H・フォード「インディ・ジョーンズ」5作目に復帰
ウォルト・ディズニー・スタジオが米国時間の15日、人気映画シリーズ「インディアナ・ジョーンズ」の5作目が2019年7月19日に公開されると発表。
タイトル未定の今作品でも、シリーズ4作品を監督してきたスティーブン・スピルバーグ監督と、主演のハリソン・フォード(73)がタッグを組むことを明らかにした。
米エンターテインメント・ウィークリー誌電子版によると、その他のキャストについては後日、発表される予定となっているという。
同スタジオのCEOであるアラン・ホーン氏は声明の中で、「インディアナ・ジョーンズは映画史上、最高のヒーローの一人。2019年にスクリーンに復帰させるのが待ち遠しい。
監督、プロデューサー、俳優、役柄の完璧な組み合わせを持つことは稀なことで、ハリソンとスティーブンと共にこの冒険に乗り出すことは、最高にエキサイティングです」とコメントした。
同シリーズは、1作目の「レイダース/失われたアーク<聖櫃>」(1981年)から4作目の「インディアナ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」(2008年)までで、総額20億ドル近くの世界興行収益をあげている。
「スター・ウォーズ」シリーズ10年ぶりの新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」(2015年12月公開)にハン・ソロ役で復帰したフォードは、数ヶ月前のインタビューで、「私のキャリアで幸運だったことは、スター・ウォーズとインディ・ジョーンズの2つのシリーズで、若い世代にも知られる機会に恵まれたこと。インディ・ジョーンズ役はもちろん、また演じたい」と語っていた。
朝日新聞デジタル&M
http://www.asahi.com/and_M/interest/entertainment/Cfettp01603160019.html
1:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Steven Spielberg and Harrison Ford returning for “Indiana Jones 5″ in 2019
2:海外の反応を翻訳しました
駄作の4作目を超えなければいけないからな
3:海外の反応を翻訳しました
「クリスタル・スカルの王国」の続編で宇宙に行っちゃったりしてな
4:海外の反応を翻訳しました
君みたいな人がいると5作目を期待して見に行く人が多いだろうなと思える
なんだかんだ言って楽しみだな
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
というかスピルバーグにしかインディー・ジョーンズは作れないだろう
他の人には無理だ
7:海外の反応を翻訳しました
「クリスタル・スカルの王国」を越えるものが出来るはずだ!
8:海外の反応を翻訳しました
結構楽しかったぞ
みんな嫌ってるけど、「魔宮の伝説」並に楽しかった
9:海外の反応を翻訳しました
「魔宮の伝説」はある意味革命的な映画だった気がする
橋を真ん中で切って落としたり、トロッコのシーンとか、サルの脳ミソとか
そしてハリソン・フォードが信じられないくらいカリスマに見えた
10:海外の反応を翻訳しました
でも新作にはまったく期待出来ない
11:海外の反応を翻訳しました
それに4作目はダメダメだったしね
12:海外の反応を翻訳しました
何作か出たらボンド役は違う人に交代するだろ?
シリーズが終わらないようにできないだろうか?
13:海外の反応を翻訳しました
たのむ!
14:海外の反応を翻訳しました
「インディ・ジョーンズ/最後のチャンス」
※ たぶん「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」とかけてるんだと思います
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
18:海外の反応を翻訳しました
・1:ハリソン・フォードは年を取り過ぎてる
スター・ウォーズは見てて違和感がなかったけど、その前にやってた「クリスタル・スカルの王国」はものすごく違和感があった
これ以上年を取ったインディは見たくないよ
・2:そして俺の「インディ・ジョーンズ・コンプリート・ボックスセット」がコンプリートじゃなくなること
19:海外の反応を翻訳しました
『ブレードランナー』は、1982年公開のアメリカ映画。
フィリップ・K・ディックのSF小説『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』を原作としている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ブレードランナー
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
それよりテレビシリーズのヤングインディジョーンズをもう一度見たい。
若いころのインディ役の俳優の歌のそりゃあ上手いこと上手いことwww。
もう一度笑いたい・・・。
話も良く出来てたしね。どっかのTV局しないかなー。本当は前の3作で完結したんだよね
不老不死の水を飲んだからすげーな73かよ…
今の渡哲也に西武警察やるんで大門役頼みますっていうのと同じくらい無茶な気がする
老インディ(アイパッチ爺さん)役をやる日まで頑張れw
クリスタルスカルのラストで、トレードマークの帽子を自分で拾ったから
予測はしてたんだよねぇでもよく考えたら、3の時のショーン・コネリーより歳行っちゃってんだよな…
前作がひどすぎたからなー
そして本物のクリスタルスカルそのものも実はオーパーツではなかったって事が最近証明された皮肉※1,3
じゃあ、いっそ役柄スライドしちゃどうだ?
黄門様やスーさんみたいに。W息子役のシャイア・ラブーフも続投なのか…?
確かトランスフォーマーの撮影中の事故で指摘めたって聞いたけど…>>2
ちゃんと見ろよ
あの霊薬は洞窟内でしか効果がないセットになってる
不死になれる代わりに洞窟の番人にならなければいけない
最後に洞窟の入り口が閉ざされたハリソンフォードが2019年まで生きてるっつーならおれも生きて観るわ
彼にはムチよりハリセン持ってもらいたい
いまさら作ってもな
スピルバーグも新しいもので良い物が出来ないから過去の栄光にすがりついたな
3作でキレイに終わらせておくか3作目作ってから間をおかずに4作目作っておけばよかった
ヤングも髑髏も要らないこのシリーズは単純に楽しめるから内容的には好きだけど
いくらなんでも主役が冒険物をやるには歳をとりすぎだ・・・
前作でも年齢が気になって結構きつかったからな~・・・※10
邦題だと最後の聖戦だけど、原題だとラストクルセイド
最後の十字軍で、あの老兵のことなんだよねぇオレの姪っ子甥っ子達はインディージョーンズ知らないだよなぁ。「そんな昔の映画、面白いの?」だって。
CG使ってない頃のアクション映画のほうが
傷が痛そうで命の危険を感じさせてハラハラするなんだかんだでレイダースが一番面白かったな
俳優交代してまた1930年代を舞台にして欲しい。
ハリソン・フォードはヘンリー・ジョーンズ・シニア役で
ショーン・コネリーに代わって登場すればいい個人的には、1作目のアークのある場所が、蛇の巣窟になっています。撮影に3日要したと…!蛇は毒蛇は毒抜きをして大量の生きた蛇を使用します。ジョーンズと仲間で巣窟に入って蛇を火で追い払うのですが、3日目には蛇が、火に慣れてしまい火を恐れなくなり、蛇が火から逃げなくなりました。そこで、スピルバーグ監督が、コブラの首を掴み蛇に演技指導をします。[君は、僕の映画を台無しにする気かと……!] スピルバーグ監督が、蛇を叱るシーンがありました。このシーン大好きです。
失敗なのは直ぐに続編作らない事だよ
2年に1度のペースでやるべきだった
キャラが描ききれないからユーザーがおいてけぼり
冒険の設定や敵の存在がいつまでも浅く
セリフ一言の情報量が少なすぎなのは
回数を重ねてないから
ざーっと見てただの使い捨てのコンテンツになってしまった