1:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Visiting an Owl Cafe in Japan
2:海外の反応を翻訳しました
今回は「フクロウカフェ」って所に来てみたよ
今日初めて来たんだけど、日本でどんどん広がる気がする
たぶん「猫カフェ」に飽きちゃったから次のステージに進もうとしてるのかもしれない
次の流行はフクロウかもしれないなw
ちょっと中を見てみよう
クリス「フクロウは買うことが出来るのかな?」
店員「はい、クレジットカードで」
クリス「おークレジットカードなんだね、それが一番良い方法なんだね」
15万円と…
うわっ…どうしてこのフクロウはこんなに高いの?ってその理由は顔を見れば分かる、このフクロウはとても幸せそうな顔をしてるからさ
ほら、この顔は幸せそうじゃないから安いんだ
フクロウに近づく前に説明をよく読む
ほら、見てみな。まるで薬物をやってるような顔してるぞ
こいつはパペットみたいだ
彼はきっと自分はフランス人だと思い込んでそうだ
頭を撫でる時は手のひらを顔に近づけてから
撫でるんだ
次は手に乗せてみる
人生で初めて手に乗せた。すごい変な経験をしてる気がする
フクロウの中には15年生きるのもあれば30年生きるのもいるなんて初めて知った
ほしいけどちょっと高いなぁw
行ってみた感想を言うと、座ってお茶を飲みながらネコと遊ぶ「猫カフェ」ほどはリラックスできないけど、部屋の中でたくさんのフクロウと触れ合うのはここでしか出来ない経験であるから「フクロウカフェ」と「猫カフェ」は比べてはいけないものなんだなと思った。両方とも違うものだからね
「フクロウカフェ」はインドアでフクロウと気軽に触れ合えるのがいいね
ときどき手に乗ってる最中にフンをすることがあるけど、それが大丈夫だったら平気さ
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
そんなことしたら自然で暮らせなくなるから
5:海外の反応を翻訳しました
今年の夏に日本に行くんだけど、真っ先に行きたいカフェだと思った
6:海外の反応を翻訳しました
ちゃんと睡眠取れてるのかな?
7:海外の反応を翻訳しました
最高だね!
8:海外の反応を翻訳しました
絶対そのフクロウたちは凄まじいストレスを抱えてるはずだ
9:海外の反応を翻訳しました
動きも本当に可愛すぎる!
10:海外の反応を翻訳しました
それが一番心配になった
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
フクロウたちは自由に飛ぶべきだと思う!
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
もし日本に旅行する時に近くにあったら行ってみたい
私の運がかかってる
16:海外の反応を翻訳しました
きっとレア系なのかな?
18:海外の反応を翻訳しました
自然で自由に過ごさせたいわ :/
19:海外の反応を翻訳しました
睡眠時間が足りなさそうに思えるけど
20:海外の反応を翻訳しました
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
動物虐待。日本が間違ってる。
ペットショップで普通に売っているしなあ。
>世界中にこういうカフェが必要だと思った!
猫カフェとか海外でも進出してるが、
どうも海外でやると「次の流行は~」と簡単に動物入れ替えそうとか、
何故か嫌なイメージばかり浮かぶ韓国と中国の動物虐待ほど非道なものはない
中国の例なら熊の胆汁を採取するために拘束して檻に繋ぎ
継続的に採取するためホースを繋いだままで胆汁を採取するから熊は堪ったもんじゃない
熊の中には自殺する熊がいるから驚きだよな
韓国人は言わずもがなヒトモドキだから命に対する敬意なんて存在しない民族生活のサイクルとか不特定多数の人間との接触とかストレスになりそうだけど、自分で餌とらなくていいとかいい点もあると思う
こういう環境で生活してると慣れてくるんじゃないの?
ま、フクロウの意見聞かなきゃわかんないけどさ九州じゃ地元民しか知らない場所でトリモチつかって取ってるんだ
屋内はちょっとね
動物虐待だな。動物に違法労働させるな!
自然光は遮られてるし、別に問題なさそうだけどな
天敵も居なければ狩りの必要もないから、営業時間外は好きな時に寝てれば良いんだからさ
人間も含めて、動物ってのは基本的には自分の生活に最適な時間帯での活動に慣れるもんだよ自然の中で自由に生きるのも、人に守られて多少の不便と引き換えに安全に生きるのも、別にどっちが不幸というものでもないと思うけどね
俺もこれは異常だと思う
アメリカに銃殺カフェ作って
好きな銃で店員を射殺するカフェ作った方がまともだよ
人間射殺するのはいいけど動物虐待だけは絶対にダメ!どうこのブラックジョーク
こう言う記事の意見で、動物は自然に返すべきって言うのを見るたびに、
ムツゴロウ「動物は人間に飼われると長生きするんです」
っていう意見を思い出す。フクロウを20年以上飼ってる人の話を聞いたり、ペットショップで話を聞いた事あるけど、フクロウって、狩りをするとき以外は殆ど動かないんだって。
放し飼いにしても良いだろうけど、そうすると、人には慣れないし、あちこちにフンをするから、メリットがない上に、フクロウにとってもそっちの方がストレスがないとも言い切れないらしい。大きな音に驚いて飛び立った時に怪我をする恐れがあるからね。
それに同じところに居させる方が、本人も安心するらしい。
ここは安全なんだと思うから。
むやみに触るのはストレスになるからやめたほうが良いみたいだけど。
あとは、外の音に慣れさせるために、時々繋いだ状態で散歩はさせた方が良いみたい。
やたらと虐待だとか、可哀想だとか言う人は、ちゃんと猛禽類の生態を知った上で言ってるのかね?まあ、野生より飼ってる方が長生きだからな
スズメなんて平均寿命は1年だとか自然界から、ここに連れて来られたのならストレスで生きられないだろうね。
だから、ここにいるのは生まれながらに飼われているフクロウかと。
動物園よりカフェの客の方が静かにしてくれてるので、実は理にかなった見せ方なのかも?こういう商売が、だんだん中韓資本のビジネス化してるのでは?と、つい考える癖がついた。
日本は音楽にしてもビジネスにしても土壌が耕されていて、いい作物が採れる。お客さんも多い。フクロウはペットとして人気あるけど、飼うのはすごく大変なんだよ。
無理して飼うよりは、こんな所があってたまに触って満足出来る方が良いと思う。
飼った事も無くて世話が出来ないのにブームに乗ってフクロウカフェを作る様なのが居なければだけど。嫌な言い方だけど、こういう店にとってフクロウはあくまで商品なんだから、そんな何も考えず虐待につながるようなことにはなっていないと思うんだが…。
しまりのない体と顔
飼うのはものすごく大変らしいね。
餌もそうだけど、幼少期に一度でも警戒されると取り返しがつかないらしい。※17
今は猫カフェがたくさんあるけど、その中には酷い状態の店もあるんだって。
病気になっても病院には連れて行かず病気が蔓延してて、飼育崩壊した猫屋敷みたいな店を、前にニュースでやってたよ。
フクロウカフェも流行れば、そんな店も出てくるかも。奈良の駅前にあるフクロウカフェに行ったことがある。フクロウなんて間近に見たことがないから、すごく興味深かった。餌付けの時間には、解凍したマウスを丸のみするんだよ。小学生の娘にも、フクロウの生態について興味を抱いていたから、いい体験になったと思う。お店側も、フクロウにストレスを与えないように「これは触ってはいけない子」、「こういう触り方はいけない」「触る前に手を消毒して」と色々気を使っていたから、虐待ということはないと思う。こういっちゃなんだけど、大切な商売道具なんだから。
>15
全てがそうだと考えるのは頭おかしいけど、君ぐらい疑っても決して損はしないと思う。何せどこにでもいて、旨味があれば忍び込んでくるから・・・