1:海外の反応を翻訳しました
何か良い名前はあるかな?
俺はソフトな響きが良いと思うんだ
俺の名前は100%男性名なんだけど、その中で柔らかい雰囲気が含まれてて、フレンドリーな印象を与えれると思うからね
まぁ、これが本当かどうかはさておき、基本的にソフトな感じの名前を考えてるんだけど、何か良いアイディアはあるかな?
オススメまとめ記事
引用元:About to have a son. Wife wants a Japanese name but we are having a hard time coming to an consensus. Any suggestions?
2:海外の反応を翻訳しました
たぶん、君が考えてるものを聞けば答えやすいと思う
3:海外の反応を翻訳しました
「〜太郎」とか「〜助」は避けようと思ってる、っていうのはどこにでもある名前だからね
ソフトな感じがどういう事かっていうと…例えば「Kenta」の場合「K」と「T」の音が鋭く聞こえるんだ
そして意味もソフトな感じがいい
例えば「武蔵」は柔らかそうな雰囲気はあるけど、意味的にそうじゃないと思うんだ
妻は「周(あまね)」って名前にしたいみたいなんだけど、なんだか女っぽい感じがするし呼びづらい
俺は「りんせい(漢字はまだ未定)」がいいと思うんだ
でも妻は気まぐれな理由で却下するんだ
本当に難しいよ…
4:海外の反応を翻訳しました
>「Kenta」
ワロタwwwww
>「周(あまね)」
自分の子どもをいじめられっ子にしたいのかな?
他の候補をあげるなら、修司-Shuji、明宏-Akihiro、忠則-Tadanori、徹-Toru、征爾-Seiji、征悦-Yukiyoshi
5:海外の反応を翻訳しました
その中だったら「征爾」と「明宏」がいいんじゃないかなと思った
とてもチャーミングだ
6:海外の反応を翻訳しました
俺の学校に「Kenta」って生徒がいるんだけど、一番良い男だしとても思いやりがある少年なんだ
「Kenta」という名前とは裏腹に正確はとてもソフトなんだ ちなみに俺の同僚は自分の子どもに短く「Ken」って名前を付けたんだ
そしたらその子はとても高身長なんだ
7:海外の反応を翻訳しました
うんうん、正直に言うと「Kenta」って名前の人と会ったことがない
できれば出会いたかったぜ
でもどうしても気に入らないんだよなぁ
8:海外の反応を翻訳しました
俺が思うに「Rin(麟)」っていう名前の漢字はすばらしくカッコイイと思った
9:海外の反応を翻訳しました
その名前を付けられた子どもにとって漢字が難しすぎて苦戦しそうだな
10:海外の反応を翻訳しました
例えば「Yuki(勇樹)」とかね
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
うん、そういうのを考えてる
妻は絶対キラキラネームは避けたいと言ってる
13:海外の反応を翻訳しました
君の妻は一般常識があって安心したよ
14:海外の反応を翻訳しました
※ エヴァンゲリオンの話だと思われます
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
wwwww
17:海外の反応を翻訳しました
早く帰宅しろ。お前は酔ってる
18:海外の反応を翻訳しました
例えば「Kenji」→「Ken」とか
19:海外の反応を翻訳しました
そこはあんまり重要じゃないんだよなぁ
どちらかというと発音や響き重視で考えてる
ちなみに日本の「R」の音も避けてる
じゃなきゃ俺の母さんが発音し辛いと思うから
20:海外の反応を翻訳しました
21:海外の反応を翻訳しました
22:海外の反応を翻訳しました
それを漢字で書くと「運子」ってなる
そして最後に「子」が付くってことは女の子の名前だからそれは使えないだろう
23:海外の反応を翻訳しました
24:海外の反応を翻訳しました
個人的にその名前は好きだなぁ!
ソフトでチャーミングだ
25:海外の反応を翻訳しました
そして生まれてきた赤ちゃんに名前を見せて反応したのを採用するとか
もし無反応だったらそのリストをゴミ箱に捨ててまたやり直し
26:海外の反応を翻訳しました
それはなかなか良い計画だと思った
27:海外の反応を翻訳しました
※ 「awesome(オーサム)」:とても良い、最高、すごい
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
Unkoにマジレスw
小沢征爾は、板垣征四郎と石原莞爾が由来のカッコいい名前だよね。
ベンでどや
Unkoてw
子は女だからとか問題はそこじゃないw生まれてきた子にお前の名はネット民に考えてもらったとでもいうのだろうか?
牛丼?ねーよww
って思ってたのにUnkoってひどすぎワロタawesomeね・・・外国人教師に名前を行ったときに「は?」って顔されるぞ
やめとけお互いもっとたくさん名前の候補挙げてリストにして
それを見せ合って絞ってくしかないな鋤焼がいいな。
キラキラネームってのがあってですね!
嫁と相談して決めろよ
りんせいはハーフの子に違和感なくて良いんじゃないかな。
Lindsayで男性名で通るし。>>妻は「周(あまね)」って名前にしたい
これはDQNネームじゃないの?
間を取って~衛門にしとけ(‘A`)
※13
周(あまね)は『日本近代哲学の父』と言われる西周(にし あまね)がいるから
DQNネ-ムってわけでもないと思う漢字で書くときに外国人のお父さんが書きやすい方がいいんじゃないかな
「一(はじめ)」とか
ヤ止めがいいなら「一也(かずや)」とか※13
周(あまね)はキラキラではない
大昔からある名で、ちゃんと故事と意味のある変則読み
キラキラのように好き勝手な読みをあててるわけではないんよ外人は漢字の視覚イメージがまったくつかめてなくて、音の感じだけで話してるから何がいいともよくわからんな
日本語の音感の英語圏民の感じ方はこっちにはわからんしねえていうか、これ事実なのかな?中国人って日本人女性と結婚したがっているの多いし妄想じゃないの?
いやなんだか候補に挙がってる名前が「今の若い女性」意見っぽくないんだよねでも周(あまね)って99%の人はそいつを知らないと(しゅう)って名前だと間違えるレベルだぞ
名字は受け継ぐ伝統だから仕方ないけど、昔からあると言っても現代に合わない名前はキラキラネームと言われても仕方ないレベルまあ皆が西周を知ってるわけでもないし、避けたが良さそうね(コメ欄見る限り知らない人多そう) スレの20のジョージ(丈二、譲治)は悪くないんじゃないかな。意味の面でもソフトかは分からんが、少なくとも武張ってはいないし
※2
板垣征四郎も石原莞爾も、策士ぶって国を滅ぼす一因を作った愚物じゃん日本人の名前はやっぱ先祖から拝借するのがいいかな。
どうせだから旦那側から頂くのが面白いと思うわ
もらうのは一部だから日本語でどうにでもなるだろう女の子なら運子よりも満子(ミチコ)でしょ
男ならジョージ
女ならリサこれ定番
日本でも世界でも通用する名前だからね友人にラオウという名の外国人がおるよ
なにからつけたかは聞くまでもないけどケンタ
マック
ドム
スタ
ミスA1とかK1でいいだろ
まあイチにこだわらなくてもいいけど最近にしては、極めてまともな名前で笑える。
海外の方が、基本に忠実に作るから、まともな豆腐があるのと、同じような理由かな?※19
>でも周(あまね)って99%の人はそいつを知らないと(しゅう)って名前だと間違えるレベルだぞその統計調査いつどこで何人を対象に実施したんだよw
お前が99%読み間違えるだけだろww※28
いやどうかな。※19は「そいつを知らないと」という条件をつけてるから、「西周を知らない者のうちの99%」ってことだぞ。
「周」という漢字をみて「あまね」と読めるけど、でも西周の名前は見たことも聞いたこともない、という人はかなり珍しいと思う。たいていは西周のことで読み方をおぼえるから。どっちにせよ、イマの日本では西周より加茂周の方がずっと知名度が高いのは確かなんで、「しゅう」と読むことを「読み間違い」とは絶対にいえない。