なんだろ?
日本でのこの手のシリーズは戦うのは最初の5分くらいで、後は真の敵を共闘して倒すんだけど日本もアメリカもなんで古いコンテンツにばかり頼るのか
新しい作品なんて次から次に生まれてくるだろうに
冒険を恐れていては映画文化は衰退する一方だぞ
若い才能はきっとゴロゴロしてるはずだ
ちゃんと発掘して金を出してやれマジンガーZ対デビルマン
マジンガーZ対ゲッターロボ
グレートマジンガー対ゲッターロボG
グレートマジンガー対グレンダイザーあぁ時の流れを感じる
この映画が酷いというなら、邦画何か酷すぎて目が潰れてショック死するよ。
最高最高いってるけど
本当にあらゆる映画の中で最高なの?