1:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Americans Try うに (Sea Urchin) For The First Time
2:海外の反応を翻訳しました
これからウニを食べたことないアメリカ人に食べさせようと思う
「ウニは食べたことがないわ」
「寿司は好きだけど、ウニは食べたことない」
「ウニはファインディング・ニモでしか見たことがない」
「父は寿司が大好きなんだけど、ウニは一番マズいものだって言ってた」
ウニをそれぞれの前に出してみた
「これは私が想像してたものと違う…」
「なんだか舌みたいだね」
「脳ミソみたいだね」
「まるでナメクジみたいだ」
「なんだか垂れそうだわ」
そしてそれぞれが食べた
「ん?なんか砂っぽいものが入ってるぞ」
「………そこまで悪いものじゃなかったwww」
「一体何だったんだ!?」
「みんなどうしたの?全然食べられるものだわ」
「味はまるで海と革靴の組み合わせみたいだ」
「海の味がしてお腹にきそうだ」
「食感はドロドロしてるけど、味はとてもマイルドだわ」
「高いから自分のお金で食べないけど、誰かのおごりだったら食うよ」
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
海のアイスクリームのような味がするはずだ
6:海外の反応を翻訳しました
そして捕獲したらすぐ切ってフレッシュなウニを楽しむよ
それが一番美味しい食べ方だと思う
7:海外の反応を翻訳しました
確かに色は変でオカシイかもしれないけど、クリーミーで美味いんだ
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
おお!ウチのおじさんのそう呼んでるわwww
11:海外の反応を翻訳しました
日本のを食わなきゃ美味しさが伝わらないと思う
とてもクリーミーで濃厚なんだ
彼らは一体どんなウニを食ったんだ?
12:海外の反応を翻訳しました
サンタバーバラ(カリフォルニア)でとれるのは本当にクリーミーだよね
それと北海道のウニは味が口の中に広がるんだ
確かなのは「海と革靴」の味は間違ってると思う
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
俺はフィリピンに住んでるんだけど、こっちのウニの味はとても繊細なんだよ
新鮮で美味いんだ
16:海外の反応を翻訳しました
そうやって食うとマジで美味いぞ
17:海外の反応を翻訳しました
まずそこが不思議だわ
18:海外の反応を翻訳しました
俺が住んでる場所だとウニ一個が7ドルなんだぜ
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
ウニは初めて食べてから10年後にまた食べたくなるやつだから
うに丼くいてー わさび醤油かけてガッとかっくらう感じで
外人に教えるな、日本人が食べられなくなる!
と誰かここでも言うと見た。日本人でもはじめてウニを食べると変な味と思うからな。
癖はあるよね。ウニは、最悪。マズイ。あんな気持ちわるいものは食べるな。日本人にでもくわせておけ・・・こういって欲しかった。中国人が見たら食べてみたくなるコメントだけはしてほしくない。ナマコの密漁以上の事態になる。
新鮮なウニは癖が無くてほんと美味しい
ウニも牡蠣もいくらもレバーも生卵も嫌いなんだ
日本人でもそういう奴がいるんだから
外国の人が嫌なものがあってもいいじゃない無理して食うなよ。俺の食う分がなくなる
アメリカ人が食べ物と思っていないだけで、ウニなんて地中海ではパスタやパテにして食べるご馳走じゃん。
ローマ帝国には貴族や金持ちしか口にできない高級食材だったという記録があるし、歴史的な食材だよ。>寿司を食う時は一口でいけよ!
わろた、ここの管理人さんのセンス好きだわウニはほんとにいいもの食べないと美味しさは分からないんだよな
そこらへんの寿司屋で食べる場合は当たり外れも大きいしウニとクラゲのあえ物があれば日本酒は3倍美味いんだぜw
おいCウニはホントにおいC世ね
広めるなよ
既に危機に瀕してるんだから雲丹ほどピンキリの差が激しい物はない
味が分からない人は食べなくていいよ 俺が食べるから
初めて食べたときは速攻で吐き出した
衝撃的だった糞美味いけど
食いなれてないときついかもね俺達がヨーロッパいったら飯食うだろ?
あっちの料理ってハーブ率高いんだよ
かなり違和感あるもん
でも、そこで生まれて食ってたら美味いんだろうな
それと同じ大食漢達に広めないで
もうほんと勘弁してほしい
寿司とか広めるなよ魚減るだろ
お前らは鯨がーとか言ってそこら辺の雑草でも食ってりゃいいんだよ余計な事をするな!
ウニの乱獲に繋がるし、そうなったら絶滅危惧種だと騒ぎ出すから
本当にこんなのやめてくれ!「プリンに醤油をかけたような味」ってうにに醤油かけた味なの?
醤油かけないうにの味なの?民宿で初めて新鮮なウニ食ったら、今まで食ってたのは何だったんだ?
ってくらいうまくて衝撃的だったウニにわさびはいらない
あたしはウニが苦手だから鮪かホタテと交換してもらう。
食わず嫌いだけど寿司屋で食べてみたら美味しくて
調子のって回転寿司で食べたら公衆便所のニオイの味がして
今は恐怖で出来るだけ避けてるw
見た目で美味い・不味いが見極められれば人にも薦めたい美味しさだけどね※25
ほんとそれ。
しっかりした店じゃないとウニは食えんわこないだラジオ番組の罰ゲームで醤油プリン丼を食べてた
思いの外 美味しかったらしくみんなで取り合いになってた寿司は同じネタでも美味いのも不味いのもある。
日本酒でヤル気がないのならスノッブ気取って下さらずとも結構。
革靴の味ってことは回転寿司レベルかそれ以下のウニだろうな
ウニの寿司なら食えるけど、ウニ丼はしつこくて途中でギブアップした
こういう寿司食べる動画よく上がってるけど
なぜ醤油をつけずに食べるものがほとんどなのか※8
病院行こうな。ちなみに脳外科だぞ。釣りしてたら漁を終えた船が近づいて来て、ウニやるからって放おってよこした。刺さるから!無理だから!慌てる私達を笑ってたなー。大きな紫ウニだったわ。
馬糞ウニも美味しいんだけどなにより採れたてが一番だよね。動いてキモいけど。ウニ無理イクラ好き
意外と岩塩が合う。醤油より好きだぜ。
醤油だと生臭さが増すような気がするんだよ。食べ物の話題でも下の例えを出す下品がいるのが困る
最近は寿司といい、ウナギといい
外国人に美味いもん教えないで欲しい・・・・・・
すでにマグロが不漁なのに・・・・・見た目が無理、味もそんな好きじゃなかった
ウニは値段で味がめっちゃ変わる
安いウニは苦い泥だわ食わせんなよw
海胆が減るだろw
アメリカ人がキモイとか思ってるから安い値段で買えるのに余計なことすんなよアジアの飯は気持ち悪いと思わせとけばいいんだよ
いわゆる「磯の味」に慣れてないんだよね欧米人は
海苔ですら磯の風味があるくらいだし
日本人だと磯の味に慣れてるから、そういうもんだと思ってるけど瓶詰めのウニはいまだに何が美味いのか理解できねぇわ
貴重な食資源を無駄にすんなよ
ギリシャやフィリピンの方でも食べるんだ
※5
まぁそうなんだが、ナマコとちがってウニは本当に新鮮さが命なので
時間が経って味が落ちたのを食っても愛好家は増えないから大丈夫なようなw
札幌でも小樽まで行かないとダメだと思うし、小樽市民に言わせれば余市や積丹まで行かないとダメだそうだww不味いと思う奴が無理して食べる必要ないんだよ
コイツらこそ海産資源を無駄にしてるよなイギリスに住んでる友達(日本人)はたまにマーケットでウニを売ってることがあるという。地元の人間は誰も食べないのでそいつが買い占めるとか。
やっぱ、南欧はシーフードマスターだな
北海道でウニ丼食べて以来、ウニが好きになった
醤油なしでは食えないだろ
今までで唯一、本当に美味いと思った海栗は、
地元の海女さん?が分けてくれた取れたて割たての海栗だったな。スゲェ美味かったけど、生食いだと寄生虫とかヤバいんだろうか?
ウニは保存の為に、いろいろ添加するからなあ
俺はミョウバンの苦みはいけるけど、酒漬けは苦手
やっぱ生ウニが一番美味いね革靴の味がするってミョウバンの味だろうね。
質の良くないウニ程、形を保つためにミョウバンを多く使うから薬っぽい味がする。
日本に来て良質のウニを食ってもらいたい。・・・誰も突っ込んでないけど・・・
革靴食った事あるんかい!!以前TV番組で、カリフォルニア沖で採れているウニを日本へ輸出している加工工場の作業の様子を視たが、作業員のアメリカ人女性は「 こんなものは食べるがしない 」と言っていた。
アメリカ人が食べるようになると、マグロのように高くなるから、アメリカ人に食べさせるのは「 止めて!! 」フレンチ本場では食す 殻付で銀皿のうえに
広めるなよ、高騰して食べれなくなるだろ。
ラーメンならいくら広めてもいいけど。
欧米は白子を食べる地域もそんなにないんだっけ?
でも脳みそは食べるんだよなあ>「味はまるで海と革靴の組み合わせみたいだ」
いい表現だw南米のペルーあたりでもウニを食べるらしい。
ウニはほんとに当たりハズレが激しいから、初めてでハズレを食べてしまった人はウニはまずいという認識になっちゃうんだよなぁ。
ダメなウニは本当に変な味がする。それこそ「革靴」のような。
安い寿司屋で下手にウニを頼むのはやめた方がいい。スーパーで買ったウニが超絶不味かった。店に行って店長に食わしたら返金してくれたわ。
ウニは一日置いておくだけで溶けてしまうくらい足の早いネタだからな。
そんなもんだから、殆どのウニは防腐剤入りで苦い味がする。
初めて食って不味いと感じた人の殆どは防腐剤入りの安い奴で、且つ賞味期限ギリギリだったようなのを食わされたのではないかと思う。
あれを幼少期に食うとまず嫌いになる。動画のウニはどうせザパニーズがその辺で拾って握った防腐剤てんこ盛りのsushiだろ。
これ以上和食人気が高まって欲しくないし、「下水の臭いと苦味しかしない!」くらいバッシングして欲しかったよ。外人は主が「食べても良い」と言った家畜以外食うなよ。
動画のウニは、ムラサキウニだし、形の固定具合をみても保存料が多く使われてるのがうかがえる。
革靴って例えられてるのが、ミョウバン(保存料)の苦みだろうね
クオリティとしては回転寿司レベルなんじゃないかな。
日本人が食っても、あんまりうまくないと思うよ。(俺はそういう安っぽいウニも好きだけどねw)旬である夏の、塩水ウニを食わせればまた違った感想になったと思う。
俺が口にできる程度のウニは食えたもんじゃない
ウニだけは値段と味が完全に比例すると思う
死ぬ前に美味いウニ食べてみたいもんだそこらで食うウニは大して興味を引かなかったけど
沼津で食ったウニには感動さえした。新鮮な奴は旨いんだろうな。ウニは海岸近い領海でしか取れないんじゃないかな。公海では取ること出来ないでしょ。
その点、中国の乱獲は心配なさそう。おにぎりサイズのウニw
寿司や刺身はこれ以上広めなくていいよ。おいしいと知られたらまた資源が枯渇して禁止になっちまうし値上がりする
ウナギなら止めてくれと言いたいが、「海胆」だろ、世界の海で害を為す存在だから豊富に存在する。
旨いからドンドン食べなはれ。
特に、ダイバーの脅威「ガンガゼ」はウニの中でも最高に美味しいのでドンドン捕って下され。「ガンガゼ」は棘に猛毒があるけど中身がン万円の最高級品だかね。ミョウバンの味とは無縁な捕れたてのバフンウニとか食わせてやったらどんな顔するんだろうなと思ったが
外国人に旨いもの教えるとマグロみたいに高騰するからな、教えるんじゃないぞベアグリルスがあの番組で食ってた時は酷評してたなぁ
生でウニとかマグロとか食うのは野蛮だろ?
お前らは食わんでいい
俺らが食うから安価に輸出しろところで日本には、
「最初にウニを食った奴も偉いけど、最初に〇〇した奴も偉い!」
という決まり文句がありますが、ご存じですか?
こういうのも食文化の一つだと思います。あ、ちょっと間違えてました。
「最初にウニを食った奴も偉いけど、○○も偉い!」
で〇〇のところにちょっと馬鹿真面目な相手を挙げるのだったっけ?ウニは当たり外れがデカイからな
日本人でも高級過ぎて中々手が出せないのに
外国人までウニの味を覚えたら大変な事になるぞ!妙な苦みがあるときがあるが……それが苦手かなぁ
あれなんで?礼文島行って蝦夷バフンウニ食べたけど気持ち悪かったw。
味は、どう意地悪しても生臭さは一切感じない。だからと言って美味しいとは思わない。海の味。それだけ。醤油なしで食べるウニが美味しいとは思えない。
鮮度が悪かったらほんといやがらせになるわ時期モノだから時期を過ぎたら生なんか食わないよ
蒸したり保存料入りしか出まわらないからね
そういうのを食べて不味いって言うのは仕方ないね他にもこういう外国人の食レポ動画を見てて思う事は食べ方が汚い事が多い。
初めて食べるものとか、食べ方がわからないという事もあるだろうけど、
ボロボロこぼしたり見た目をグチャグチャにしたり、食べ終わったあとも酷い状態とか。
見ている方もガッカリしちゃう。まさに子供の頃関東住みの頃に不味いウニ喰わされてから嫌いになってしまい
その後父の転勤で北海道に住んでた頃にもウニは喰わずじまいでこっち戻ってきた。
その話を就職で一緒に上京してきた北海道の友人にしたら
北海道での生活を無駄にした馬鹿呼ばわりをされてしまったwww
友人はこっちでのウニの不味さに泣いていたwww焼きウニと寿司のウニ人生で1回づつ食ったけど、金出して食べようとは
思わない。値段の割に味は伴ってないなw
ウニさん日本人とか言う天敵に震える