日本人が当たり前のように食べる料理は外国人の目からすると、とても奇妙だと思われるみたいです。今回は、とあるブログで「人々がこれを食べてるなんて信じられないと思う5の日本食」という記事があってイカ踊り、馬刺し、納豆、イナゴの佃煮、白子を紹介してます。
2:海外の反応を翻訳しました
オススメまとめ記事
引用元:Facebook – Wasabi – Japanese Culture Media
引用元:Facebook – Japan Today
3:海外の反応を翻訳しました
4:海外の反応を翻訳しました
私は日本食が大好きだから :)
5:海外の反応を翻訳しました
もともと変なものを積極的に食べる性格だからかな
ちなみに今まで食べて最も嫌いだと思ったのは納豆w
6:海外の反応を翻訳しました
とくにネット上では納豆に対する反応が多い
7:海外の反応を翻訳しました
8:海外の反応を翻訳しました
寿司みたいに生で食えないし、エビも生では無理だね
9:海外の反応を翻訳しました
絶対に白子だけは食うな!w
10:海外の反応を翻訳しました
メキシコでも食べられてるけどとても美味しいよ!
11:海外の反応を翻訳しました
12:海外の反応を翻訳しました
13:海外の反応を翻訳しました
日本人でも食べたことがない人はいるよ
14:海外の反応を翻訳しました
15:海外の反応を翻訳しました
16:海外の反応を翻訳しました
17:海外の反応を翻訳しました
ただ見殺しにしてるだけだ
もっと普通の飯は食べないのか?
18:海外の反応を翻訳しました
イカはもうとっくに死んでる状態だよ
醤油をかけることによって化学反応を起こすんだよ
19:海外の反応を翻訳しました
20:海外の反応を翻訳しました
一体どうしてこんなものを食べようと思ったんだろうか!?
地球上でこういうものを食べる人が存在するなんて信じられない
21:海外の反応を翻訳しました
基本的に日本の飯は最高に美味いと思うけどね
オススメ海外の反応まとめ記事
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「日本人は幸せだね」 天皇皇后両陛下に絶大な愛情を寄せるタイの人々
- 海外「日本と戦うなんて勇敢だな」日本とモンテネグロが最近まで戦争を続けていた事実が話題に
- 2017年にテロの犠牲になったヨーロッパ人とアフリカ人の数を比較してみた…【海外の反応】
- 外国人「日本は当時の子供達をほぼ牛耳ってる」世界で流行った過去30年のキッズ文化
- 海外「すごすぎる!」日本の駅弁を走破する外国人に海外がびっくり仰天
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「この日本人がヤバすぎる!」 4台の電卓を使って「マリオのテーマ」を弾く日本人が話題に 海外の反応
- 海外「これで日本語が上手く話せるかも!」 欧州の研究者ら「酒に酔うと外国語が上手くなる」 実験で確認 海外の反応
- 海外「日本人のセンスって素晴らしいね!」 日本の都道府県旗のデザインに外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の台風は本当にすごかった」 台風21号で増水した多摩川に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本には今でも暴走族がいるんだね」 福岡で起きた暴走族VS警察官のバトル映像が話題に 海外の反応
- 海外「ポケモンみたいでKAWAII!」 日本の小さなモモンガの映像に多くの外国人が癒される 海外の反応
- 海外「センスあるプレゼントだな!」 北斎の「神奈川沖浪裏」と「ゼルダの伝説」のコラボ絵が話題に 海外の反応
- 海外「東京オリンピックの開会式が楽しみだ」 誰がオリンピックでパフォーマンスを披露すると思う? 海外の反応
- 海外「日本の中で一番天国に近い所だ!」 日本の「うさぎ島」として知られる大久野島に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本の芸人は素晴らしい!」 日本の大道芸人「風船太郎」に外国人が感動 海外の反応
- 海外「信じられないくらい綺麗な街だ」 京都の古風を感じる街中に自販機がある写真に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「和食が作れるお母さんが欲しかったw」 娘のために日本風の朝食を作った外国人 海外の反応
- 海外「なんて正直ものなんだw」 日本語のタトゥーを入れた外国人が話題に 海外の反応
- 海外「日本のお土産で欲しい!」 外国人が日本で発見した「英文Tシャツ」がツッコミ満載 海外の反応
- 海外「ちょっと日本に行ってくる」 東京で開催される「甲賀流忍者検定」に外国人が興味津々 海外の反応
- 海外「日本が生んだ画期的なアイテム!」 日本の「巻き爪ロボ」に外国人が興味津々 海外の反応
コメント
白子ポン酢かけたらうまいやん・・・
「イカ踊り」だけは無理
それ以外はまあ普通かなナマコの方が余程気味悪いと思うが知られてないのかな
食に対して先入観と偏見と人種差別が多い国々は、食への工夫も探求もしないから、得てしてろくな旨いものがないか、バリエーションが少ない。
地中海沿岸を除いて白人支配の国は移民が居ないと食の文化が乏しい。
納豆うめぇぇ!
イナゴは無理…。虫系は地域色濃すぎやし。
自分は九州なんで、値段はやや高めでも馬刺しや烏賊の活き造りはかなり普通だな。ガイジンの食文化って浅っww
北陸の方で食べられているホヤ貝、ナマコ、九州のカラスミ、辛子レンコン、山梨のカボチャ入りホウトウ、長野の昆虫食、沖縄のソーキそば、ゴーヤチャンプルー、色鮮やかな刺身、ミミガー、トンソク…同じ日本人のハズなのに受け付けないね。青森のねぶた漬けや津軽漬け、関西のそば、関東のうどん、京都の白味噌仕立ての甘い雑煮とかのライトなものや、納豆やクサヤみたいに美味しいけど臭い系でも受け付けない人は受け付けないだろう。日本人でこれなのだから外人だから食べられないとか関係ないよ。
タコもエビも、生で喰えるよ。可食という意味ではなく、最高の美味として。
ただし、日本でも最高水準の鮮度と衛生管理が要求される。普通は水揚げされた所でしか喰うことはできない。伊勢海老のサシミ、タコサシ等
ああ、甘海老なんかはスーパーでもあるか? 国外ではさすがに無理?
日本人なのにこの中では納豆しか食べたことないw
納豆以外は無理だわ
イナゴ・蜂の子はまだいける
問題は ザザムシ
納豆毎日食ってると快便
ザザムシとカイコは無理かなぁ。
でも鮎の内臓と同じと思えばザザムシもいける納豆と馬刺しと白子以外食べた事無い
基本なんでも食えるから人生得した気分だわ
世界的にはどれも特に珍しくないな
アメリカとか新興国で食の貧しい国の人達なら拒絶反応があるんだろうけどいか踊りなんて出してる店見たことないわ。
どれも、美味いよ。
納豆なんて、「最期の晩餐」にするは。イナゴとイカはかなり限定された地域でかねえ
納豆、馬刺し、白子に比べると一般的ではなさげ鮒ずしはチーズ好きならハマるだろ高すぎだけど
虫だけは無理…
でもまぁ先入観持つのもわかるけど、食べてみて欲しいとは思うわ飴色のイナゴの佃煮は桜海老の味がするw
>>9
うちの近所じゃスーパーで生たこの刺し身売ってるぞ@神戸私も虫は無理 特に羽根がある系は
以前食べたことあるけど、海老よりこう・・・じゃりじゃり感が多くて味もなんか・・・青臭いというか土臭いというか・・・
オーストラリアとかで食べるおっきなイモムシとか蜜を吸う蟻みたいなのは見た目美味しそうとかも思ってしまうんだけど
食べた人の感想聞くとけっこうやっぱり青い味があるそうで・・・虫共通なのかな日本人でも食えないワースト5
1.ザザ虫、2.スズメバチ、3.なまこ、4.ほや、5.いなご外国人が食えないが日本人は好きな日本食5
1.納豆、2.梅干し、3.生卵、4.くさや、5.うに※9
エビもタコもスーパーで刺身売ってますがなどの国にもゲテモノ料理やとんでも料理はあるわな。日本のはまだ可愛い方だよ。
※25
虫は姿形がなければいける気がする。団子にするとかして。納豆は一度一つまみの塩だけで食べてみることをお勧めします^^
恐らく人類が初めて納豆に遭遇した時の味にもっとも近いしね。
納豆の粘り方が変化します^^だらだらとした粘りじゃなくて
ひとまとまりになろうとするっていうのかな。
ヤマトイモもすりおろしたものに一つまみの塩がうまいですよ^^>27
スーパーで売ってるのは、海老は甘エビだけ、たこは生じゃなく下湯でしたもの。寿司屋にいっても、普通は茹でて下処理した海老が普通。特に新鮮な車えびや葡萄海老が「生の握り」で出てくる。
スーパーの海老は生食しないでね。納豆は日本全国どこのスーパーでも取り扱ってるってのが一番ヤバい
うまいけど、外国から見たら頭おかしい国だと思われる。塩廚うざい。納豆は何も入れずに混ぜれば、固く白くなるもんだよ。そして、味は出汁醤油の方が美味いに決まってる。グルタミン酸とイノシン酸の相乗効果で、塩ふるだけより美味いんだよ。馬鹿舌、乙。
中
国
人→「赤子を食う」「リアル人体展」「人体闇ビジネス」どっちが【鬼子】?※9
蛸の生刺身は別に水揚げされた所でなくとも大丈夫
なぜならイカと同じく冷凍→解凍でもそれほど食味は落ちないから
むしろ一旦冷凍した方が調理しやすいから自分で釣った蛸はそうしてる(保存のためでもあるが)納豆以外は日本人でも中々食べない
ほんの数年前は、日本人は魚を生で食う野蛮人で
海の藻で出来た黒い紙を食う
さらに、信じられない事にタコを食うんだぜ気持ち悪いって言ってたのに、今じゃ寿司(゚д゚)ウマー タコ焼き(゚д゚)ウマー
だもんなw納豆あればドンブリで米が進むぜ
納豆食べたくなってきた
どうしてくれるw馬なんか世界中にいるし基本家畜なんだから
生肉喰うくらいなんもおかしくないと思うんだけどなこの中だと圧倒的に馬刺しが贅沢品だ。
酒や焼酎呑みには堪えられない。
この一皿だと5~8,000円くらいするだろうか?とても良いお店のような感じだ。
馬刺し、牛刺し、鳥刺し、豚刺し(有るらしいね、ウマそ)・・肉も魚も刺し身が一番。うちの方じゃイナゴの後ろ足、食感悪いからとるけどな
38訂正
イカイクラ丼1500円
馬刺し盛り合わせ1万円
納豆200円
イナゴ、600円
タチしらこポン酢1000円
この辺が居酒屋価格かな。イナゴは厳しいが蜂の子に変えて、
これに焼き鳥とモロキュウを追加して呑みたいな。俺も日本人でありながら活け造りなんかは野蛮だと思う。
小学生の頃に踊り食いは父に薦められて食べたことある。
当時はすげーと思ったけど、今は食べられないと思う。嫌なら食べなければいいだけ
新鮮さをアピールしてるだけでしょ
他国が真似したら食中毒で大変な事になるよ外人が馬刺し食わないのは助かる。
これ以上高くなったら困るし。十年前くらいまではさ・・
中国人は悪食、足があれば何でも食う
日本人は海産物に特化した悪食。だと信じてた。
真実知った今こそ言おう。美味いもんは美味い!イナゴの佃煮は酒の肴…
芋とキャベツと干からびたような肉しか食うものがない国よりまともじゃないか
>>44
さすがに陸棲生物は中国に譲るけど、植物と海産物に関しては中国で食わないこんにゃくや元は漢方薬で入ってきたゴボウを常食し、海藻やフグまで食べる日本人の方が悪食だと思うよ。その陸棲生物に関しても並の国よりかはよほど悪食だしね。もちろん素晴らしいことなんだけど。干し納豆ならチーズ好きの海外勢にもおすすめの一品になるとは思うね
イナゴとイカ踊り食いは無理かな
白子の旨さが分からんとは好都合
日本人だけで独占させて頂くからそのままでいてくれ
もう海外に旨さがバレて日本まで回ってこなくなる事態は勘弁だ納豆と馬刺以外は無理
写真ですらイナゴとか虫は無理だわ
閲覧注意つけて欲しいくらい
あとはいけるうじ湧いたチーズとかよりよっぽどええやろ
中国の市場で材料調達して料理してみるがいい!
うーん、イナゴと白子はNGかなぁ。
海外じゃ馬刺し(生肉っぽいやつ)はNGなの?
系統的にはローストビーフとか、ステーキのレアとかみたいなものだと思うんだけど。タラ白子好きだったけど、
フグ白子食ってからはどうでもよくなった。ザザムシ以外はここに上がってるものほぼ食ったかな(食いものに限る)
イナゴはよく味が染みてるから旨いよ
焼いてる虫は冷えると苦みが強くなるから、熱いうちに食うといい世界が納豆に目覚める日は近いと思う
イナゴ大好き。
脚の部分がカリカリとして美味しかったりする。www
生カキは食べれるのにイナゴは食べれないの?って感じ。それに安全性だって・・・。
粉末にしてご飯にかければ、気づかないで美味しくてパクパク食べちゃうと思うよ。^^;どうなんだろう?これらは、日本人でも嫌う人以外に多いし…
ただ俺個人としては、日本じゃありえない低鮮度のシーフードや鶏卵で満足している奴らに言われてもww
納豆と白子は難易度高そうに見えて低いからオススメだな
イカ踊りは吸盤が消化器官に吸い付いてきた気がするのがトラウマ馬刺しやクジラは食べず嫌いが多いから名前言わなきゃ美味しいてもぐもぐ喰う外国人がほとんど
イカやシラスのおどり食いは見た目と食感が未経験だから抵抗があるんだろうから別に食べなきゃいい
イナゴもすりつぶしたらおそらくわからないから美味しいって食べるはず
納豆はあの匂いに抵抗があるらしいが、あったかいご飯に納豆いれて醤油たらす食べ方を教えれば結構食べる(納豆だけでなにもつけずに食べようとする外国人が多すぎる)
白子は鍋に入れたり調理法を考えず、納豆同様にただなにもつけずに喰うから嫌いになる。要するに外国人は料理に対する思考力や解析力がない。料理に限らないが。白子は美味しいのかもしれないけどキ○タマのイメージ強すぎて無理
何でも食わなきゃ飢え死にする時代を日本は何度も経験してるわけで・・・木の皮まではいで食ったと言う記録も残ってるしな。
その 通り。 中国人は日本食なんぞ 食っては なりません。
世界一は中国食です。
報道の自由の無い中国ですから さもあらんですが
中国もゲテモノの存在は世界一ですよ!
?害.人は自分が食った事が無い物は全て変な物で
ひとくくりにして嫌ってるからな。その食わず嫌いが
食文化発展の妨げになってる事に気付いてない。特に
海無国の害.人は海産物を食い馴れてないせーか拒否感が酷い。
生魚を食わず嫌いしていたから寿司を発明出来なかった事を
反省せず、未だに食わず嫌いを続けている。故にお前らの国
の食文化は未開で和食に惨敗したのだ。?害.人は食わず嫌いを捨てれない民族なンだから
日本の物に興味持たんでいいし食うな。お前らは土色の
パンと芋だけ食ってろ。?虫を食うのは長野県人だけであって日本人全員が食うわけじゃないからな。史那とかアフリカとかジャングルの部族は毎日食ってるけどな。
突っ込むならそっちだろ。何故日本に突っ込む?