ツタンカーメン王の墓で隠し部屋発見
古代エジプトのツタンカーメン王の墓で、日本の技術者が行ったレーダー調査の結果、これまで見つかっていなかった2つの部屋が存在することがほぼ確実となり、「伝説の美女」と呼ばれる王妃がここに埋葬されているのか、世界の考古学者の注目が集まっています。
エジプト南部、ルクソールの「王家の谷」にある古代エジプトのツタンカーメン王の墓では、去年、壁の向こう側に空洞が存在する可能性があることが分かり11月、日本の技術者などがレーダー探知機による調査を行いました。
その分析結果についてエジプトのダマティ考古相が17日、記者会見し、これまで見つかっていなかった2つの部屋があることがほぼ確実で、さらに部屋の中からは、金属や有機物の反応があったと発表しました。
イギリスの考古学者は、去年、空洞は隠し部屋で、その中にはツタンカーメン王の義理の母とされ「伝説の美女」と呼ばれる王妃ネフェルティティのミイラが中に残されている可能性があるとする学説を発表しています。
ダマティ考古相によりますと、現場では今月末にレーダーを使ったさらに詳しい調査が行われるということで、「伝説の美女」が埋葬されているとする学説が裏付けられるのか、世界の考古学者の注目が集まっています。
NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160318/k10010447441000.html
1:海外の反応を翻訳しました
基本的に彼らはすべて秘密にしたがるからね
2:海外の反応を翻訳しました
これぞ「ピラミッド作戦」
オススメまとめ記事
引用元:Tutankhamun’s secret? Experts hope new chambers could contain tomb of Nefertiti
3:海外の反応を翻訳しました
ヒョウやどんな殺人ミイラが潜んでるか分からないからね
トゥームレイダーは、1996年にイギリスのゲーム会社 Core Design が制作し、アイドス(現・スクウェア・エニックス)が発売しているアクションアドベンチャーゲーム、及びこれを第1作とするコンピュータゲームシリーズの名称。
開発は6作目『美しき逃亡者』までが Core Design 、7作目『レジェンド』以降はアメリカの Crystal Dynamics。
リブート2作目『ライズ』はマイクロソフトが販売を担当。
なお、タイトルの「トゥーム(tomb)」は墓、「レイダー(raider)」は侵入者を意味する。
https://ja.wikipedia.org/wiki/トゥームレイダー
4:海外の反応を翻訳しました
ヒョウや殺人ミイラだって!?
それだったらドナルド・トランプに行かせよう!
5:海外の反応を翻訳しました
今すぐシャベルを持って財宝を掘りに行くんだ!
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
壁からゆっくりと棘が出てきて引っかかる人が出てくるだろう
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
君は一番細いドリルをモナ・リザに入れて絵の裏側を見れるか?
おれだったら絶対そんなことしない
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
こういう人って亀のように動くのが遅いからな
14:海外の反応を翻訳しました
エジプトの歴史あるものだし、傷つけないように調べなければいけないから入念に計画をたてなければいけないからだ
それにこの隠し部屋には扉がないからね
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
まるでバンクシーの作品が描かれた壁を破壊するのと一緒だね
バンクシーは、イギリスのロンドンを中心に活動する覆面芸術家。
社会風刺的グラフィティアート、ストリートアートを世界各地にゲリラ的に描くという手法を取る。
バンクシー本人は自分のプロフィールを隠そうとしており、本名をはじめとして不明な点が多い。
2005年、自作を世界各国の有名美術館の人気のない部屋に無断で展示し、しばらくの間誰にも気づかれないまま展示され続けたことが話題となった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/バンクシー
19:海外の反応を翻訳しました
単純にすごいと思う
我が国のどうしようもない政治ニュースより素晴らしい知らせだわ
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
小学生時代にテレビで見たピラミッドの映画で、最後に封印用の石を落とすと、砂が流れ込んで来て、中にいる人がそのまま空間に閉じ込められてしまうのが結構トラウマになっている。なんだか威張ってる偉い女の人がいて、「さあ、もう出るわよ!」と言うのに、部下一同「もう出られません」て。
ピザの起源ってエジプトってマジ?
墓荒らしヨクナイ
隠し部屋って響きだけでワクワクする
まんまるボタンは おひさまボタン。ちいさなボタンで とびらがひらく。
はじめは ひがし。つぎは にし。なんつーか
なんで今まで分からなかったの?って感じ。
レーダーなんてかなり前からあるのに去年分かったって
考古学者怠慢だったんじゃね?子供のころ世界の七不思議とかの本をよく読んだよ。
ピラミッドでワクワクするなんてドラクエⅢ以来かな。なんだフィフィの別荘か・・・
ララ・クラフトだけはお断りだな
それにしても部屋の大きさで驚いた
一歩ごとにマミーの群れが・・・
王家の紋章 完結できるかな
黄金の爪ゲットですね。
おや?誰か来たようだ…その部屋に封印されている悪霊が解き放たれるフラグだなw
隠し部屋という言葉のワクワク感は異常
ネフェルティティがとうとう出てくるのか。
大発見だのワクワク感は否めんが・・やってる事は墓荒らしでしかないんだよな
国内の古墳はいじらせてもらえないから
近所のお墓で同じ事してみ、興味はあるけどイヤな気分になんぞ。
上にあるのは最後の鍵だっけ?
そして、本当の財宝は地下の隠し扉から・・・呪われてるけどね
※1
たしかその映画自分も見た気がするわw
墓の財宝目当ての王妃(後妻?)を亡きファラオの忠臣が
墓泥棒退治の仕掛けで、わが身と共に葬り去ろうとするラスト。
砂がサーっと入ってきて、女の悲鳴で終わるw※1のトラウマ映画探してきたぞー
【ピラミッド(1955)】
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD7669/story.html※6
記事くらい読めよ。
空洞と隠し部屋はイコールじゃない。インディ・ジョーンズの継の映画の題材が決まったな
アジアの鷹でも良いぞ部屋の開封後1年以内に関係者が何人亡くなるか賭けオッズが発生するんだろうな
イギリスならでは朝鮮人だけは絶対入らせるなよ?何か起源だの発見だの五月蠅いからな。
リアルパナソニックなんたら
黒いゴキブリみたいのが出てきて、人間の皮膚のなかに入って、
脳や心臓に入り込み人間は死にいたるので。。。※6
やみくもにレーダー探知を行ったわけじゃないからな。
空洞があるかもという学説に基づいて「確認作業」をしただけだから。作治は何をやってるんだ?
早く掘ろうぜ!
先に墓泥棒に入られたりしてな
米25
日本国内でピラミッドが見つかるまたは日本人学者がでかい発見をするまでは無問題なお、上にも書いてる人が居るけど、有名な壁画の向こう側のため開ける事ができない模様。
でも、考古物をエジブト人の手に任せると修復が悲惨なものになるで・・・
隠し部屋がありまぁすぅ
マイティボンジャック
パンの起源はエジプトじゃなかった?
日本すげえ
ツタンカーメンの時代でもピラミッドは2000年前のものだったんでしょ。スフィンクスの足の下辺りにも部屋があるって聞いたことがあるけど、あれはどうなったんだろ。
※6
バカ丸出しすぎるだろお前※6
イロモノっぽいけど、吉村作治教授はもっと前にレーダー検査して部屋があるの確認してる。
壁壊して調査したいけどエジプト政府から許可が出ないって言ってたぞ。