1:海外の反応を翻訳しました
そしてその調味料を使って何を作るの?
友達が聞いてって言うからここでスレ立てしてみた
2:海外の反応を翻訳しました
そうすれば「旨味」が出てくる
オススメまとめ記事
引用元:Which ingredients typical for Japanese cuisine do you use when preparing non-Japanese food?
4:海外の反応を翻訳しました
チキンサラダを作る時に使うとメチャメチャ美味くて大好きなの!
5:海外の反応を翻訳しました
すし酢は使いやすいよね
理由は味がとてもマイルドだから
ドレッシングに加えるのも良いし、すし酢のみをかけて食べると美味しいよね
6:海外の反応を翻訳しました
正直に言うけど…たまにスプーン大さじ一杯分すする時がある ^_^;
7:海外の反応を翻訳しました
それをチリに入れると柑橘感を感じる
8:海外の反応を翻訳しました
それそれ!
俺もその食べ方が中毒なんだよなぁ
スパイシーな料理は苦手だけど、それは好き
9:海外の反応を翻訳しました
柚子胡椒は最高なものだよね
自分のキッチンに1つ置きたいなぁ
10:海外の反応を翻訳しました
間違いないね!
柚自体が最高だよね
料理に使うシトラスフルーツの代用になる
11:海外の反応を翻訳しました
何でも使える
マリネ、ローストポテト、タコス、ぴりっとさせたい料理全てに使える!
12:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
そして白だしをほとんどどんな料理にも加える
17:海外の反応を翻訳しました
とても美味しい
18:海外の反応を翻訳しました
シソは俺が唯一理解できないハーブの1つだよ
俺に全く合わない
19:海外の反応を翻訳しました
レモンの代わりにかぼすを使うと様々なカクテルが作れる
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
万能調味料と言われる酒粕がもっと海外に広まればいいのに。
へー色々な使い道があるんだね。和食以外に合うとは思わなかった。
味道楽が出てくるとは
黒七味とかマニアックだなぁ
万能調味料なら、ポン酢・焼肉のタレ・麺つゆあたりか、まだバレてないようだねAJIDOURAKU!
とんでもない使われ方してるかと思いきや、参考になる使われ方してんのね。
納得できる使い方ばかりだな。
全部理にかなってる。味噌はカレーや生姜焼きなど、隠し味として色々使えるね
thickは「厚い」じゃなくて「とろみ」だよ。
麺の太さもthickっていうから、
紛らわしいと思うんだがな。「おいしいお酢」っていうミツカンの商品は良いよb
お酢独特の匂いがしないし酸味もきつくないよ!「ゆかり」はサラダ、ご飯、パスタ、卵焼きに入れるとか結構使える。
ゆかりとオリーブオイル、そして少し液体こんぶだし。
この組み合わせのパスタは簡単で美味しい。醤油はもう言及されないほど浸透したんだろうか
みりんだけ使い方間違ってるだろw
※1
酒粕は何年か前にニューヨークだったかロスだかで健康食として流行ってたよ。テレビで見た。チリコンカンに味噌はめっちゃ美味しそう。
参考になるなぁ
個人的にはチーズ+醤油と餅を合わせるのが最高に好き。
※16
濡れせんべいにチーズ乗っけてチンすると簡単で美味しいよ。それにしても味道楽w
のりたまと旅行の友はまだ知られてないようで何より。海外でなくて困ったのはみりん
ちゃんと合理的な用途で安心したよ 英米は見習ってくれw
海外は辛いのとか刺激のある調味料が人気みたいだから
辛いの苦手だとこわいかも、、、味の素って書き込みが無くて逆に安心したw
片栗粉って和食材なんだ
海外だと、柚子胡椒はいろんな料理にメチャ応用が利くだろなあ。
大学時代からの友人のアメリカ人は日本に来るたびに出汁の素と削り節を大量に買い込んでくわ(出汁の素はカツオ節のが大好きみたい
AMAZONなんかでも売ってるけど好きな銘柄はないらしいんで1年に1回は来日してる
家ではなんにでも調味料代わりに使ってるみたいなんだよね(ステーキも塩代わりにかけてるとか)グラタン豆腐は良いな
グラタンはカロリー高すぎるからなオソマ
豆腐は調味料じゃねぇ・・
けど旨そうだな 豆腐+グラタン豆腐は調味料じゃないけど和食でも白和えとかで使われてるしなw
ディップ的なものにも応用効くよね。ヨーグルトと味噌で作るドレッシングもめちゃ美味いからお薦めしたいところ。