コーヒーに生卵を入れて混ぜて飲むのは斬新ですね。フジテレビで「生卵コーヒー」を紹介されてましたが元々は韓国の風習だと説明してます。調べてみると大阪ではよく飲まれてると言ってましたが知らない人の方が多いみたいですね。逆に東南アジアからフランスまで飲まれてるみたいです。
1:海外の反応を翻訳しました
お、おう、じゃあ俺らちょっと試しにやってみるよ
フジテレビがまた懲りもせずに韓国押しを始めました。大阪でコーヒーに生卵を入れるのが流行っているとか。調べてみたら下朝鮮の風習だとか。生野区の朝鮮部落でインタビューした結果をそのまま「大阪」全体に当てはめるフジテレビにはまだまだお仕置きが足りないようです。嫌だから見ませんフジテレビ
— 桜井誠 (@Doronpa01) 2015, 12月 22
2:海外の反応を翻訳しました
3:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – RocketNews24
引用元:The Osaka taste sensation that no one in Osaka has ever heard of: Coffee & Raw Egg 【Taste Test】
4:海外の反応を翻訳しました
黄身と砂糖を温かいコーヒーの中に入れて混ぜるんだ
効果あるからやった方が良い
5:海外の反応を翻訳しました
6:海外の反応を翻訳しました
はっ?それってもしかしてコーヒー豆と生卵を合わせて食べるって意味?w
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
マジで言ってるのか!?変な飲み物を飲むんだな!
9:海外の反応を翻訳しました
生卵とうどん
生卵とラーメン…
今度は生卵にコーヒーかよ
10:海外の反応を翻訳しました
ものすごくヘルシーだぞ
11:海外の反応を翻訳しました
思ったより美味いし、元気が出るらしい
12:海外の反応を翻訳しました
オバルチンは、スイスの製薬会社ノバルティスの関連会社であるWander AGが開発、製造する粉末麦芽飲料のブランド。
現在、Ovaltineという商標権はイギリスのAssociated British Foodsが所有している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オバルチン
13:海外の反応を翻訳しました
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
エッグノッグは、牛乳ベースの甘い飲み物である。
牛乳、クリーム、砂糖、溶き卵(ふわふわした舌触りを付ける)で作られ、挽いたシナモンとナツメグで味を付ける。
ラム酒、ブランデーやウィスキーのようなさまざまなアルコールを加えたエッグノッグも存在する。
エッグノッグは北米では良く知られており、クリスマスや新年のような冬の祭りと関連がある。
このため北米の食料品店ではクリスマスや冬の休日の頃になると、市販のアルコール無しエッグノッグが販売される。
オーストラリアではこの種の商品は一年中販売されている。
エッグノッグの起源には諸説あるが、温めた牛乳で作った中世ヨーロッパの飲料ポセットが起源だと考えられている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エッグノッグ
17:海外の反応を翻訳しました
その世代の人たちにとっては最高の飲み物じゃないかな
18:海外の反応を翻訳しました
絶対に試した方が良い
19:海外の反応を翻訳しました
最高だぞ :)
20:海外の反応を翻訳しました
※ 映画「ロッキー」の中でよく生卵を飲むシーンがあるから。
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
日本じゃ酒に入れて飲むんだよ
北欧でもやるよなこれ。くっそ不味そう
ミルクと砂糖か、はちみつたっぷり入れて、レンジでチンしたら美味そうだな
なんちゃってビタープリンなるほどプリン
紅茶プリンならよくやるから
コーヒープリンやってみよう大阪民国で流行っているだけなんだろ、日本は関係ないねw
フジテレビ訂正はよやってよ
大阪人が迷惑してるねんで結局韓国と関係なく東南アジアではわりとポピュラーだったんだな。この桜井ってのも適当な話を確信的に拡散したもんだ
結局、日本の飲み方って事になっちゃったの?
まぁ別に行けそう
40年近く大阪で暮らしてたオッサンだけどオッサンが住んでた北摂方面ではこんな風習なかったわ
※5
大阪の朝飯と言えばこの、生卵コーヒーと生卵かけご飯が定番になりつつあるで
兄弟セットなんて呼ばれ方もあるくらいや
大阪では今この卵コーヒー(通称ランコー)が大ブームやで関東人もまた大阪の真似してええで
まあ日本にも玉子酒あるし別にこれを無理してたたかなくてもいいかなって思う
大阪の人に聞いたら知らないとさ
大阪人だけど、知らない、気持ち悪い、ヒドい。。。
関西に住んで35年、大阪府内は20年。
全く聞いたことがない。
在かBの片隅で流行ってたのかもしれないが、普通の大阪の人間には
全く無関係。※10
泉州も無いわ
恐らく生野区の在日のジジババでも、ごく一部しかやってなさそうカイザーコーヒーじゃなくて?
何この下品な飲み方。
だから民放最下位な朝鮮ウジテレビ
大阪在住だがこんなの見たことがない。
年末年始、実際に大阪を訪れる方は店のメニューを見て。
本当にこんなメニューがあるかどうか確認してくれ。
実際に見かけたとしたら、どんな場所かよく考えて欲しい。
実際に流行っているなら関西ローカルでも取り上げる話題だけど、全くネタにもなってないよ。こんな所で大阪弁喋ってる奴って何?気持ち悪い!「やで」?どんだけ地元愛があるのか表したいんだろうけど、標準語で喋れば?
韓国で流通していたコーヒの品質が悪いため玉子を落としてまろやかにした飲み物みたいね
だから日本の飲み方ではないよ
まだ、生クリームと砂糖と卵黄だけを混ぜてコーヒーにトッピングしただけなら飲めそう※21
お前生きてて辛いだろ生まれてこのかた関西で過ごしてきたが、聞いたことも見たこともないんだが?美味しそうな奴ならともかく、こんなクソマズそうなもんの流行りを捏造すんなや。京都大阪はグルメの街やぞ。
生卵って日本以外じゃ口にしないんじゃなかったのか?