2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
確かにラッキーだな!
家に持って帰って調理されるまでは…
オススメまとめ記事
引用元:Imgur – Norwegian man saving a duck
引用元:Reddit – Norwegian man saving a duck
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
それよりもどうして逆さまのまま凍ってるのか気になる…
6:海外の反応を翻訳しました
どうしてあの男はまだ生きてるんだ?
7:海外の反応を翻訳しました
それは彼はノルウェー人だからだよ
8:海外の反応を翻訳しました
今回はたまたまアヒルが見えたから「ちょっと助けてくるわ」と軽い気持ちで行っただけさ
9:海外の反応を翻訳しました
君は正しい事を言ってると思う
多分週1のペースでここらへんを泳いでるんだと思うよ
10:海外の反応を翻訳しました
俺もノルウェー人だから分かるよ
11:海外の反応を翻訳しました
とりあえずノルウェー人の冬の朝に何をしてるのか見てみよう
12:海外の反応を翻訳しました
こういうのってどっちかと言うとフィンランド人の方がやりそうだなと思ったんだけど
13:海外の反応を翻訳しました
フィンランド人…場所的にノルウェーと近いし、ここは仲良くこの喜びをシェアしよう
15:海外の反応を翻訳しました
アヒル:「………あ、あれ?お、俺まだ生きてるの?」
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
19:海外の反応を翻訳しました
せっかく助かったのにひどいwww
20:海外の反応を翻訳しました
もしこういうアヒルを見かけたら俺も助けに行ってただろう
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
カモじゃね?
朝飯に鴨肉サンド食ってた俺にはタイムリーな話題
逆さまに凍ってて生きてるものなの???
どう見てもアヒルではない
素晴らしい!
ノルウェー人って勇敢な人が多いのだな@@
さすがバイキングの子孫だduckの事だが、まあ、野生→カモ 飼い→アヒル というところか・・・
まあアヒルでないのは確かだな。肺活量が大きい、というか
気嚢という酸素ボンベが発達してるから窒息はしにくいはずただいつから氷の下にいたのか知らんが
よほど凍る直前の水に突っ込んだのか氷と水の間に空間が有ったんだろ
よかったよかった
おじちゃんありがとう!ロシアとか北欧ではこういう理解不能な人多いよね
でもカモ料理食べながらみたいなコメントが予想通りでwしかしここまで映画のワンシーンの様に写真が揃ってるのはなぁとか思ってしまう
どこの国でも
一流と言われるシェフは
素材の新鮮さに拘るものだ。
わかったなシンジ。「いやだ・・ 嫌だ‥ 嫌だ。嫌だ。嫌だ。嫌だ。嫌アァァァァァァァァ‼」
あれはオーストラリア出身のカモだな。
救出じゃなくてただの狩りじゃんw
すげー 自分なら心臓まひか凍え溺れる自信があるわ・・・
カモは呼吸しない?
まてまていくらなんでも呼吸しないのは生物学的に…
仮死状態で何とか助かった?
疑問だらけだな「YOUはなにしに日本へ」でノルウェー人2人が真冬の北海道の川に飛び込んでたなぁ…
この人も本当にちょっと助けて来るわ感覚なんだろうな釣り糸が脚に絡まっていたのか?
最近TVでこういう北欧人をよく紹介してたから驚かないw
過冷却で一気に凍ったのかなぁ
かもとりごんべえを思い出した
動画で男がわざわざ泳いで停泊中の客船にウォッカを買いに行くシーンがあって思い出したんだけど、ノルウェーやフィンランドってアルコール類への課税が物凄く高いんだわ。
でも、みんなお酒は大好き。
そこで外国に行く客船の中は無税なんで、客は日本人が引くぐらい飲むんだわ。
バルト海を行き来する客船に何度か乗ったけど、エライことになっとるよ。氷で肉が引き締まっているので、焼いても肉汁が出にくくジューシーです
フィンランド人のコピペを連想したw
氷が非常に薄い部分・もしくはまだ張ってなかった部分から魚取りにばしゃんと潜り、さあ浮き上がろうとしたのは氷張ってる部分。
体重の軽い鴨のこと、浮力だけでは氷が割れず、藻掻いてる所を助けられたのであった。てとこじゃね?
昼の時間に助けてもらったんだな、 あッヒルだ