西梅田スクエアで東西対抗ラーメンフェス 全国から20店が集結
西梅田スクエア(大阪市北区梅田3)で3月10日~21日、全国の著名ラーメン店20店を集めて「天下統一ラーメンバトル」が開催される。
来場者数10万人を見込む。
期間中、塩、しょうゆ、みそ、豚骨、魚介など、日本全国の多種多様な人気ラーメンを販売。
前半(3月10~15日)、後半(同16~21日)で各10店ずつ出店し、東軍と西軍に分かれて売れた杯の数を競う。
ラーメンはチケット制で、一杯800円。
梅田経済新聞
http://umeda.keizai.biz/headline/2246/
天下統一ラーメンバトル2016 -大阪駅前 東西対決の巻-
http://ramen-battle.com/
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
でも残念なことに俺らは3月中は日本にいないんだよなぁ
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – ジャパンタイムズ
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
大阪から成田までサイクリングしてラーメンを食べまわったんだ
毎日ね!
6:海外の反応を翻訳しました
7:海外の反応を翻訳しました
なんか惹かれないんだよなぁ
8:海外の反応を翻訳しました
君みたいなラーメンを知らない人は初めて見た
9:海外の反応を翻訳しました
それと同時にこのバトルはナンセンスだと思う
だって「インドカレーとタイカレーのどっちが良い?」って聞かれてるのと一緒でどっちも種類が違うカレーだから
まぁ、いい勝負で面白いと思うけどね
10:海外の反応を翻訳しました
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
大阪はほとんどの料理がNo.1だよ :)
14:海外の反応を翻訳しました
俺らはここで色んな種類のラーメンが食えて本当に良かったと思ってる
15:海外の反応を翻訳しました
このイベントに行けば間違いないラーメンと出会えたかもな
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
嘘だと言ってくれ!
18:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
九州博多のとんこつラーメンにおんぶに抱っこの関西のラーメン
>>大阪はほとんどの料理がNo.1だよ
ワイ大阪人やけど、大阪が本場のもの以外は普通に他地域の方が美味しいことあるんだよなぁ
インドカレーとか海外モノなら東京の方が明らかに上だし。韓国料理は例外的に同レベルだけどねwどっちにもいるからねw
あとは…ナオキです…。この後、スタッフが美味しくいただきました。
こんな時間に読むんじゃなかった
二十年前ならともかく今時家系から一店も無しとか
札幌は本当の有名店や名店が出店しないのが惜しい
こんなイベントがあるなんて知らなかった。
行ってみようかな。
どう頑張っても胃袋的に1杯半が限界だろうけど。海軍カレーフェスタも南港とかで開催して欲しい。
横須賀まで行けない…(´;ω;`)大阪にラーメンのイメージがない
お好み、たこ焼き、うどん 他の粉もの勢が強いせいなのかな大阪もラーメン大分ましにはなったと言えば良いのかな
それこそ粉もん文化(後は串カツホルモン系)が良くも悪くも出しゃばって来るからその牙城を中々崩せない
本当はそういうB級じゃなくて一流の食文化も知ってもらいたいが現状はたこ焼きお好みで難しいねなんで民国でやるん?
まずそこを突っ込みたい
いくら民国っつっても梅田エリアはだけは国内でも有数のエリアだしな
鹿児島らーめんは確かにうまい!
すぐ豚骨最高言うがこいつら他の味ちゃんと喰ったことあんのかね?
>大阪はほとんどの料理がNo.1だよ :)
残念
大阪はラーメン不毛地帯なんですよ
あと、東京や大阪は殆どの料理が集まるものの、やはり本場の方が美味しい
日本に来たら、ぜひ色んな地域に行って楽しんでくださいよ、と大阪に美味いラーメンのイメージは無いな。京都なら分かるけど。
大阪は粉ものをソースの味付けで大体賄える。そんな感じ。麺ならウドンがメインだろう。ソバやラーメンはその下、みたいな。最近は大阪も旨いラーメン屋が増えてきたけど、昔はラーメン不毛地帯だったな
うどんにラーメンの汁を混ぜたのが最高。名づけて、うどラーと読んでくれ。
>俺はもう1年くらい日本に住んでるんだけど、ラーメンを1回も食べたことがない
なんか惹かれないんだよなぁ何言ってんだこいつって思ったけど
日本人でもそんなにラーメン好きじゃないとかカレーライス嫌いとかいう奴がいるからなぁ
日本じゃ生き難いだろうなw>九州博多のとんこつラーメンにおんぶに抱っこの関西のラーメン
まあ関西は九州系(沖縄系も)が多いからしゃあない
関西出身の濃い顔の有名人とかも九州沖縄系率めちゃくちゃ高いし>>18
牛丼嫌い、天丼嫌い、鰻苦手、カレー食い飽きた…
そんな状態な俺でも普通に生きてるから問題ないだろう
他にも美味い食い物がいっぱいあるからなぁ、日本にはwハーフサイズはないのか
※13
昆布や鰹節の出汁の味が分からん外国人は多い
豚骨が圧倒的に人気高いね、そんなに上手くないお店でも
彼等の場合豚骨使った濃い味のラーメンならOKらしい
※15
大阪で麺類というとかすうどんくらいかな
素うどんの状態でまずい店結構多いけど関西側に塩ラーメンの店が一店舗もない時点でねえ
関東は味が分からんって言ってる関西人の出汁文化も大したことねえなと大阪で美味しい物って言ったら、粉モンのイメージだなー。
ラーメンてイメージは無いや。こういう簡易厨房で作ったラーメンっていまいち味が落ちるし量もない
それなのに一杯800円って高いわ
食べ比べさせる気ねーのかよこんな食べ比べなんて意味無いよ。
味覚って毎日変るし、どうせやるなら同じモノ
味噌なら味噌対決、醤油なら醤油でとかでやらねば。
ケチが付くのが怖くてやらないだろうな。ガリクソンがごきブラの全国制覇の旅で食べた店行ってみたい
参加店のラーメンの写真全部美味そうだな(´・ω・`)
ラーメンファンじゃないけど行ってみようかという気になるビジュアルだ大阪は安い食い物しか売れない食の不毛地帯だよ
※1
の馬鹿さが際立つな。
大阪にある博多ラーメンなんて豚のエサばっかだよ。
博多でも半分は豚のエサだけど。大阪に昔からあるおいしいラーメン屋はチェーンも作らず地元で手堅くやってるよ。
他所じゃ博打売って飛ぶような店が多いみたいだけど。まるで日本の国旗をつけた偽日本人成りすましの韓国人のコメントに良く似た偽大阪人コメントがチラホラあるな。
こういう大きなイベントでは、全国でもバックボーンが大きいお店しか出てこない。だから足を運ぶ価値はない。
大阪も同様で、地元の大阪の人間が不味くて食べない科学調味料満載の金龍ラーメンがやたらと雑誌やTVに出たりする。
全国でもそうやけど、大阪にも本当に上手いラーメン屋は沢山ある。
吹田の塩ラーメンなんか、雑誌やTVで取材禁止だから取り上げられた事が一度もないけど、正に絶句するほど上手いラーメンです。
勿論、科学調味料なんて一切使ってないので、違和感がなく汁も最後の一滴まで飲み干せます。
因みに九州や東京から修行したいと申し出る職人が後を絶たないお店です。
そういうお店が大阪には100店舗以上存在しますが、どれも雑誌・TVの取材はNGです。
でもラーメン好きにはそのほうが良いです。大阪は普通に食せば、うどん、揚げ物、焼肉、たこ焼き、お好み焼きが旨い。
しかし、ラーメン、寿司は不味いなぁ。少なくとも3年前まではそうだった。
まあ、最近は水もましだし、料理全般では東京よりは安定した品質だよ。
東京は美味いものも多いけど、一等地の雰囲気良い店に入って、不味い場合もかなり多いからな。>>31
何で取材禁止なの?
たこ焼やお好み焼きは取材禁止なんて無いのに。
そもそも取材禁止なら、何店舗あるとか修行がどうとか何で知ったの?大阪人には有名店に行列作るような文化はないんだよ
地元の何でもない店の中から旨い店を探すのが好き
で、その店が有名になったら地方出身者や観光客に譲る
新世界の串かつなんかも地元の人間は行かない>>32
実はラーメンに必要な出汁
これ自体は水道水を使った場合、東京、大阪だと大阪の方が旨いのよ?
大昔から実はそうで、なんでかっていうと水のミネラル分の差
つまり硬水よりか軟水よりかで出汁の出方が変わってくるというわけさ海外の方が大阪の食べ物を褒めて、横からゴミとか言ってる人って何千店舗食べ歩いたんだろう。
すっごいねえ
一意見でしかないけど