「思い出のマーニー」がアカデミー賞候補 ジブリ5回目
米映画芸術科学アカデミーは14日、ロサンゼルスで第88回アカデミー賞の候補を発表した。
長編アニメ部門に米林宏昌監督の「思い出のマーニー」が候補入りした。
「思い出のマーニー」はイギリス児童文学の古典的作品が原作になっている。
北海道を舞台に、12歳の少女とマーニーという名の美しい少女の心の交流を描いた物語。
昨年、米国で公開された。
前年の「かぐや姫の物語」に続いて、スタジオジブリ作品では5回目の候補入りだ。
アカデミー賞の発表は、2月28日(日本時間29日)に米ロサンゼルスである。
最多ノミネートは、作品賞や監督賞など12部門の「レヴェナント 蘇えりし者」で、レオナルド・ディカプリオが主演男優賞の候補になった。
次いで「マッドマックス 怒りのデス・ロード」の10部門だ。
朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASJ1G7JV4J1GUHBI02R.html
1:海外の反応を翻訳しました
2:海外の反応を翻訳しました
音楽も映像もストーリーも美しいからね
オススメまとめ記事
引用元:Studio Ghibli’s “When Marnie Was There” Nominated For Academy Award
引用元:Facebook – ジャパンタイムズ
3:海外の反応を翻訳しました
私たちはこの作品が勝つことを望んでる
4:海外の反応を翻訳しました
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
「思い出のマーニー」も候補に入って嬉しいけどね
7:海外の反応を翻訳しました
両方とも年齢関係なく楽しめる映画だけどね
8:海外の反応を翻訳しました
9:海外の反応を翻訳しました
あれを思い出すとアニメ部門がどれだけダメか分かるし、オスカーも見る目がない事が分かる
10:海外の反応を翻訳しました
もう1回見直そうっと
11:海外の反応を翻訳しました
アメリカ映画だし、子どもだったらみんな知ってるし
12:海外の反応を翻訳しました
あれは最高傑作だ
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
頑張れ!
16:海外の反応を翻訳しました
「思い出のマーニー」は必ずオスカーをつかみとることを!
17:海外の反応を翻訳しました
この作品が絶対勝つに決まってるからな
18:海外の反応を翻訳しました
幸運を祈ってるぞ、ジブリ!
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
ディズニーの凄さを見せびらかす為に
咬ませ犬として名を利用させられるジブリwなんでこんなに評価高いんだ
ネット民が得意な持ち上げて落とすアレか?劇場で観たが、そこまで絶賛する作品では無かったと思う。
良い話ではあったけど。バケモノの子は駄目だったか
俺的にはマーニー好きだけどな
パヤオと勲以外の作品ではマーニーがトップだわ
何となくふいんき(なぜか変換できない)も千尋に似てるしいけるんじゃね?マーニー駄作だと思うんだかなぁ……
劇場で見たけどもう一度見たいとも思わない作品だと思う
つーかこれがアカデミー賞候補ってんならほとんどのアニメ作品は受賞出来るだろと思うなぁ>>5
雰囲気ふんいきオレもあれは面白くも何ともない。
アリエッティとドッコイじゃね?マーニーは地味だけど良作だったと思う。
作画も地味に良質。細かい仕草とか、動きが良かった。
けどま、米国の映画賞だし、獲れなくてもしょうがないんじゃね?
しかし毎回ディズニーかジブリってのも芸が無いね。
個人的には去年一番のアニメ作品はガルパンで
次点はここさけかアルペジオ。はじめてジブリで最後まで見れなかったアニメ
あまりに面白くないから1時間ぐらいで観るのやめてしまったわ良く分からんがクレヨンしんちゃんでよくね?
ふいんき、なんて言葉は無いぞ
※7が正解なのにマイナス押してる人はなんでなの?
もっと本を読めよそれはともかく自分もマーニーは良かったと思うけど、あくまで佳作って感じ
歌も映画に合ってたし、美しい映像で見せてくれたけど叙情的だよね
子供が見るとどんな感想なのかと思う※11
俺はお前に本を読む前にググれと言いたいジブリはパヤオしかオリジナル作れないのか
※11
すまん間違えて※11にマイナス押してしまった審査員は見ないと思うぞ。大の大人がアニメを見るとかないからね。日本だけが異様なんだって。ノミネートされた全作品を見るとか不可能だから、子供向け部門は親せきの子供たちに聞いて投票すればいいやってくらいなもんだろう。あるいは、大々的に上映された興行成績のいいやつに入れときゃOKみたいな。
とにかくないんだろ。毎度ジブリばかりがスポットを浴びるデフォ
マーニーは佳作だね、でももうジブリ映画見られない補正で賞もありかも
インサイドヘッドも同じ位面白かったけど、より大人向けアニメかもと感じた※11
お前は全く正しいがネット世界には向かないwせんたっき(なぜか変換できる!)
ふいんき! 私もまちがえてた。絶対そう聞こえるよね。
ディズニーの良さがわからない自分としては、一度でいいからジブリに受賞して欲しい。※19
そのフォローは間違ってる
何故なら『ふいんき(なぜか変換できない)』は一連でネタなんだよ…これ審査員見てないだろ?
見ないで雰囲気で投票する審査員も多いと聞くから
最後のジブリ作品だからということで選ばれた感じがする候補にあげといて落とせばアメリカにはかなわないという構図になる、所詮ハリウッドのハリウッドによるハリウッドのための映画ショー、くだらないし取り上げすぎ
いや、それだけ長編アニメ部門が毎年少ないってことだよ。
今年もディズニーの人形劇が受賞するんだろ
ふいんきがネタなのは分かるけどその後のレスがどこまでネタなのかが分からん
マーニーは可愛いけどストーリーはイマイチ
まあ、そこは原作が悪い前半は無駄なシーンが多くて話の展開が遅く、すごく退屈だったな・・・
原作はイギリス文学なんだよね。
受賞したらイギリスに感謝するべきなのかな。(何故か変換できない)ネタがこんなに盛り上がるとわ
ジブリってまじで長編映画撤退したのか?
マーニーは30台以上の女性向けだな。
得に独身男ヲタにはひびかんだろw引き立て役だろ
ディズニーが受賞することは決まってて、世界中の作品をおさえて一位になったディズニーは世界一すごいってアピールしたいわけ
そのためのノミネートだよ原作も映画も見てないけど、タイトルの「思い出のマーニー」
が何かノスタルジックな響きで、子供のころの淡い初恋の思い出を連想させて
甘い感傷をわれわれに抱かせる
しつこくノミネートされるのも、アメリカ人の琴線に触れるところがあるからだろうマーニーって「かわいいは正義!」っていう映画に思えて仕方なかった
白人で綺麗なマーニーにはなぜかすぐ心を開くクォーターの主人公
日本人はデブスで図々しい、子供の喧嘩にヒス起こす、可愛い子に意地悪する使用人って描かれ方で正直いい気分になれなかった
設定を日本にしたせいでこういう気持ち悪さが出てしまったんだろうけどインサイドヘッドは脳内ポイズンベリーとめっちゃ被っていた印象だけど
マーニーはなかなか感動できたから好きだけど、世界名作劇場映画版って感じだった
テレビでやる二時間スペシャル的というか。お金払って見に行く映画って何だろう?という感じ